JPH0735278A - クランプ - Google Patents

クランプ

Info

Publication number
JPH0735278A
JPH0735278A JP5177017A JP17701793A JPH0735278A JP H0735278 A JPH0735278 A JP H0735278A JP 5177017 A JP5177017 A JP 5177017A JP 17701793 A JP17701793 A JP 17701793A JP H0735278 A JPH0735278 A JP H0735278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
clamp
end side
inclined plate
engagement mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5177017A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Shimizu
秀昭 清水
Naoyuki Ito
直之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAGI SEIKO KK
Takagi Seiko Corp
Original Assignee
TAKAGI SEIKO KK
Takagi Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAGI SEIKO KK, Takagi Seiko Corp filed Critical TAKAGI SEIKO KK
Priority to JP5177017A priority Critical patent/JPH0735278A/ja
Publication of JPH0735278A publication Critical patent/JPH0735278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の部品でクランプ全体が構成できるとと
もに、装着作業が簡単で、自動化が容易なクランプの提
供。 【構成】 クランプ1は、略円筒面を呈する板ばね製バ
ンド2と、該バンド2の両端を係合する係合機構3と、
前記バンド2の一端側および他端側に前記係合機構3を
挟むように形成され、前記バンド2の壁面の一部を外方
に膨出して形成された一対の挟み工具用引っ掛け部6、
7とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、管の外周に被覆体な
どを固定するための金属バンド製クランプにかかわり、
とくに自動車エンジンルーム内のクーラー機器を連結す
る耐圧性ゴム管外周に被せられるインシュレータを固定
するに好適なバネ付きクランプに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車クーラーの機器を連結する冷媒配
管として、耐圧性ゴム管が使用されている。この耐圧性
ゴム管のエンジンルーム内の取回しにおいて、エンジン
に近接する部分には、アルミニウム製外皮の内側に耐熱
性断熱層を設けたパイプ状インシュレータが外嵌され
る。このインシュレータは、クーラー機器の出口管また
は入口管にゴム管が連結される部分において、前記機器
の出口管または入口管に外嵌させたインシュレータの端
部をバンド状クランプで止めてなされている。
【0003】従来、図4に示す如く、フリーの状態で被
締結部より小径である円筒面状ばね板101と、その両
端から外方に延長した手部102、103からなるクラ
ンプ100が使用されている。このクランプ100は、
図4の(イ)に示す如く、使用前に拡開させ手部10
2、103を重ね、先端をコ字形断面の止金104で止
めておく。この状態のクランプ100を、インシュレー
タ300に外嵌させ、該インシュレータ300をコンデ
ンサなどのクーラー機器に設けられた出口管などに外嵌
し、工具で止具104を外してバネの戻り力を利用して
インシュレータ300を締結させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来のクラ
ンプでは、つぎの欠点がある。 イ)クランプの装着自体は簡単であるが、拡開した状態
でクランプを維持しておく予備作業に手間がかかるとと
もに、他の物品である止金が必要となる。 ロ)手部が外方に大きく突出しているため、組み付け作
業の邪魔になり、手等を傷つけ易い。 ハ)ロボットなどによる組み付けの自動化が困難であ
る。 この発明の目的は、単一の部品でクランプ全体が構成で
きるとともに、装着作業が簡単で、自動化が容易なクラ
ンプの提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のクランプは、略
円筒面を呈する板ばね製バンドと、該バンドの両端を係
合する係合機構と、前記バンドの一端側および他端側に
前記係合機構を挟むように形成され、前記バンドの壁面
の一部を外方に膨出して形成された一対の挟み工具用引
っ掛け部とからなることを特徴とする。
【0006】
【発明の作用および効果】この発明のクランプは、つぎ
の効果を奏する。 a)製造したままの状態の単品のみでクランプとして使
用でき、他の部品を必要としない。 b)バンドから外方への突出し部分が小さくでき、作業
者にとって安全性が高い。 c)係合作業がやっとこ状の挟み工具の挟み動作で可能
であるため、ロボットなどによる組み付けの自動化が容
易である。
【0007】
【実施例】図1〜図3はこの発明の第一実施例にかかる
クランプ1を示す。このクランプ1は、略円筒面を呈す
る板ばね製バンド2と、該バンド2の開口を着脱自在に
係合する係合機構3とを有する。バンド2には、弾性力
を調整するための帯状の打ち抜き21が形成されてい
る。打ち抜き21の形状、数はクランプの用途に応じて
適宜選択される。係合機構3は、バンド2の一端部に矩
形の打ち抜き穴41を開けて形成した止め輪4と、バン
ド2の他端部を略矢印形状にプレス成形して、矢印の両
側突起を外側に折り曲げた構造のフック5とからなる。
【0008】止め輪4の先端は外方に傾斜した傾斜板4
2となっている。フック5は、バンド2の他端を延長し
た楔板51と該楔板51の先端部の両側から外方に突設
された一対の背鰭状爪52、52からなる。各爪52は
前縁53が略円弧状を呈する曲線縁となっており、後縁
54は後退角を有する直線縁となっている。
【0009】係合機構3は、フック5が止め輪4内に入
り込んで爪52、52の後縁54、54が傾斜板42の
上面43に当接して着脱自在の係合がなされる。後縁5
4、54と傾斜板42とは、いずれも接線方向に対し鋭
角度に傾斜していると係合に必要な挟み力が軽減できる
とともに、係合状態が安定して外れ難い。また、打ち抜
き穴41が傾斜板42に幾分食い込んで形成されている
と係合が円滑にできる。さらに、後縁54、54と上面
43との高さをほぼ同一(差が1mm以内)に設定して
おくと、バンド2の円筒面からの外方への突出量の減少
の観点から望ましい。
【0010】バンド2の両端部には、板ばね壁を外方に
膨出させて形成した一対の引っ掛け部6、7が設けら
れ、やっとこ状の挟み工具200(図2参照)で挟める
ようになっている。この実施例では、一端側の引っ掛け
部6は、打ち抜き穴41に平行してバンド2の壁面に軸
方向のスリット61を形成し、該スリット61と打ち抜
き穴41との間のバンド2の壁面を円弧状に外方に膨出
変形させたブリッジ状を呈する。他端側の引っ掛け部7
は、フック5の付け根部に軸方向のスリット62を形成
し、該スリット62の縁を含む係合機構3側のバンド2
の壁面を、傾斜した筒面状に膨出して形成されている。
この構造の引っ掛け部6および7は、外方への突出し量
が小さいとともに、大きい外力に耐える高い強度を有す
る。
【0011】クランプ1は、使用前は図2に二点鎖線で
示す如く、バンド2の両端2A、2B間が開いており、
この開口からアルミニウム製外皮301の内側に耐熱性
断熱層302を設けたパイプ状インシュレータ300に
外嵌させる。つぎに図3に示す如く、耐圧性ゴム管40
0にインシュレータ300を被せ、ゴム管400の端部
をコンデンサなどのクーラー機器500に設けられた出
口管501などに外嵌する。つぎに、図2に示すやっと
こ状の挟み工具200で引っ掛け部6、7を挟むように
して両端2A、2Bを突き合わせると、傾斜板42の傾
斜した下面44に爪52、52の前縁53、53が接触
する。
【0012】さらに挟み工具200で強く挟むと、前縁
53、53と下面44とは滑動して爪52、52は矩形
の打ち抜き穴41内に入り込む。この状態で挟み工具2
00を緩めると爪52、52は後縁54、54が傾斜板
42の傾斜した上面43に引っ掛かる。係合機構3を外
すには、挟み工具200で傾斜板42を掴み、図2に示
す矢印Kの方向に引っ張る。
【0013】クランプ1の一対の引っ掛け部の構造は、
引っ掛け部6をバンド2の両端に背向して設けてもよ
く、また、引っ掛け部7をバンド2の両端に背向して設
けてもよい。なお、係合機構3は、ワンタッチで着脱で
きれば他の構造を有していてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のクランプの斜視図である。
【図2】クランプが開いた状態および閉じた状態の正面
図である。
【図3】クランプの使用状態図である。
【図4】従来のクランプの使用状態図である。
【符号の説明】
1 クランプ 2 板ばね製バンド 2A、2B 両端 3 係合機構 4 止め輪 5 フック 6、7 引っ掛け部 41 打ち抜き穴 42 傾斜板 51 楔板 52 爪 61、62 スリット 300 インシュレータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略円筒面を呈する板ばね製バンドと、 該バンドの両端を係合する係合機構と、 前記バンドの一端側および他端側に前記係合機構を挟む
    ように形成され、前記バンドの壁面の一部を外方に膨出
    して形成された一対の挟み工具用引っ掛け部とからなる
    クランプ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記係合機構は、前
    記バンドの一端部に打ち抜き穴を設けて形成されるとと
    もに、先端が外方へ傾斜した傾斜板となっている止め輪
    と、前記バンドの他端を延長した楔板部、および該楔板
    部の先端部の両側から外方に突設された一対の背鰭状爪
    を有するフックとからなり、該フックが前記止め輪内に
    入り込んで前記爪が前記傾斜板に係合することを特徴と
    するクランプ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかにおいて、
    前記一対の引っ掛け部は、前記バンドの一端側および他
    端側に前記係合機構を挟むように形成され、前記バンド
    の壁面に軸方向のスリットを形成し、該スリットの縁を
    含む前記係合機構側の前記バンドの壁面を外方に膨出し
    て形成したことを特徴とするクランプ。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記傾斜板部は、接
    線方向に対し鋭角度の傾斜角を有することを特徴とする
    クランプ。
  5. 【請求項5】 請求項2において、前記打ち抜き穴は、
    前記傾斜板に食い込んで形成されたことを特徴とするク
    ランプ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜6のいずれかにおいて、自動
    車エンジンルーム内のクーラー機器を連結する耐圧性ゴ
    ム管外周に被せられるインシュレータを固定するクラン
    プ。
JP5177017A 1993-07-16 1993-07-16 クランプ Pending JPH0735278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177017A JPH0735278A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177017A JPH0735278A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 クランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735278A true JPH0735278A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16023707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5177017A Pending JPH0735278A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735278A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133278A (ja) * 1995-10-24 1997-05-20 Rasmussen Gmbh ばね帯金クリップ
US7275844B2 (en) 2002-06-11 2007-10-02 Akidenki Kabushikigaisya Generator powered bicycle headlamp and electrical circuit
JP2013506093A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 エタブリスマン カジョー クランプカラー
KR101315276B1 (ko) * 2011-06-29 2013-10-08 (주)동아금속 벨트형 클램프
KR101427224B1 (ko) * 2012-10-25 2014-08-13 (주)동아금속 타이 클램프

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133278A (ja) * 1995-10-24 1997-05-20 Rasmussen Gmbh ばね帯金クリップ
US5706557A (en) * 1995-10-24 1998-01-13 Rasmussen Gmbh Spring band hose clamp
US7275844B2 (en) 2002-06-11 2007-10-02 Akidenki Kabushikigaisya Generator powered bicycle headlamp and electrical circuit
JP2013506093A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 エタブリスマン カジョー クランプカラー
KR101315276B1 (ko) * 2011-06-29 2013-10-08 (주)동아금속 벨트형 클램프
KR101427224B1 (ko) * 2012-10-25 2014-08-13 (주)동아금속 타이 클램프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742600A (en) Band clamp
JPH0428925B2 (ja)
JPH0735278A (ja) クランプ
US5307543A (en) Clip for attaching thermostats to pipes
GB1560606A (en) Spring clips
JPH0231671Y2 (ja)
CN113729365B (zh) 拉链头及拉链
US2716273A (en) Spring inserting pliers
JPH0735111A (ja) バネ付きクランプ
JPH0735190Y2 (ja) ホース締付バンドの仮止め用ホルダ
CN220401283U (zh) 一种加强型波纹管穿线器
JP2561820Y2 (ja) ホースクリップ
CN210687267U (zh) 一种用于汽车软管的软管箍
JPH0417895Y2 (ja)
JPH1073193A (ja) ホースクランプ
JP3129580B2 (ja) ブーツ用クランプ
CN217153418U (zh) 一种卡箍组件
JPH0356712Y2 (ja)
JP2560664Y2 (ja) ホースクリップ
JP2571658Y2 (ja) ホースクランプの拡径仮止め具
JPH0566393U (ja) パイプの連結具
GB2150970A (en) Resilient clip
JP3046760U (ja) ホースクランプの拡径仮止め具
JP2652625B2 (ja) 換気扇カバーの取付具及び取付構造
JPH022148Y2 (ja)