JPH0739044A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱

Info

Publication number
JPH0739044A
JPH0739044A JP5176546A JP17654693A JPH0739044A JP H0739044 A JPH0739044 A JP H0739044A JP 5176546 A JP5176546 A JP 5176546A JP 17654693 A JP17654693 A JP 17654693A JP H0739044 A JPH0739044 A JP H0739044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
joint connector
lower cover
cover
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5176546A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sakai
均 酒井
Michitaka Kinoshita
道隆 木下
Koji Sato
浩司 佐藤
Toshitaka Tetsuna
敏孝 手綱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP5176546A priority Critical patent/JPH0739044A/ja
Publication of JPH0739044A publication Critical patent/JPH0739044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電気接続箱のカバー内にジョイン
トコネクタを収容することにより、ジョイントコネクタ
内に水などの異物が侵入することを防止すると共に、部
品の小型化、軽量化および配線の高密度化に役立つ電気
接続箱を提供することを目的とする。 【構成】 電気接続箱の一例として、リレーボックスA
の防水用の下カバー3の内壁3cにジョイントコネクタ
6を係止している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防水用カバー内にコネ
クタを収容してコネクタ内に水などの異物が侵入するこ
とを防止した電気接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両の電気配線にはリレーボッ
クス、ヒューズボックス等のいわゆる電気接続箱が用い
られ、コネクタおよびワイヤーハーネスを介して各種電
装品との電気回路が構成されている。これらの電気接続
箱およびコネクタは、通常、内部に水などの異物が浸入
することを防止するため防水構造が採られている。
【0003】従来の防水コネクタは、たとえば図8に示
すように、雄コネクタハウジングaと雌コネクタハウジ
ングbとの嵌合部にゴムパッキンcを介在させて防水機
能をもたせるようにしたものが提案されている(実開昭
51−62082号公報)。このようなゴムパッキンc
を用いる防水コネクタは、部品点数が多くなることとゴ
ムパッキンcを装着するため作業性が低下する欠点があ
る。
【0004】また、図9に示すように、密閉された防水
型電装品収納ボックスdの中にヒューズe等の電気部品
を収納して防水、防錆化を図る例も提案されている(実
開平3−57978号公報)。しかし、これまた特別な
収納ボックスdを使用するためその設置空間を必要と
し、防水用のグロメットfに電線gを挿通する煩雑な作
業を伴い、狭小な車両のエンジンルーム等に設ける場合
は設置が困難となり、配線量の増大を伴うので軽量化、
高密度化を阻害する要因となるなどの問題点を有してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に着目してなされたもので、電気接続箱のカバー内に
ジョイントコネクタを収容することにより、ジョイント
コネクタ内に水などの異物が侵入することを防止すると
共に、部品の小型化、軽量化および配線の高密度化に役
立つ電気接続箱を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明は、防水用カバーを覆設して成る電気接続箱
において、該防水用カバー内にジョイントコネクタを係
止してなることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、電気接続箱の防水機能を有す
るカバー内にジョイントコネクタを係止しているため、
ジョイントコネクタ自体は格別の防水構造とするとなく
防水効果が得られる。したがって、ジョイントコネクタ
に対するゴムパッキンやグロメット等の防水用の部品お
よびそれらの装着作業が不要となる。また、カバー内の
空間を利用してジョイントコネクタを設置しているので
部品の小型化、軽量化および電気配線の高密度化に役立
つ。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の電気接続箱の一例としてリ
レーボックスAを分離して示した斜視図であり、図2は
縦断面図である。リレーボックスAは、上カバー1、リ
レー収容部2、下カバー3などから構成され、複数のリ
レー4およびリレー用コネクタ5を収容する枠状のリレ
ー収容部2の上部に水などの異物の侵入を防止するため
上カバー1が被せられ、リレー収容部2の下側にも水な
どの異物の侵入を防止する下カバー3が覆設されてい
る。
【0009】下カバー3は、内部にジョイントコネクタ
6を係止すると共に、側壁3aに着設した固定脚7によ
って車両本体等の外部構造体に取り付けられるようにし
てある。下カバー3の底壁3bには、図3に示すよう
に、排水孔8を設けて、結露などによって内部に溜まっ
た水が外部に排出できるようにすると共に、傾斜部9を
形成して内部に溜まった水が排水孔8から流出し易いよ
うにしている。そのため、下カバー3の底壁3bとリレ
ー収容部2との間に比較的広い空間が形成されている。
そこで、その空間にジョイントコネクタ6を係止するこ
とにより、ジョイントコネクタ6の防水と下カバー3内
の空間の活用を図っている。
【0010】ジョイントコネクタ6は、図4に分解して
示すように、キャップ10、導通部11、相互に連結で
きるハウジング12、端子13から構成されている。キ
ャップ10には、長手方向の対向する側壁10aに、係
止用爪10bを突設し、その両側に切込み10cを入れ
ている。
【0011】ハウジング12には複数の端子収容室(図
示せず)が設けられ、端子13を収容すると共にハウジ
ング12の上部には端子13に対応してタブ14aを形
成したブスバー14を埋設した導通部11を嵌合して端
子13相互を導通させるようにしている。
【0012】ハウジング12の一方の連結壁12aに
は、図5に示すように、連結用の突条15、15′が設
けられ、他方の連結壁12bには別のハウジング12の
突条15、15′と嵌合する連結用溝16、16′が形
成されている。ハウジング12の突条15、15′と、
別のハウジング12の連結用溝16、16′とを嵌合さ
せることにより、複数個を並列に連結できるようにして
いる。
【0013】複数のハウジング12を互いに連結した
後、図6に示すように、キャップ10を被せ、キャップ
10の係止用爪10bとハウジング12の側壁12cに
設けた係止用凹部17とを係合させて、連結された複数
のハウジング12相互の脱落を防止する。キャップ10
の切込み10cは、係止用爪10bが係合し易いように
可撓性を増強するために形成したものである。なお、連
結したハウジング12にキャップ10を被せることによ
ってジョイントコネクタ6の防水機能も向上する。
【0014】ハウジング12相互を連結したジョイント
コネクタ6は、図7に示すように、下カバー3の内壁3
cに設けた係止用溝18、18′と末端部のハウジング
12の連結用の突条15、15′とを係合することによ
って、下カバー3の内壁3cに係止される。
【0015】上記の実施例においては、リレーボックス
について説明したが、本発明はリレーボックスに限らず
ヒューズボックスやその他の電気接続箱に適用できるも
のであり、防水カバー内に形成された空間を有効に活用
することによって多数のコネクタの収容と防水化を達成
することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明の電気接続箱は、電気接続箱の防
水用のカバー内にジョイントコネクタを係止しているた
め、ジョイントコネクタ自体には格別の防水構造をとる
ことなく防水効果が得られ、ジョイントコネクタに対す
るゴムパッキンやグロメット等の防水用の部品およびそ
れらの装着作業が不要となり、コストの低減および生産
性が向上する。また、カバー内の空間を利用してジョイ
ントコネクタを設置しているので、部品の小型化、軽量
化が達成でき電気配線の高密度化に役立つなどの多大な
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わるリレーボックスを分離
して示した斜視図である。
【図2】図1のリレーボックスの縦断面図である。
【図3】図1の下ケース内を示す平面図である。
【図4】図3のジョイントコネクタを分解して示した斜
視図である。
【図5】図4のハウジングの平面図である。
【図6】図4のジョイントコネクタを組み付けた状態を
示す斜視図である。
【図7】図1の下ケースの要部を示す平面図である。
【図8】従来の防水コネクタの断面図である。
【図9】従来の防水型収納ボックスの断面図である。
【符号の説明】
A リレーボックス 3 下カバー 6 ジョイントコネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 手綱 敏孝 静岡県御殿場市川島田252 矢崎部品株式 会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水用カバーを覆設して成る電気接続箱
    において、該防水用カバー内にジョイントコネクタを係
    止してなることを特徴とする電気接続箱。
JP5176546A 1993-07-16 1993-07-16 電気接続箱 Pending JPH0739044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176546A JPH0739044A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176546A JPH0739044A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 電気接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0739044A true JPH0739044A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16015481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176546A Pending JPH0739044A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739044A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203617A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のジョイントコネクタ取付構造
JP2010074955A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Yazaki Corp 電気接続箱
WO2014181656A1 (ja) * 2013-05-07 2014-11-13 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2016208765A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2023002892A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 株式会社遠藤照明 安全装置を備えた照明装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203617A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のジョイントコネクタ取付構造
JP2010074955A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Yazaki Corp 電気接続箱
WO2014181656A1 (ja) * 2013-05-07 2014-11-13 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2014220894A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 住友電装株式会社 電気接続箱
CN105191035A (zh) * 2013-05-07 2015-12-23 住友电装株式会社 电气连接箱
CN105191035B (zh) * 2013-05-07 2017-07-14 住友电装株式会社 电气连接箱
JP2016208765A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2023002892A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 株式会社遠藤照明 安全装置を備えた照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173596B2 (ja) 電気接続箱
US6568967B2 (en) Protective cover
US4940419A (en) Electrical junction box
US10326262B2 (en) Electrical connection box
US6971888B2 (en) Waterproof structure of electric junction box
CA2209701C (en) Sealed fuse connector
JP2996176B2 (ja) 自動車用電気接続箱
JP2009171763A (ja) 電気接続箱
JPH0739044A (ja) 電気接続箱
JP3788724B2 (ja) 保護カバー
JP2597713Y2 (ja) 分岐接続箱
JP2006050823A (ja) 自動車用電気接続箱
JPH11122752A (ja) 電気接続箱の接合面の防水構造
JP3156625B2 (ja) 電気接続箱
JPH0357057Y2 (ja)
EP1382494B1 (en) Relay box and method of housing at least one relay connector therein
JP2005108499A (ja) コネクタハウジング
JP3301515B2 (ja) 内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
JP3916283B2 (ja) ジャンクションボックス
JP3832308B2 (ja) 車両用防塵・防水ケース
JP2752016B2 (ja) 電気接続箱とリレーユニットの取付構造
JP2964863B2 (ja) 電気接続箱のジョイントコネクタ取付構造
JPH0340046Y2 (ja)
JP2000050460A (ja) 電気接続箱の防水構造
JPH0353539Y2 (ja)