JPH0737202Y2 - 車載用表示器 - Google Patents

車載用表示器

Info

Publication number
JPH0737202Y2
JPH0737202Y2 JP11079989U JP11079989U JPH0737202Y2 JP H0737202 Y2 JPH0737202 Y2 JP H0737202Y2 JP 11079989 U JP11079989 U JP 11079989U JP 11079989 U JP11079989 U JP 11079989U JP H0737202 Y2 JPH0737202 Y2 JP H0737202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
speaker
view
speaker unit
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11079989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350704U (ja
Inventor
隆昭 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP11079989U priority Critical patent/JPH0737202Y2/ja
Publication of JPH0350704U publication Critical patent/JPH0350704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737202Y2 publication Critical patent/JPH0737202Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は緊急自動車等に使用される車載用表示器に関す
る。
[考案の概要] 本考案は、一連に設けた横長の発光部の中間にスピーカ
部を設けた車載用表示器において、このスピーカ部のカ
バーにも発光体を設けることにより途切れのない一連の
警光灯表示を行うことができるようにしたものである。
[従来の技術] 従来、第5図に示されるように緊急自動車1の屋根に支
柱2を介して散光式警光灯3及びスピーカ部4が載置さ
れている。この散光式警光灯3はLED等の赤色発光体3a,
3b,3c,3dが横に並べられた構造を有するもので、中央に
スピーカ部4が設けられている。これら発光体3a,3b,3
c,3dは所望の順序でシーケンシャルに発光させることが
できる。このシーケンシャル動作としては、例えば図中
の右→左に発光体3a→3b→3c→3dの如く順次点灯させた
り、逆に左→右に発光体3d→3c→3b→3aの如く順次点灯
させたりあるいは回転表示させたりする。
又スピーカ部4からは必要な音声を放音させることがで
きる。
[考案が解決しようとする課題] ところがこのようにシーケンシャル動作させた場合、中
間に配置されたスピーカ部4は何ら点灯しないため、順
次点灯動作の連続性が失われて表示効果が十分でない欠
点を有する。
本考案はこのような欠点を改良し、連続性を失わずにシ
ーケンシャル動作させることができる車載用表示器を提
供することを目的としてなされたものである。
[課題を解決するための手段] 本考案による車載用表示器は、一連に設けられた複数の
発光部の中間にスピーカ部を設けた緊急自動車等の車載
用表示器において、前記スピーカ部のカバー表面部に発
光体を設けたことを特徴とするものである。
[作用] 本考案は以上のような構成を有するものであるから、各
発光部の間に設けられたスピーカ部も発光し、途切れの
ない連続性のよい発光動作を行わせることができる。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例で、(a)は正面図、(b)
はスピーカ部4の断面図、(c)はスピーカ部4の要部
拡大図である。図において第1図と同様の部分には同一
の符号を付してその説明を省略する。
第1図(a)に示すように、警光灯3及びスピーカ部4
の配置自体は第5図の従来例と同様であるが、第1図
(b),(c)に示すように、スピーカ部4のスピーカ
カバー4aには、スピーカ4bからの音声を通過させるため
のパンチング穴4cが略碁盤の目状に設けられると共に、
互いに隣接する4つのパンチング穴4cの中央には、それ
ぞれLED4dが取付けられている。
このスピーカ部4をさらに詳細に示す。第2図(a),
(b),(c)はこれらLED4dを取付けるための取付基
板5を示すもので、該取付基板5にはLED4dが一列に取
付けられ配線リード5bにより外部回路に接続される。5
a,5aは、取付基板5をスピーカカバー4aに取付けるため
の取付け用ガイド穴である。又雨水等の侵入を防ぐた
め、LED4dの半田付の際にその下部に、第2図(b),
(c)の如く防水用ゴム5cを入れる。
第3図(a),(b),(c)はスピーカカバー4aの詳
細を示すものでスピーカカバー4aには、上記パンチング
穴4cの各列の間に、取付け基板5を取付けるための細長
い凸条4fが複数列設けられ、隣接する2本の凸条4f,4f
により形成される溝内に、取付け基板5がネジ止めされ
ている。スピーカカバー4aのLED4dの各列に対応する部
分には、横長のレンズ4eが形成され、LED4dの光を効率
よく前方に照射するようになされている。レンズ4eはポ
リカーボネート等の透明プラスチック製で、上記スピー
カカバー4aと一体成形されている。又、第3図(b)の
ようにLED4dの取付け部は内側に突出しているので、雨
水等がパンチング穴4cから侵入しても水抜きを十分行う
ことにより、内部電気回路に対する影響を防ぐことがで
きる。さらに第3図(c)のように取付け基板5の背後
からコーティング材5dを注入することにより、雨水等が
LED4d側に侵入するのを防ぐと共に、基板5の機械的な
固定を行う。
第4図(a),(b)はパンチング穴4cの詳細を示すも
ので、パンチング穴4cの内面側周囲に突起4gを設けるこ
とにより、水滴や雨水の内部侵入を少なくすることがで
きる。
以上の説明では発光素子としてLEDを用いたが、本考案
はこれに限らず例えば光源から光ファイバーやアクリル
板等を用いてスピーカ部へ光を導いてもよい。又、各LE
D4eをマトリックス状に配線してその発光を制御するこ
とにより、→印その他任意の記号を表示することもでき
る。
[考案の効果] 以上のように本考案によれば、警光灯の中間にあるスピ
ーカ部分も発光するので、シーケンシャル動作を行った
時の連続性がよく、遠方から容易に確認することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略図で(a)は正面
図、(b)は断面図、(c)は要部拡大図、第2図はこ
こで用いるLED取付基板で(a)はその正面図、(b)
はその側面図、(c)はその断面図、第3図は本実施例
をさらに詳細に説明するもので(a)はその正面図、
(b)は断面図、(c)は一部拡大図、第4図はここで
用いるパンチング穴の一例を示すもので(a)はその側
面図、(b)はその正面図、第5図は従来例を示す正面
図である。 1……緊急自動車、2……支柱、3……警光灯、3a,3b,
3c,3d……発光体、4……スピーカ部、4a……スピーカ
カバー、4c……パンチング穴、4d……LED、4e……レン
ズ、4f……凸条、5……基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一連に設けられた複数の発光部の中間にス
    ピーカ部を設けた緊急自動車等の車載用表示器におい
    て、前記スピーカ部のカバー表面部に発光体を設けたこ
    とを特徴とする車載用表示器。
JP11079989U 1989-09-21 1989-09-21 車載用表示器 Expired - Fee Related JPH0737202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079989U JPH0737202Y2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 車載用表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079989U JPH0737202Y2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 車載用表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350704U JPH0350704U (ja) 1991-05-17
JPH0737202Y2 true JPH0737202Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31659315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079989U Expired - Fee Related JPH0737202Y2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 車載用表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737202Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4489410B2 (ja) * 2003-11-11 2010-06-23 株式会社大阪サイレン製作所 警光灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350704U (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070311B2 (en) Vehicle light for producing light whose form depends on orientations of plural refraction elements
JPH0429575B2 (ja)
EP2118559A2 (en) Camouflaged composite military vehicle lamp
US20130031814A1 (en) Curved Motorcycle License Plate Frame, Illuminated From Behind The Frame
JPS62241382A (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JPH0737202Y2 (ja) 車載用表示器
JP4485713B2 (ja) 透過式ルーフ照明装置
JPH0770244B2 (ja) 照明装置
JP3066648U (ja) 道路、橋多色欄干用ランプ
JP4968152B2 (ja) 車両用灯具
JP2007186943A (ja) ドアハンドル照光ユニット
JPH0222508U (ja)
JP4946958B2 (ja) 車両用灯具
JPS61171177A (ja) Led光源体
JP3088847U (ja) 車両用補助灯具
JP3615316B2 (ja) 太陽電池搭載型門柱の外被構造
JP2000161706A (ja) 空気調和機
JPH0157442B2 (ja)
JPH01100304U (ja)
JP3215093U (ja) 均一な照明効果を備えるサイドミラー用ライトバー
JPH061474Y2 (ja) ドット式テールランプ構造
JPH0371721B2 (ja)
JPH0448996Y2 (ja)
JPH033083Y2 (ja)
JPH0157443B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees