JPH073844Y2 - 農作業機用均平板の姿勢変更装置 - Google Patents

農作業機用均平板の姿勢変更装置

Info

Publication number
JPH073844Y2
JPH073844Y2 JP4850190U JP4850190U JPH073844Y2 JP H073844 Y2 JPH073844 Y2 JP H073844Y2 JP 4850190 U JP4850190 U JP 4850190U JP 4850190 U JP4850190 U JP 4850190U JP H073844 Y2 JPH073844 Y2 JP H073844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
posture
pin
fixed
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4850190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046603U (ja
Inventor
隆夫 上西
Original Assignee
上西農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上西農機株式会社 filed Critical 上西農機株式会社
Priority to JP4850190U priority Critical patent/JPH073844Y2/ja
Publication of JPH046603U publication Critical patent/JPH046603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073844Y2 publication Critical patent/JPH073844Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、農作業機の後部に取付ける均平板を、土寄
せ姿勢と均平姿勢にトラクター上から変更操作できるよ
うにした姿勢変更装置に関する。
〔従来の技術〕
トラクターに連結した農作業機の後部に均平板を取付
け、土寄せ作業や均平作業を行なう場合、均平板の姿勢
変更が必要になる。
すなわち、土寄せ作業時は均平板を起立状に保持すると
共に、均平作業時には均平板を水平に近い状態にして保
持しなければならない。
従来、均平板の姿勢を変更するための構造は、農作業機
の後部に固定するフレーム機構の後端下部の位置に均平
板を上下に回動自在となるよう枢止し、この均平板とフ
レーム機構の間に均平板の角度を手動操作によって変え
る装置を設け、均平板を直接手で操作して姿勢を変更す
るようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、均平板を直接手で操作して角度を変更するに
は、姿勢変更の都度作業者がトラクターから降りなけれ
ばならず、作業能率が悪いという問題がある。
そこで、この考案は上記のような問題点を解決するた
め、均平板の土寄せ作業と均平作業の姿勢変更がトラク
ター上から操作できるようにし、姿勢変更が簡単に能率
よく行なえる農作業機用均平板の姿勢変更装置を提供す
ることを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記のような課題を解決するため、この考案は農作業機
に後方へ突出するよう取付ける一対の固定アームと、前
記両固定アームの下部で固定側端部の位置に上下方向の
揺動が自在となるよう枢止され、ばねで下方への回動弾
性が付勢された一対の揺動アームと、前記両固定アーム
の先端部を上下動自在に貫通し、下端部を揺動アームの
途中に枢止連結した縦軸と、前記両固定アームの先端部
に枢止され、縦軸の上端直上位置と縦軸の上端から離反
した位置との間を回動自在となるロック部材と、前記両
揺動アームの先端下部にわたって枢止され、枢止部を中
心に上下に回動自在となる均平板と、前記均平板上で両
揺動アームの近接位置に揺動アームの長さ方向に揺動自
在となるよう下端部が枢止され、長手方向に沿って設け
た長孔が揺動アームに固定したピンに揺動自在となるよ
う嵌合し、この長孔の上端にピンへの係合で均平板の土
寄せ姿勢を保持する屈曲部と下端にピンへの係合で均平
板の均平姿勢を保持する屈曲部とを設けた姿勢保持板
と、両姿勢保持板に屈曲部がピンに係合する方向の回動
弾性を付勢するばねと、両姿勢保持板を屈曲部がピンか
ら離脱するように回動させる操作部材とで構成され、前
記姿勢保持板とロック部材を、均平板の土寄せ姿勢でロ
ック部材が縦軸の直上に位置し、均平板が均平姿勢にあ
るときロック部材が離反位置になるよう連杆を介して連
動した構成を採用したものである。
〔作用〕
均平板が土寄せ作業の姿勢にあるとき、姿勢保持板に設
けた長孔の上端屈曲部がピンに係合して均平板は垂直状
態となり、姿勢保持板と連杆を介して連動したロック部
材は縦軸の直上に位置して縦軸の上昇を阻止し、揺動ア
ームは固定化され、均平板の土寄せ姿勢が保持される。
上記の土寄せ姿勢から均平板を均平姿勢に変更するに
は、均平板を地面から浮かせた状態で操作部材を介して
姿勢保持板を前方に引き、長孔の上端屈曲部をピンから
離脱させ、この状態で均平板を接地させながらトラクタ
ーを前進させると、均平板は後方へ回動して姿勢保持板
がピンに沿って長孔で誘導されながら上昇し、均平板が
均平姿勢になって下端屈曲部がピンに臨み、操作部材の
引張りを解くと下端屈曲部がピンに係合し、均平姿勢が
保持される。
このとき、ロック部材は縦軸に対して離反位置に回動、
縦軸は上下動自在になるため、均平板を地面へ弾力的に
圧接させることができる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図のように、トラクター1の後部に連結した農作業
機2は、フレーム3の下部にロータリ4を設け、トラク
ター1からの駆動によるロータリ4の回転で耕耘作業を
行なうと共に、トラクター1側から全体を上下動させる
ことができるようになっており、この農作業機2の後部
に姿勢変更装置5を用いて均平板6が取付けられてい
る。
上記姿勢変更装置5は、第2図に示すように、大別する
と、農作業機2のフレーム3における上部後方に固定す
る一対の固定アーム7、7と、両固定アーム7、7の下
部に枢止した一対の揺動アーム8、8と、両固定アーム
7、7の先端に設けた揺動アームロック機構9、9と、
両揺動アーム8、8の先端下部に枢止した均平板6と揺
動アーム8、8の間に設けた姿勢変更機構10とで構成さ
れ、前記ロック機構9と姿勢変更機構10が連杆11を介し
て連動されている。
上記固定アーム7、7は、農作業機2のフレーム3にお
ける上部後方に横設した角パイプ12に後端の角筒13を外
嵌固定し、角パイプ12の両側に後方へ突出するように取
付けられている。
両揺動アーム8、8は、その後端が、固定アーム7、7
の下部で固定側端部の位置に突設したヒンジ14、14にピ
ン15で枢止され、ピン15を中心に上下に揺動自在とな
り、揺動アーム8、8の中間に下端をピン16で枢止した
縦軸17、17の上端がロック機構9、9で上下動自在に保
持され、この縦軸17、17に外嵌したばね18、18に揺動ア
ーム8、8は下方への回動弾性が付勢されている。
前記ロック機構9は、第2図乃至第4図の如く、固定ア
ーム7の先端に下向きコ字状の支持部材19を固定し、こ
の支持部材19の上壁に設けた透孔20で縦軸17の上端を上
下動自在に支持し、縦軸17の上端に設けた鍔状のストッ
パー21が支持部材19上に載る状態で揺動アーム8の下降
位置を制限している。
支持部材19に外嵌するロック部材22をコ字状に形成さ
れ、その両側を支持部材19に枢止するピン23を中心に、
第3図のように、上壁24が縦軸17の直上に位置し、縦軸
17の上昇を阻止するロック状態と、第4図のように、上
壁24が支持部材19の後部側方に位置し、縦軸17の直上か
ら離反してこの縦軸17の上昇動を許容する解除状態との
間を回動自在となっている。
上記支持部材19の下部とロック部材22の上部との間にば
ね25を張設し、ロック部材22の回動時にばね25の軸線が
ピン23に対するデットポイントを通過することにより、
ロック部材22はロック状態と解除状態の何れかの位置に
保持するようになっている。
両側のロック部材22と22は対向側面の下部に設けた延長
部26、26を連結軸27で結合し、ロック状態と解除状態の
回動を同調して行なうように連結されている。
両揺動アーム8、8は第1図の如く、先端が農作業機2
の後方下部に位置する傾斜状の配置となり、均平板6は
両揺動アーム8、8の先端下部に直交状の配置となるよ
うに回動自在に取付けられている。
均平板6の両揺動アーム8、8の先端と対応する位置の
上面に揺動アーム8及び8に対して外嵌する取付ヒンジ
31を立設し、この取付ヒンジ31の後端上部を揺動アーム
8、8にピン32で枢止し、ピン32を中心に回動自在にな
っている。
前記姿勢変更機構10は、第2図と第5図及び第6図に示
すように、揺動アーム8、8の先端部長さ方向に沿って
設けたスリット33内に姿勢保持板34を嵌挿し、この保持
板34の下端を取付ヒンジ31にピン35で枢止し、保持板34
を揺動アーム8の長さ方向に回動自在とすると共に、姿
勢保持板34の上下長さ方向に長孔36を設け、揺動アーム
8の先端部にこの長孔36を貫通するピン37が固定されて
いる。
長孔36には、上端部の位置に、ピン37に係合して均平板
6を起立状の土寄せ姿勢に保持する屈曲部38と、下端部
にピン37に係合して均平板6を水平に近い均平姿勢に保
持する屈曲部39と、下端部寄りの中間部分にピン37に係
合して均平板6を傾斜状の均平姿勢に保持する中間屈曲
部40とが各々トラクター1側に屈曲するよう設けられて
いる。
両側の姿勢保持板34と34は上端部を接続杆41で連結し、
前後の回動を連動すると共に、接続杆41と均平板6の上
面との間に張設したばね42により、姿勢保持板34、34
は、各屈曲部がピン37に対して常時係合する方向の回動
弾性が付勢されている。
上記接続杆41に連結した紐状の操作部材43がトラクター
1の運転台部分に引き出されていると共に、この接続杆
41とロック機構9における連結軸27とが連杆11で接続さ
れ、均平板6の姿勢変更に連動したロック機構9がロッ
ク位置と解除位置に回動するよう連動している。
この考案の姿勢変更装置は上記のような構成であり、第
1図の如く、均平板6が垂直状となる土寄せ作業の姿勢
にあるときは、第5図のように姿勢保持板34は上端の屈
曲部38がピン37に係合し、均平板6を枢止するピン32を
中心に姿勢保持板34は引き下げられた位置にあるため、
接続杆41と連杆11を介して連結したロック機構9の連結
軸27が引き下げられ、ロック部材22は上壁24が縦軸17の
直上にあるロック状態となる。
従って、縦軸17は上下動不能にロックされ、揺動アーム
8、8は固定状態になるため、均平板6の櫛歯状先端を
接地させても上方への逃げがなく、均平板6の土寄せ姿
勢が保持できる。
次に、土寄せ姿勢から均平板6の均平姿勢に変更するに
は、トラクター1で農作業機2と共に、均平板6を持上
げて地面から浮かし、この状態でトラクター1の運転台
上から操作部材42を引張り、姿勢保持板34をトラクター
1側に回動させ、上端の屈曲部38をピン37から離脱させ
る。
この状態で、農作業機2と均平板6を下降させて接地状
としながら、トラクター1を前進動させると、均平板6
は先端の接地部分を支点にして水平方向に回動し、姿勢
保持板34は長孔36がピン37に沿って摺動しながら上昇動
し、均平板6が水平に近い均平姿勢になると操作部材43
の引張りを解き、これによって姿勢保持板34はばね42の
引張り力で回動し、下端の屈曲部39がピン37に係合す
る。
また、姿勢保持板34が揺動アーム8に対して上昇動する
と、接続杆41と連杆11を介して連結したロック機構9の
連結軸27が押上げられ、ロック部材22の第4図のように
解除位置に回動し、上壁24が縦軸17の直上から側方に離
反する。
この状態で縦軸17は上下動自在となり、揺動アーム8、
8は上下に揺動可能となるため、均平姿勢に保持された
均平板6はばね18の押圧で地面に圧接し、地面の形状に
追従しながら均平作業を行なうことになる。
更に、均平姿勢の均平板6を土寄せ姿勢に変化させるに
は、トラクター1で農作業機2と均平板6を持上げて地
面から浮かし、トラクター1側から操作部材43を引張れ
ば、姿勢保持板34の下端屈曲部39がピン37から外れ、長
孔36の下端が37に臨むため、均平板6は自重によってピ
ン32を支点に下方に回動し、姿勢保持板34が引下げられ
て長孔36の上端がピン37に達すると操作部材43による姿
勢保持板34の引張りを解き、上端屈曲部38をピン37に係
合させると、均平板6の垂直になった土寄せ姿勢が保持
される。
これと同時に、揺動アーム8、8に対して下降動した姿
勢保持板34によって連杆11が引かれ、ロック部材22は上
壁24が縦軸17の直上に位置するロック状態となり、均平
板6の上方への逃げをなくして土寄せ作業を可能とす
る。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、均平板の土寄せ姿勢
と均平姿勢の変更がトラクターの運転席から操作するこ
とができ、姿勢の変更時に作業者が一々均平板の部分ま
でいかなくてもすむので、作業能率を大幅に向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る姿勢変更装置の使用状態を示す
正面図、第2図は同上要部の斜視図、第3図と第4図は
ロック機構の作動状態を示す正面図、第5図と第6図は
均平板の作動状態を示す縦断面図である。 2……農作業機、5……姿勢変更装置、6……均平板、
7……固定アーム、8……揺動アーム、9……揺動アー
ムロック機構、10……姿勢変更機構、11……連杆、14…
…ヒンジ、15、16……ピン、17……縦軸、18……ばね、
19……支持部材、22……ロック部材、23……ピン、24…
…上壁、25……ばね、27……連結軸、31……取付ヒン
ジ、32……ピン、33……スリット、35……ピン、36……
長孔、37……ピン、38、39……屈曲部、41……接続杆、
42……ばね、43……操作部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】農作業機に後方へ突出するよう取付ける一
    対の固定アームと、 前記両固定アームの下部で固定側端部の位置に上下方向
    の揺動が自在となるよう枢止され、ばねで下方への回動
    弾性が付勢された一対の揺動アームと、 前記両固定アームの先端部を上下動自在に貫通し、下端
    部を揺動アームの途中に枢止連結した縦軸と、 前記両固定アームの先端部に枢止され、縦軸の上端直上
    位置と縦軸の上端から離反した位置との間を回動自在と
    なるロック部材と、 前記両揺動アームの先端下部にわたって枢止され、枢止
    部を中心に上下に回動自在となる均平板と、 前記均平板上で両揺動アームの近接位置に揺動アームの
    長さ方向に揺動自在となるよう下端部が枢止され、長手
    方向に沿って設けた長孔が揺動アームに固定したピンに
    摺動自在となるよう嵌合し、この長孔の上端にピンへの
    係合で均平板の土寄せ姿勢を保持する屈曲部と下端にピ
    ンへの係合で均平板の均平姿勢を保持する屈曲部とを設
    けた姿勢保持板と、 両姿勢保持板に屈曲部がピンに係合する方向の回動弾性
    を付勢するばねと、 両姿勢保持板を屈曲部がピンから離脱するように回動さ
    せる操作部材とで構成され、 前記姿勢保持板とロック部材を、均平板の土寄せ姿勢で
    ロック部材が縦軸の直上に位置し、均平板が均平姿勢に
    あるときロック部材が離反位置になるよう連杆を介して
    連動した農作業機用均平板の姿勢変更装置。
JP4850190U 1990-05-09 1990-05-09 農作業機用均平板の姿勢変更装置 Expired - Lifetime JPH073844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4850190U JPH073844Y2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 農作業機用均平板の姿勢変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4850190U JPH073844Y2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 農作業機用均平板の姿勢変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046603U JPH046603U (ja) 1992-01-22
JPH073844Y2 true JPH073844Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31565364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4850190U Expired - Lifetime JPH073844Y2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 農作業機用均平板の姿勢変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073844Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105604A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Yoshio Gomi Pre-heating device for fluidizing air integrally combined with furnace body for circulation type fluidized bed combustion apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046603U (ja) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019753A (en) Adjustable three-point tractor hitch
US4878545A (en) Agricultural implement with foldable wing
EP0690668A1 (en) Automatic hitching system
JPH073844Y2 (ja) 農作業機用均平板の姿勢変更装置
JP2007053971A (ja) ロータリ耕耘装置
JPS6028167Y2 (ja) 整地板に於ける延長整地板の連結機構
KR100779581B1 (ko) 트랙터용 써래장치
JPS5930655Y2 (ja) 作業機におけるデプスゲ−ジ固定解除装置
JP3978281B2 (ja) ロータリ耕耘具の土均し装置
JP4495316B2 (ja) 農作業機
JPS6123294Y2 (ja)
US2699105A (en) Marker mounting
JPS5850804Y2 (ja) 自動反転双用犂
JPH07155004A (ja) ロータリ作業機の延長均平板
JP3716393B2 (ja) 圃場整地機
JPH0112561Y2 (ja)
JPS6029848Y2 (ja) 湿田作業機
JPH0737447Y2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPS5925130Y2 (ja) フロ−テイング装置
JPH033647Y2 (ja)
JP3117536B2 (ja) 農作業機
JPS6122508Y2 (ja)
JPH09135601A (ja) ロータリ作業機のリヤカバーロック装置
JPS5849041Y2 (ja) 自動反転双用犂
JP3035441B2 (ja) ロータリの回動カバー操作装置