JPH0738433A - 周波数制御発振器 - Google Patents

周波数制御発振器

Info

Publication number
JPH0738433A
JPH0738433A JP5171930A JP17193093A JPH0738433A JP H0738433 A JPH0738433 A JP H0738433A JP 5171930 A JP5171930 A JP 5171930A JP 17193093 A JP17193093 A JP 17193093A JP H0738433 A JPH0738433 A JP H0738433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
frequency
pass filter
vco
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5171930A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushiro Tohira
和城 東平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5171930A priority Critical patent/JPH0738433A/ja
Publication of JPH0738433A publication Critical patent/JPH0738433A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周波数制御発振器に関し、雑音が少なく且つ
周波数を一定に保て、ミリ波帯局部発振器として用いる
ことが出来る周波数制御発振器の提供を目的とする。 【構成】 VCO1の出力を分波手段2により、出力
と、VCO1の出力周波数では損失の等しいローパスフ
ィルタ3,ハイパスフィルタ4の入力に分配し、ローパ
スフィルタ3,ハイパスフィルタ4の出力を、夫々検波
器5,6に入力し、検波された夫々の出力を、入力する
2つの電圧の差を求めて出力する差電圧出力手段7に入
力し、出力をVCO1の入力に入力する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ミリ波帯局部発振器と
して使用出来る、周波数が一定で雑音が少ない周波数制
御発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来例のミリ波帯局部発振器のブ
ロック図である。局部発振器としては、温度変動等で周
波数がずれると、無線装置の通信が途切れたり、他の無
線通信機に混信を与えたりするので、周波数を一定にす
るようにせねばならない。
【0003】温度変動等があつても、周波数を一定にす
る為には、図3の位相同期発振器16の如き回路で一定
にすることは出来るが、ミリ波帯の周波数を出力しよう
とすると、ミリ波迄動作する分周器を用いなければなら
ないが、これを得るのが困難である。
【0004】この為、位相同期発振器16としては、例
えば5GHzの周波数を出力するものとし、逓倍器15
にて例えば6倍逓倍し、ミリ波帯の30GHzの周波数
を出力するようにして、ミリ波帯局部発振器を構成して
いる。
【0005】尚図3の場合は、基準発振器10としては
10MHzの周波数を出力する水晶発振器を用い、電圧
制御発振器(以下VCOと称す)13としては5GHz
の周波数を出力するものを用い、分周器14としては1
/500にするものを用いており、11は位相比較器,
12はローパスフィルタ、17は位相同期回路であり、
位相同期発振器16としては通常の回路構成のものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、逓倍器
で逓倍すると、雑音は、20log10(逓倍数)だけ増
加し、逓倍数6の場合は15dB増加し、雑音が多くな
る問題点がある。
【0007】本発明は、雑音が少なく且つ周波数を一定
に保て、ミリ波帯局部発振器として用いることが出来る
周波数制御発振器の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図1に示す如く、VCO1の出力を分波
手段2により、出力と、該VCO1の出力周波数では損
失の等しいローパスフィルタ3,ハイパスフィルタ4の
入力に分配し、該ローパスフィルタ3,ハイパスフィル
タ4の出力を、夫々第1,第2の検波器5,6に入力
し、検波された夫々の出力を、入力する2つの電圧の差
を求めて出力する差電圧出力手段7に入力し、出力を該
VCO1の入力に入力する構成とするか、又はローパス
フィルタ3,ハイパスフィルタ4の代わりに、該VCO
1の出力周波数より共振周波数が若干下,上に設定さ
れ、該VCO1の出力周波数では出力レベルが等しい第
1,第2の共振器を用いた構成とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、VCO1の出力は、分波手段
3により、出力と、VCO1の出力周波数では損失の等
しいローパスフィルタ3,ハイパスフィルタ4の入力に
分配され、ローパスフィルタ3,ハイパスフィルタ4の
夫々の出力は第1,第2の検波器5,6に入力する。
【0010】従って第1,第2の検波器5,6の出力
は、図1(A)(B)に示す如くなり、図1(C)に示
す状態で差電圧出力手段7に入力する。VCO1の出力
周波数がf0 である場合は、差電圧出力手段7の出力は
0であるので、VCO1の出力周波数はf0 の儘である
が、温度変動等にて、VCO1の出力周波数がf0 より
高くなると第1の検波器5の出力電圧より第2の検波器
6の出力電圧が大きくなり、差電圧出力手段7よりは負
電圧を出力し、VCO1の出力周波数を下げるように
し、VCO1の出力周波数がf0 より低くなると第2の
検波器6の出力電圧より第1の検波器5の出力電圧が大
きくなり、差電圧出力手段7よりは正電圧を出力し、V
CO1の出力周波数を上げるようにするので、VCO1
の出力周波数は一定に保たれる。
【0011】尚ローパスフィルタ3,ハイパスフィルタ
4の代わりに、VCO1の出力周波数より共振周波数が
若干下,上に設定され、VCO1の出力周波数では出力
レベルが等しい第1,第2の共振器を用いると、第1の
検波器5の出力は、図1(D)に示す如くなり、第2の
検波器6の出力は、図1(E)に示す如くなり、差電圧
出力手段7への入力は図1(F)に示す如くなり、VC
O1の出力周波数がf 0 より高くなったり、低くなった
りしても、上記説明の場合と同じく動作し、VCO1の
出力周波数を一定に保つ。
【0012】この場合は分周器を使用せずに、VCO1
の出力周波数を一定になるように制御出来るので、VC
O1の出力周波数はミリ波帯の周波数に出来、逓倍器を
用いる必要がないので、雑音を少なくすることが出来
る。
【0013】
【実施例】図2は本発明の実施例の周波数制御発振器の
ブロック図である。図2では、VCO1の出力周波数
(f0 )をミリ波帯の周波数例えば30GHzとし、V
CO1の出力を、サイドカップル型分波器2ー1,2ー
2を用い、出力と、1/4波長ストリップライン共振器
31,41の入力に分配し、1/4波長ストリップライ
ン共振器31,41の出力をダイオード検波器51,6
1に入力するようにしてある。
【0014】この場合の、1/4波長ストリップライン
共振器31の共振周波数は図1(D)に示す如く30G
Hz(f0 )より僅か高くし、1/4波長ストリップラ
イン共振器41の共振周波数は図1(E)に示す如く3
0GHz(f0 )より僅か低くしてあり、ダイオード検
波器51の出力は図1(D)に示す如くなり、ダイオー
ド検波器61の出力は図1(E)に示す如くなり、差電
圧出力器71に入力する。この時の差電圧出力器71へ
の入力電圧は図1(F)に示す如くなる。
【0015】尚ダイオード検波器51,61では、VC
O1の出力周波数がf0 の30GHzの時、夫々の出力
が等しくなるように微調整出来る可変抵抗を備えてい
る。差電圧出力器71は、オペアンプを用い、且つ入力
電圧の変動でハンティングしないように夫々の入力側に
ローパスフィルタを用いたものを用いている。
【0016】このようにすれば、VCO1の出力周波数
がf0 である場合は、差電圧出力器71の出力は0であ
るので、VCO1の出力周波数はf0 の儘であるが、温
度変動等にて、VCO1の出力周波数がf0 より高くな
るとダイオード検波器51の出力電圧よりダイオード検
波器61の出力電圧が大きくなり、差電圧出力器71よ
りは負電圧を出力し、VCO1の出力周波数を下げるよ
うにし、VCO1の出力周波数がf0 より低くなるとダ
イオード検波器61の出力電圧よりダイオード検波器5
1の出力電圧が大きくなり、差電圧出力器71よりは正
電圧を出力し、VCO1の出力周波数を上げるようにす
るので、VCO1の出力周波数は一定に保たれる。
【0017】この場合は分周器を使用せずに出力周波数
を一定に保つよう制御出来るので、VCO1の出力周波
数はミリ波帯の周波数に出来、逓倍器を使用しないので
雑音を小さくすることが出来る。
【0018】尚この場合のVCO1の周波数安定度は、
共振器31,41と検波器51,61の安定度により決
定される。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明せる如く本発明によれ
ば、雑音が少なく且つ周波数を一定に保て、ミリ波帯局
部発振器として用いることが出来る周波数制御発振器が
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の原理ブロック図、
【図2】は本発明の実施例の周波数制御発振器のブロッ
ク図、
【図3】は従来例のミリ波帯局部発振器のブロック図で
ある。
【符号の説明】
1,13は電圧制御発振器、2は分波手段、2ー1,2
ー2はサイドカップル型分波器、3,12はローパスフ
ィルタ、4はハイパスフィルタ、5,6は検波器、7は
差電圧出力手段、10は基準発振器、11は位相比較
器、14は分周器、15は逓倍器、16は位相同期発振
器、17は位相同期回路、31,41は1/4波長スト
リップライン共振器、51,61はダイオード検波器、
71は差電圧出力器を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御発振器(1)の出力を分波手段
    (2)により、出力と、該電圧制御発振器(1)の出力
    周波数では損失の等しいローパスフィルタ(3),ハイ
    パスフィルタ(4)の入力に分配し、 該ローパスフィルタ(3),ハイパスフィルタ(4)の
    出力を、夫々第1,第2の検波器(5,6)に入力し、
    検波された夫々の出力を、入力する2つの電圧の差を求
    めて出力する差電圧出力手段(7)に入力し、出力を該
    電圧制御発振器(1)の入力に入力するようにしたこと
    を特徴とする周波数制御発振器。
  2. 【請求項2】 請求項1のローパスフィルタ(3),ハ
    イパスフィルタ(4)の代わりに、該電圧制御発振器
    (1)の出力周波数より共振周波数が若干下,上に設定
    され、該電圧制御発振器(1)の出力周波数では出力レ
    ベルが等しい第1,第2の共振器を用いたことを特徴と
    する周波数制御発振器。
JP5171930A 1993-07-13 1993-07-13 周波数制御発振器 Withdrawn JPH0738433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171930A JPH0738433A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 周波数制御発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171930A JPH0738433A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 周波数制御発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738433A true JPH0738433A (ja) 1995-02-07

Family

ID=15932475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5171930A Withdrawn JPH0738433A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 周波数制御発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593821B2 (en) 2000-06-29 2003-07-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Frequency controlled oscillator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593821B2 (en) 2000-06-29 2003-07-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Frequency controlled oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259007A (en) Phase locked loop frequency synthesizer
EP0044153A1 (en) Controlled frequency signal source apparatus including a feedback path for the reduction of phase noise
US4720688A (en) Frequency synthesizer
JPH02180431A (ja) 信号発生器
US6005446A (en) Microwave frequency synthesizer
JPH02180430A (ja) 周波数シンセサイザー
US20120224865A1 (en) Phase locked loop
JP2001127554A (ja) 電圧制御発振器
US4797637A (en) PLL frequency synthesizer
US5329250A (en) Double phase locked loop circuit
JPH0738433A (ja) 周波数制御発振器
EP0497801B1 (en) A phase locked loop for producing a reference carrier for a coherent detector
JP3891361B2 (ja) 周波数シンセサイザー
EP1107458B1 (en) System for limiting IF variation in phase locked loops
TWI765825B (zh) 注入鎖定鎖頻迴路振盪單元
KR960027347A (ko) 이득 제어 기능을 갖는 광대역 위상동기루프(pll) 주파수 합성기
JPH09200046A (ja) 位相差制御pll回路
FI88569B (fi) Faslaost slinga foer generering av referensbaervaogen foer en koherent detektor
JPH06291645A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS62141816A (ja) マイクロ波帯周波数シンセサイザ
JPH1013228A (ja) 位相同期発振回路
JPS61261926A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS62285521A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS62141819A (ja) マイクロ波帯周波数シンセサイザ
JP2003243983A (ja) マイクロ波帯・ミリ波帯位相同期発振器およびそれを用いた高周波送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003