JPH0735183Y2 - リブ付管の挿口構造 - Google Patents

リブ付管の挿口構造

Info

Publication number
JPH0735183Y2
JPH0735183Y2 JP1990057877U JP5787790U JPH0735183Y2 JP H0735183 Y2 JPH0735183 Y2 JP H0735183Y2 JP 1990057877 U JP1990057877 U JP 1990057877U JP 5787790 U JP5787790 U JP 5787790U JP H0735183 Y2 JPH0735183 Y2 JP H0735183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
annular elastic
elastic bodies
outer peripheral
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990057877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417586U (ja
Inventor
裕之 関
重樹 藤井
博彦 矢野
信義 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1990057877U priority Critical patent/JPH0735183Y2/ja
Publication of JPH0417586U publication Critical patent/JPH0417586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735183Y2 publication Critical patent/JPH0735183Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、リブ付管同士の接続やリブ付管と継手部材と
の接続などに採用されるリブ付管の挿口構造に関するも
のである。
(従来の技術) 上記したような接続を行うには様々な方法があるが、な
かでも、一方のリブ付管の端部(継手部材にあっては接
続部)に設けられた受口部内に他方のリブ付管の端部を
挿し込む、いわゆる受け挿し接続と呼ばれる方法が広く
行われている。
ところで、流体を通すための管路を上記接続方法により
構築する場合は、流体が接続部分から漏れ出ないよう
に、通常、上記受口部の内周面と、この受口部内に挿し
込まれるリブ付管の外周面との間に環状のパッキングが
介装される。
このようなパッキングの介装は、一般に、接続前にパッ
キングを受口部内周面の凹溝内に嵌め込むかまたはリブ
付管の端部に外嵌しておき、その状態で受口部内にリブ
付管の端部を挿し込むことによって行われる。例えば、
実開昭62−68086号公報に記載されているように、管体
側の所定のリブ間にパッキングを外嵌して受口部内に挿
し込んでいた。
そのため、このようなリブ間に外嵌するパッキングとし
て、従来は、リブ間に位置して管本体に嵌着するととも
に、リブの高さよりもさらに外方向に突出するように直
径方向に充分な厚みをもったものを使用していた。そし
て、この突出した部分を受口部の内周面に圧接させてい
た。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上記従来のパッキングは、リブの高さに相当
する寸法を越える充分な厚みをもたせているため、引張
弾性力が強いものとなる。それにもかかわらず、このパ
ッキングを管本体に外嵌する場合には、パッキングをリ
ブ外周形状よりもさらに外方向に拡径しなければなら
ず、かなりの力が必要とされる。特に、このパッキング
を取り付ける位置が、リブ付管の端部から離れた位置に
あるリブ間のような場合、幾つものリブを越さなければ
ならず、非常に多くの労力が必要とされていた。
本考案は、係る実情に鑑みてなされたもので、容易にパ
ッキングをリブ付管の挿口の外周面のリブ間にリブを越
えるようにして嵌着することができるリブ付管の挿口構
造を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案のリブ付管の挿口構造は、環状に形成された弾性
体からなり、周方向もしくは幅方向に沿って複数個に分
割された環状弾性体が組み合わされたパッキングが、リ
ブ付管の挿口の外周面のリブ間に嵌着されているもので
ある。
(作用) 本考案に使用されるパッキングは、複数個の環状弾性体
を個々に拡径してリブ付管の挿口の外周面のリブ間に嵌
着し、この嵌着状態で互いの環状弾性体を組み合わせる
ことによって行う。この際、パッキングは、複数個の環
状弾性体を個々に拡径してリブ付管の挿口の外周面のリ
ブ間に嵌着するので、拡径に要する労力が軽減されるこ
ととなる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、パッキング1の全体構成の概略を示し、第2
図は同パッキング1をリブ付管2の挿口の外周面のリブ
間に嵌着する工程を示している。
このパッキング1は、環状に形成された弾性体からなる
パッキングであって、周方向に沿って複数個に分割され
た環状弾性体10…をそれぞれ組み合わせて構成されてい
る。
このパッキング1の材質としては、スチレン・ブタンジ
エンゴム(SBR)、天然ゴム(NR)、クロロプレンゴム
(CR)等の弾性のあるゴム材、エラストマ、軟質塩化ビ
ニル等の合成樹脂等のように止水効果のある弾性体であ
ればよい。
環状弾性体10…は複数個の環状に形成された弾性体から
なり、それぞれを組み合わせることによってパッキング
1を構成するようになされている。すなわち、パッキン
グ1を周方向に沿って複数個に分割することによって構
成されている。この分割方法としては、第1図(b)に
示すように、パッキング1の厚みdの略中央部で2分割
して内周部11と外周部12とを構成する2つの環状弾性体
10,10に分割することができる。また、第3図に示すよ
うに、パッキング1の厚みdを3分割して内周部13と中
央部14と外周部15とを構成する3つの環状弾性体10,10,
10に分割することができる。同様に、第4図に示すよう
に、パッキング1の幅wを3分割して両側部16、17と中
央部18とを構成する3つの環状弾性体10,10,10に分割す
ることができる。さらに、第5図に示すように、上記2
分割した2つの環状弾性体10,10のうち外周部12を構成
する環状弾性体10をパッキング1の幅wで3分割して外
周両側部122、123と外周中央部121とを構成する3つの
環状弾性体10,10,10に分割し、全体を4つの環状弾性体
10,10,10、10に分割することもできる。
このように分割された環状弾性体10…からなるパッキン
グ1は、それぞれを異なった材質で構成するとによっ
て、部分的に、耐薬品性を持たせたり、硬度を自由に調
節したりすることができる。
また、第1図および第5図に示すように、環状弾性体10
の接合面に係止部付の突起101を形成し、これを他の環
状弾性体10の接合面に形成した受部102に嵌合すること
で、各環状弾性体10…を強固に組み合わせることができ
る。さらに、第3図に示すように、環状弾性体10の接合
面に凸部103を形成し、これを他の環状弾性体10の接合
面に形成した凹部104に嵌合することで、各環状弾性体1
0…をずれることなく所定の位置で組み合わせることが
できる。
また、第5図に示すように、環状弾性体10の内周部11と
外周両側部122,123との接合面にも互いに嵌合する凸部
と凹部を形成することが望ましい。
次に、このパッキング1の嵌着方法について説明する。
このパッキング1は、管本体21の外周面に多数の環状リ
ブ22…を有するリブ付管2のリブ22間に配置される。す
なわち、各々の環状弾性体10…を管本体21に別個に嵌着
しながら、所定形状のパッキング1となるように組み合
わせることによって嵌着する。ただし、パッキング1の
分割状態によって、各環状弾性体10…の嵌着順序を考慮
しなければならない。すなわち、第1図(b)および第
2図に示すように、環状弾性体10…が内周部11と外周部
12とに2分割されたものである場合、まず、内周部11に
相当する環状弾性体10を嵌着した後に外周部12に相当す
る環状弾性体10を嵌着して互いを組合せなければならな
い。
その後、このパッキング1を装着したリブ付管2を受口
部内に挿し込むことで、リブ付管2と受口部との間でパ
ッキング1が圧縮され、止水が行われる。ただし、パッ
キング1は、複数個の環状弾性体10…を組み合わせて構
成されているため、該パッキング1内部に各環状弾性体
10…の継ぎ目が形成されることとなる。そのため、この
継ぎ目を伝って漏水しないように、パッキング1の圧縮
率は、10〜50%に設定する。この設定は、パッキング1
の容量を調節することによって行われる。この際、パッ
キング1が、内周部11と外周部12とに2分割された2こ
の環状弾性体10…からなる場合、外周部12に相当する環
状弾性体10を変更することによって容易にパッキング1
の容量を調節して圧縮率を設定するとができる。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案によると、複数個の環状弾性
体を個々に拡径することによって拡径に要する労力が軽
減されるので、容易にパッキングをリブ付管の挿口の外
周面のリブ間にリブを越えるようにして嵌着することが
できる。
また、パッキングが、複数個の環状弾性体からなるの
で、一部の環状弾性体の容量を変更することによって、
パッキング全体の容量が変化することとなり、その結果
圧縮率の調節を容易に行うことができる。
さらに、パッキングが、複数個の環状弾性体からなるの
で、環状弾性体を異種の材料で構成して部分的に耐薬品
性をもたせたり、硬度を自由に調節することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案を説明する図面であって、
第1図(a)は本考案に使用するパッキングの全体構成
の概略を示す平面図、第1図(b)は第1図(a)のI
−I線における断面拡大図、第2図(a)および同図
(b)は本考案におけるパッキングの装着工程を示す側
面図、第3図および第4図は本考案に使用するパッキン
グを3個の環状弾性体で構成した場合の実施例を示す断
面拡大図、第5図は本考案に使用するパッキングを4個
の環状弾性体で構成した場合の実施例を示す断面拡大図
である。 1……パッキング 10……環状弾性体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状に形成された弾性体からなり、周方向
    もしくは幅方向に沿って複数個に分割された環状弾性体
    が組み合わされたパッキングが、リブ付管の挿口の外周
    面のリブ間に嵌着されていることを特徴とするリブ付管
    の挿口構造。
JP1990057877U 1990-05-30 1990-05-30 リブ付管の挿口構造 Expired - Lifetime JPH0735183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990057877U JPH0735183Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 リブ付管の挿口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990057877U JPH0735183Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 リブ付管の挿口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417586U JPH0417586U (ja) 1992-02-13
JPH0735183Y2 true JPH0735183Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31582984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990057877U Expired - Lifetime JPH0735183Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 リブ付管の挿口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735183Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6400424B2 (ja) * 2014-10-10 2018-10-03 五洋建設株式会社 作業函及び作業函の止水方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132486U (ja) * 1979-03-12 1980-09-19
JPS5727975U (ja) * 1980-07-22 1982-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417586U (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978147B2 (ja) 配管構成要素間のロック式継手および該継手に使用される金属製スリット付きリング
US3430989A (en) Pipe coupling
JPS61164881U (ja)
JP2000074281A (ja) 管端連結継手
KR20060054470A (ko) 파이프 조인트용 중심 비틀림이 가능한 압축 링
US3510139A (en) Gaskets for sealing joints between the bell and spigot of drain pipe
JPH0735183Y2 (ja) リブ付管の挿口構造
US3820826A (en) Fitting structure for pipe
GB1591530A (en) Universal pipe joint
US3529854A (en) Pipe-jointing sleeve
JP3444534B2 (ja) 接続用継手
JPS6024356B2 (ja) 管継手
JPH022138Y2 (ja)
US1477696A (en) Pipe joint
JP3679591B2 (ja) 可撓管
JPS6348853Y2 (ja)
JP2001041373A (ja) 伸縮管継手
JPH0717908Y2 (ja) 管接続用パッキング
JPH0251789U (ja)
US20050127667A1 (en) Flexible pipr joint
JPH09317965A (ja) 管継手
JPH08200574A (ja) 自在継手及びその取付構造
JPH0510484A (ja) リブ付管のパツキン装着構造及びパツキン
JPH022139Y2 (ja)
JPH04244692A (ja) 可撓性管継手用相フランジ