JPH0734010U - 道路反射鏡 - Google Patents

道路反射鏡

Info

Publication number
JPH0734010U
JPH0734010U JP063476U JP6347693U JPH0734010U JP H0734010 U JPH0734010 U JP H0734010U JP 063476 U JP063476 U JP 063476U JP 6347693 U JP6347693 U JP 6347693U JP H0734010 U JPH0734010 U JP H0734010U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror body
directly
heat
electrode portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP063476U
Other languages
English (en)
Inventor
仁司 長沼
Original Assignee
燕振興工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 燕振興工業株式会社 filed Critical 燕振興工業株式会社
Priority to JP063476U priority Critical patent/JPH0734010U/ja
Publication of JPH0734010U publication Critical patent/JPH0734010U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来例とは異なり直接鏡面体1を発熱させる
ため鏡面体1の発熱効率が高く、少電力での実施でも鏡
面体1に付着した露,雪などの十分な除去性能を発揮し
て、常に鏡面の視認性を良好に保持でき、且つ量産性に
も秀れた道路反射鏡を提供すること。 【構成】 鏡面体1の対向する端部に夫々電極部2を直
接接続し、この夫々の電極部2に電源3を設け、鏡面体
1に直接通電して鏡面体1を直接発熱し得るように構成
した道路反射鏡。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、道路のカーブ,交差点などに設けられ、車両や通行人の有無を確認 する道路反射鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来、この種の道路反射鏡においては、気温が低下すると空気中の水蒸気が飽 和量に達して鏡面体に露付きが起こったり、また、寒冷地においては、降雪によ って鏡面に雪が付着したりして反射機能を失ってしまう欠点があった。
【0003】 そこで、この欠点を解決するに当たって、近年までに用いられてきた手段とし ては、鏡面体の裏面にヒータ線や面状発熱体などの発熱体をくまなく密着状態に 設け、この発熱体を発熱させることによって、この熱を鏡面体に伝導させ、この 伝導熱で鏡面体の表面の露や雪を除去するというものが一般的であった。
【0004】 しかし、このような手段のものにおいては、発熱体を発熱し、この熱を鏡面体 に熱伝導させて鏡面体を熱するため、熱効率が悪く、また発熱体の熱が鏡面体側 と反対側の裏面側へも伝導するため、(その裏面に断熱材を有するものの)熱効 率が非常に悪いなどの欠点があった。
【0005】 また、この発熱体付の鏡面体は構造的に複雑であるために製作コストが高くな り量産性に劣るなどの問題もあった。
【0006】 本考案は、このような欠点を解決した道路反射鏡を提供することを目的として いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0008】 鏡面体1の対向する端部に夫々電極部2を直接接続し、この夫々の電極部2に 電源3を設け、鏡面体1に直接通電して鏡面体1を直接発熱し得るように構成し たことを特徴とする道路反射鏡に係るものである。
【0009】
【作用】
電源3より電極部2を介して鏡面体1が直接通電され、鏡面体1が直接発熱し 、鏡面体1の鏡面が熱せられ付着した露や雪を除去できることとなる。従って鏡 面の視認性が良好に保持され、鏡面としての機能を確実に果たし得ることとなる 。
【0010】
【実施例】
本実施例は、アクリル樹脂板8を凹設してレンズ状の湾曲板に形成し、このア クリル樹脂板8の裏面に、アルミを真空蒸着法により蒸着して鏡面に加工する構 成としている。
【0011】 この際、アルミに導電材料を混入したり、蒸着の厚さを調整するなどしてこの アルミ蒸着層7が適度に電気抵抗を有し通電により効率良く発熱するような構成 としておく。
【0012】 このようにして製作した鏡面体1の裏面側のアルミ蒸着層7に互いに対をなす 電極部2をこのアルミ蒸着層7の対向する上下端部に夫々直接接続し、この夫々 の電極部2に電源3を接続して構成している。
【0013】 本実施例では、電源3として太陽電池を採用しており、この太陽電池を鏡面体 1に取り付けるフード付枠6の上面に付設し、この太陽電池より鏡面体1の裏板 4内に電線を延ばして電極部2に接続する構成としている。
【0014】 尚、電極部2の接続位置は、アルミ蒸着層7の対向端部位置であればどこに接 続しても良い。
【0015】 また、電源3はどのような構成のものを採用しても良いが、例えば大容量の太 陽電池と蓄電地とを組み合わせて日照時には太陽電池が電源となって電気エネル ギーを供給すると共に電気エネルギーを蓄電地に蓄電し、日没後の夜間には電源 が蓄電地に切り換わって、ほぼ半永久的に電気エネルギーを供給し続けるような 構成のものを採用することが望ましい。また、この電源3の取付位置についても 、特に限定されるものではない。
【0016】 また、鏡面体1にセンサーを設けて鏡面に露や雪が付着するとセンサーが感知 し、電極部2に電気が供給されて鏡面体1を発熱させる構成としても良く、また アルミ蒸着層7の抵抗率が温度の上昇と共に増加し、発熱量が減少することを利 用し、温度の自動調整を可能とする構成としても良い。
【0017】 本実施例では、上記のように構成したから、鏡面体1を構成する裏面側アルミ 蒸着層7に直接通電するため、鏡面体1の発熱効率が高く鏡面に付着する露や雪 を効率良く除去することができる。また、従来例のように鏡面体1の裏面に発熱 体を配したりする作業を要しないため、それだけコストや製作上の手間が省ける と共に、鏡面体1を発熱させるための電気抵抗を鏡面体製造時に材料の種類や導 電材料の混入比率、或いは鏡面体1の生成時の厚さなどの設定により調節できる こととなり、製作が容易で量産性にも秀れる。
【0018】 また、本実施例では、アクリル樹脂にアルミを蒸着したものを鏡面体1の構成 材料としたが、鏡面体の構成材料をステンレスとし、そのステンレスそのものに 抵抗を持たせ鏡面体1を直接発熱し得る構成としても良い。
【0019】 尚、鏡面体1がどの程度の電気抵抗を有し、どの程度の発熱量を発生するかな どは今後の実験により決定する意向である。
【0020】 また、図中符号5は取付支柱、9は断熱材である。
【0021】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、従来例のような鏡面体の裏面に発熱体を 配するものより、直接鏡面体を発熱させるため鏡面体の発熱効率が高く、少電力 での実施でも鏡面体に付着した露,雪などの十分な除去性能を発揮して鏡面の視 認性を良好に保持できる極めて実用的な道路反射鏡となる。
【0022】 また、従来例のように鏡面体の裏面に発熱体を配したりする作業が不要である ため、コストが削減すると共に製作も容易で量産性に秀れることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の正面図である。
【図2】本実施例の要部の説明拡大断面図である。
【符号の説明】
1 鏡面体 2 電極部 3 電源

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鏡面体の対向する端部に夫々電極部を直
    接接続し、この夫々の電極部に電源を設け、鏡面体に直
    接通電して鏡面体を直接発熱し得るように構成したこと
    を特徴とする道路反射鏡。
JP063476U 1993-11-26 1993-11-26 道路反射鏡 Pending JPH0734010U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP063476U JPH0734010U (ja) 1993-11-26 1993-11-26 道路反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP063476U JPH0734010U (ja) 1993-11-26 1993-11-26 道路反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734010U true JPH0734010U (ja) 1995-06-23

Family

ID=13230334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP063476U Pending JPH0734010U (ja) 1993-11-26 1993-11-26 道路反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734010U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512833A (ja) * 2015-03-04 2018-05-17 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 表面ソーラーシステム
KR20220132922A (ko) * 2021-03-24 2022-10-04 이진규 부분 교체형 도로 반사경

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512833A (ja) * 2015-03-04 2018-05-17 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 表面ソーラーシステム
KR20220132922A (ko) * 2021-03-24 2022-10-04 이진규 부분 교체형 도로 반사경

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031881A (en) Solar heater
WO1995012508A1 (fr) Retroviseur chauffant
AU2018100941A4 (en) Heating control device for road surface power generation assembly
JPH0734010U (ja) 道路反射鏡
DE3874930D1 (de) Flaechenheizkoerper.
CN205382439U (zh) 一种防结露道路广角镜
CN103032967A (zh) 一种无水箱高效平板太阳能热水器
EP0611922A1 (fr) Appareil de chauffage électrique d'épaisseur réduite
CN105507175A (zh) 一种防结露道路广角镜
JP3090961U (ja) 住宅用太陽光発電融落雪システム
CN2373720Y (zh) 一种电热器
EP0270910B1 (en) Substitute solar roof for replacing building roofs
CN221039746U (zh) 一种光学镜头的加热除冰除雾结构
JP3018149U (ja) 太陽熱利用ソーラー温水器
JP2003314903A (ja) 太陽光発電集熱複合パネルの集熱管保持構造
JPH1151496A (ja) 太陽光集熱器
CN213472458U (zh) 高分子复合材料长效超亲水防雾膜
CN212921326U (zh) 一种雾雪防护型后视镜玻璃结构
CN215403975U (zh) 一种超亮反光镀铝膜
JP2009030948A (ja) 太陽熱温水器
JP3017294U (ja) 太陽熱利用ソーラー温水器の電熱バックアップ装置
JP3017104U (ja) 太陽熱利用ソーラー温水器の電熱バックアップ装置
JP3112663U (ja) 蓄熱材とヒーターを用いたソーラーウォールシステム
JPS61250425A (ja) 壁一体型暖房器
JPH1193344A (ja) 溶雪用屋根構造