JPH073668A - 昇華転写捺染布帛及び昇華転写捺染方法 - Google Patents

昇華転写捺染布帛及び昇華転写捺染方法

Info

Publication number
JPH073668A
JPH073668A JP5141779A JP14177993A JPH073668A JP H073668 A JPH073668 A JP H073668A JP 5141779 A JP5141779 A JP 5141779A JP 14177993 A JP14177993 A JP 14177993A JP H073668 A JPH073668 A JP H073668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
dyeable
resin layer
sublimation transfer
sublimable dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5141779A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Murakami
賛二 村上
Koji Sakaoka
宏司 坂岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAYASHI KAGAKU KOGYO KK
Toppan Inc
Original Assignee
HAYASHI KAGAKU KOGYO KK
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAYASHI KAGAKU KOGYO KK, Toppan Printing Co Ltd filed Critical HAYASHI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP5141779A priority Critical patent/JPH073668A/ja
Publication of JPH073668A publication Critical patent/JPH073668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セルロース系の布帛基材に塗布した可染性樹脂
表面に染着した昇華性染料が可染性樹脂表面から直接外
部に移行するのを防止することにある。 【構成】昇華性染料に対して非染着性の布帛基材1表面
に昇華性染料に対して染着性の表層樹脂層2を備え、該
表層樹脂層表面に網状架橋硬化させた保護樹脂層4を備
えた昇華転写捺染布帛であり、布帛基材表面に昇華性染
料に対して染着性の樹脂を塗布して表層樹脂層を設け、
該表層樹脂層表面を昇華転写方式にて適宜染着処理した
後、該染着処理した表層樹脂層表面に紫外線若しくは電
子線により又は加熱により網状架橋する架橋性高分子樹
脂を塗布し、紫外線若しくは電子線又は熱線を用いて網
状架橋硬化させる昇華転写捺染方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇華性染料を染着し難
い昇華性染料に対して非染着性の布帛基材表面に、昇華
性染料を染着させた建装材用の化粧シートや装飾シー
ト、あるいは家具材用の化粧シート、あるいは商業宣伝
用の店頭装飾シート等に使用するための昇華転写捺染布
帛(シート)及び昇華転写捺染方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、木綿等のセルロース系の繊維
や樹脂を用いた織布地や不織布地、あるいはセルロース
系のフィルムシート等の布帛基材は、昇華性染料によっ
て染着し難い性質がある。
【0003】従来において上記セルロース系の布帛基材
表面を昇華性染料を用いて染着する場合の1つの捺染方
法は、例えば、染着すべき木綿等のセルロース系布帛基
材(繊維)の水酸基(−OH)を、アセチル化(−OC
OCH3 )、プロピオニル化(−OCOCH2
3 )、ベンゾイル化(−OCOC6 5 )することに
よって昇華性染料を染着し易くして染着するものであ
る。
【0004】また、他の捺染方法は、例えば、昇華性染
料を染着し易い(昇華染料可染性)樹脂を染着すべきセ
ルロース系布帛基材表面に塗布して、布帛基材表面を可
染処理した後、可染処理した該布帛基材表面に昇華性染
料(分散染料)を用いたインキにて所望彩色、絵柄等を
施した昇華転写シートを重ね合わせて加熱処理し、前記
昇華転写シート側の彩色、絵柄の昇華性染料を、前記布
帛基材側の可染性樹脂表面に昇華転写絵付けすることに
よって染着するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記セルロース系布帛
基材に可染性樹脂を塗布し、塗布した可染性樹脂表面に
昇華性染料を染着する方法は、比較的容易に捺染処理が
できるものの、捺染した布帛に可染性樹脂表面より外部
への染料粒子の移行現象が見られ、染着後の可染性樹脂
表面に適宜シートを重ね合わせり、積み重ねたりした場
合にシート面に染料粒子が移行して汚損等のトラブルが
発生する場合がある。
【0006】そこで、上記染料の移行現象による汚損ト
ラブル防止を目的とした捺染方法としては、予め膨潤さ
せたセルロース系の布帛基材表面に直接昇華性染料を染
着した後に、該布帛基材表面より直接外部への染料粒子
の移行を防止した捺染方法がある。
【0007】この方法は、まずセルロース系繊維等の布
帛基材表面を適宜手段により膨潤させておき、膨潤して
いる該セルロース系繊維等の布帛基材表面に昇華性染料
(分散染料)を用いたインキにて所望彩色、絵柄等を施
した昇華転写シートを重ね合わせて加熱処理し、前記昇
華転写シート側の彩色、絵柄の昇華性染料をセルロース
系繊維等の前記布帛基材表面に直接昇華転写絵付けする
ことによって染着した後、その表面に加熱架橋性高分子
(架橋剤)を塗布して加熱硬化させ、染着した染料粒子
をセルロース系繊維の布帛基材側に硬化した架橋性高分
子によって封じ込めて染料粒子の移行を防止するもので
あり、セルロース系の布帛基材表面から外部への染料粒
子の移行を防止することを目的とするものであって、前
記可染性樹脂表面より外部への染料粒子の移行防止を目
的とする捺染方法は従来皆無であった。
【0008】本発明は、セルロース系の布帛基材に塗布
した可染性樹脂表面に染着した昇華性染料が、その可染
性樹脂表面から直接外部に移行するのを防止することを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、昇華性染料に
対して非染着性の布帛基材表面に昇華性染料に対して染
着性の表層樹脂層を備え、該表層樹脂層表面に紫外線若
しくは電子線又は熱線により網状架橋硬化させた保護樹
脂層を備えたことを特徴とする昇華転写捺染布帛であ
る。
【0010】また、本発明は、昇華性染料に対して非染
着性の布帛基材表面に昇華性染料に対して染着性の樹脂
を塗布して表層樹脂層を設け、該表層樹脂層表面を昇華
転写方式にて適宜染着処理した後、該染着処理した表層
樹脂層表面に紫外線若しくは電子線により又は加熱によ
り網状架橋する架橋性高分子樹脂を塗布し、該架橋性高
分子樹脂を紫外線若しくは電子線又は熱線を用いて網状
架橋硬化させることを特徴とする昇華転写捺染方法であ
る。
【0011】
【実施例】本発明の昇華転写捺染布帛を図1の実施例に
従って以下に詳細に説明すれば、木綿等のセルロース系
繊維あるいはセルロース系樹脂(アセチルセルロース、
エチルセルロース等)等の昇華性染料に対して染着し難
い非染着性の布帛基材1の表面に、昇華性染料に対して
染着性のある可染性表層樹脂層2を備える。
【0012】可染性表層樹脂層2は、昇華性染料に対し
て染着性の良好な樹脂、例えばアクリル系樹脂(ポリメ
チルメタアクリレート樹脂等)、ポリエステル系樹脂
(ポリエチレンテレフタレート樹脂等)、又はアクリル
系樹脂エマルジョン、ポリエステル系樹脂エマルジョン
(水性溶媒分散型樹脂)、あるいは、ポリウレタン系樹
脂、又はポリウレタン系樹脂エマルジョンを塗布するこ
とにより得られる樹脂層である。なお本発明において可
染性表層樹脂層2に使用する樹脂としては、上記樹脂以
外に昇華性染料に対して染着性の良好な樹脂であれば使
用することが可能であり、例えば、分子中に水酸基(−
OH)を持たず、エステル基(−COO−)や、エステ
ル結合部をもつ樹脂の中から選択使用することができ
る。
【0013】可染性表層樹脂層2の少なくとも表面(若
しくは該樹脂層2の表層部)には、該表層樹脂層2表面
に昇華性染料(分散染料)を加熱昇華させて染着した昇
華性染料による染着部3を備える。
【0014】可染性表層樹脂層2表面の染着部3側に
は、紫外線若しくは電子線又は熱線の照射により網状の
分子構造に架橋硬化させた比較的薄い厚さをもった保護
樹脂層4を備えるものである。
【0015】該保護樹脂層4としては、紫外線若しくは
電子線により網状に架橋硬化する光架橋硬化型樹脂を使
用することができ、又は熱線により網状に架橋硬化する
熱架橋硬化型樹脂を使用することができる。
【0016】光架橋硬化型樹脂、熱架橋硬化型樹脂とし
ては、前記可染性表層樹脂層2に用いられるアクリル系
樹脂、ポリエステル系樹脂以外の熱可塑性樹脂による光
架橋性高分子や熱架橋性高分子、又はイソシアネート系
樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂等の熱硬化性樹
脂を使用することができる。
【0017】次に、本発明の昇華転写捺染布帛の昇華転
写捺染方法を、図2の実施例に従って順に説明する。
【0018】まず、図2(a)セルロース系繊維の布帛
基材1表面に、昇華性染料に対して可染性のあるアクリ
ル系樹脂、飽和ポリエステル系樹脂、あるいは酢酸ビニ
ル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂エマルジョン、ウレタン系
樹脂エマルジョン、アルキド系樹脂エマルジョン、ポリ
アミド系樹脂エマルジョン等を、適宜塗布手段(例えば
ロールコーター、ロータリーコーター、エクストルーダ
ー、ディッピングコーター等)により所定厚さにほぼ均
一に塗布して可染性表層樹脂層2を形成する。
【0019】続いて、図2(b)前記布帛基材1の可染
性表層樹脂層2表面に、昇華性染料(分散染料)を混入
した昇華性印刷インキ、昇華性塗料等を用いて転写用基
材シート11(紙製シート、樹脂フィルムシート等)に
適宜彩色、図柄等の昇華転写用染料層12を施した昇華
転写シート13を密着状態にして重ね合わせて加熱、加
圧した後、布帛基材1側より昇華転写シート13を剥離
除去する。
【0020】これによって、図2(c)布帛基材1の可
染性表層樹脂層2表層部には、昇華性染料層12の加熱
昇華による染着部3が形成される。
【0021】次に、図2(d)前記布帛基材1の染着さ
れた可染性表層樹脂層2上側より、適宜塗布手段(例え
ば、ロールコーター、ロータリーコーター、エクストル
ーダー、ディッピングコーター等)を用いて、紫外線若
しくは電子線又は熱線の照射により網状の高分子構造に
架橋硬化する熱硬化性樹脂を主体とする、又は熱可塑性
樹脂を主体とする透光性(透明乃至半透明)な架橋性高
分子を適宜厚さに均一に塗布し、塗布した架橋性高分子
に紫外線若しくは電子線又は熱線を照射して架橋硬化さ
せ、網状の高分子構造をもつ透光性の保護樹脂層4を形
成するものである。
【0022】次に、本発明における具体的実施例を下記
に示す。
【0023】<実施例1>布帛基材として木綿生地の表
面に、ロールコーターによりアクリル樹脂エマルジョン
を塗布した後、130℃で2分間乾燥処理を行なって、
可染性表層樹脂層を形成した。なお、木綿生地に対する
可染性表層樹脂層の塗布量は、木綿生地100重量%に
対して、アクリル樹脂エマルジョン8重量%とした。
【0024】一方、グラビア印刷用の印刷用紙(均量5
0g/m2 )に、昇華性印刷インキを用いてグラビア印
刷機により図柄層(昇華転写用染料層)を形成して昇華
転写シートを作成した。
【0025】なお、昇華性印刷インキの組成重量比は下
記の通りである。 C.I.Disperse Red60 10部 水溶性アクリル樹脂 40部 イソプロピルアルコール/水 50部
【0026】次に、上記木綿生地の可染性表層樹脂層と
昇華転写シートとを重ね合わせ、200℃で45秒間乾
式転写方式にて昇華転写を行い、可染性表層樹脂層の表
層部に染着を施し、図柄状の染着部を形成した。
【0027】続いて、上記染着した木綿生地を、メラミ
ン系架橋剤(メラミン系の加熱架橋性高分子)を10重
量%含む溶液に浸漬した後、木綿生地をメラミン系架橋
剤溶液中より60%絞り率にて絞りながら引上げ、その
後、150℃で2分間のベーキング処理を行って、可染
性表層樹脂層の表面にメラミン系架橋剤の架橋硬化した
保護樹脂層を形成する。
【0028】その後、水洗して乾燥処理することにより
昇華転写図柄を備えたプリント生地を得た。
【0029】<実施例2>布帛基材として木綿生地を、
ポリウレタン樹脂エマルジョンに浸漬した後に引上げ、
加熱オーブン内にて150℃で2分間加熱して、可染性
表層樹脂層を形成した。なお、木綿生地に対する可染性
表層樹脂層の塗布量は、木綿生地100重量%に対し
て、アクリル樹脂エマルジョン10重量%とした。
【0030】一方、グラビア印刷用の印刷用紙(均量5
0g/m2 )に、各色昇華性印刷インキを用いてグラビ
ア印刷機により風景画等の図柄層(昇華転写用染料層)
を形成して昇華転写シートを作成した。
【0031】なお、昇華性印刷インキの組成重量比は下
記の通りである。 黄色(Yellow)インキ C.I.Disperse Yellow 10部 水溶性アクリル樹脂 40部 イソプロピルアルコール/水 50部 紅色(Red)インキ C.I.Disperse Red60 10部 水溶性アクリル樹脂 40部 イソプロピルアルコール/水 50部 青色(Blue)インキ C.I.Disperse Blue 10部 水溶性アクリル樹脂 40部 イソプロピルアルコール/水 50部
【0032】次に、上記木綿生地の可染性表層樹脂層と
昇華転写シートとを重ね合わせ、200℃で45秒間乾
式転写方式にて昇華転写を行い、可染性表層樹脂層の表
層部に染着を施し、風景画状の染着部を形成した。
【0033】続いて、上記染着した木綿生地を、イソシ
アネート系架橋剤(イソシアネート系の加熱架橋性高分
子)を12重量%含む溶液に浸漬した後、木綿生地をメ
ラミン系架橋剤溶液中より60%絞り率にて絞りながら
引上げ、その後、160℃で2分間のベーキング処理を
行って、可染性表層樹脂層の表面にイソシアネート系架
橋剤の架橋硬化した保護樹脂層を形成する。
【0034】その後、水洗して乾燥処理することにより
風景画の昇華転写図柄を備えたプリント生地を得た。
【0035】<実施例3>布帛基材として木綿生地を、
ポリウレタン樹脂エマルジョンに浸漬した後に引上げ、
加熱オーブン内にて150℃で2分間加熱して、可染性
表層樹脂層を形成した。なお、木綿生地に対する可染性
表層樹脂層の塗布量は、木綿生地100重量%に対し
て、アクリル樹脂エマルジョン10重量%とした。
【0036】一方、グラビア印刷用の印刷用紙(均量5
0g/m2 )に、各色昇華性印刷インキを用いてグラビ
ア印刷機により風景画等の図柄層(昇華転写用染料層)
を形成して昇華転写シートを作成した。
【0037】なお、昇華性印刷インキの組成重量比は下
記の通りである。 黄色(Yellow)インキ C.I.Disperse Yellow 10部 水溶性アクリル樹脂 40部 イソプロピルアルコール/水 50部 紅色(Red)インキ C.I.Disperse Red60 10部 水溶性アクリル樹脂 40部 イソプロピルアルコール/水 50部 青色(Blue)インキ C.I.Disperse Blue 10部 水溶性アクリル樹脂 40部 イソプロピルアルコール/水 50部
【0038】次に、上記木綿生地の可染性表層樹脂層と
昇華転写シートとを重ね合わせ、200℃で45秒間乾
式転写方式にて昇華転写を行い、可染性表層樹脂層の表
層部に染着を施し、風景画状の染着部を形成した。
【0039】続いて、上記染着した木綿生地を、エポキ
シ系架橋剤(エポキシ系の加熱架橋性高分子)を12重
量%含む溶液に浸漬した後、木綿生地をメラミン系架橋
剤溶液中より60%絞り率にて絞りながら引上げ、その
後、160℃で2分間のベーキング処理を行って、可染
性表層樹脂層の表面にエポキシ系架橋剤の架橋硬化した
保護樹脂層を形成する。
【0040】その後、水洗して乾燥処理することにより
風景画の昇華転写図柄を備えたプリント生地を得た。
【0041】
【作用】本発明の昇華転写捺染布帛は、昇華性染料に対
して非染着性の布帛基材1表面に昇華性染料に対して染
着性の表層樹脂層2を備え、該表層樹脂層2表面に紫外
線若しくは電子線又は熱線により網状架橋硬化させた保
護樹脂層3を備えているので、表層樹脂層2表面に染着
された染料粒子は、保護樹脂層3によって封じ込めら
れ、外部への移行を防止できる。
【0042】また、本発明の昇華転写捺染方法は、昇華
性染料に対して非染着性の布帛基材表面に昇華性染料に
対して染着性の樹脂を塗布して表層樹脂層を設け、該表
層樹脂層表面を昇華転写方式にて適宜染着処理した後、
該染着処理した表層樹脂層表面に紫外線若しくは電子線
により又は加熱により網状架橋する架橋性高分子樹脂を
塗布し、該架橋性高分子樹脂を紫外線若しくは電子線又
は熱線を用いて網状架橋硬化させ、表層樹脂層2表面に
染着された染料粒子の封じ込めを、紫外線若しくは電子
線により又は加熱により網状架橋する架橋性高分子樹脂
の架橋硬化によって行なうことができる。
【0043】
【発明の効果】本発明は、セルロース系の布帛基材に塗
布した可染性樹脂表面に、紫外線若しくは電子線により
又は加熱により網状架橋硬化する架橋性高分子樹脂によ
る表面保護層を設けることによって、可染性樹脂表面に
染着した昇華性染料の染着染料粒子がその可染性樹脂表
面から直接外部に移行するのを防止することができ、シ
ートを重ね合わせり、積み重ねたりした場合にシート面
に染料粒子が移行して汚損等のトラブルが発生するのを
防止でき効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇華転写捺染布帛の一実施例における
側断面図である。
【図2】(a)〜(d)は本発明の昇華転写捺染布帛捺
染方法の一実施例における捺染工程を説明する側断面図
である。
【符号の説明】 1…布帛基材 2…可染性表層樹脂層 3…昇華性染料
染着部 4…表面保護層 11…転写シート基材 12…昇華染料層 13…昇華
転写シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇華性染料に対して非染着性の布帛基材表
    面に昇華性染料に対して染着性の表層樹脂層を備え、該
    表層樹脂層表面に紫外線若しくは電子線又は熱線により
    網状架橋硬化させた保護樹脂層を備えたことを特徴とす
    る昇華転写捺染布帛。
  2. 【請求項2】昇華性染料に対して非染着性の布帛基材表
    面に昇華性染料に対して染着性の樹脂を塗布して表層樹
    脂層を設け、該表層樹脂層表面を昇華転写方式にて適宜
    染着処理した後、該染着処理した表層樹脂層表面に紫外
    線若しくは電子線により又は加熱により網状架橋する架
    橋性高分子樹脂を塗布し、該架橋性高分子樹脂を紫外線
    若しくは電子線又は熱線を用いて網状架橋硬化させるこ
    とを特徴とする昇華転写捺染方法。
JP5141779A 1993-06-14 1993-06-14 昇華転写捺染布帛及び昇華転写捺染方法 Pending JPH073668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141779A JPH073668A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 昇華転写捺染布帛及び昇華転写捺染方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141779A JPH073668A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 昇華転写捺染布帛及び昇華転写捺染方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073668A true JPH073668A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15299978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5141779A Pending JPH073668A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 昇華転写捺染布帛及び昇華転写捺染方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505970A (ja) * 2014-12-12 2018-03-01 クァン ビュン リー, 天然繊維昇華転写プリンティング用バインダー組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505970A (ja) * 2014-12-12 2018-03-01 クァン ビュン リー, 天然繊維昇華転写プリンティング用バインダー組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351871A (en) Decorating textile fabrics
US4294641A (en) Heat transfer sheets
JPS58215398A (ja) 被印刷紙
US4522881A (en) Cover film for color hard copy printing paper
US4201821A (en) Decorated anodized aluminum article
US4018956A (en) Method of making a differentially shrunk flocked fabric, and flocked fabric product
DE3788918T2 (de) Mit sublimierbarem Dispersionsfarbstoff leicht färbbare Zusammensetzung.
JPH11188834A (ja) 画像形成方法
US3813218A (en) Temporary supports,their preparation and their use in dry dyeing and in dry printing by hot transfer
US3870778A (en) Process for pigmenting a pile surfaced product
KR100473741B1 (ko) 실크스크린 반사 전사품 및 그 제조방법
SU484703A3 (ru) Способ крашени
JPH073668A (ja) 昇華転写捺染布帛及び昇華転写捺染方法
EP0570607A1 (de) Verfahren zum Auftragen von Lack und Farbe auf ein Substrat
US4968658A (en) Thermal transfer receiver
DE2800493A1 (de) Verfahren zum bedrucken von stoffen und damit bedruckte stoffe
JPH07216763A (ja) セルロース又はセルロース混紡繊維布帛の昇華転写捺染方法
US5437687A (en) Wet process with no heating for continuous transfer pattern printing of a cellulose fabric web and its blends
US3481761A (en) Transfer elements and method of making same
JPH10235833A (ja) 印刷方法及び印刷装置
CA2000255A1 (en) Thermally-transferred color filter array element
JP2566133B2 (ja) 昇華性色素を使用する感熱転写記録用受像体
JPH05214681A (ja) 合成樹脂織布又は不織布の両面染色方法
DE4429914C2 (de) Lichtempfindliches Übertragungsblatt
KR930006936B1 (ko) 변색성포지의 제조방법