JPH0734463A - 植生工法 - Google Patents
植生工法Info
- Publication number
- JPH0734463A JPH0734463A JP5199198A JP19919893A JPH0734463A JP H0734463 A JPH0734463 A JP H0734463A JP 5199198 A JP5199198 A JP 5199198A JP 19919893 A JP19919893 A JP 19919893A JP H0734463 A JPH0734463 A JP H0734463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil layer
- organic
- slope
- spraying
- seeds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
きる植生工法を提供する。 【構成】 有機質材料等を主体とした吹付基材4を吹付
手段6によって法面1上に吹き付けて有機客土層5を形
成し、その有機客土層5の上に、通芽力の弱い種子9を
保持させた保持体7を敷設する。
Description
生工法に関する。
化植生する場合、従来より、有機客土の吹き付けがおこ
なわれている。この方法は、例えば、図3(A)〜
(C)に示すように、まず、法面1にアンカー2を打ち
込んで、ラス3を所定の均一な高さで張設し、モルタル
吹付機6等によって、植物種子を、有機質、肥料等と共
に撹拌混合した吹付基材4を、そのラス3の上から吹き
付け、3〜10cmの厚さで有機客土層5を法面1上に形成
するものである。
吹付方法により形成した有機客土層5では、通芽力の弱
い大部分の種子が発芽することなく、枯死してしまうこ
とが多い〔図3(C)参照〕。例えばヤシャブシ、ハン
ノキ等は通芽力が弱く、覆土が 0.2cm以上では充分に発
芽することができない。これらの種子は比較的高価であ
り、植生工法の改善が望まれている。
通芽力の弱い種子を充分発芽させることのできる植生工
法を提供することを目的としている。
解決するための手段を以下のように構成している。すな
わち、第1の発明では、有機質材料等を主体とした吹付
基材を吹付手段によって法面上に吹き付けて有機客土層
を形成し、その有機客土層の上に、通芽力の弱い種子を
保持させた保持体を敷設することを特徴としている。
た吹付基材を吹付手段によって法面上に吹き付けて有機
客土層を形成し、その有機客土層の上に、通芽力の弱い
種子を種子吹付機で吹き付けることを特徴としている。
阻害する要因がなく、通芽力の弱い種子でも健全に発芽
させることができる。
する。図1(A)〜(D)は比較的硬質な法面1上に本
発明の植生工法によって芝生種子を植生する場合の作業
説明図である。まず、法面1にアンカー2を打ち込ん
で、法面1から均一な所定の高さにラス3を張設する
〔図1(A)参照〕。次いで、有機質材料等に肥料を混
合した吹付基材4を吹付手段6によってそのラス3の上
から法面1上に吹き付け、有機客土層5を形成する。
ーダーと称される乾式吹付機が好適であり、その乾式吹
付方法については、本出願人が、平成3年6月1日付け
で特許出願した「緑化工法における吹付け基材の吹付け
方法」(特願平3−157568号)に記載されている
如く、植物種子と植生基材等とを混合して吹付基材4と
し、この吹付基材4をブロアーによって吹付ノズル6aま
で送給し、かつ、その吹付ノズル6aに水を導入して、こ
の水と共に前記吹付基材4を吹付ノズル6aから送吹する
ことにより法面1上に有機客土層5を形成するものであ
る。なお、この吹付基材4に植物種子を混合する場合
は、通芽力の大きい種子、例えば牧草類等が好ましい。
機を用いた湿式吹付方法によっても形成することができ
る。この場合、ミキサー内で植物種子と植生基材及び水
を混練して吹付基材4となし、その吹付基材4をコンプ
レッサーのエアー圧によって吹付ノズルから送吹する。
5の上に、比較的通芽力の弱い芝生種子9を、肥料とと
もに例えば水溶性シートや不織布等に貼着したいわゆる
張芝体(保持体)7を敷設すれば、植生作業が完了す
る。
た張芝体7では、芝生種子の発芽を阻害する要因がな
く、健全に種子を発芽させることができる。なお、種子
により肥料を張芝体7に添着しなくてもよい場合があ
る。
の作業説明図を示し、前実施例と同様に、まず、乾式吹
付もしくは湿式吹付によって、法面1上に有機客土層5
を形成し、その上に、通芽力の弱い種子9、例えばヤシ
ャブシ、ハンノキ類等の種子を、ハイドロシーダー等の
種子吹付機8で水およびファイバー類と共に吹き付ける
ものである。
さいため、従来では、例えば客土厚さ5cm程度の場合、
既述のように、そのほとんどが発芽せず、歩留りが低
く、きわめて不経済であったが、本方法の採用によっ
て、発芽率が格段に向上し、良好な発芽生育が可能とな
ったのである。
m2 当りの期待成立本数を1000本とした場合における各
種子単品の使用量とコストについて、従来法による場合
と本発明による場合とを比較した表1に示すようなデー
タを得ている。
芽率の向上により、通芽力の弱い樹木、草花等の種子を
より少ない量で健全に発芽生育させることができ、コス
トを大幅に低減させ、かつ完全な緑化植生が可能となる
のである。
によれば、通芽力の弱い種子を張付工法又は吹付工法に
よって有機客土層の上に植生させるようにしたので、発
芽を阻害する要因が取り除かれており、発芽率を格段に
向上させることができ、種子使用量を少なくして施工コ
ストを著しく低減させることができ、健全な緑化植生が
可能となる。
説明図である。
る。
図である。
段、7…保持体、8…種子吹付機、9…通芽力の弱い種
子。
Claims (2)
- 【請求項1】 有機質材料等を主体とした吹付基材を吹
付手段によって法面上に吹き付けて有機客土層を形成
し、その有機客土層の上に、通芽力の弱い種子を保持さ
せた保持体を敷設することを特徴とする植生工法。 - 【請求項2】 有機質材料等を主体とした吹付基材を吹
付手段によって法面上に吹き付けて有機客土層を形成
し、その有機客土層の上に、通芽力の弱い種子を種子吹
付機で吹き付けることを特徴とする植生工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5199198A JPH0734463A (ja) | 1993-07-17 | 1993-07-17 | 植生工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5199198A JPH0734463A (ja) | 1993-07-17 | 1993-07-17 | 植生工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0734463A true JPH0734463A (ja) | 1995-02-03 |
Family
ID=16403777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5199198A Pending JPH0734463A (ja) | 1993-07-17 | 1993-07-17 | 植生工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0734463A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5044602A (ja) * | 1973-08-27 | 1975-04-22 | ||
JPS5248205A (en) * | 1975-10-15 | 1977-04-16 | Ube Industries | Afforestation method of face of slope |
JPS5743607A (en) * | 1980-08-28 | 1982-03-11 | Takahashi Tokushiyu Doboku Kk | Seed spraying method by devil's tongue powder |
JPS63201211A (ja) * | 1987-02-17 | 1988-08-19 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工法及びその工法用緑化麻布体 |
JPS63201212A (ja) * | 1987-02-17 | 1988-08-19 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工法及びその工法用緑化麻布体 |
JPH01142128A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-05 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工事における植生基盤形成方法 |
JPH01226933A (ja) * | 1988-03-08 | 1989-09-11 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工事における植生基盤の形成方法 |
-
1993
- 1993-07-17 JP JP5199198A patent/JPH0734463A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5044602A (ja) * | 1973-08-27 | 1975-04-22 | ||
JPS5248205A (en) * | 1975-10-15 | 1977-04-16 | Ube Industries | Afforestation method of face of slope |
JPS5743607A (en) * | 1980-08-28 | 1982-03-11 | Takahashi Tokushiyu Doboku Kk | Seed spraying method by devil's tongue powder |
JPS63201211A (ja) * | 1987-02-17 | 1988-08-19 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工法及びその工法用緑化麻布体 |
JPS63201212A (ja) * | 1987-02-17 | 1988-08-19 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工法及びその工法用緑化麻布体 |
JPH01142128A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-05 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工事における植生基盤形成方法 |
JPH01226933A (ja) * | 1988-03-08 | 1989-09-11 | Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk | 法面緑化工事における植生基盤の形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4716679A (en) | Pre-grown lawn turf product and method of growing | |
US6601340B1 (en) | Vegetation element for greening artificial or natural surfaces and method for producing same | |
EP0670669A1 (en) | Sheet of mineral wool for sustaining vegetation on roofs | |
JPH0734463A (ja) | 植生工法 | |
JP2937876B2 (ja) | 植物生育用基材及びその施工方法 | |
JP2002330622A (ja) | 緑化工法 | |
JP2002281820A (ja) | 植物栄養体を用いた緑化工法 | |
JPH02268611A (ja) | 播種育苗用粘着シートおよび播種育苗方法 | |
JPH06173267A (ja) | コケ類による岩盤緑化方法及びコケ群落シート | |
JP3130253B2 (ja) | 樹木導入用緑化基体 | |
JPS62220613A (ja) | 法面緑化保護方法 | |
JP2887707B2 (ja) | 栄養繁殖型芝類の移植方法 | |
JP2000087358A (ja) | 道路のり面等の緑化工法及びそのための種子育成体 | |
JP2949057B2 (ja) | 多孔質コンクリートブロック製植生基盤補修用植生材及び補修方法 | |
JP2585186B2 (ja) | 被圧防止緑化工法 | |
JP2583430Y2 (ja) | 造林用植生袋体 | |
CA2149906A1 (en) | Sheet of mineral wool for sustaining vegetation on roofs | |
JPH07138959A (ja) | 植生方法 | |
JPS6225907A (ja) | 種付マツト | |
JPS5832597Y2 (ja) | 芝生用苗床 | |
JPS6234361B2 (ja) | ||
Folkner | Construction, Renovation and Management of Athletic Fields | |
JPH0231603A (ja) | 植物種子の播種方法及び種子シート | |
JP2002000026A (ja) | 植物の育苗箱に用いる肥料を付着させた用紙 | |
JPH1037198A (ja) | 毛羽付き種子の播種基体とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20050302 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |