JPH0734882A - 内燃機関のインタークーラ - Google Patents

内燃機関のインタークーラ

Info

Publication number
JPH0734882A
JPH0734882A JP5158445A JP15844593A JPH0734882A JP H0734882 A JPH0734882 A JP H0734882A JP 5158445 A JP5158445 A JP 5158445A JP 15844593 A JP15844593 A JP 15844593A JP H0734882 A JPH0734882 A JP H0734882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercooler
intake
duct
air
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5158445A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehira Nomura
英均 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP5158445A priority Critical patent/JPH0734882A/ja
Publication of JPH0734882A publication Critical patent/JPH0734882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インタークーラの配置を改良することによ
り、吸気配管が極めて簡単に構成でき、かつスムースな
空気の流れを確保できるように構成したのである。また
インタークーラAの容量の増大にも関わらず、機関の全
高や全幅は殆ど影響を受けないようにコンパクトな構成
としたものである。またインタークーラAの部分にエア
ヒータHを配置することにより、各気筒に均等に暖めら
れた空気が入り、外形的にも非常にコンパクトに構成し
たものである。 【構成】 空気2パス方式のインタークーラを内燃機関
に付設する構成において、該内燃機関のシリンダブロッ
クとインタークーラの間の間隙に、吸気の入口と出口を
配置した。また、内燃機関のインタークーラにおいて、
機関始動時の青白煙対策用のエアヒータHをインターク
ーラAの内部に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関において、吸気
を冷却することにより体積を小さくして、燃焼室におけ
る体積効率を向上させ、性能向上を図る為のインターク
ーラの配置構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、内燃機関に空気2パス式のイ
ンタークーラを付設する技術は公知とされているのであ
る。例えば、特開昭57−171027号公報や、実公
昭58−22972号公報の如くである。またインター
クーラの部分にエアヒータを配置する技術は、実開昭5
3−165913号公報や、実開昭51−162107
号公報に記載の如き技術が公知とされているのである。
また、図8から図14までに開示の如き技術が公知とさ
れているのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はインタークー
ラの配置を改良することにより、吸気配管が極めて簡単
に構成でき、かつスムースな空気の流れを確保できるよ
うに構成したのである。またインタークーラAの容量の
増大にも関わらず、機関の全高や全幅は殆ど影響を受け
ないようにコンパクトな構成としたものである。またイ
ンタークーラAの部分にエアヒータHを配置することに
より、各気筒に均等に暖められた空気が入り、外形的に
も非常にコンパクトに構成したものである。
【0004】
【課題をするための手段】本発明の解決しようとする課
題は以上の如くであり、次に該課題を解決する為の手段
を説明する。即ち、空気2パス方式のインタークーラを
内燃機関に付設する構成において、該内燃機関のシリン
ダブロックBとインタークーラの間の間隙に、吸気の入
口と出口を配置したものである。
【0005】また、内燃機関のインタークーラにおい
て、機関始動時の青白煙対策用のエアヒータHをインタ
ークーラAの内部に配置したものである。
【0006】
【作用】次に作用を説明する。即ち、配置構成上から、
インタークーラAの空気の出入り口側がシリンダブロッ
クBのすぐ横に配置されるので、吸気マニホールドへの
吸気の配管が極めて簡単となるのである。またスムース
な吸気Kの流れを確保することが出来るのである。また
インタークーラAの容量を大きくすることができるにも
関わらず、機関の全高や全幅は殆ど変化しないので、非
常にコンパクトな機関を構成することが出来たのであ
る。またクランク軸方向への突出部が無くなるので、コ
ンパクトに構成することが出来たのである。
【0007】また、寒冷地や厳寒期に於ける始動時に発
生する青白煙の対策としてエアヒータHが設けられるの
であるが、従来はエアヒータはインタークーラを出た後
のエアダクト内や、吸気マニホールドの部分に取付られ
ていたのである。故に、エアヒータHにより暖められた
空気が各気筒に均一に供給されず、またエアダクトの部
分に設けると、ダクト内の空気の流れの抵抗となるとい
う不具合があったのである。またこれらの部分に設けた
エアヒータHにおいて、未燃焼燃料が発生した場合にお
いて、この除去が出来ないという不具合があったのであ
る。本発明は、インタークーラダクトDの部分に螺装孔
3を設けてエアヒータHを配置することにより、上記不
具合を解消し、エアヒータHの未燃焼燃料は、インター
クーラAのドレーンプラグにより取り出すことが可能と
なったのである。
【0008】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は本発明の内燃
機関のインタークーラの配置を示す平面図、図2は同じ
く図1の側面図、図3はインタークーラダクトDの後面
図、図4は同じくインタークーラダクトDの平面図、図
5は同じくインタークーラダクトDの側面図、図6はエ
アヒータHをインタークーラダクトDに取り付けた状態
を示す断面図、図7はエアヒータHの取付位置の他の実
施例を示す断面図、図8は従来の空気1パス式のインタ
ークーラ取付状態を示す平面図、図9は同じく図8の側
面図、図10は図8のインタークーラAの冷却水の動き
を示す側面図、図11は従来の空気2パス式のインター
クーラAの配置を示す平面図、図12は同じく図11の
側面図、図13は同じく従来の空気2パス式のインター
クーラの平面図、図14は同じく図13の側面図であ
る。
【0009】図8・図9・図10に示す従来のインター
クーラXについて詳細に説明する。該インタークーラX
は空気1パス式のインタークーラである。そして、シリ
ンダブロックBの上部でシリンダヘッドEに向けて上部
が狭まっている部分にインタークーラXが配置されてい
たのである。故にシリンダブロックBがシリンダヘッド
Eに向かう部分の肩部分に余分なスペースCが出来てい
たのである。吸気Kは矢印の如く、シリンダブロックB
の前面に沿って直線的にインタークーラXを通過し、冷
却水Wも同じ方向に並行して通過すべく構成されていた
のである。また冷却水Wの方が、図10に示す如く、イ
ンタークーラXの内部をU字型に2パスで通過すべく構
成されていた。該構成ではどうしても余分なスペースC
の部分が発生し、全体として内燃機関が大きくなるとい
う不具合があったのである。
【0010】次に図11・図12のインタークーラYの
従来技術について説明する。この場合には、インターク
ーラYは空気2パス式に構成されている。そして左右方
向に折り返し2パスすべく構成している。しかし、吸気
KのインタークーラダクトDはインタークーラYの側方
に配置する必要があり、シリンダブロックBとインター
クーラYとの間に余分なスペースCが発生していたので
ある。
【0011】図13・図14の従来技術のインタークー
ラZについて説明する。該インタークーラZも空気2パ
ス式のインタークーラである。そして上下方向に折り返
し2パスすべく構成している。しかしこの場合にも、シ
リンダブロックBとインタークーラZとの間の余分なス
ペースCが発生していたのである。本発明は該シリンダ
ブロックBとインタークーラとの間に出来る余分なスペ
ースCに、インタークーラダクトDを配置したものであ
る。
【0012】次に図1と図2において、インタークーラ
Aの配置を説明する。シリンダブロックBは上部に、シ
リンダヘッドEを載置する為に、徐々に幅が狭くなって
いる。その為に、肩の部分にインタークーラAを付設す
ると、シリンダブロックBの上部との間に、余分なスペ
ースCが出来るのである。本発明においては、該余分な
スペースCの部分にインタークーラダクトDを配置して
いるのである。該インタークーラダクトDは、ターボチ
ャージャーTからの吸気入口1と、インタークーラAか
らの吸気出口2・2とを具備している。
【0013】該インタークーラダクトDは鋳物により構
成されており、下部がシリンダブロックBの前面にボル
トにより固定されている。該インタークーラダクトD
の、吸気入口1から供給された吸気は、吸気出口2・2
から上方に向けて吐出されて、吸気マニホールドに供給
されている。故に吸気Kは、図1と図2に示すように、
平面視で略U字型に2パスするのである。図3と図4と
図5においては、該インタークーラダクトDの構成が図
示されている。該インタークーラダクトDは、従来技術
において発生するシリンダブロックBとインタークーラ
Aとの間の余分なスペースCの部分に嵌入すべく、吸気
入口1と吸気出口2・2を一体的に構成しているのであ
る。冷却水Wの出口・入口は、インタークーラAの下面
に構成されている。
【0014】そして該インタークーラダクトDの右側面
に、エアヒータHの螺装孔3が穿設されている。該螺装
孔3に螺装されたエアヒータHは、内部がインタークー
ラダクトDの吸気通路に露出されている。そしてこの部
分で、吸気Kを暖めて、寒冷地や冬期における始動性の
悪さを解消しているのである。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1の如く構
成したので、レイアウト構成上から、インタークーラA
の空気の出入り口側がシリンダブロックBの直ぐ横に配
置されるので、吸気マニホールドへの吸気の配管が極め
て簡単となるのである。またスムースな吸気Kの流れを
確保することが出来るのである。またインタークーラA
の容量を大きくすることが出来るにも関わらず、機関の
全高や全幅は殆ど変化しないので、非常にコンパクトな
機関を構成することが出来たのである。またクランク軸
方向への突出部が無くなるので、コンパクトに構成する
ことが出来たのである。
【0016】請求項2の如く構成したので、寒冷地や厳
寒期に於ける始動時に発生する青白煙の対策としてエア
ヒータHが設けられるのであるが、従来はエアヒータは
インタークーラを出た後のエアダクト内や、吸気マニホ
ールドの部分に取付られていたのである。故に、エアヒ
ータHにより暖められた空気が各気筒に均一に供給され
ず、またエアダクトの部分に設けると、ダクト内の空気
の流れの抵抗となるという不具合があったのである。ま
たこれらの部分に設けたエアヒータHにおいて、未燃焼
燃料が発生した場合において、この除去が出来ないとい
う不具合があったのである。本発明は、インタークーラ
ダクトDの部分に螺装孔3を設けてエアヒータHを配置
することにより、上記不具合を解消し、エアヒータHの
未燃焼燃料は、インタークーラAのドレーンプラグによ
り取り出すことが可能となったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関のインタークーラの配置を示
す平面図。
【図2】同じく図1の側面図。
【図3】インタークーラダクトDの後面図。
【図4】同じくインタークーラダクトDの平面図。
【図5】同じくインタークーラダクトDの側面図。
【図6】エアヒータHをインタークーラダクトDに取り
付けた状態を示す断面図。
【図7】エアヒータHの取付位置の他の実施例を示す断
面図。
【図8】従来の空気1パス式のインタークーラ取付状態
を示す平面図。
【図9】同じく図8の側面図。
【図10】図8のインタークーラAの冷却水の動きを示
す側面図。
【図11】従来の空気2パス式のインタークーラAの配
置を示す平面図。
【図12】同じく図11の側面図。
【図13】同じく従来の空気2パス式のインタークーラ
の平面図。
【図14】同じく図13の側面図。
【符号の説明】
A,X,Y,Z インタークーラ B シリンダブロック D インタークーラダクト E シリンダヘッド H エアヒータ C 余分なスペース K 吸気 W 冷却水 1 吸気入口 2 吸気出口 3 エアヒータの螺装孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気2パス方式のインタークーラを内燃
    機関に付設する構成において、該内燃機関のシリンダブ
    ロックとインタークーラの間の間隙に、吸気の入口と出
    口を配置したことを特徴とする内燃機関のインタークー
    ラ。
  2. 【請求項2】 内燃機関のインタークーラにおいて、機
    関始動時の青白煙対策用のエアヒータHをインタークー
    ラAの内部に配置したことを特徴とする内燃機関のイン
    タークーラ。
JP5158445A 1993-06-29 1993-06-29 内燃機関のインタークーラ Pending JPH0734882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158445A JPH0734882A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 内燃機関のインタークーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158445A JPH0734882A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 内燃機関のインタークーラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734882A true JPH0734882A (ja) 1995-02-03

Family

ID=15671923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5158445A Pending JPH0734882A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 内燃機関のインタークーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880998A2 (en) 1997-05-30 1998-12-02 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
US8978359B2 (en) 2010-08-06 2015-03-17 Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg Two-stage turbocharged engine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880998A2 (en) 1997-05-30 1998-12-02 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
EP1422170A2 (en) 1997-05-30 2004-05-26 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
EP1717167A2 (en) 1997-05-30 2006-11-02 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
EP1721841A1 (en) 1997-05-30 2006-11-15 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
US8978359B2 (en) 2010-08-06 2015-03-17 Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg Two-stage turbocharged engine
EP2415989B1 (en) * 2010-08-06 2018-09-26 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Two-stage turbocharged engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544269B2 (ja) エンジンのegr装置
JPH01134052A (ja) 水冷式多気筒エンジンのシリンダヘッドの冷却構造
US3831566A (en) Multi-piece intake manifold
JP2000161131A (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド構造
JP4228209B2 (ja) Egrクーラ
JPH0734882A (ja) 内燃機関のインタークーラ
JP2006083814A (ja) 多気筒エンジン
JP2002089360A (ja) オーバーヘッドバルブ型v型2気筒エンジン
JP3392513B2 (ja) V型エンジンの排気環流装置
JPS627925A (ja) 多気筒エンジンの空気冷却器付き吸気装置
JPH10331621A (ja) 内燃機関のブリーザ通路構造
JP3417116B2 (ja) 吸気マニホルド一体型ロッカカバー付内燃機関
JP2005180379A (ja) エンジンの排気還流装置
JPH0614051Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JP4274746B2 (ja) 複数のエアクーラを備えた内燃機関
US4520627A (en) Turbocharged internal combustion engine
JPS6029655Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPH0338412Y2 (ja)
JP3608666B2 (ja) 内燃機関の給気冷却器
JPH048245Y2 (ja)
JP4328699B2 (ja) 多気筒エンジン
JP2676252B2 (ja) 多気筒エンジン
JP2803206B2 (ja) 自動2輪車エンジンの潤滑オイル冷却装置
JP2969908B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス通路装置
JP3036264B2 (ja) 船外機の吸気冷却装置