JPH0737559A - 偏平形電池の製造法 - Google Patents

偏平形電池の製造法

Info

Publication number
JPH0737559A
JPH0737559A JP5180169A JP18016993A JPH0737559A JP H0737559 A JPH0737559 A JP H0737559A JP 5180169 A JP5180169 A JP 5180169A JP 18016993 A JP18016993 A JP 18016993A JP H0737559 A JPH0737559 A JP H0737559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sealing material
negative electrode
case
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5180169A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tsuruya
伸二 鶴谷
Mitsugi Okahisa
貢 岡久
Seiichi Mizutani
精一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5180169A priority Critical patent/JPH0737559A/ja
Publication of JPH0737559A publication Critical patent/JPH0737559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏平形電池の製造法に関するもので、製造工
程の安定化と高品質で信頼性に優れた電池を提供するも
のである。 【構成】 金属製の正・負極ケース5,6をホルダー9
に設置し、その上に帯状のシール材4を重ね合わせ、電
池の周縁部を窓枠状に溶着した後、レーザ光を用いてそ
の周縁部を任意の窓枠状に切断する。正極ケース5に正
極活物質2とセパレータ1、負極ケース6に負極活物質
3をそれぞれ配備し、負極ケース6を正極ケース5に重
ね合わせ、3辺を加熱溶着する。残った1辺より電解液
を注入し残された1辺を加熱溶着し、電池を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄形機器、例えばIC
カード、電卓等の電源となる偏平形電池の製造法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】この種の電池は、図1の半断面図と図3
の構成方法に示すように、有機溶媒電解液を含浸させた
ポリプロピレン不織布からなるセパレータ1を介在させ
て、金属ハロゲン化物、金属酸化物の正極活物質2と、
リチウムからなる負極活物質3の発電要素に前もって金
型を用いて帯状からなる中央部を膨出状に突出させたス
テンレス鋼板、あるいはステンレス鋼板上にニッケルメ
ッキを施した正極ケース5と平板状の負極ケース6を所
定の寸法より大きめの窓枠状原板Aに打ち抜き、その周
縁部に、前もって窓枠状に打ち抜かれたポリエチレン、
ポリプロピレン、テフロン等からなるシール材4を、配
備し加熱溶着する。その後、負極ケース6を所定の寸法
に打ち抜き、正極ケース5にシール側を重ね合わせた
後、負極ケース6の周縁部を150〜250℃で加熱し
溶着することにより発電要素を密封口し、最後に正極ケ
ース5を金型を用い、所定寸法に打ち抜き構成したもの
である。
【0003】次に、図3に従来の構成の手順を示す。帯
状の正、負極ケース5,6の厚みが0.02〜0.05
mmと極めて薄いため金型を介し、前もって2箇所設けた
位置規制用の穴7を含め予め大きく窓枠状原板Aに打ち
抜いた後、マガジン10の内部に重ねて収納し、一枚毎
に取り出しホルダー9の上面に設けた位置規制用のピン
8に窓枠状原板Aの穴7を挿入しセットしているが、マ
ガジン10の内部より取り出す場合、数枚が重なって取
り出されることがある。このためピン8に挿入できず製
造トラブルが発生していた。さらに、前記正・負極ケー
ス5,6をピン8にセットした後、前もって所定の形状
に打ち抜かれたシール材4を配備し上部より加熱溶着
し、その後負極ケース6を金型を用いて所定寸法に打ち
抜き、シール材4を重ね合わせて正極ケース5に配備
し、負極ケース6の周縁部を加熱溶着する。
【0004】ところがシール材4は極めて薄くて軽く、
また静電気等による影響を受けやすく位置ずれが生じや
すい。また、金型の命数も非常に短かった。負極ケース
6を所定寸法に打ち抜き正極ケース5に配備すると負極
ケース6にずれが生じ、前記発電要素を組み込み密封口
した後、電気特性を確認すると内部短絡が発生すること
が判明した。以上のように従来の製造方法では、電池の
構成および電気特性に悪影響を与えるという問題があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記に示す従来の構成
方法では、シール材4が0.05〜0.1mmと薄く、窓
枠状に打ち抜いた後、正極ケース5あるいは負極ケース
6に搬送し、加熱溶着した際に位置ずれが発生する。そ
のようなケースを用いて電池を構成した場合にずれが発
生し、電気特性に悪影響を与えていた。
【0006】ローラに所定形状のカッター刃を取り付け
たもので、正・負極ケース5,6を送りながら切断する
方法では、カッター刃でシール材4を切断するために
は、正・負極ケース5,6にある程度の力で加圧しなけ
れば切断できず、ケースに傷が入る恐れがあり、また微
妙な隙間調整が必要であり、保守・管理面において長期
信頼性に欠けるという問題点があった。
【0007】この種の電池は、ICカードのメモリー保
持電源として使用されるため、高品質特に長期信頼性が
要求され、加えて多岐にわたる電池の外径形状が要望さ
れている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解消するために帯状の金属製正・負極ケース5,6とシ
ール材4の一部分を窓枠状に溶着したものを、レーザ光
を用いて任意の窓枠状にシール材4を切断するものであ
る。
【0009】
【作用】この構成を用いれば、多岐にわたる形状に対し
て簡単に対応が可能となる。また、正・負極ケース5,
6を帯状で加工、構成が可能となり電池製造において安
定化が図れる。すなわち、本発明ではレーザ光による切
断を用いることにより、帯状の正・負極ケース5,6に
は位置規制用の穴7を前もって開けておき、この穴7を
ホルダー9に設けた位置規制用のピン8に挿入すること
により、高度な位置制度を確保しながらシール材4の切
断ができる。また、負極ケース6を取り出し、正極ケー
ス5のピン8に挿入することにより、ずれが発生しない
信頼性の高い電池の製造が可能となり内部短絡の問題が
解消された。
【0010】また、シール材4の切断では金型やカッタ
ー刃を使用しないため、命数や微妙な調整を考慮する必
要がなく、保守・管理の面で扱いやすくなる。
【0011】
【実施例】以下、図面とともに本発明の実施例を示す。
図1は電池の半断面図で有機溶媒としてプロピレンカー
ボネートに1モル/lの過塩素酸リチウムを含有した電
解液を包浸させたポリプロピレン不織布からなるセパレ
ーター1の上面に二酸化マンガンとカーボンと接着剤を
混練してシート状にした正極活物質2を配備し、下面に
はリチウムからなる負極活物質3を配備し、中央部を外
側へ膨出させたステンレス鋼板からなる正極ケース5と
平板状からなる負極ケース6で包含し、正極ケース5と
負極ケース6の周縁部をポリプロピレンからなるシール
材4を重ね合わせて、その正極ケース5と負極ケース6
に熱を加え加圧溶着し、密封口した電池外形が22×2
9mm、厚み0.5mmを有した偏平形電池である。
【0012】図2で、炭酸ガスレーザ光を用いた製造方
法について説明する。帯状で板幅が50mm、厚みが0.
03mmのステンレス鋼板からなり、未切断部を数箇所残
して電池形状に切断された正・負極ケース5,6の長手
方向の片側に前もって位置規制用の穴7を一定のピッチ
間隔で設け、次工程のホルダー9の上面に設けた位置規
制用のピン8に挿入する。その後、ポリプロピレンから
なる帯状で厚みが0.075mmのシール材4を重ね合わ
せ、電池の周縁部を窓枠状に高温加圧することにより溶
着させる。次に、炭酸ガスレーザを用いて、窓枠状に溶
着した部分のシール材4のみを切断し不要部分を取り除
く。その際の炭酸ガスレーザの出力は60Wで切断スピ
ードが60cm/秒で行った。再度、窓枠状に切断された
シール材を高温加圧させることにより所定の厚みにす
る。正極ケース5の凹部に正極活物質2とセパレーター
1を配備し、負極ケース6には負極活物質3を配備す
る。その後、発電要素を配備した負極ケースを正極側の
ピン8にシール面を重ね合わせて挿入する。このように
して構成した後、位置規制用の穴に対して反対側の1辺
を残し3辺を加熱溶着し電解液を注入する。その後、残
る1辺を加熱溶着し密封口し電池を連続的に製造した。
なお、正・負極ケース5,6の未切断部においては金型
を用いて最後に切断した。
【0013】ケースに対してのシール材のずれについ
て、従来品ではずれが大きく電池を構成させた際、短絡
等が発生し電池特性に悪影響を与えていた。上記の本発
明のレーザ光を用いた製造法と従来の製造法で電池を構
成し、電池特性の確認を行った。(表1)にその結果を
示す。
【0014】
【表1】
【0015】(表1)の結果より本発明品では位置決め
精度が向上し、短絡等の不良が激減した。次に厚み0.
075mmのシール材4を窓枠状に切断し、切断可能な領
域を確認するため、炭酸ガスレーザを用いて光源出力と
切断スピードを組合せて得た結果を(表2)に示す。
【0016】
【表2】
【0017】(表2)の結果により次のことが判明し
た。 (1)シール材の切断に対しては、レーザ光源出力と切
断スピードに相関性があることが判明した。 (2)(表2)の◎印をつけた範囲においては切断状態
が良好で、かつカッター刃で切断した時のようなケース
への傷もないことが確認された。 (3)(表2)の△印をつけた範囲においては、シール
材の切断状況の悪化、または正・負極ケースへのダメー
ジが見られた。
【0018】シール材の厚みを0.03,0.1,0.
2mmを用いて上記と同様の実験を行った。その結果、薄
いものは切断スピードを速く、厚いものは切断スピード
を遅くすることにより切断状況が良好であることが確認
されている。また、シール材の材質をポリプロピレンの
他にポリエチレン、テフロン、ナイロン等の材質のもの
を使用して同様の実験を行った。結果はその他の樹脂で
も同様に切断できることが確認された。
【0019】なお、YAGレーザを用いた実験も合わせ
て行った。その結果、レーザ光の波長が異なるため、樹
脂の切断ができなかった。以上のことから判断すると樹
脂の切断加工においては炭酸ガスレーザが最適である。
【0020】
【発明の効果】このように本発明によれば、レーザ光を
用いたシール材の切断において従来の金型を用いた切断
と比較して位置精度の高いものが得られた。また、レー
ザ光を用いることにより簡単に任意の形状を得ることが
可能となった。さらにレーザ光を用いることにより、高
信頼性の電池を連続的に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における電池の半断面図
【図2】本発明による電池の組立過程を示す図 (a)金属ケースとシール材を重ね合わせて窓枠状に溶
着した図 (b)(a)をレーザ光で窓枠状に切断している図 (c)偏平形電池の組立状態を示す断面図
【図3】従来の電池の組立過程を示す図 (a)シート材料からケースを切断する図 (b)シート材料からケースを切断する図 (c)原板Aをマガジンに収納した図 (d)ピンをもつホルダーを示す図 (e)シール材を示す図 (f)シール材を重ね合わせた正極ケースを示す図
【符号の説明】
1 セパレーター 2 正極活物質 3 負極活物質 4 シール材 5 正極ケース 6 負極ケース 7 位置規制用穴 8 位置規制用ピン 9 ホルダー 10 マガジン A 窓枠状原板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極端子と負極端子を兼ねる帯状の金属
    製ケースとシール材を兼ねる絶縁樹脂フィルムを重ね合
    わせ、電池形状に沿って周縁部を溶着させ、その後レー
    ザ光を用いて樹脂フィルムを窓枠状に切断することを特
    徴とする偏平形電池の製造法。
  2. 【請求項2】 レーザ光源に、炭酸ガスレーザを用いた
    請求項1記載の偏平形電池の製造法。
  3. 【請求項3】 レーザ光の照射出力が、20Wから80
    Wの範囲である請求項2記載の偏平形電池の製造法。
  4. 【請求項4】 シール材を兼ねる帯状の絶縁樹脂フィル
    ムの厚みが0.03〜0.2mmである請求項1記載の偏
    平形電池の製造法。
  5. 【請求項5】 シール材を兼ねる帯状の絶縁樹脂フィル
    ムの材質がポリプロピレン、ポリエチレン、テフロン、
    ナイロン等の樹脂フィルムを用いた請求項4記載の偏平
    形電池の製造法。
JP5180169A 1993-07-21 1993-07-21 偏平形電池の製造法 Pending JPH0737559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180169A JPH0737559A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 偏平形電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180169A JPH0737559A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 偏平形電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737559A true JPH0737559A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16078607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5180169A Pending JPH0737559A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 偏平形電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737559A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503656B1 (en) 1999-06-24 2003-01-07 Nec Corporation Method for production of battery
EP2230042A3 (en) * 2004-08-06 2014-08-13 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing method and semiconductor device
US9708719B2 (en) 2010-12-10 2017-07-18 Aquahydrex Pty Ltd Multi-layer water-splitting devices
CN110421274A (zh) * 2019-08-13 2019-11-08 湖州师范学院求真学院 一种光伏发电系统生产用破损tpt片切割再利用系统
US10577700B2 (en) 2012-06-12 2020-03-03 Aquahydrex Pty Ltd Breathable electrode structure and method for use in water splitting
US10637068B2 (en) 2013-07-31 2020-04-28 Aquahydrex, Inc. Modular electrochemical cells
US11005117B2 (en) 2019-02-01 2021-05-11 Aquahydrex, Inc. Electrochemical system with confined electrolyte
US11780099B2 (en) 2016-04-07 2023-10-10 Ferrobotics Compliant Robot Technology Gmbh Robot-aided grinding apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503656B1 (en) 1999-06-24 2003-01-07 Nec Corporation Method for production of battery
EP2230042A3 (en) * 2004-08-06 2014-08-13 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing method and semiconductor device
US9708719B2 (en) 2010-12-10 2017-07-18 Aquahydrex Pty Ltd Multi-layer water-splitting devices
US10428431B2 (en) 2010-12-10 2019-10-01 Aquahydrex Pty Ltd Multi-layer water-splitting devices
US10577700B2 (en) 2012-06-12 2020-03-03 Aquahydrex Pty Ltd Breathable electrode structure and method for use in water splitting
US10637068B2 (en) 2013-07-31 2020-04-28 Aquahydrex, Inc. Modular electrochemical cells
US11018345B2 (en) 2013-07-31 2021-05-25 Aquahydrex, Inc. Method and electrochemical cell for managing electrochemical reactions
US11780099B2 (en) 2016-04-07 2023-10-10 Ferrobotics Compliant Robot Technology Gmbh Robot-aided grinding apparatus
US11005117B2 (en) 2019-02-01 2021-05-11 Aquahydrex, Inc. Electrochemical system with confined electrolyte
US11682783B2 (en) 2019-02-01 2023-06-20 Aquahydrex, Inc. Electrochemical system with confined electrolyte
CN110421274A (zh) * 2019-08-13 2019-11-08 湖州师范学院求真学院 一种光伏发电系统生产用破损tpt片切割再利用系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8790418B2 (en) Manufacturing method for an electrode for a battery
EP0614237B1 (en) A battery precursor, a method for manufacturing the battery precursor, a battery, and a method for manufacturing the battery
US11217780B2 (en) Method for manufacturing secondary battery and secondary battery using same
EP1039564B1 (en) Sealed battery suited to production in a slim rectangular form
JPS6241380B2 (ja)
JP4632860B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
US20220285798A1 (en) Electrode plate, electrode body, and battery
US20050112469A1 (en) Lithium cell and method for manufacturing the same
JPH0737559A (ja) 偏平形電池の製造法
JP4603857B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
US3772089A (en) Primary metal-air batteries
JP2003007344A (ja) リチウムイオン電池及びこの製造方法
EP4104965A1 (en) Laser cutting method
JPH0636801A (ja) 角形非水電解液二次電池
CN115642351A (zh) 袋型二次电池及其制造方法
JPH04280063A (ja) 偏平形電池の製造法
KR20210104264A (ko) 전극 제조방법 및 이에 사용되는 전극 제조장치
JP2001118605A (ja) 薄型ポリマー電池及びその製造方法
JPH087859A (ja) 偏平形電池およびその製造方法
CN214797466U (zh) 一种无极耳锂离子电池
KR100484104B1 (ko) 이차전지와, 이에 채용되는 안전변을 구비하는캡플레이트의 제조방법
JP7306897B2 (ja) 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法
US11777177B2 (en) Assembled battery
JPH04206445A (ja) 偏平形電池の製造法
JP2007242312A (ja) シート状固体電池およびその製造方法