JPH0734742U - 瓶詰め飲料用ラックおよびラックユニット - Google Patents

瓶詰め飲料用ラックおよびラックユニット

Info

Publication number
JPH0734742U
JPH0734742U JP6716893U JP6716893U JPH0734742U JP H0734742 U JPH0734742 U JP H0734742U JP 6716893 U JP6716893 U JP 6716893U JP 6716893 U JP6716893 U JP 6716893U JP H0734742 U JPH0734742 U JP H0734742U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
bottled
bottled beverage
loading
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6716893U
Other languages
English (en)
Inventor
忠幸 加納
泰平 松樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Sapporo Holdings Ltd Japan
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Sapporo Holdings Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd, Sapporo Holdings Ltd Japan filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP6716893U priority Critical patent/JPH0734742U/ja
Publication of JPH0734742U publication Critical patent/JPH0734742U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 瓶中身の飲料の酸化による品質劣化を防止
し、製品貯蔵時および陳列時に飲料の種類を判別でき、
輸送の際に瓶の移し替えを不要にする。 【構成】 直方体枠形状のメインフレーム2は底板4を
一体的に備え、メインフレーム2の正面側に、瓶詰めワ
インを出し入れするための出し入れ口5が形成されてい
る。枠本体としてのメインフレーム2の正面側には2本
のサブフレーム3aが、両側面側には3本のメインフレ
−ム3bが、背面側にも3本のサブフレーム3cがそれ
ぞれ設けられている。各フレーム2,3a,3b,3c
および底板4は、例えばステンレスで構成され、溶接に
よりワインラック1を構成している。メインフレーム2
は上面が開口6し、底板4の底部には他のワインラック
の開口6に嵌合する凸部(不図示)が形成されている。
開口6と凸部との嵌合により複数のワインラック1を積
み重ねて、ラックユニットを構成できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、瓶詰め飲料を運んだり収納したり、あるいは販売店等の店頭に陳列 するための瓶詰め飲料用ラック、および該瓶詰め飲料用ラックを積み重ねて成る ラックユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、製造した瓶詰め飲料としての、例えば瓶詰めワインを、所定の貯蔵場所 や店等に搬送する際には、例えば、段ボール等に複数本の瓶詰めワインを立った 状態で収納し、この段ボールを所定の貯蔵場所や販売店等に運び、そこで、瓶詰 めワインを段ボールから多段のワイン棚に移し替え、瓶詰めワインを倒した状態 (横にした状態)で収納あるいは陳列していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の、瓶詰めワインを搬送したり、収納あるいは陳列し たりするには、以下に記載するような問題点がある。
【0004】 すなわち、瓶詰めワインを搬送する時に、瓶詰めワインが立っているので、栓 としてのコルクが乾燥しやすく、このため、コルクを通して空気が瓶内部へ入り 、瓶中身のワインが酸化し、その品質が劣化する。
【0005】 製品貯蔵時および陳列時に瓶詰めワインが見にくく、その種類を判別できない 。
【0006】 搬送時に、瓶詰めワインを箱からワイン棚に移し替えなければならないので、 手間がかかり、作業性が悪い。
【0007】 本考案は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、瓶中身の飲料の酸化によ る品質劣化を防止し、製品貯蔵時および陳列時に飲料の種類を判別でき、しかも 、輸送の際に瓶詰め飲料の移し替えが不要となる瓶詰め飲料用ラックおよびラッ クユニットを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の瓶詰め飲料用ラックは、複数本の瓶詰め飲 料を倒した状態で積載して収容可能で、かつ瓶詰め飲料を出し入れするための出 し入れ口が形成されている瓶詰め飲料用ラック。外界より内部を見ることが可能 なラック本体を有し、該ラック本体には瓶詰め飲料を出し入れするための出し入 れ口が形成されているものである。
【0009】 また、前記ラック本体は、少なくとも一つの側板が透明材料で形成された筺体 形状であり、かつ前記少なくとも一つの側板に瓶詰め飲料を出し入れするための 前記出し入れ口が形成されているものや、前記ラック本体は、底板を備えた直方 体枠形状であり、該ラック本体の側面に、瓶詰め飲料を出し入れするための前記 出し入れ口および収容した瓶詰め飲料の脱落を防止するためのサブフレームが設 けられているものとすることができる。
【0010】 さらに、ラックユニットは、瓶詰め飲料用ラックを積み重ね時に、隣接する瓶 詰め飲料用ラック同志が着脱自在に嵌合するような、凹部および凸部が瓶詰め飲 料用ラックの上部および下部にそれぞれ形成され、この瓶詰め飲料用ラックが積 み重ねられてなる。
【0011】 そして、最下段の瓶詰め飲料用ラックを台車に搭載するとよい。
【0012】 瓶詰め飲料として、瓶詰めワインを適用する。
【0013】
【作用】
上記のとおりに構成された本考案では、生産された瓶詰め飲料は、瓶詰め飲料 用ラックの出し入れ口から倒した状態で収納し、この瓶詰め飲料用ラックを所定 の貯蔵場所や店等に運ぶことにより、瓶詰め飲料用ラックに収納された瓶詰め飲 料は倒れた状態で陳列される。このように、瓶詰め飲料を搬送する時に、瓶詰め 飲料は寝ているので、栓としてのコルクが常に湿っており、コルクを通して空気 が瓶内部へ入りにくい。従来のように箱からワイン棚に移し替える必要がなく、 瓶詰め飲料用ラックを搬送用の他、貯蔵用あるいは陳列用に使用できる。また、 瓶詰め飲料用ラックが枠構造あるいは一部が透明材料で形成されているので、製 品貯蔵時および陳列時に瓶詰め飲料の種類を判別できる。
【0014】
【実施例】
次に、本考案の実施例について図面を参照して説明する。
【0015】 図1は本考案の瓶詰め飲料用ラックの一実施例の斜視図であって、空の状態を 示しており、図2の(a)は図1の上面図、(b)は図1の正面図、(c)は図 1の一側面図である。
【0016】 図1および図2に示すように、本実施例の瓶詰め飲料用ラックはワインラック 1であって、複数本の瓶詰めワイン12を倒した状態で積載して収容可能な、メ インフレーム2および底板4を備えた直方体枠形状を有し、瓶詰めワイン12を 出し入れするための出し入れ口5および収容した瓶詰めワイン12の脱落を防止 するためのサブフレーム3a,3b,3cを側面に有する。ワインラック1は、 その外界より内部に収容した瓶詰めワインを見ることができる。瓶詰め飲料とし て瓶詰めワインを適用したが、これに限られず、栓にコルクを用いたシャンパン 等に適用してもよい。
【0017】 上面視正方形枠形状のメインフレーム2は、その底面に底板4を一体的に備え 、ラック本体を構成している。メインフレーム2は、その正面側に瓶詰めワイン を出し入れするための出し入れ口5が略幅全域にわたって形成されている。出し 入れ口5の幅は瓶詰めワイン12の高さよりも大きくなっている。メインフレー ム2の正面側には2本のサブフレーム3aが一体的に設けられ、両側面側には3 本のメインフレ−ム3bがそれぞれ設けられ、背面側にも3本のサブフレーム3 cが設けられている。これらメインフレーム2、底板4およびサブフレーム3a ,3b,3cは例えばステンレスで構成され、溶接によりワインラック1を構成 している。ワインラックの材料としては、強化プラスチックや木材等も使用でき る。さらに、各側面のサブフレーム同士の間隔は、収納した瓶詰ワインを脱落さ せない幅であり、瓶径に応じて適宜設定されている。
【0018】 メインフレーム2の上面は正方形の開口6とされ、底板4の底部には、凹部と しての開口6に嵌合する正方形の凸部8(図2の(b)、(c)参照)が形成さ れている。これにより、後述するが、複数のワインラック1を積み重ねてラック ユニットを構成できる。底板4には複数の通気孔7が形成され、かつ、収容した 最下段の瓶詰めワイン12の位置ずれを防止するための、瓶詰めワイン12の側 面形状と合致する切り欠きが形成された固定部材9a,9b,9c,9dが並ん で固定されている。
【0019】 図2に示すように、瓶詰めワイン12は、ワインラック1の出し入れ口5から 、倒した状態で収納でき、これにより、収納時には瓶詰めワイン12の栓として のコルク(不図示)は常にワインで湿っている。ワインラック1から瓶詰めワイ ン12を取り出す時には、やはり出し入れ口5を介して行う。なお、本実施例の 場合、ワインラック1の上面が開口6しているので、瓶詰めワイン12の出し入 れを開口6を介して行うこともできる。
【0020】 次に、ラックユニットの一実施例について説明する。
【0021】 図3はラックユニットの一実施例の正面図であり、収納時あるいは販売店での 陳列時の状態を示している。図3に示すように、台車10aの上にはワインラッ ク1aが適宜の固定手段により固定して搭載され、このワインラック1aには、 ワインラック1b,1c,1dが順次積み重ねられて、ラックユニット11aが 構成されている。台車10aの隣には台車10bが位置し、この台車10bには ワインラック1e,1f,1gが順次積み重ねられて、ラックユニット11bが 構成されている。さらに、台車10bの隣には台車10cが位置し、この台車1 0cにはワインラック1h,1iが順次積み重ねられて、ラックユニット11c が構成されている。各台車10a,10b,10cは独立に移動可能であり、必 要に応じてそれぞれキャスターロック手段(不図示)を備えている。
【0022】 図1および図2に示したように、製造された瓶詰めワイン12を、ワインラッ ク1に収納し、このワインラック1毎に所定の貯蔵場所や販売店などに運び、そ のまま設置すると、瓶詰めワイン12は横にした状態で収納あるいは陳列される ことになる。このように、瓶詰めワイン12を搬送する時に、瓶詰めワイン12 は寝ているので、栓としてのコルクが常に湿っており、コルクを通して空気が瓶 内部へ入りにくく、瓶中身のワインが酸化されず、その品質が劣化しない。そし て、製品貯蔵時および陳列時に瓶詰めワイン12を見やすく、その種類を容易に 判別できる。さらに、従来のように瓶詰めワインを箱からワイン棚に移し替える 必要がなく、ワインラックを搬送用の他、貯蔵用あるいは陳列用に使用できるの で、作業性が向上する。
【0023】 本実施例は、積み重ねできるワインラックを示し、ワインラックに積み重ね用 の開口が形成され、瓶詰めワインをワインラックの側方から出し入れするもので あるが、開口の代りに貫通しない凹部を形成してもよく、積み重ねが不要な場合 、ワインラックの上面に出し入れ口を設けてもよい。また、各ワインラックを上 面視正方形形状にすることにより、所望のワインラックのみの向きを替えること ができ、これは、特にラックユニットをコーナー(壁角)に設置する場合に便利 である。
【0024】 図3に示したように、必要に応じストッパー付きの台車10aに複数個ワイン ラック1a,1b,1c,1dを積み重ねることにより、運搬時の作業性がさら に向上し、この場合も、搬送後、このままの状態で設置して、瓶詰めワインを収 納あるいは陳列する。なお、各ワインラック1a,1b,1c,1d,1e,1 f,1g,1h,1iに、収納するワインの種類を示すラベルを貼っておき、瓶 詰めワインをその種類別に各ワインラック1a,1b,1c,1d,1e,1f ,1g,1h,1iに収納することで、整理できる。
【0025】 図4は、本考案の瓶詰め飲料用ラックの他の実施例の斜視図であり、空の状態 を示している。
【0026】 図4に示すように、瓶詰め飲料用ラックとしてのワインラック100は、複数 本の瓶詰めワイン(不図示)を倒した状態で積載して収容可能な筺体形状のラッ ク本体105から構成され、このラック本体105は、アクリル板等の透明材料 で形成され、かつ正面側の側板に、瓶詰めワインを出し入れするための出し入れ 口101が前記側板の略幅全域にわたって形成されている。ワインラック100 の上面は開口103とされ、また、4つの側板および底板102には複数の通気 孔(不図示)が形成されている。この通気孔(不図示)を前記側板および底板1 02のいずれか一方に形成してもよい。また、このワインラック100も積み重 ねが可能なように、底板102には、他のワインラックの開口103に嵌合する 凸部104が形成されている。この実施例のように、ワインラック全体をアクリ ル板等の透明材料で形成する必要はなく、少なくとも正面側の側板を例えばアク リル板等の透明材料で形成すればよい。 その他の構成は図1に示したものと同 様である。
【0027】 本実施例のワインラックも、図3に示したものと同様なラックユニットを構成 できることは言うまでもない。
【0028】 本考案は、瓶詰めワインを製造現場から貯蔵場所へ搬送する際、この貯蔵場所 から販売店へ搬送する際などに、ワインの品質劣化を防止できる。
【0029】
【考案の効果】 本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載するような効 果を奏する。
【0030】 瓶詰め飲料を搬送する時に、瓶詰め飲料は寝ているので、栓としてのコルクが 常に湿っており、コルクを通して空気が瓶内部へ入りにくく、瓶中身の飲料が酸 化せず、その品質が劣化しない。製品貯蔵時および陳列時に瓶詰め飲料が見やす く、その種類を用意に判別できる。従来のように瓶詰め飲料を箱から棚に移し替 える必要がなく、手間がかからず、作業性が向上する。すなわち、ワインラック を店頭陳列用および貯蔵用の両方に使用できる。
【0031】 また、複数の瓶詰め飲料用ラックを積み重ねてラックユニットを構成すると、 上記効果がさらに顕著になる。
【0032】 さらに、ラックユニットを台車等に積載すると、搬送が極めて容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の瓶詰め飲料用ラックの一実施例の斜視
図であり、空の状態を示している。
【図2】(a)は図1の上面図、(b)は図1の正面
図、(c)は図1の一側面図である。
【図3】本考案のラックユニットの一実施例の正面図で
ある。
【図4】本考案の瓶詰め飲料用ラックの他の実施例の斜
視図であり、空の状態を示している。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g,1
h,1i ワインラック(瓶詰め飲料用ラック) 2 メインフレーム(ラック本体) 3a,3b,3c サブフレーム 4 底板 5 出し入れ口 6 開口(凹部) 7 通気孔 8 凸部 9a,9b,9c,9d 固定部材 10a,10b,10c 台車 11a,11b,11c ラックユニット 12 瓶詰めワイン(瓶詰め飲料) 100 ワインラック(瓶詰め飲料用ラック) 101 出し入れ口 102 底板 103 開口(凹部) 104 凸部 105 ラック本体

Claims (14)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の瓶詰め飲料を倒した状態で積載
    して収容可能で、かつ外界より内部を見ることが可能な
    ラック本体を有し、該ラック本体には瓶詰め飲料を出し
    入れするための出し入れ口が形成されている瓶詰め飲料
    用ラック。
  2. 【請求項2】 前記ラック本体は、少なくとも一つの側
    板が透明材料で形成された筺体形状であり、かつ前記少
    なくとも一つの側板に瓶詰め飲料を出し入れするための
    前記出し入れ口が形成されている請求項1に記載の瓶詰
    め飲料用ラック。
  3. 【請求項3】 側板および底板の少なくとも一方に複数
    の通気孔が形成されている請求項2に記載の瓶詰め飲料
    用ラック。
  4. 【請求項4】 前記ラック本体は、底板を備えた直方体
    枠形状であり、該ラック本体の側面に、瓶詰め飲料を出
    し入れするための前記出し入れ口および収容した瓶詰め
    飲料の脱落を防止するためのサブフレームが設けられて
    いる請求項1に記載の瓶詰め飲料用ラック。
  5. 【請求項5】 底板に複数の通気孔が形成されている請
    求項4に記載の瓶詰め飲料用ラック。
  6. 【請求項6】 底板に、最下段の瓶詰め飲料の位置ずれ
    を防止するための固定部材が設けられている請求項1乃
    至5のいずれか1項に記載の瓶詰め飲料用ラック。
  7. 【請求項7】 ラック本体が上面視正方形形状である請
    求項1乃至6の記載のいずれか1項に記載の瓶詰め飲料
    用ラック。
  8. 【請求項8】 側板に瓶詰め飲料を出し入れするための
    出し入れ口を形成する代りに、ラック本体の上部に瓶詰
    め飲料を出し入れするための出し入れ口が形成されてい
    る請求項2,3,6,7のいずれか1項に記載の瓶詰め
    飲料用ラック。
  9. 【請求項9】 側面に瓶詰め飲料を出し入れするための
    出し入れ口を有する代りに、ラック本体の上部に瓶詰め
    飲料を出し入れするための出し入れ口が形成されている
    請求項4,5,6,7のいずれか1項に記載の瓶詰め飲
    料用ラック。
  10. 【請求項10】 瓶詰め飲料用ラックを搭載するための
    台車を有する請求項1乃至9のいずれか1項に記載の瓶
    詰め飲料用ラック。
  11. 【請求項11】 瓶詰め飲料が瓶詰めワインである請求
    項1乃至10のいずれか1項に記載の瓶詰め飲料用ラッ
    ク。
  12. 【請求項12】 瓶詰め飲料用ラックを積み重ね時に、
    隣接する瓶詰め飲料用ラック同志が着脱自在に嵌合する
    ような、凹部および凸部が瓶詰め飲料用ラックの上部お
    よび下部にそれぞれ形成されている請求項1乃至11の
    いずれか1項に記載の瓶詰め飲料用ラック。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の瓶詰め飲料用ラッ
    クが積み重ねられてなるラックユニット。
  14. 【請求項14】 最下段の瓶詰め飲料用ラックが台車に
    搭載されている請求項13に記載のラックユニット。
JP6716893U 1993-12-16 1993-12-16 瓶詰め飲料用ラックおよびラックユニット Pending JPH0734742U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6716893U JPH0734742U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 瓶詰め飲料用ラックおよびラックユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6716893U JPH0734742U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 瓶詰め飲料用ラックおよびラックユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734742U true JPH0734742U (ja) 1995-06-27

Family

ID=13337103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6716893U Pending JPH0734742U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 瓶詰め飲料用ラックおよびラックユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734742U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637634B2 (ja) * 1981-05-13 1988-02-17 Anritsu Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637634B2 (ja) * 1981-05-13 1988-02-17 Anritsu Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851563B1 (en) Rack apparatus for storing and handling water bottles
US6253948B1 (en) Nestable container with expendable closure panel covering access opening in container wall
US20060113210A1 (en) Stacking crates
US5913424A (en) Storage and display trays
US20060043032A1 (en) Modular rack and system of use
AU2009354475B2 (en) Transport and presentation box
US20070059119A1 (en) Storage system and method of use of the same
CN104105431A (zh) 产品的展示和装载系统
US6162004A (en) Cargo handling system
US6811163B1 (en) Cabinet transport and storage cart
GB2207665A (en) Method & apparatus for storing & re-stocking consumer goods
JPH0734742U (ja) 瓶詰め飲料用ラックおよびラックユニット
US5647493A (en) Shipping and storage rack
AU2014202566A1 (en) Transport and presentation box
WO2002090199A1 (en) Seafreight loading chassis
JP3716660B2 (ja) パレット
JP2001000289A (ja) 商品陳列トレー及び商品陳列具
JP3039691U (ja) ビール瓶等の運搬用具
JP3205904B2 (ja) 陳列棚兼用運送台車
JP4409222B2 (ja) 箱形陳列ボックス
JPS61268563A (ja) 壁と開いた側、および品物のための折り畳みできる棚を有する運搬車
JP3018716U (ja) パレット支持枠構造体
JP3069907U (ja) 荷積みパレットおよび荷積みパレットを使用した積荷保管構造体
JPS5942330Y2 (ja) 合成樹脂製壜運搬箱
JPS5890083A (ja) 折りたたみ式保冷コンテナ