JPH07334845A - 相変化光ディスクの初期化方法 - Google Patents

相変化光ディスクの初期化方法

Info

Publication number
JPH07334845A
JPH07334845A JP6315243A JP31524394A JPH07334845A JP H07334845 A JPH07334845 A JP H07334845A JP 6315243 A JP6315243 A JP 6315243A JP 31524394 A JP31524394 A JP 31524394A JP H07334845 A JPH07334845 A JP H07334845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initialization
recording
repetition
optical disk
change optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6315243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643883B2 (ja
Inventor
Shuichi Okubo
修一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26417917&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07334845(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6315243A priority Critical patent/JP2643883B2/ja
Priority to US08/421,490 priority patent/US5557599A/en
Priority to EP95105756A priority patent/EP0677840B1/en
Priority to DE69515357T priority patent/DE69515357T2/de
Publication of JPH07334845A publication Critical patent/JPH07334845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643883B2 publication Critical patent/JP2643883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing
    • G11B7/00557Erasing involving phase-change media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マークエッジ記録適用時に初記録から繰り返
し後にわたって安定した記録特性を得ることができる相
変化光ディスクの初期化方法を提供する。 【構成】 初期化に用いるレーザ光のレーザパワあるい
は初期化に用いるフラッシュランプの強度を、初期化部
の吸収率が繰り返し後の結晶部の吸収率と等しくなるよ
うに選ぶ。その結果、初記録から繰り返し後にわたって
マーク長変動の小さい媒体を提供することが可能となり
高密度化を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱履歴の違いにより誘
起される相変化にともなう光学定数の変化を利用して情
報の記録・消去を行う光学情報記録媒体すなわち相変化
光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光の照射によって情報の記録・消
去・再生を行う光学情報記録媒体としては、光磁気ディ
スクや相変化光ディスクなどが知られている。このう
ち、例えば相変化光ディスクでは、図2に示すように、
基板1上に下部保護層2、記録層3、上部保護層4、反
射層5がこの順に設けられた4層構成が通常用いられ
る。情報の記録・消去はレーザ光の照射による昇温・冷
却の熱履歴の違いによって誘起される記録層の非晶質・
結晶間の相変化を利用して行われる。すなわち、記録層
を溶融し急冷することにより非晶質化させ記録を行い、
また、結晶化温度以上に一定時間保持することにより結
晶化させ、消去を行う。信号の再生は非晶質・結晶間の
反射率差を利用して行われる。下部保護層2、記録層
3、上部保護層4及び反射率5のそれぞれの膜厚は、感
度、C/N、消去率、書換可能繰り返し回数などの観点
から最適化される。
【0003】高密度化には、記録マークの両端に情報を
持たせるマークエッジ記録が有効である。しかし、信号
の再生に結晶・非晶質間の反射率差を利用している相変
化光ディスクでは、結晶部の吸収率と非晶質部の吸収率
が異なる場合が多く、一般に、非晶質部の吸収率が結晶
部の吸収率より大きくなっている。このような場合、形
成されるマークの幅や長さは、新たに記録する以前の状
態が結晶であったか、非晶質であったかによって影響さ
れ、オーバライトによってジッタが大きく増加してしま
う。この問題を解決するための方法として、反射層にS
iや膜厚20nm以下のAuを用いて、結晶部の吸収率を
非晶質部の吸収率より高くする方法が知られている。ま
た、オーバライト時に結晶部と非晶質部の感度差によっ
て生じるジッタは、DC消去を行うことによっても低減
することができる。ただしこの場合、情報の書換を行う
前に記録トラックを一度DC消去することになるので、
オーバライトはできないが、媒体構成を特に工夫しなく
てもマークエッジ記録を適用できるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】相変化光ディスクで
は、成膜直後の記録膜は非晶質状態にあるため、記録開
始に先立ち記録膜を初期化、すなわち初期化を行わなけ
ればならない。初期化の方法としてはレーザ光を用いる
方法やフラッシュランプを用いる方法が知られている。
【0005】これまでに提案されている初期化方法は、
レーザビーム径を長くして結晶化温度以上に保持される
時間を確保する特開平03−278338号公報や、初
期化によって記録層の組成分布を不均一にする特開平0
4−209317号公報などのように、消去率やC/N
の向上あるいは、初期化時間の短縮を目的としているも
のが多い。
【0006】しかしながら、相変化光ディスクでは、初
期化直後の初期の記録と情報の書換を繰り返し行った後
の記録で、記録特性が変動し、特にマークエッジ記録に
おいてエラーが増加するという問題があった。
【0007】そこで本発明の目的は、マークエッジ記録
適用時に、初期から繰り返し後にわたり記録特性が変動
しない相変化光ディスクの初期化方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明は、相変化光ディスクの初期化方法におい
て、成膜直後の前記相変化光ディスクに光を照射して初
期化結晶部を形成する初期化方法であって、情報の消去
を行う際に、初期化後に記録された記録非晶質マークを
結晶化させて形成される消去結晶部の吸収率Aeに対し
て、初期化時に形成される初期化結晶部の吸収率Aiが
|Ai−Ae|/Ae<0.05の関係を満たす条件で
初期化することを特徴とする。
【0009】また、初期化後に同一の記録・消去パワで
情報の書換を繰り返し行った時に、繰り返し後の記録非
晶質マーク長Laと、初期化後の最初の記録で形成され
る記録非晶質マーク長Liとが、|Li−La|<0.
05μm を満たすように、初期化光の強度を設定して初
期化することを特徴とする。
【0010】
【作用】マークの長さに情報を持たせるマークエッジ記
録では、記録マークの長さを高精度に制御する必要があ
る。
【0011】初期化状態から繰り返しにともなう相変化
光ディスクの状態変化は、図3のように表現することが
できる。初記録の記録感度は、初期化結晶部の吸収率A
iによって決まり、繰り返し後の記録感度は記録非晶質
マークを消去して形成される消去結晶部の吸収率Aeに
よって決まる。
【0012】相変化光ディスクには媒体構成により適し
た使用線速範囲があるので、Aeは媒体構成により一意
的な値をとる。一方初期化により成膜直後の記録膜を結
晶化させる場合、初期化結晶部の結晶状態は初期化方法
や初期化条件によって変化するので、AiとAeは異な
る場合が多い。例えば直径1.5μm 程度の集光レーザ
ビームを用いて初期化を行う場合、初期化部の光学的な
特性は、初期化パワによって、図1に示すように変化す
る。従って、Ai<Aeとなる初期化パワPi1で初期
化を行った場合、結晶非晶質間の反射率差を大きくする
ことができるのでC/Nを高くすることはできるが、初
期化部に比べて繰り返し後の消去部の方が記録感度が高
くなるため、記録マーク長が繰り返しとともに長くなっ
てしまう。Ai=Aeとなる初期化パワPi0で初期化
を行えば、繰り返しによって記録感度が変化しないの
で、繰り返し記録を行っても記録マーク長は変動しな
い。Ai=Aeであることが望ましいが、エラーレート
に対して記録パワのマージンがあるので|Ai−Ae|
/Ae<0.05であれば問題ない。
【0013】マーク長の変動は記録信号の2次高調波歪
みの変動に影響を及ぼすので、AiがAeと等しくなる
条件を満たす初期化光の強度Pi0は次のように決定す
ることができる。ディスクの非使用領域に異なる強度の
光を照射して記録膜を結晶化させて複数の初期化領域を
形成し、各初期化領域に対して同一の記録・消去パワで
繰り返し記録・消去を行う。初記録から繰り返し後にわ
たって記録信号の2次高調波歪みが一定となる初期化領
域がAiとAeが等しくなる初期化パワPi0で初期化
された領域である。このようにして決定した初期化パワ
Pi0でディスクの使用領域を初期化すれば、初記録か
ら繰り返し後にわたって安定な記録を行うことができ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面に基
づいて説明する。
【0015】図2は本発明に係る光学情報記録媒体の断
面を示す図である。基板1上に下部保護層2、記録層
3、上部保護層4、反射層5を順次積層した構成であ
る。
【0016】(実施例1)基板1としてポリカーボネー
ト(PC)を用い、下部保護層2としてZnS−SiO
2 を250nm、記録層3としてGe2 Sb2 Te5 を2
5nm、上部保護層4としてZnS−SiO2 を20nm、
反射層5としてAlを60nmを順次スパッタリングによ
り積層した。
【0017】上記ディスクを用いて、初期化パワを変化
させて初期化を行い、繰り返しにともなうマーク長の変
化及びエラーレートの変化について調べた。初期化は、
波長830nm、集光ビーム径1.5μm の半導体レーザ
を用い、線速7.5m/sにおいて初期化パワを4,
5,6,8mWと変化させて行った。
【0018】初期化パワに依存して初期化部の反射率と
吸収率は図4に示すように変化した。各初期化条件ごと
に、初記録において記録信号の2次高調波歪み(2nd
H/C)が最少となる記録パワを求め、線速11.3m
/sにおいて各初期化条件ごとに同一の記録・消去パワ
で100回繰り返し記録を行い、マーク長変動(初記録
のマーク長Liと繰り返し後のマーク長La)、エラー
レートの変化を調べた。測定結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1に示すように、|Ai−Ae|/Ae
<0.05を満たしている初期化パワ5mWや6mWで
は、|Li−La|<0.05μm を満たしており、エ
ラーレートが常に10-5以下である。
【0021】(実施例2)基板1としてポリカーボネー
ト(PC)を用い、下部保護層2としてZnS−SiO
2 を100nm、記録層3としてGe2 Sb2 Te5 を1
5nm、上部保護層4としてZnS−SiO2 を20nm、
反射層5としてAlを60nmを順次スパッタリングによ
り積層した。
【0022】初期化は波長830nm、集光ビーム径10
0μm の高出力半導体レーザ(最高出力1W)を用い、
線速2m/sにおいて、初期化パワを530,550,
580,600mWと変化させて行った。初期化を行っ
た後、実施例1と同様に線速11.3m/sにおいて記
録特性の変化を調べた。
【0023】初期化パワに依存して初期化結晶部の吸収
率は図5に示すように変化した。各初期化条件ごとに、
初記録において記録信号の2次高調波歪み(2ndH/
C)が最少となる記録パワを求め、線速11.3m/s
において各初期化条件ごとに同一の記録・消去パワで1
00回繰り返し記録を行い、マーク長変動(初記録のマ
ーク長Liと繰り返し後のマーク長La)、エラーレー
トの変化を調べた。測定結果を表2に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表2に示すように、|Ai−Ae|/Ae
<0.05を満たしている初期化パワ550mWや58
0mWでは、|Li−La|<0.05μm を満たして
おり、エラーレートが常に10-5以下である。
【0026】(実施例3)基板1としてポリカーボネー
ト(PC)を用い、下部保護層2としてZnS−SiO
2 を100nm、記録層3としてGe2 Sb2 Te5 を1
5nm、上部保護層4としてZnS−SiO2 を40nm、
反射層5としてAlを60nmを順次スパッタリングによ
り積層した。
【0027】初期化にはフラッシュランプを用い、照射
ランプ強度を変化させて初期化を行い、繰り返しにとも
なう記録特性の変化を調べた。フラッシュランプにより
供給されるエネルギーに依存して初期化部の吸収率は図
6に示すように変化した。
【0028】各初期化条件ごとに、初記録において記録
信号の2次高調波歪み(2ndH/C)が最少となる記
録パワを求め、線速11.3m/sにおいて各初期化条
件ごとに同一の記録・消去パワで100回繰り返し記録
を行い、マーク長変動(初記録のマーク長Liと繰り返
し後のマーク長La)、エラーレートの変化を調べた。
測定結果を表2に示す。実施例1と同じ条件で測定を行
い、繰り返しにともなう3.39MHzの信号のマーク
長の変動を調べた。測定結果を表3に示す。
【0029】
【表3】
【0030】表3に示すように、|Ai−Ae|/Ae
=0となっている初期化パワ2.2KJでは、エラーレ
ートが常に10-5以下である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、マ
ークエッジ記録適用時に、初記録から繰り返し後にわた
ってマーク長変動の小さい安定した記録を行うことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる相変化光ディスクの光学特性を
示す図である。
【図2】本発明にかかる相変化光ディスクの媒体構成の
1例の断面を示す図である。
【図3】初期化状態から繰り返しにともなう相変化光デ
ィスクの状態変化を示す図である。
【図4】初期化パワと、初期化部の反射率と吸収率の相
関関係を示した図である。
【図5】初期化パワと初期化部の吸収率の相関を示した
図である。
【図6】初期化パワと初期化部の吸収率の相関を示した
図である。
【符号の説明】
1 基板 2 下部保護層 3 記録層 4 上部保護層 5 反射層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録膜の結晶状態と非晶質状態の間の可逆
    な相変化を用いて情報の記録・消去・再生を行い、特に
    記録非晶質マークの両端に情報を記録するマークエッジ
    記録を用いる相変化光ディスクの初期化方法において、
    成膜直後の前記相変化光ディスクに光を照射して初期化
    結晶部を形成する初期化方法であって、情報の消去を行
    う際に、初期化後に記録された記録非晶質マークを結晶
    化させて形成される消去結晶部の吸収率Aeに対して、
    初期化時に形成される初期化結晶部の吸収率Aiが|A
    i−Ae|/Ae<0.05の関係を満たす条件で初期
    化することを特徴とする相変化光ディスクの初期化方
    法。
  2. 【請求項2】初期化後に同一の記録・消去パワで情報の
    書換を繰り返し行った時に、繰り返し後の記録非晶質マ
    ーク長Laと、初期化後の最初の記録で形成される記録
    非晶質マーク長Liとが、|Li−La|<0.05μ
    m を満たすように、初期化光の強度を設定して初期化す
    ることを特徴とする請求項1記載の相変化光ディスクの
    初期化方法。
JP6315243A 1994-04-15 1994-12-19 相変化光ディスクの初期化方法 Expired - Lifetime JP2643883B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315243A JP2643883B2 (ja) 1994-04-15 1994-12-19 相変化光ディスクの初期化方法
US08/421,490 US5557599A (en) 1994-04-15 1995-04-13 Method for initializing a phase-change type of optical disk utilizing either absorption rates or mark lengths
EP95105756A EP0677840B1 (en) 1994-04-15 1995-04-18 Method for initializing an optical disk
DE69515357T DE69515357T2 (de) 1994-04-15 1995-04-18 Verfahren zur Initialisierung einer optischen Platte

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-76786 1994-04-15
JP7678694 1994-04-15
JP6315243A JP2643883B2 (ja) 1994-04-15 1994-12-19 相変化光ディスクの初期化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07334845A true JPH07334845A (ja) 1995-12-22
JP2643883B2 JP2643883B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=26417917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315243A Expired - Lifetime JP2643883B2 (ja) 1994-04-15 1994-12-19 相変化光ディスクの初期化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5557599A (ja)
EP (1) EP0677840B1 (ja)
JP (1) JP2643883B2 (ja)
DE (1) DE69515357T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683275B2 (en) 2000-06-23 2004-01-27 Memex Optical Media Solutions Ag Method and apparatus for fabricating phase-change recording medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991700A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Sony Corp 光学記録媒体の初期化方法とこれに用いる初期化装置
JPH11144336A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Nec Corp 記録媒体の初期化方法
US6537721B2 (en) 1999-02-15 2003-03-25 Tdk Corporation Optical recording medium and method for its initialization
US6587429B1 (en) * 1999-11-16 2003-07-01 Polaroid Corporation System and method for initializing phase change recording media
US20020160305A1 (en) * 2001-03-08 2002-10-31 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording medium, method of writing and erasing information using the same, and process of producing the same
CN1291404C (zh) * 2001-07-23 2006-12-20 索尼公司 光学记录介质的预热整体擦除装置、预热整体擦除方法和光学记录介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04219623A (ja) * 1990-07-23 1992-08-10 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体初期化方法
JPH0676300A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体の記録情報消去方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216816A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Fuji Electric Co Ltd 光記録媒体の初期化方法
JP2797733B2 (ja) * 1990-03-14 1998-09-17 松下電器産業株式会社 光学情報記録部材の記録方法
JP2830336B2 (ja) * 1990-03-27 1998-12-02 東レ株式会社 光記録媒体の初期化方法
US5418770A (en) * 1990-06-29 1995-05-23 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for correcting edge interval of pit in optical recording/read-out apparatus
JPH04209317A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Toshiba Corp 情報記録媒体の初期化方法
JPH04366424A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Nec Corp 光ディスク初期化方法
JP2773480B2 (ja) * 1991-09-03 1998-07-09 松下電器産業株式会社 光学的情報記録媒体の製造方法
JP2639279B2 (ja) * 1992-05-08 1997-08-06 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04219623A (ja) * 1990-07-23 1992-08-10 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体初期化方法
JPH0676300A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体の記録情報消去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683275B2 (en) 2000-06-23 2004-01-27 Memex Optical Media Solutions Ag Method and apparatus for fabricating phase-change recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643883B2 (ja) 1997-08-20
DE69515357T2 (de) 2000-12-07
EP0677840B1 (en) 2000-03-08
EP0677840A1 (en) 1995-10-18
DE69515357D1 (de) 2000-04-13
US5557599A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01149238A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH06195747A (ja) 光ディスク
JP3076412B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生方法
JP2643883B2 (ja) 相変化光ディスクの初期化方法
JPH07105574A (ja) 光情報記録媒体
JP2001319370A (ja) 相変化光ディスク
JP2827545B2 (ja) 光学情報の記録方法
JP3819193B2 (ja) 光記録方法
JP2827202B2 (ja) 光記録媒体
JP3277733B2 (ja) 光ディスクへの光学的情報の記録方法および記録装置
JP3033559B2 (ja) 相変化光ディスクの初期化方法
JP2577349B2 (ja) 光記録媒体
JP2985295B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JP3687264B2 (ja) 光学式情報記録媒体及びその製造方法
JPS63228433A (ja) 光学情報記録再生消去部材
JPH0863781A (ja) 相変化型光ディスク
JP2000043414A (ja) 相変化型光記録媒体
US20040142277A1 (en) Optical information recording medium
JPH07272272A (ja) 相変化光ディスクの初期化方法
JPH01113936A (ja) 情報の記録用部材
JPH10255268A (ja) 光情報記録方法
JPH0414485A (ja) 光学情報記録再生消去部材
JPH02178086A (ja) 光記録媒体
JPH04313816A (ja) 光学的情報記録媒体の記録消去方法および装置
JP2002307828A (ja) 光学的情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term