JPH0736332Y2 - レンズ枠の移動機構 - Google Patents

レンズ枠の移動機構

Info

Publication number
JPH0736332Y2
JPH0736332Y2 JP5755189U JP5755189U JPH0736332Y2 JP H0736332 Y2 JPH0736332 Y2 JP H0736332Y2 JP 5755189 U JP5755189 U JP 5755189U JP 5755189 U JP5755189 U JP 5755189U JP H0736332 Y2 JPH0736332 Y2 JP H0736332Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens frame
lens
frame
outer frame
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5755189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02148111U (ja
Inventor
廣司 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamron Co Ltd
Original Assignee
Tamron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamron Co Ltd filed Critical Tamron Co Ltd
Priority to JP5755189U priority Critical patent/JPH0736332Y2/ja
Publication of JPH02148111U publication Critical patent/JPH02148111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736332Y2 publication Critical patent/JPH0736332Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、レンズ枠の移動機構、より詳しくは、外枠と
レンズを収納する焦点調整用レンズ枠からなるレンズ鏡
筒において、固定されている外枠に対して上記レンズ枠
を光軸に平行な方向に前後に移動させて焦点調節を行う
レンズの焦点位置出し機構に関する。
〔従来技術と考案が解決しようとする課題〕
従来のレンズの焦点位置出し用レンズ枠の移動機構は、
第11図及び第12図に示すように、レンズL1及びL2を収納
するレンズ枠1と、該レンズ枠1を嵌合させて支持する
外枠2とからなるレンズ鏡筒において、外枠2に対して
レンズ枠1を固定する固定ねじ3を該外枠2に螺着す
る。レンズ枠1の外周に周溝4を刻設し、該周溝4と端
部5aを介して係合する偏心駒5を上記外枠2に嵌装す
る。該偏心駒5の頂部5bは、止めねじ6により外枠2に
固着されている押え板7に軸着される。
この機構において、偏心駒4を回転させることにより、
レンズ枠1を光軸O1の方向に移動調整し、該調整終了
後、上記固定ねじ3を締付けてレンズ枠1を外枠2に固
定する。
この機構は、調整にのみ使用する部品、すなわち偏心駒
5、押え板7、及び止めねじ6を必要とし、これが製品
のコストアップの要因となっている。
又、実公昭63-33203号公報には、レンズを収納するレン
ズ枠と、該レンズ枠を嵌合させて支持する外枠とからな
るレンズ鏡筒において、上記外枠の外周面に光軸と直角
な方向にのみ摺動可能に焦点位置出し用の調整板を設け
るものが開示されている。該調整板には、レンズ枠を外
枠に対し一体に固定する固定用ねじと、調整板を外枠に
対し一体に固定する調整板固定ねじとが設けられ、調整
板を外枠に対し周方向に移動させることにより調整板固
定ねじを介してレンズ枠を光軸方向に移動させてレンズ
の焦点位置出し調整を行う。調整終了後、上記固定用ね
じ及び調整板固定ねじを締付けることにより、焦点位置
を固定する。
この機構では、調整板と調整板固定ねじは、調整のみな
らずレンズ枠の固定のとためにも使用されている。しか
し、調整終了後は、固定ねじに加えて上記調整板固定ね
じをも締付ける作業を必要とし、作業性が悪くなること
に加え、構造が複雑であり、製品コストを高める問題も
あった。
更に、特開昭63-143515号公報には、レンズを収納し光
軸方向に移動可能なレンズ枠と、該レンズ枠の外周を保
持するための外枠とからなるレンズ鏡筒において、該外
枠に光軸と直角な方向に延びる溝部を設け、光軸方向に
移動可能なラック付きの係止片を上記溝部に係合させ、
別に用意した調整ギヤを上記ラックと歯合させることに
よって係止片を移動させ、そのとき上記外枠も同時に移
動できるようにして、レンズの焦点移動が等速となるよ
うにレンズの焦点位置出しを行うようにした機構が記載
されている。
この機構では、調整のための特殊な専用工具が必要にな
り、これを生産現場のみならず、サービスを行うサービ
スステーションにも用意して置かなければならないとい
う問題があった。
本考案は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、調整の
みを目的とした部品の使用を排除することによって、生
産コストを引下げると共に、一般的な工具による調整を
可能とすることによって作業性を向上させることができ
るレンズの焦点位置出し機構を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案に係るレンズ枠の移動
機構は、レンズを収納して光軸方向に移動可能なレンズ
枠と該レンズ枠を嵌合させて支持する外枠とからなるレ
ンズ鏡筒において、上記外枠に対して上記外枠にその周
壁に沿って光軸に平行に延びる2つの内壁を有する窓を
穿設し、該窓の上記2つの内壁の一方に隣接する周壁部
に少なくとも1個の第1の凹部を設け、上記レンズ枠の
外周の一部、または全周に亘って少なくとも1個の第2
の凹部を設け、該第2の凹部が上記窓の上記内壁の他方
から露出して同一レベルで上記第1の凹部と対向するよ
うに構成すればよい。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を参照して説明する。第1図乃至
第4図に示すように、本考案のレンズ枠の移動機構は、
レンズL1及びL2を収納するレンズ枠1と、該レンズ枠1
を嵌合させて支持する外枠2とを有する。外枠2に対し
てレンズ枠1を固定する固定ねじ3を該外枠2に螺着す
る。上記外枠2にさらに、その周壁に沿って光軸O1に平
行に延びる内壁5を有する窓6を穿設する。
該窓6の一方の内壁4に隣接する周壁部7に、少なくと
も複数の第1の凹部8を設け、上記レンズ枠1の外周の
一部に亘って複数の第2の凹部9を設ける。該第2の凹
部9が、第1図に示すように、上記窓6の上記内壁の他
方5から露出して、第2図に示すように、同一レベルで
上記第1の凹部8と対向するように構成する。
複数個の第2の凹部9は、第3図に示すように、外枠2
の周壁に刻設された内溝10内に収容されると共に、上記
周壁の上部に穿設された窓6から露出して、上記外枠2
の周壁部7(第1図参照)に設けられた複数個の第1の
凹部8(第1図及び第3図参照)と同一レベルで対向し
なればならない。
次に、本考案のレンズの焦点出し機構の調整操作を、第
1図の窓6を中心とした部分拡大図である第6図を参照
して説明する。まず、例えばJIS-B4609に指定されてい
るような一般工具であるねじ回しを用意し、第5図に示
すように、外枠凹部8とレンズ枠凹部9とに上記ねじ回
し11を差し込み、ねじ回し11を図示の矢印のように回動
させる。この結果、第6図(B)に示すように、ねじ回
し11の刃先は外枠凹部8を支点として回動する。この回
動の方向及び量に応じて、レンズ枠凹部9を光軸方向の
前後に適当量移動させることができる。このようにして
焦点位置の調整を行い、外枠2に螺着されている固定ね
じ3をねじ込むことによって、レンズ枠1を外枠2に対
し固定する。
次に本考案の他の実施例を第7図を参照して説明する。
外枠凹部8及びレンズ枠凹部9の底部形状をV字にした
場合を第7図(B)に、U字にした場合を第7図(C)
に示す。こうすることによって、第7図(A)に示す底
部形状が方形の場合に較べて、ねじ回し11の先端部と凹
部との間の遊びを小さくすることができ、調整時の作業
性が向上する。
本考案のさらに他の実施例は、第8図乃至第10図に示さ
れるが、第1図乃至第4図に示した実施例と対応する構
成部品には同一の参照符号が付してその説明を詳細す
る。第8図乃至第10図に示す実施例は、第1図乃至第4
図に示す実施例と相違して、レンズ枠凹部9がレンズ枠
1の全周に亘って設けられている。第9図及び第10図か
ら明らかなように、複数個のレンズ枠凹部9によって形
成される山部の高さはレンズ枠1の外周面を超えること
がない。従って、凹部9をレンズ枠1の全周に亘って設
けることができる。
しかも、窓6が第10図に示すような位置において外枠2
に穿設されているので、外枠2に刻設された凹部8はレ
ンズ枠1に周設された凹部9と同一レベルで対向する。
この実施例の場合も、第5図及び第6図に示すように、
ねじ回し11を用いてレンズ枠凹部9を外枠凹部8に対
し、所要方向に所要量だけ移動させることができる。
なお、レンズ枠凹部9をレンズ枠1の外周の全部でなく
一部に亘って設ける構造の場合は、外枠2に設けた窓6
から露出することになるレンズ枠凹部9と、上記窓6の
周壁部7に形成されている外枠凹部8との相対間隔を差
し込まるべきねじ回し11の刃先の幅に対し適切な値にす
ることを要する。
そのため、レンズ枠1を外枠2に対し適当な角度関係を
維持するように、レンズ枠1が外枠2内で光軸O1の回り
に回転するのを防止する機構を設ける。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のように構成されているので、レンズ枠
を光軸方向に移動させてレンズの焦点位置出しを行う場
合に、調整のみを目的とした部品の使用を排除すること
ができ、製品の生産コストを下げることができる。さら
に、一般的な工具によって調整が行なえるので、作業性
を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す平面図、第2図は第1
図のII-IIに沿った断面図、第3図は第2図のIII-IIIに
沿った断面図、第4図は第2図のIV-IVに沿った断面
図、第5図は移動機構の調整時の状態を示す斜視図、第
6図は本考案の移動機構により行われる調整の原理を示
す説明図、第7図は本考案の他の実施例の断面図、第8
図はさらに他の実施例の平面図、第9図は第8図に示す
実施例の断面図、第10図は第8図のX-Xに沿った断面
図、第11図は従来の移動機構の断面図、第12図は第11図
に示す機構の平面図である。 1……レンズ枠 2……外枠 3……固定ねじ 4……一方の内壁 5……他方の内壁 6……窓 7……周壁部 8……第1の凹部 9……第2の凹部 100……レンズ鏡筒 L1……レンズ L2……レンズ O1……光軸

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズを収納して光軸方向に移動可能なレ
    ンズ枠と、該レンズ枠を嵌合させて支持する外枠とから
    なるレンズ鏡筒において、 上記外枠にその周壁に沿って光軸に平行に延びる2つの
    内壁を有する窓を穿設し、該窓の上記2つの内壁の一方
    に隣接する周壁部に少なくとも1個の第1の凹部を設
    け、上記レンズ枠の外周の一部、または全周に亘って少
    なくとも1個の第2の凹部を設け、該第2の凹部が上記
    窓の上記内壁の他方から露出して同一レベルで上記第1
    の凹部と対向するようにしたことを特徴とするレンズ枠
    の移動機構。
  2. 【請求項2】上記凹部の底面乃至側面が、V字又はU字
    をなすようにした請求項(1)記載のレンズ枠の移動機
    構。
  3. 【請求項3】上記レンズ枠が、上記外枠に対して光軸の
    回りに回転することがないように、回転防止機構を上記
    レンズ枠と上記外枠に設けた請求項(1)又は(2)記
    載のレンズ枠の移動機構。
JP5755189U 1989-05-19 1989-05-19 レンズ枠の移動機構 Expired - Lifetime JPH0736332Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5755189U JPH0736332Y2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 レンズ枠の移動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5755189U JPH0736332Y2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 レンズ枠の移動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148111U JPH02148111U (ja) 1990-12-17
JPH0736332Y2 true JPH0736332Y2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=31582363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5755189U Expired - Lifetime JPH0736332Y2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 レンズ枠の移動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736332Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02148111U (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4989950A (en) Lens position correction device
JP2002228910A (ja) ズームレンズ装置のレンズ鏡筒構造
JPH0736332Y2 (ja) レンズ枠の移動機構
JP3031127B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH04223664A (ja) ドラム型画像走査装置
JPH0529775Y2 (ja)
JPH0248805Y2 (ja)
JPH03208008A (ja) レーザスキャナ装置
JPH0514255Y2 (ja)
JPH037919A (ja) 可変焦点レンズ系のバックフォーカス調節装置
JPH0596580A (ja) プラスチツクレンズ成形のための金型
US4307941A (en) Adjustable objective holder
JPH0234045Y2 (ja)
JP2963223B2 (ja) 光書込みユニット
JPH0522889Y2 (ja)
JPH089695Y2 (ja) ピント調整機構
JPH01207727A (ja) ズームレンズカメラのピント調整装置
JPH1110427A (ja) 眼鏡レンズ用溝切削機械
JPH0447686Y2 (ja)
KR100282529B1 (ko) 레이저인터페로미터용모듈조정장치
JPS6333203Y2 (ja)
JP2757488B2 (ja) レンズフォーカスロック装置
JPS596982Y2 (ja) 丸鋸切断機における丸鋸上下位置調節装置
JP2800747B2 (ja) 光学系の焦点調整機構
JPH04613Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term