JPH07336710A - 直流消磁回路 - Google Patents

直流消磁回路

Info

Publication number
JPH07336710A
JPH07336710A JP6131895A JP13189594A JPH07336710A JP H07336710 A JPH07336710 A JP H07336710A JP 6131895 A JP6131895 A JP 6131895A JP 13189594 A JP13189594 A JP 13189594A JP H07336710 A JPH07336710 A JP H07336710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degaussing
ray tube
cathode ray
color
color cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6131895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
伊藤  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6131895A priority Critical patent/JPH07336710A/ja
Publication of JPH07336710A publication Critical patent/JPH07336710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部磁界によりカラーブラウン管内の磁性体
が着磁して電子ビームに影響を与え、ディスプレイ上画
面にて色むらを発生させることに対して、消磁コイル配
置にて直流消磁回路を用いて消磁する事により、外部磁
界の影響を大幅に軽減できる事を提供している。 【構成】 1消磁コイルAと2消磁コイルBを8カラー
ブラウン管の前後に配置する事により、5磁束,6磁束
は8カラーブラウン管の磁性部分最短距離の前後方向に
発生させるこの作用により、磁束差が無くなり消磁作用
が完了する。 【効果】 中心ランディング移動量ゼロ、東西点でのア
ンバランス無し、さらにはディスプレイ画面での他色打
ち無しから分かるように本発明での顕著な効果を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラーブラウン管ディス
プレイ装置に於いて、着磁されたカラーブラウン管及び
周辺磁性体の磁気の消磁に用いる直流消磁回路に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーブラウン管ディスプレイ装
置に於いてシャドーマスクが着磁した場合、カソードか
ら発射された電子ビームはシャドーマスク付近で着磁影
響で電子ビームは曲げられ、色むらを発生させる。現在
その色ムラを取り除くため銅線をコイル状に巻いて周り
を絶縁テープで絶縁したものを消磁コイルとしてブラウ
ン管に装着消磁を行っている。
【0003】以下に従来の直流消磁回路について説明す
る。図4は従来のカラーブラウン管ディスプレイ装置の
直流消磁回路を示す図である。直流消磁電流波形7が消
磁コイル1に流れコイル磁束5を発生、左から右へと磁
界ができる。また、逆起電力の発生にて右から左へも磁
界が発生、この作用でシャドーマスク4,インナーシー
ルド3及び近辺磁性体の消磁を実施している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、直流消磁回路のため消磁電流として供給さ
れる電力が限られているため直流消磁電流にて発生する
磁束と逆起電力にて発生する磁束に差が発生してシャド
ーマスク,インナーシールド及び近辺磁性体に着磁をさ
せるという問題点を有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、インナーシールド及び近辺磁性体の着磁を無くし、
カソードから発射された電子ビームが磁気の影響無くシ
ャドーマスク孔を通り蛍光体に到達する事を目的とした
直流消磁回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、カラーブラウン管のシャドーマスク近辺に
消磁コイルを配置し、インナーシールドの後方に消磁コ
イルを配置し、2本の消磁コイルは同一方向の巻き方と
してカラーブラウン管の前後方向に磁力線を発生させる
という構成を有する。
【0007】
【作用】この構成によって、カラーブラウン管のシャド
ーマスク付近に配置した消磁コイル及びインナーシール
ドの後方に配置した消磁コイルに直流消磁電流波形を流
した場合、両コイルは同一方向に巻かれて直列に接続さ
れているため、両コイル間にはその直流消磁電流波形を
流したことによる磁束と、逆起電力による磁束が交互に
発生し、このことによりシャドーマスク及びインナーシ
ールドにカラーブラウン管の最短距離の方向に磁界が走
り磁性体部分を瞬時にして消磁することができる。
【0008】
【実施例】以下図1,2,3にて本発明による実施例を
説明する。
【0009】図1,2,3は本発明の直流消磁回路を説
明する図である。図1はカラーブラウン管8に消磁コイ
ルA1と消磁コイルB2を直列に接続し、CRTバンド
9とシャドーマスク4付近に消磁コイルA1を配置し、
インナーシールド3後方に消磁コイルB2を配置、図4
直流消磁電流波形7を入力端子より入力すると磁束5,
磁束6が発生して図5インナーシールド3,シャドーマ
スク4を最短方向にS−N,N−Sと繰り返し消磁に至
る。そして本発明の直流消磁回路は、表1のように中心
ランディングでの垂直方向のずれが従来6μm有ったも
のが0μmとなり、東−西点でのランディングのアンバ
ランスも無くなった。これに伴いカラーブラウン管コー
ナーでのランディングずれも小さくなった。カソードか
ら発射された電子ビームは外的影響無く蛍光体に到達す
る。また表2にて画面上での他色打ち量(色むら)を比
較すると、従来コーナーでの他色打ち量は10〜20μ
m有ったが、本発明により無磁界,有磁界共に大幅に良
化した。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、有磁界(地球磁
界)での直流消磁方式のCRTカラーディスプレイ装置
の消磁効果を交流消磁方式に近いものとし、信頼性の高
い製品を生産する事ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における直流消磁とコイルの
説明図
【図2】本発明による直流消磁回路を示す図
【図3】本発明による直流消磁回路を示す図
【図4】従来の直流消磁回路の消磁コイル配置と動作を
示す図
【符号の説明】
1 消磁コイルA 2 消磁コイルB 3 インナーシールド 4 シャドーマスク 5,6 磁束 7 直流消磁電流波形 8 カラーブラウン管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の消磁コイルを用いた事を特徴とす
    る直流消磁回路。
  2. 【請求項2】 消磁コイルをカラーブラウン管の前側シ
    ャドーマスク付近と後側インナーシールド後方に配置し
    た事を特徴とする直流消磁回路。
JP6131895A 1994-06-14 1994-06-14 直流消磁回路 Pending JPH07336710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131895A JPH07336710A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 直流消磁回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131895A JPH07336710A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 直流消磁回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336710A true JPH07336710A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15068670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6131895A Pending JPH07336710A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 直流消磁回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963163B2 (en) 2001-12-28 2005-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color cathode ray tube having DC magnetic field during degaussing process
KR100786836B1 (ko) * 2002-01-07 2007-12-20 삼성에스디아이 주식회사 음극선관

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963163B2 (en) 2001-12-28 2005-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color cathode ray tube having DC magnetic field during degaussing process
KR100786836B1 (ko) * 2002-01-07 2007-12-20 삼성에스디아이 주식회사 음극선관

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162470A (en) Magnetizing apparatus and method for producing a statically converged cathode ray tube and product thereof
JPH07336710A (ja) 直流消磁回路
JP3278747B2 (ja) 漂遊磁界を抑制する方法および電気回路
JPS6240919B2 (ja)
JP2616068B2 (ja) 陰極線管装置
JP3257055B2 (ja) 陰極線管
US5923131A (en) Compensating device for raster distortion of CRT
JPH03261037A (ja) カラー受像管の製造方法
US5107171A (en) Cathode ray tube including means for vertically extending the spot
JPS637419B2 (ja)
JP2002199412A (ja) 消磁コイル装置及び消磁コイルを有するブラウン管装置
JP3023678B1 (ja) 陰極線管の消磁装置
JP2004504745A (ja) 偏向ユニットを有する表示装置
JP3476216B2 (ja) 偏向ヨーク
JPS5831689A (ja) 消磁装置
JPH11164313A (ja) 消磁装置
JP3364676B2 (ja) Crt装置
JPS63276993A (ja) カラ−ブラウン管の消磁装置
JPH1196936A (ja) カラー受像管装置
JPH02237388A (ja) カラー映像受像機
JPH051152U (ja) 偏向ヨーク
JPH10210491A (ja) 陰極線管の消磁装置
KR20000013715A (ko) 칼라음극선관의 국부 퓨리티 보정장치
JPH0687397B2 (ja) 陰極線管の磁気転写方法
JPH07302557A (ja) 偏向ヨーク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040818

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250