JPH0734221B2 - 光学読取装置 - Google Patents

光学読取装置

Info

Publication number
JPH0734221B2
JPH0734221B2 JP61140627A JP14062786A JPH0734221B2 JP H0734221 B2 JPH0734221 B2 JP H0734221B2 JP 61140627 A JP61140627 A JP 61140627A JP 14062786 A JP14062786 A JP 14062786A JP H0734221 B2 JPH0734221 B2 JP H0734221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
cover
drive circuit
window
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61140627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62296285A (ja
Inventor
啓祐 村上
千尋 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP61140627A priority Critical patent/JPH0734221B2/ja
Publication of JPS62296285A publication Critical patent/JPS62296285A/ja
Publication of JPH0734221B2 publication Critical patent/JPH0734221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、光源を備えて原稿を光学的に読み取ること
ができる光学読取装置に関する。
従来の技術 従来、光源を有する光学読取部が内蔵されたケースの原
稿台に原稿を載せ、光源により原稿を照明しながら原稿
の内容を読取るようにしたものがある。この種のもの
は、光源の交換が比較的に多い。このために、ケースに
はカバーにより開閉される窓が形成されている。
発明が解決しようとする問題点 光源駆動用の電圧は比較的に高く、電源スイツチを切り
忘れた場合には感電するおそれがある。また、光源を交
換してもその光源が断線していることがあるが、読取り
操作をしない限り交換した光源の断線を確認することが
できないので次の使用まで気がつかないことがある。
この発明はこのような点に鑑みなされたもので、光源交
換時の感動事故を防止するとともに交換した光源の断線
の有無をしることができる光学読取装置を提供すること
を目的とする。
問題点を解決するための手段 一面に透明な原稿台が敷設されたケースの内部に、前記
原稿台に対向する光源を備えて案内部に往復動自在に保
持された光学読取部を設け、前記光源を光源駆動回路に
接続し、前記ケースにホームポジションに復帰した前記
光源に対向する窓を形成し、この窓にカバーを開閉自在
に装着し、前記カバーとの干渉部を有するカバースイツ
チを前記窓の近傍に設け、前記カバースイツチの出力側
に接続されて前記光源駆動回路を通電状態と通電遮断状
態とに切替る切替回路を設け、前記切替回路の切替動作
に基づく通電遮断状態から通電状態への移行時に読取り
スタートスイツチの操作に関係なく一定時間の通電信号
を出力するタイマを設け、このタイマを前記光源駆動回
路に接続した。
作用 光源を交換するときにカバーを開放するが、カバーの開
放動作に連動するカバースチツチの動作により切替回路
を切替えて光源駆動回路を通電遮断状態に維持し、光源
の接続部への通電を遮断して安全性を確保し、また、カ
バーを開放して光源を交換し、続いてカバーを閉止した
ときは、カバーの閉止動作に連動するカバースイツチの
動作により切替回路を切替えてタイマが通電信号を出力
している間に光源駆動回路により光源を駆動し、交換し
た光源の断線の有無を自動的に確認する。
実施例 この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第2図
はケース1を示すもので、このケース1の上面には、原
稿2を載せる透明な原稿台3と、この原稿台3の周囲を
押えるスケール4と、操作キー5とが設けられ、側面に
は電源スイツチ6が設けられている。操作キー5は、読
取スタートスイツチ7、用紙サイズ選択キー8、コント
ラスト調整摘み9等よりなる。また、ケース1には、把
手10を有するケースカバー11がヒンジ部12により回動自
在に取り付けられている。さらに、ケース1の背面に
は、カバー13により開閉される窓14が形成されている
(第5図参照)。
ついで、第3図に示すように、ケース1の内部には、光
学読取部25が設けられている。すなわち、光路カバー15
が案内部である案内軸16に摺動自在に嵌合されている。
この光路カバー15に一部が固定されたタイミングベルト
17は両端に位置するプーリ18に巻回され、一方のプーリ
18はギヤ19,20,21,22を介してステツプモータ23に連結
されている。また、原稿2に対向する光源である直管型
の蛍光灯24が接続されるソケツト26は、摺動板27に固定
されている。この摺動板27は、一端がカバー13に対向し
て光路カバー15の移動方向と直交する方向に摺動自在に
この光路カバー15に保持されているとともに、カバー13
と対向する端部が螺子29により光路カバー15の一部に固
定されている。さらに、光路カバー15には、蛍光灯24と
後述する光源駆動回路とを接続するコネクタ30が取付け
られている。さらに、光路カバー15には固体撮影素子が
接続されたPC板28が取付けられている。
また、第4図、第5図に示すように、ケース1の窓14の
付近には、カバー13に形成した突片31を上方から挿入さ
せる小孔32が形成されている。また、前記ケース1の窓
14の付近には、前記カバー13に弾性的に形成された係止
片33に係合する係止爪34が形成されている。さらに、窓
14の内部にはカバー13の係止片33に対する干渉部である
アクチユエータ35を有するカバースイツチ36が固定され
ている。
ついで、第1図に電子回路を示す。ホストコンピユータ
37に接続されたCPU38には、入力側がカバースイツチ36
に接続されるとともにプルアツプ抵抗39を介してVcc電
源に接続されたバツフア40の出力側が接続されている。
また、バツフア40の出力側とCPU38からのステツプモー
タ電源信号ラインΦ1とに入力側が接続されたナンド回
路41の出力側は、トランジスタ42のベースに接続され、
このトランジスタ42のエミツタはVdd電源に接続され、
コレクタはステツプモータ23に接続されている。このス
テツプモータ23は、各相毎にステツプモータ駆動回路43
を介してCPU38に接続されている。また、バツフア40の
出力側とCPU38からの光源点灯制御信号ラインΦ2とに
入力側が接続された切替回路であるアンド回路44の出力
側は、光源駆動回路45とコネクタ30とを介して蛍光灯24
に接続されている。さらに、CPU38には、光路カバー15
に当接してホームポジシヨンを検出するホームポジシヨ
ンセンサ46と、タイマ47と、電源スイツチ6とが接続さ
れている。
このような構成において、電源スイツチ6をONにした状
態では、カバー13により窓14を閉じたときに係止片33が
アクチユエータ35押すため、カバースイツチ36がONとな
り、バツフア40の出力側がHレベルとなる。したがつ
て、ステツプモータ電源信号ラインΦ1からHレベルの
信号が出力されると、トランジスタ42がONとなり、ステ
ツプモータ駆動回路43が通電されている間にステツプモ
ータ23が駆動され、タイミングベルト17が回転し、光路
カバー15が走行する。またこの間に、光源点灯制御信号
ラインΦ2からHレベルの信号が出力されると光源駆動
回路45が蛍光灯24を点灯させる。この状態で原稿2の内
容が読み取られる。この読取作用については公知技術で
あるため説明を省略する。
また、蛍光灯24を交換するときは、カバー14を上方へ引
いて窓14を開放し、コネクタ30を外し、螺子29を緩め、
蛍光灯24とともに摺動板27を窓14から引き出す。このと
き、カバースチツチ36は、アクチユエータ35から係止片
33が離反するためOFFになり、バツフア40の出力がLレ
ベルとなる。したがつて、ステツプモータ電源信号ライ
ンΦ1からHレベルの信号が出力されてもステツプモー
タ23は駆動されない。また、光源点灯制御信号ラインΦ
2からHレベルの信号が出力されても蛍光灯24は点灯し
ない。したがつて、蛍光灯24の交換に際してコネクタ30
の端子に触れても感電する危険はない。
ついで、動作の全体の流れについて、第6図のフローチ
ヤートを参照して説明する。電源スイツチ6をONにした
状態で、読取スタートスイツチ7をONにすると、前述し
た動作により蛍光灯24が点灯するとともにステツプモー
タ23が駆動され、原稿2のデータの読取りとデータ処理
とが行われる。読取られたデータは、1ライン毎に例え
ばパーソナルコンピユータ等の外部接続機器に出力され
る。光路カバー15が一定位置に達した時点でステツプモ
ータ駆動回路43がステツプモータ23が停止させ、光源駆
動回路45が蛍光灯24を消灯させる。ついで、ステツプモ
ータ駆動回路43によりステツプモータ23を逆転させ、光
路カバー15をホームポジヨンに復帰させると、ホームポ
ジシヨンセンサ46が作動し、ステツプモータ電源信号ラ
インΦ1からの出力をLレベルにし、ステツプモータ23
が停止する。この動作は電源スイツチ6とカバースイツ
チ36とがONを維持している限り、読取スタートスイツチ
7を押すことにより繰り返される。
蛍光灯24の交換に際してカバー13を開くと、前述したよ
うにカバースイツチ35がOFFとなり、ステツプモータ23
が停止するとともに光源駆動回路45もOFF状態に維持さ
れる。続いて、蛍光灯24交換後にカバー13を閉止すると
カバースイツチ36がONとなるが、このカバースイツチの
検出信号に基づく光源駆動回路45の通電遮断状態から通
電状態への移行時に、読取スタートスイツチ7の操作に
関係なくタイマ47がセツトされ、タイマ47にセツトされ
た時間が経過するまで蛍光灯24が点灯する。
すなわち、蛍光灯24を交換するためにカバー13を一度開
閉する度に数秒間蛍光灯24を点灯して断線を自動的に確
認することができる。
なお、カバースイツチは発行素子と受光素子とを有する
センサを用いても良い。この場合には、カバー13に遮ら
れる発光素子と受光素子との間の空間部がカバー13との
干渉部である。
発明の効果 この発明は上述のように、一面に透明な原稿台が敷設さ
れたケースの内部に、前記原稿台に対向する光源を備え
て案内部に往復動自在に保持された光学読取部を設け、
前記光源を光源駆動回路に接続し、前記ケースにホーム
ポジシヨンに復帰した前記光源に対向する窓を形成し、
この窓にカバーを開閉自在に装着し、前記カバーとの干
渉部を有するカバースイツチを前記窓の近傍に設け、前
記カバースイツチの出力側に接続されて前記光源駆動回
路を通電状態と通電遮断状態とに切替る切替回路を設け
たので、光源の交換時に光源の接続部への通電を遮断し
て感電事故を防止することができ、また、切替回路の切
替動作に基づく通電遮断状態から通電状態への移行時に
読取スタートスイツチの操作に関係なく一定時間の通電
信号を出力するタイマを設け、このタイマを光源駆動回
路に接続したので、カバーを開閉する度に、光源駆動回
路により光源を駆動し、自動的に光源の断線の有無を確
認することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はブロ
ツク時、第2図はケースの外観を縮小して示す斜視図、
第3図は光学読取部を示す斜視図、第4図はケースの窓
の周辺を示す一部の縦断側面図、第5図はケースの窓の
周辺を示す一部の分解斜視図、第6図はフローチヤート
である。 1……ケース、2……原稿、3……原稿台、7……読取
スタートスイツチ、13……カバー、14……窓、13……案
内軸(案内部)、24……蛍光灯(光源)、25……光学読
取部、35……アクチユエータ(干渉部)、36……カバー
スイツチ、44……アンド回路(切替回路)、45……光源
駆動回路、47……タイマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面に透明な原稿台が敷設されたケースの
    内部に、前記原稿台に対向する光源を備えて案内部に往
    復動自在に保持された光学読取部を設け、前記光源を光
    源駆動回路に接続し、前記ケースにホームポジシヨンに
    復帰した前記光源に対向する窓を形成し、この窓にカバ
    ーを開閉自在に装着し、前記カバーとの干渉部を有する
    カバースイツチを前記窓の近傍に設け、前記カバースイ
    ツチの出力側に接続されて前記光源駆動回路を通電状態
    と通電遮断状態とに切替る切替回路を設け、前記切替回
    路の切替動作に基づく通電遮断状態から通電状態への移
    行時に読取りスタートスイツチの操作に関係なく一定時
    間の通電信号を出力するタイマを設け、このタイマを前
    記光源駆動回路に接続したことを特徴とする光学読取装
    置。
JP61140627A 1986-06-17 1986-06-17 光学読取装置 Expired - Lifetime JPH0734221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140627A JPH0734221B2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17 光学読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140627A JPH0734221B2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17 光学読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296285A JPS62296285A (ja) 1987-12-23
JPH0734221B2 true JPH0734221B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=15273096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140627A Expired - Lifetime JPH0734221B2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17 光学読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734221B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9093402B2 (en) 2005-02-18 2015-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226071B2 (ja) * 1973-03-12 1977-07-12
JPS59171453U (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 松下電送株式会社 フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9093402B2 (en) 2005-02-18 2015-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62296285A (ja) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705805A (en) Transmissive/reflective optical scanning apparatus
JP2004258386A (ja) 原稿サイズ検知装置
US5693933A (en) Device for dtecting the size of an original document in a document reader
JPH0734221B2 (ja) 光学読取装置
JP2000023010A (ja) 画像読取装置
US5606450A (en) Movable reflective panel for an optical scanner
US10816880B2 (en) Projection device
JP3548899B2 (ja) 鍵管理装置
JP2760344B2 (ja) 照光スイッチ
US20060017987A1 (en) Scan device capable of detecting an open/close state of a cover
JP2000209409A (ja) 画像読み取り装置及びその制御方法
JP2004110923A (ja) 開閉蓋機構および電子機器
GB2325580A (en) Optical document scanner including light shutter
JPH0810856Y2 (ja) 家電機器のドアーオープン装置
JP2013093675A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
TWI703821B (zh) 負載控制裝置
KR0160607B1 (ko) 캠코더를 이용한 필름 편집장치
JPH03204266A (ja) 原稿読取装置
JPH0629263U (ja) 画像読取装置
KR100222977B1 (ko) 스캐너의 광원램프 예열방법 및 그 장치
JP3988786B2 (ja) カード装着装置
JPH03199593A (ja) 電動ブラインドシャッタ制御装置
JPS5811322A (ja) 光学式カ−ドリ−ダを備えた加熱調理器
JP3195644B2 (ja) 負荷動作表示付スイッチ
JP2001194736A (ja) 光学スキャナ装置