JPH0739801Y2 - 携帯用容器 - Google Patents

携帯用容器

Info

Publication number
JPH0739801Y2
JPH0739801Y2 JP1992044126U JP4412692U JPH0739801Y2 JP H0739801 Y2 JPH0739801 Y2 JP H0739801Y2 JP 1992044126 U JP1992044126 U JP 1992044126U JP 4412692 U JP4412692 U JP 4412692U JP H0739801 Y2 JPH0739801 Y2 JP H0739801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
container body
lid body
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992044126U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0595859U (ja
Inventor
冨士雄 新井
俊臣 近藤
Original Assignee
株式会社日研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日研 filed Critical 株式会社日研
Priority to JP1992044126U priority Critical patent/JPH0739801Y2/ja
Publication of JPH0595859U publication Critical patent/JPH0595859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739801Y2 publication Critical patent/JPH0739801Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は物品の保管、保護又は
輸送の際に用いる、蓋体を有する携帯用容器に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】通常、容器本体と蓋体の組合せからなる
容器は、容器本体に単に被覆される取外し可能な独立し
た蓋体を有するものや、容器本体に蓋体が一体としてヒ
ンジ式に取付けられている取外し不能の蓋体を有するも
の、又は、容器本体の開口部面に沿って蓋体をスライド
させることより開閉を行うようにした蓋体を取付けたも
のが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、容器本体と蓋
体が夫々独立したものであると、蓋体と容器本体を何ら
かの手段で固定しないと蓋体が外れる恐れがあり、持ち
運びが非常に不便である。
【0004】また、容器本体と蓋体が一体となっている
ものでは、蓋体が容器本体に固定されているため、蓋体
が外れる恐れがなく持ち運びは便利であるが、開蓋後に
蓋体を容器本体から取外すことができず、蓋体が余分な
空間を占めるため使用において邪魔となるとともに、開
蓋方向も左右どちらか一方向に限定されているため、開
蓋の際は開蓋し易い方向に容器を向き合わせなければな
らない。この開蓋方向を左右両方向可能としたものとし
ては、種々考案されているが、どれも構造が複雑であり
携帯用容器には適さないとともに、蓋体を取り外して使
用時の妨げとならないようにすることができない。
【0005】尚、使用時の開蓋状態の蓋体を邪魔になら
ず容器本体の底面部に収納することが可能となるように
したものとしては、既に実公昭58−34024号公報
に記載のものがあるが、この考案のものは容器本体の一
方の側面部の中央位置を支点として回動自在となるよう
に蓋体を取付けているため、蓋体を容器本体の底面部に
収納することができるものの、左右両方向から開蓋する
ことは不可能であり、結局、容器本体と蓋体が一体とな
っているものと同様に開蓋方向が限定され開蓋の際にそ
の向きを合わせなければならないという煩わしさが解決
されない。
【0006】さらに、容器本体の開口部面に沿って蓋体
をスライドさせることにより開閉を行うようにしたもの
では、スライドした蓋体が収納される部分は閉蓋された
状態であるので、容器本体の上面全体を開蓋することが
できず、使途が限定されるものであった。
【0007】本願考案は、このような課題に対処しよう
とするものであり、以下の記載の考案の完成によりその
目的を達成することができたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願考案を図面に基づい
て説明すると、図1に示すように剛性又は準剛性の容器
本体(2)と、平面体を3分割し分割部分がヒンジ式に
曲折するように曲折部(8)を設け、倒コ字状とするこ
とにより該容器本体(2)を覆うようにした蓋体(3)
とからなる、蓋体(3)が容器本体(2)に取付け取外
し自在のものであり、該蓋体(3)の四隅部分及び該蓋
体(3)を該容器本体(2)の上面部及び/又は底面部
に被覆した際、ともに該蓋体(3)の四隅部分に相応す
る該容器本体(2)の各側面部分に、該容器本体(2)
と該蓋体(3)を互いに連結するための結合手段
(5)、(6)を設けるとともに、該蓋体(3)の結合
手段(6)が設けられた側片の外方に切欠係止部(7)
を夫々設けてなるものである。
【0009】容器本体(2)と蓋体(3)の結合手段
(5)、(6)は、蓋体(3)を水平方向に反転させ左
右の方向を入れ変えたり、垂直方向に反転させ容器本体
(2)の底面部に被覆させたりしても、容器本体(2)
と蓋体(3)が互いに連結可能となるような位置に設け
られるものであり、具体的な方法としては、凹状及び凸
状をした留め具を組み合わせたいわゆるスナップが用い
ることができるが、特に限定されたものではない。ま
た、蓋体(3)側の結合手段(6)が設けられた側片の
外方に夫々設けた切欠係止部(7)は、U字状切欠でも
V字状切欠でもよく、または○状をした孔を設けるよう
にしても差し支えない。
【0010】また、本願考案は、蓋体(3)の長手方向
の中間部分にヒンジ式の曲折部(20)を設けるととも
にその両端部に切込み部(19、19)を夫々設け、蓋
体(3)を長手方向2つ折り可能となるようにした蓋体
(13)と、前記容器本体(2)と同様の容器本体(1
2)とからなるようにした携帯用容器(11)でもあ
る。
【0011】さらに、本願考案は、携帯用容器(11)
と同様の曲折部(30)及び切込み部(29、29)を
設けるとともに、結合手段が設けられた側片の外方に複
数の切欠係止部(27、27′)設けるようにした蓋体
(23)と、前記容器本体(2)と同様の容器本体(2
2)とからなるようにした携帯用容器(21)でもあ
る。
【0012】
【作用】本願考案の携帯用容器は、蓋体の四隅に設けた
連結手段により、蓋体を容器本体に取付け取外し自在と
なるように設けたので、開蓋の際は図2の(イ),
(ロ)に示すように、容器本体に設けた連結手段の同側
(例えば、5a,5b又は5c,5d)の連結を解除す
ることにより左右どちらからでも、簡単に開蓋すること
ができるとともに、連結手段の位置を設定することによ
り、図2の(ハ)に示すように蓋体を容器本体から取外
し、取り外した蓋体を容器本体の底面部に被覆し、連結
し、収納することができるようになる。
【0013】また、蓋体に切欠係止部を設けることによ
り、容器本体の底面部に被覆連結収納した蓋体の前方
(又は後方)の連結を解除して、容器本体を少し上方に
持ち上げ傾斜させ、該容器本体に設けた連結手段の解除
された方の凸状留め具を該切欠係止部に係止すれば、傾
斜したまま維持固定できるようになる(図3参照)。
【0014】また、蓋体の長手方向の中間部分にヒンジ
式の曲折部を設けることにより、容器に設けた連結手段
のうち対向する側の留め具の連結をともに解除すれば、
長手方向2つ折りが可能となり、左右だけではなく前後
からも開蓋することが出来るようになる(図3(ハ)参
照)。
【0015】さらに、上述した長手方向2つ折りが可能
な曲折部を設けた蓋体に、前述した切欠係止部を各連結
手段毎に複数設けるようにすることにより、蓋体を容器
本体の底面部に被覆連結収納した際に、蓋体を長手方向
に少しずつ折り曲げ、容器本体に設けた凸状をした留め
具を係止する切欠係止部を選択すれば、多段的に容器本
体を傾斜維持固定することができることとなる(図4参
照)。
【0016】
【効果】このように本願考案の携帯用容器は、単に左右
どちら側からでも開蓋することが可能であるとともに、
蓋体を容易に取付け取外しすることが出来、容器本体の
底面部にも被覆連結することが可能な持ち運びに便利な
だけの携帯用容器ではなく、蓋体の外方に切欠係止部を
設けたことにより、容器本体を傾斜させて維持すること
が可能な一層使用しやすいものとすることができるとと
もに、蓋体を長手方向に2つ折り可能とする曲折部と併
せて複数の切欠係止部を設けるようにすれば、多段的に
容器本体を傾斜維持固定することができ、使用目的に合
わせて用いることができる。
【0017】このように、非常に簡単な手段で構成され
た携帯用容器は、音楽カセットテープやビデオテープ、
ソフトウェア等の小物を保管、保護、輸送するために用
いられる他に、工作セットや書道セット、絵画等の展示
兼輸送用容器として広く用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願考案の携帯用容器を示す斜視図。
【図2】 〔図1〕に示す携帯用容器の使い方を示す説
明図。
【図3】 本願考案の他の実施例の(イ)蓋体の構造を
示す展開図、(ロ)及び(ハ)使い方を示す説明図。
【図4】 本願考案の他の実施例の(イ)蓋体の構造を
示す展開図、(ロ)使い方を示す説明図。
【符号の説明】
1,11,21・・・携帯用容器 2,12,22・・・容器本体 3,13,23・・・蓋体 5,6・・・結合手段 7,7′・・・切欠係止部 8,18,28・・・曲折部 19,29・・・切込み部 20,30・・・曲折部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性又は準剛性の容器本体と、平面体を
    3分割し分割部分がヒンジ式に曲折することにより容器
    本体を被覆するようにした蓋体とからなり、該蓋体の四
    隅部分及び該蓋体を該容器本体の上面部及び/又は底面
    部に被覆した際ともに該蓋体の四隅部分に相応する該容
    器本体の各壁面部分に、該容器本体と該蓋体を互いに連
    結するための結合手段を設けるとともに、該蓋体の結合
    手段が設けられた側片の外方に切欠係止部を夫々設けて
    なることを特徴とする携帯用容器。
  2. 【請求項2】 蓋体の長手方向中間部分がヒンジ式に曲
    折してなることを特徴とする請求項1に記載の携帯用容
    器。
  3. 【請求項3】 切欠係止部が各結合手段の外方に複数設
    けられてなることを特徴とする請求項1または2に記載
    の携帯用容器。
  4. 【請求項4】 切欠係止部は、U字状切欠、V字状切
    欠、または○状をした孔のいずれかであることを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯用容器。
JP1992044126U 1992-06-02 1992-06-02 携帯用容器 Expired - Lifetime JPH0739801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044126U JPH0739801Y2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 携帯用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044126U JPH0739801Y2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 携帯用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595859U JPH0595859U (ja) 1993-12-27
JPH0739801Y2 true JPH0739801Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=12682920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992044126U Expired - Lifetime JPH0739801Y2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 携帯用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739801Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6030673B2 (ja) * 2015-01-13 2016-11-24 建治 藤井 卓上小物入れ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834024U (ja) * 1981-08-12 1983-03-05 株式会社コメック 高周波接着機温度測定装置
JPS6415036U (ja) * 1987-07-14 1989-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0595859U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739883A (en) Reclosable display package
US4632242A (en) Display package having a retractable hanger
US7163340B2 (en) Folding bag construction
US5435437A (en) Device-accommodating box
JPH0739801Y2 (ja) 携帯用容器
JP3528752B2 (ja) 可搬式収納ケース
JP2538938Y2 (ja) テープカセット収納ケース
US7562751B2 (en) Computer protection case
JP3029835U (ja)
JPH079816Y2 (ja) 包装用パッケージ
JP2573613Y2 (ja) プラスチックケース
JPH073937Y2 (ja) プラスチツクケース
US20240158132A1 (en) Handle Conversion Unit
JP3344939B2 (ja) 収納ケース保持プレートとその組立体
KR200295035Y1 (ko) 도어를 갖는 앨범 케이스
JPH019179Y2 (ja)
JPH055139Y2 (ja)
KR200221879Y1 (ko) 메모지케이스
JPH0724082Y2 (ja) 内視鏡の収納ケース
JPH0248358Y2 (ja)
JP2590505Y2 (ja) テープカセット収納ケース
JPH029708Y2 (ja)
JPH0449080Y2 (ja)
WO2024102471A2 (en) Handle conversion unit
JPH0738134Y2 (ja) 折り畳み収納容器