JPH07334061A - 静電写真方式複写機またはプリンタ - Google Patents

静電写真方式複写機またはプリンタ

Info

Publication number
JPH07334061A
JPH07334061A JP7045724A JP4572495A JPH07334061A JP H07334061 A JPH07334061 A JP H07334061A JP 7045724 A JP7045724 A JP 7045724A JP 4572495 A JP4572495 A JP 4572495A JP H07334061 A JPH07334061 A JP H07334061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact roller
roller
image
corona
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7045724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110273B2 (ja
Inventor
Cock Etienne M De
ドゥ・コック,エテイーンネ,マリー
Schamphelaere Lucien A De
ドゥ・スシャンフェラエレ,ルシーン,アメデー
Weverberg Erik G G Van
ヴァン・ウェヴェルベルク,エリック,ガブリエル,ゲラルドゥス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xeikon NV
Original Assignee
Xeikon NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xeikon NV filed Critical Xeikon NV
Publication of JPH07334061A publication Critical patent/JPH07334061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110273B2 publication Critical patent/JP3110273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/238Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using more than one reusable electrographic recording member, e.g. single pass duplex copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00413Fixing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper
    • G03G2215/00455Continuous web, i.e. roll
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00654Charging device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】受容体材料経路に沿って移動する受容体材料上
にトナー粒子の画像を形成するための静電写真方式の複
写または印刷装置に関し、コスト効果があるプロ目的の
カラー画像を印刷することが可能であるプリンタを提供
する。 【構成】伝送経路に沿って移動する受容体材料12上に
トナー粒子の画像を形成する。回転可能接触ローラ15
0が、少なくとも隣接表面上の静電的に帯電されるトナ
ー粒子画像を有しながら、受容体材料に接触する。接触
ローラは、受容体材料伝送ローラ、ガイド・ローラおよ
び反転ローラ150から選択される。静電帯電手段15
3が、接触ローラの表面と受容体材料の接触の前に、ト
ナー粒子の電荷極性と同じ極性を有する、接触ローラの
表面上の静電電荷を提供する。クリーニング手段155
が、接触ローラの表面からの受容体材料の解放後、ロー
ラの表面から如何なるトナー粒子をも除去する。受容体
材料上のトナー画像の汚れが削減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受容体材料経路に沿っ
て移動する受容体材料上にトナー粒子の画像を形成する
ための静電写真方式の複写または印刷装置に関し、特
に、走行数が少量から通常量の従来の印刷とは異なり、
コスト効果があるプロ目的のカラー画像を印刷すること
が可能であるプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】静電写真方式のプリンタは、例えば、ア
メリカ合衆国カリフォルニア州92715,アーヴィン - Pal
atino Press - の Jerome L Johnson (1986)による「ノ
ンインパクト印刷の原理(Principles of non-impact P
rinting)」に記載されているようなノンインパクト印
刷の原理及び実施形態に従って作動する。
【0003】静電写真方式印刷には、静電電荷が誘電記
録部材上に画像として積載される電気図印刷だけでな
く、全体が静電的に帯電される光導電誘電記録部材が、
放射を増加させる伝導率に従い画像として露光され、そ
れにより前記記録部材上に「直接」または「反転」トナ
ー現像可能電荷パターンが生成される。「直接」現像は
ポジ−ポジ現像であり、特に画像及び文字を再生するの
に有益である。「反転」現像はそれ自体興味深く、ネガ
原稿からポジ再生すべき時あるいはその逆、または露光
が、電気信号がレーザビームまたは光励起ダイオード
(LEDs)の光出力を変調するディジタル電気信号形式の
画像から得られる時に興味深い。光導電記録層の露光領
域における「反転」現像により、電気的に記憶されてい
る原稿のポジ再生をなすためにトナーが積層されうるの
で、光情報が図形キャラクタに対応するようにして、図
形情報(例えば、印刷原稿)を記録することは、光源
(レーザまたはLEDs)を変調する電気信号の減少負荷に
関して利点がある。高速静電写真方式プリンタにおい
て、露光は特に電気的に記憶された、つまりコンピュー
タ記憶情報から離れてなされる。
【0004】本明細書で使用する「静電写真」という用
語にはまた、絶縁支持上の静電電荷、例えば、粒子線写
真による直接の画像としての用途も含まれる。
【0005】複写材料または印刷用紙の両側での複写は
経済的理由で好ましい。
【0006】両面印刷は、例えば書籍や新聞のオフセッ
ト印刷におけるような液体印刷インクを用いた古くから
の印刷においては慣例である。
【0007】静電写真において、巻紙または複写シート
のような最終の支持媒体上に両面画像を形成するための
幾つかの技法が知られている。かかる技法概論は、米国
特許第4,095,979号(Di Francescoその他により Eastma
n Kodak Company に譲渡された)で与えられ、これは、
特に光導電記録部材の手段による両面複写に関してい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ほとんどの静電写真方
式複写機は複写シートの両面上に情報を再生する能力を
有しているが、達成するのは結果として必ずしも容易で
はない。
【0009】米国特許第3,645,615号(SpearによりXero
x Corporationに譲渡された)に記載される複雑でない
実施例において、原稿の第1の側が複写された後、いま
だ白紙の面上に原稿の第2の側の印刷を受けるために、
複写シートが機械の搬送トレイに再導入される。特別な
紙シート搬送システムが、複写シートの両側での両面印
刷を可能にするために開発されている(例えば、米国特
許第4,095,979号および第4,261,661号を参照された
い)。通常、紙シートの反転または方向転換機構は、新
しい複写サイクルしかし今は紙の反対側に対してではあ
るが利用可能である。
【0010】巻紙型式の材料上の両面印刷において、同
様に巻紙を反転しそれを次の印刷ステーションへと搬送
するために反転または方向転換機構が採用されている
(例えば、Victor Strauss による「印刷産業(The Pri
nting Industry)」p 512-514,Printing Industries of
America, 20 Chevy Chase Circle, NW, Washington DC
20015 (1967)により出版、を参照されたい)。印刷すべ
き巻紙の方向転換には、1つ以上の反転ローラを含む追
加の方向転換機構を必要とする。
【0011】例えば、米国特許第3,694,073号の図1に
示す静電写真両面プリンタと関連して、ローラ接触トナ
ー画像の充分な定着がなされる前に、トナー積載巻紙型
式受容体材料が、そのトナー積載の一面または両面とガ
イドまたは反転ローラとの接触にいたると、画像品質を
維持することは実際上不可能であろうことは認められて
いる。
【0012】本発明者により実施された実験が、接触ロ
ーラ(ガイドまたは反転ローラ)への未定着トナーの転
写の問題が本発明の主題をなす方法で解決することが出
来ることを明らかにした。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、トナー
画像の完全な定着前に、未定着または不完全に定着され
たトナー粒子を介して接触ローラ表面とのトナー受容体
構成要素の接触によりトナー画像の品質が実際上損なわ
れない、静電写真複写または印刷装置を提供することで
ある。
【0014】本発明の好適な目的は、トナー受容体構成
要素として利用できる巻紙の両面上にトナー粒子画像を
連続的または瞬時的に形成するための静電写真単一パス
の多ステーション両面プリンタを提供することであり、
該プリンタには、最終のトナー粒子の定着がなされる前
に、巻紙反転ローラ上へのトナー粒子転写を相殺するこ
とに適合する巻紙反転機構が含まれる。
【0015】本発明によると、受容体材料経路に沿って
移動する受容体材料上にトナー粒子の画像を形成するた
めの静電写真複写または印刷装置が提供され、該装置
は、受容体材料伝送ローラ、ガイド・ローラおよび反転
ローラから選択される接触ローラに隣接する、少なくと
もその表面上に静電的に帯電されたトナー粒子画像を有
しながら、受容体材料に接触する回転可能接触ローラを
備え、前記接触ローラが、前記接触ローラの表面と前記
受容体材料の接触前に、前記受容体材料の隣接表面上の
トナー粒子の電荷極性と同じ極性を有する静電電荷を、
前記接触ローラ上に提供可能な静電帯電手段と関連づけ
られることを特徴とする。
【0016】本発明の好適実施例において、接触ローラ
は又、接触ローラからの受容体材料の解放後、接触ロー
ラの表面から如何なるトナー粒子をも除去するためのク
リーニング手段とも関連づけられる。
【0017】受容体材料はシートまたは巻紙の形式であ
っても良い。
【0018】接触ローラは、受容体材料伝送ローラ、ガ
イド・ローラ、または反転ローラであるが、本発明が、
接触ローラが反転ローラであるものに特に有益に適用可
能であることが見出された。接触ローラが反転ローラで
ある場合、ローラ回りの受容体材料の巻き付け角度が9
0゜よりも大きくなる。多数の反転ローラが直列に設け
られることが可能であり、その場合、これらのローラ回
りの巻き付け角度の合計は90゜よりも大きくなる。接
触ローラは、好適には電気的絶縁表面被覆を備える。こ
の表面被覆が滑らかで特に粘着性材料からなることが好
まれる。接触ローラが電気的絶縁表面を有する場合、適
切には静電帯電手段は、コロナ束を接触ローラの電気的
絶縁表面に導くために配列されるコロナ帯電装置を備
え、接触ローラは、接地されるかコロナ帯電装置に関連
した固定電位にある。代替として、静電帯電手段は、接
触ローラと接触するブラシであってもよく、ブラシとロ
ーラ表面間の相対移動により、接触ローラ表面上に静電
電荷の発生を引き起こす。
【0019】クリーニング手段は、好適には、接触ロー
ラの回転方向とみなされる帯電手段の上流に配置され
る。クリーニング手段には、接触ローラと同じ回転方向
に回転可能なクリーニング・ブラシが含まれる。代替と
して、スクレーパ装置をクリーニング手段として使用可
能である。
【0020】一対のコロナ帯電装置が接触ローラの上流
に配置され、受容体材料の反対側のトナー粒子が反対の
極性の静電電荷を確実に運ぶように、受容体材料経路の
どちらかの側に一対のうちの一方が配置される。
【0021】本発明の好適実施例において、直流帯電コ
ロナ装置が、受容体材料が接触ローラの表面に接触する
ゾーンの受容体材料の方向へそのコロナ電荷束を導くた
めに配列され、交流帯電コロナ装置が、実質的に受容体
材料が接触ローラ表面を離れる位置で受容体材料の方向
へそのコロナ放電束を導くために配列される。
【0022】受容体材料上の静電的に帯電されたトナー
粒子は未定着または不完全に定着され、そのために通
常、装置には、接触ローラの下流に配置されるトナー画
像定着装置が含まれるが、局所的にトナー画像を受容体
材料上に定着するために、接触ローラの上流に前定着装
置を含めることも可能である。しかし、本発明は、かか
る前定着の必要性を削減するものである。
【0023】本装置は適切にはプリンタであり、該プリ
ンタは、トナー画像の形成可能な回転可能エンドレス表
面手段を有する少なくとも一つのトナー画像生成静電写
真ステーションと、前記ステーションを通る巻紙形式の
受容体材料を搬送するための手段と、巻紙が前記ステー
ションを通り走行している間、巻紙の速度および張力を
制御するための手段と巻紙に対して回転可能表面手段回
りの巻き付け角度を決定するガイド手段と、回転可能表
面手段上のトナー画像を巻紙上に転写するための転写手
段とを備え、回転可能エンドレス表面手段と巻紙の吸着
接触は、巻紙の移動が、巻紙の移動と同期して表面手段
の周速度を制御するものであることを特徴とする。
【0024】特に、本発明は、巻紙上に画像を形成する
ための単一パスの多ステーションプリンタに特に有益に
適用可能であり、プリンタは、複数のかかるトナー画像
生成静電写真ステーションを備え、巻紙は該ステーショ
ンを通り連続して搬送される。
【0025】本発明の一つの実施例において、画像生成
ステーションは、移動巻紙により連続して通過される2
つのサブ・グループで配列され、一方のサブ・グループ
は一方の巻紙面に画像を形成し、他方のサブ・グループ
は他方の巻紙面に画像を形成し、それにより連続的な両
面印刷が可能となる。
【0026】本発明の別の実施例において、画像生成ス
テーションは2つのサブ・グループで配列され、一方の
サブ・グループの回転可能表面手段が、他方のサブ・グ
ループのためのガイド・ローラ手段を形成し、および逆
でもよく、それにより瞬時的な両面印刷が可能となる。
【0027】
【実施例】添付図面は、巻紙型式、例えば印刷用紙、し
かしそれに限定されない受容体材料上に静電写真トナー
画像情報に関する。
【0028】図1に示す実施例において、受容体材料巻
紙12は、自由に回転可能反転ローラ150にわたり巻
紙伝送経路に沿って移動する。反転ローラ150は、導
電核を有し、電気的絶縁材料、例えば高フッ素化合重合
体、好適にはテフロン(商標)のような、好適には滑ら
かで吸着性の材料で被覆され、それによりコロナによる
静電帯電が可能となる。ローラ表面154は、トナー粒
子に関して吸着性が全くないか、吸着性が乏しい。
【0029】反転ローラ150回りの巻紙の巻き付け角
度は約135゜である。巻紙12は、その両面上の静電
的に帯電されるトナー画像を運ぶ。巻紙12の線形移動
は、反転ローラ150が実際自由に回転可能であるとい
う理由により、反転ローラ150の表面の周速度と同期
して維持される。ローラ150と巻紙12の間の電位差
は、直流により駆動されるコロナ帯電装置151の手段
により得られる。従って、巻紙12は、巻紙とローラの
接触ゾーンにわたり静電的に吸引され、そのために固定
電位、好適には接地電位にあるローラ150は、巻紙1
2により駆動され、滑りは生じず、よってトナー画像の
よごれは発生しない。
【0030】交流で作動される放電コロナ装置152に
より、ローラ表面154からの巻紙12の容易な解放が
可能となる。
【0031】図1に示す実施例によると、反転ローラ1
50の上流で、巻紙12は、反対の極性の一対のコロナ
帯電装置158R、158Lを通過する。ここで、表面
が反転ローラ150に接触しない巻紙12の外部表面上
に担持されるトナー粒子は、コロナ装置151のコロナ
電荷束の極性と同じ極性を得る。
【0032】コロナ装置対158L、158Rは反対の
極性のDCコロナにより構成されるが、負のDCコロナ
はその長さに沿って一様でない放電を生成しようとする
ので、対の負のDCコロナをACコロナ装置で置き換え
ることが有益である。巻紙12の反対側において正のD
Cコロナとの組み合わせにあるこのACコロナは、より
一様である正味の負の電荷を生成する。
【0033】接地され、または固定電位にある反転ロー
ラ150へのトナー粒子の転写は、トナー画像を担持す
る巻紙12に接触する前に、コロナ153、好適にはス
コロトロンでローラ表面154を帯電することにより相
殺される。コロナ153の電荷極性は、ローラ表面15
4との接触することになるトナー粒子の極性と同じであ
る。
【0034】ローラ150からの巻紙12の解放後、ロ
ーラ表面154に粘着する如何なる残留トナーをも、ク
リーニング装置155の手段により除去される。クリー
ニング装置155には、反転ローラ150と同じ回転方
向に回転するクリーニング・ブラシ156が含まれる。
クリーニング・ブラシ156は接地され、または吸着し
ている残留トナー粒子がローラ表面154から離れて吸
引されるような電位にさらされる。
【0035】図2に示すような代替実施例において、反
転ローラ上の巻紙12を充分機械的に引っ張ることによ
り、巻紙とローラ間の静電吸引および解放を提供するコ
ロナ151と152を省略することができる。更に、反
転ローラ150の表面と接触することになるトナー粒子
が、充分高く、コロナ装置153のコロナ電荷とは反対
の極性の電荷レベルを有する場合、反転ローラ表面15
4による重大な画像汚れを生じることなくコロナ対15
8R、158Lを除去することができる。
【0036】図3を参照すると、印刷に充分な量の、言
うなら最大5000画像の巻紙材料12のロール14が
収容される供給ステーション13を有するプリンタが示
されている。巻紙12は、2つの支持列46、46’が
同様な印刷ステーションAからDおよびA’からD’をそれ
ぞれ収容して設けられる塔のような印刷ハウジング44
内に搬送される。加えて、更なるステーションEおよび
E’が、追加色、例えば白のような特注の色を任意に印
刷するために設けられる。印刷ステーションは、プリン
タの置き場が縮小される結果となり、加えてサービスを
より容易にする実質的に垂直構成で装着される。列46
および46’は、バネ50、51上で止まっているプラ
ットフォーム48の手段により振動に対して装着される
ことが可能である。
【0037】最終の印刷ステーションEから離れた後、
巻紙の一方の面上の画像は画像定着ステーション16の
手段により定着され、巻紙12は冷却ゾーン18を通過
する。巻紙12は、供給ステーション13と第1の印刷
ステーションAの間に一方が配置され、画像定着ステー
ション16’と(概略的に示される)切断ステーション
20及び所望であればスタック52の間に他方が配置さ
れる2つの駆動ローラ22a、22bによりプリンタを
通って搬送される。巻紙の張力は、供給ローラ14に作
用するブレーキ11の適用により発生される。駆動ロー
ラ22a、22bは制御可能モータ23a、23bによ
り駆動される。モータ23a、23bのうちの一つは、
例えば約125mm/secである必要とされる速度でプリン
タを通って巻紙を搬送するような回転速度で速度制御さ
れる。他方のモータは、例えば約1N/cm 巻紙幅の巻紙
張力を発生するようにしてトルク制御される。
【0038】印刷ステーションEから離れた後、巻紙
は、最初の画像定着ステーション16に入る前に、一対
の上部方向反転ローラ54、55をわたって通過する。
プリンタの底部方向へと、一方の面上に定着画像を有す
る巻紙12は、底部から第2の列46’に入るために、
下部方向反転ローラ56、57をわたって通過する。次
に、巻紙12は、第2の画像が巻紙の反対面上に印刷さ
れる印刷ステーションA’からD’を通過し、その経路
は、表面上のトナー積載を相殺するために図1又は図2
に示される手段と関連づけられる反転ローラ150によ
り反転される。第2の画像は、画像定着ステーション1
6’により定着される。
【0039】図4に示すように、各印刷ステーション
は、光導電外部表面26を有する円筒ドラム24を備え
る。例えば、約−600Vの電位にドラム表面26を一
様に帯電可能なメイン・コロトロンまたはスコロトロン
帯電装置28と、光導電ドラム表面26を画像及び線像
として露光し、例えば約−250Vの電位に露光ステー
ション上の電荷を選択的に削減させ、電荷の画像として
の分布をドラム表面26上に残したままにする、例えば
走査レーザ・ビーム又はLEDアレイの形式である露光ス
テーション30とが、ドラム24回りに円周状に配列さ
れている。この言わば「潜像」が、従来技術で既知の手
段によりドラム表面26と接触して現像剤をもたらす現
像ユニット32により可視化される。現像ユニット32
には、調整可能に装着され、以下で更に説明するような
理由のために、ドラム24の半径方向又はドラム24か
ら離れて移動することが可能な現像ドラム33が含まれ
る。一つの実施例によれば、現像剤には、(i)樹脂、
適応する色の染料または色素と、摩擦電荷をトナーに与
える通常電荷制御重合物との混合物を含むトナー粒子、
及び(ii)摩擦接触によりトナー粒子を帯電させるキャ
リア粒子が含まれる。キャリア粒子は、鉄または酸化鉄
のような磁化可能材料から作られる。現像ユニットの典
型的な構成では、現像ドラム33には、トナーと磁化可
能材料との混合物を互いに回転させ、ブラシのような方
法でドラム24の表面26に接触させるための回転スリ
ーブ内に担持される磁石が含まれる。例えば、9μC/
gのレベルに摩擦電気的に負に帯電されるトナー粒子
は、潜像を可視化するために露光領域と負に電気的にバ
イアスされる現像剤との間の電界により、ドラム表面2
6上の露光領域に引き寄せられる。
【0040】現像後、ドラム表面26に吸着しているト
ナー画像は、転写コロナ装置34により移動巻紙12に
転写される。移動巻紙12は、ガイド・ローラ36の位
置により決定される約15°の巻き付け角度ωにわた
り、ドラム表面26と面対向接触の状態にある。ドラム
に対して巻紙の反対側にあり、トナー粒子上の電荷とは
反対の極性の符号を有する転写コロナ装置により散布さ
れる電荷は、ドラム表面26から離れて巻紙12の表面
上にトナー粒子を引きつける。通常、転写コロナ装置
は、そのコロナ・ワイヤを取り囲むハウジングから約7
mm、及び巻紙12から約7mmに配置されるコロナ・
ワイヤを有する。典型的な転写コロナ電流は約3μA/c
m 巻紙幅である。転写コロナ装置34は又、ドラム表面
26を巻紙12の移動と同期して回転させることで生
じ、巻紙12の表面との堅固な接触へとトナー粒子をか
りたてる、巻紙12とドラム表面26の間の強い吸着力
を発生する手助けもする。しかし、巻紙は、ガイド・ロ
ーラ36の配置により指図される点を超えてドラム回り
に巻き付こうとすべきでなく、従って、交流により駆動
され、巻紙12を放電するために役立つ巻紙放電コロナ
装置38が、転写コロナ装置34を越えた周辺に設けら
れており、それにより、巻紙がドラム表面26から解放
状態になることを可能にする。巻紙放電コロナ装置38
は又、巻紙がドラム表面26を離れる際の火花放電を削
除するのにも役立つ。
【0041】その後、ドラム表面26は、前帯電コロト
ロン又はスコロトロン装置40により、例えば−580
Vのレベルに前帯電される。前帯電はコロナ28による
最終帯電をより容易にする。それにより、ドラム表面に
いまだ粘着している如何なる残留トナーをも、従来技術
において既知のクリーニング・ユニット42により更に
容易に除去することが可能となる。クリーニング・ユニ
ット42には、最適なクリーニングを確実にするため
に、ドラム表面26の方向へ又はドラム表面26から離
れて調整されうる位置に調整可能に装着されるクリーニ
ング・ブラシ43が含まれる。クリーニング・ブラシ4
3は接地され、またはドラム表面から離れて残留トナー
粒子を引き寄せるために、ドラムに関するような電位に
さらされる。クリーニングの後、ドラム表面は別の記録
サイクルに対して準備される。
【0042】図3に示す特定の実施例において、印刷ス
テーションの全構成要素は同一(トナーの色を除いて)
であり、これにより作動およびサービスの両方の利点が
もたらされる。
【0043】図5は、図3に示す両面プリンタのより小
型版を示す。図3の場合のように、2つの列46と4
6’には各ハウジング・ステーションAからEおよびA’
からE’がそれぞれ設けられる。説明を明瞭にするため
に、列46と46’は完全には図5に示していない。図
3のプリンタと対照区別して、画像形成ステーションド
ラム24、24’の対向表面により規定される一般に垂
直の経路で巻紙12が走行するために、列46と46’
は互いに近接して装着される。この配列は、各画像形成
ステーションドラムが、巻き付け角度を規定することに
より、各隣接ドラムに対するガイド・ローラとして作用
する。図5の特定の実施例において、中間画像定着ステ
ーションに対する必要性はない。配列は図3の実施例よ
りも小型である。プリンタを通る巻紙経路はより短く、
このことにより、プリンタを始動する際に浪費される巻
紙の量を削減する利点がもたらされる。中間熱定着の使
用を避けることにより、紙のゆがみが、印刷画像の前後
における不整合を生じさせない。図5において、列46
と46’が共通のプラットフォーム48上に装着される
ように示されているが、例えば、列が、サービス目的の
ためにお互いから離れて移動可能なように、又列間の作
動距離が調整可能なように、水平に設置されるレール上
に装着されるようにして、列46と46’を分離して装
着することも可能である。
【0044】
【発明の効果】本発明は上述のように構成し、トナー画
像の完全な定着前に、未定着または不完全に定着された
トナー粒子を介して接触ローラ表面とのトナー受容体材
料の接触によるトナー画像の品質低下を改善し、最終の
トナー粒子の定着がなされる前に、巻紙反転ローラ上へ
のトナー粒子転写を相殺することに適合する巻紙反転機
構を設けることにより、高品質な両面印刷画像を形成す
ることが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻紙上のトナー画像の最終定着前に、巻紙上の
トナー画像歪みを相殺するための幾つかの手段に関連し
て配列される反転ローラを示す。
【図2】巻紙上のトナー画像の最終定着前に、巻紙上の
トナー画像歪みを相殺するためのより簡略化した配列に
関連して配列される反転ローラを示す。
【図3】連続的な両面印刷が可能な静電写真プリンタの
断面図を表す。
【図4】図3に示すプリンタの印刷ステーションの1つ
の詳細な断面図を示す。
【図5】瞬時的な両面印刷が可能な静電写真プリンタの
断面図を表す。
【符号の説明】
A-E,A'-E' 印刷ステーション 10 静電写真プリンタ 11 ブレーキ 12 巻紙 13 供給ステーション 14 供給ローラ 16,16’ 画像定着ステーション 20 切断ステーション 22a,b 駆動ローラ 23a,b 速度制御可能モータ 24,24’ 画像形成ステーションドラム 26 ドラム表面 28 帯電装置 30 露光ステーション 32 現像ユニット 33 現像ブラシ 34 転写コロナ装置 36 ガイド・ローラ 38 放電コロナ装置 40 前帯電装置 42 クリーニング・ユニット 43 クリーニング・ブラシ 44 プリンタ・ハウジング 46,46’ 支持列 48 プラットフォーム 50,51 バネ 52 スタック 54,55 上部方向反転ローラ 56,57 下部方向反転ローラ 150 接触ローラ(反転ローラ) 153 静電帯電装置 154 接触ローラ表面 155 クリーニング手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/01 111 21/14 (72)発明者 ヴァン・ウェヴェルベルク,エリック,ガ ブリエル,ゲラルドゥス ベルギー国モルトセル2640,トメルトラー ン・61

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受容体材料伝送経路に沿って移動する受容
    体材料上にトナー粒子の画像を形成するための静電写真
    複写または印刷装置において、該装置は、 受容体材料伝送ローラ、ガイド・ローラおよび反転ロー
    ラから選択される接触ローラに隣接する、少なくともそ
    の表面上に静電的に帯電されたトナー粒子画像を有しな
    がら、受容体材料に接触する回転可能接触ローラを備
    え、 前記接触ローラが、前記接触ローラの表面と前記受容体
    材料の接触前に、前記受容体材料の隣接表面上のトナー
    粒子の電荷極性と同じ極性を有する静電電荷を、前記接
    触ローラ上に提供可能な静電帯電手段と関連づけられる
    ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】前記接触ローラが、接触ローラの表面から
    の受容体材料の解放後、ローラの表面からいかなるトナ
    ーをも除去するためのクリーニング手段と関連づけられ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】受容体材料が、シートまたは巻紙の形式で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記クリーニング手段が、接触ローラの回
    転方向とみなされる、前記帯電手段の上流に配置される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項のい
    ずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記接触ローラが電気的絶縁表面を有し、
    前記静電帯電手段が、接触ローラの電気的絶縁表面にコ
    ロナ束を導くために配列されるコロナ帯電装置を備え、
    前記接触ローラが、接地されまたは前記コロナ帯電装置
    に関して固定電位にあることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項から第4項のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】前記クリーニング手段には、接触ローラと
    同じ回転方向に回転可能なクリーニング・ブラシが含ま
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項
    のいずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】一対のコロナ帯電装置が、前記接触ローラ
    の上流に配置され、前記受容体材料伝送手段のどちらか
    の側に一対の一方が配置されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項から第6項のいずれか一項に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】前記接触ローラが電気的絶縁表面被覆を備
    えることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項
    のいずれか一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】前記電気的絶縁表面被覆が滑らかであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記電気的絶縁表面被覆が粘着性材料か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第8項または第
    9項に記載の装置。
  11. 【請求項11】直流帯電コロナ装置が、受容体材料が接
    触ローラの表面に接触するゾーンの受容体材料の方向へ
    そのコロナ電荷束を導くために配列され、交流帯電コロ
    ナ装置が、実質的に受容体材料が接触ローラ表面を離れ
    る位置で受容体材料の方向へそのコロナ放電束を導くた
    めに配列されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第10項のいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】受容体材料上の前記静電的に帯電される
    トナー粒子画像が、未定着または不完全に定着され、ト
    ナー画像定着装置が、接触ローラの下流に配置されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第11項のい
    ずれか一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】前記装置は、巻紙上に画像を形成するた
    めのプリンタであり、該プリンタは、トナー画像の形成
    可能な回転可能エンドレス表面手段を有する少なくとも
    一つのトナー画像生成静電写真ステーションと、 前記ステーションを通る巻紙を搬送するための手段と、 巻紙が前記ステーションを通り走行している間、巻紙の
    速度および張力を制御するための手段と、 巻紙に対して回転可能表面手段回りの巻き付け角度を決
    定するガイド手段と、 回転可能表面手段上のトナー画像を巻紙上に転写するた
    めの転写手段とを備え、 前記回転可能エンドレス表面手段と前記巻紙の吸着接触
    は、巻紙の移動が、巻紙の移動と同期して表面手段の周
    速度を制御するものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第12項のいずれか一項に記載の装置。
  14. 【請求項14】前記画像生成ステーションは、移動巻紙
    により連続して通過される2つのサブ・グループで配列
    され、一方のサブ・グループは一方の巻紙面に画像を形
    成し、他方のサブ・グループは他方の巻紙面に画像を形
    成し、それにより連続的な両面印刷が可能となることを
    特徴とする特許請求の範囲第13項に記載の装置。
  15. 【請求項15】前記画像生成ステーションは2つのサブ
    ・グループで配列され、一方のサブ・グループの回転可
    能表面手段が、他方のサブ・グループのためのガイド・
    ローラ手段を形成し、および逆でもよく、それにより瞬
    時的な両面印刷が可能となることを特徴とする特許請求
    の範囲第13項または第14項に記載の装置。
JP07045724A 1994-04-05 1995-03-06 静電写真方式複写機またはプリンタ Expired - Lifetime JP3110273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94302399A EP0677792B1 (en) 1994-04-05 1994-04-05 Electrostatographic copying or printing apparatus
BE94302399.4 1994-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07334061A true JPH07334061A (ja) 1995-12-22
JP3110273B2 JP3110273B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=8217639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07045724A Expired - Lifetime JP3110273B2 (ja) 1994-04-05 1995-03-06 静電写真方式複写機またはプリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5623719A (ja)
EP (1) EP0677792B1 (ja)
JP (1) JP3110273B2 (ja)
DE (1) DE69431239T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118956A (en) * 1998-12-08 2000-09-12 Fujitsu Limited Duplex printing apparatus and control method of the same apparatus
US6175715B1 (en) 1998-10-27 2001-01-16 Fujitsu Limited Double-sided printing apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765081A (en) * 1995-05-09 1998-06-09 Agfa-Gevaert Electrostatographic multi-color printer for duplex printing on a web-type toner receptor material
JPH09314887A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3031250B2 (ja) * 1996-06-06 2000-04-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP3454401B2 (ja) * 1996-09-19 2003-10-06 日立プリンティングソリューションズ株式会社 静電記録装置
US6370354B1 (en) 2000-08-08 2002-04-09 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for controlling media-to-image registration of a single-pass intermediate transfer member-based printing apparatus
CN101853297A (zh) * 2010-05-28 2010-10-06 英华达(南昌)科技有限公司 一种在电子设备中快速获得期望图像的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645615A (en) * 1969-07-03 1972-02-29 Xerox Corp Copying apparatus
US3694073A (en) * 1970-07-20 1972-09-26 Xerox Corp Method for duplexing
US3847478A (en) * 1973-12-17 1974-11-12 Xerox Corp Segmented bias roll
US4095979A (en) * 1977-02-14 1978-06-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing duplex copies
CA1119237A (en) * 1978-04-10 1982-03-02 Christiaan G. Thiers Apparatus for producing double-sided copies
JPH0677173B2 (ja) * 1982-11-10 1994-09-28 キヤノン株式会社 像形成装置
DE3406244A1 (de) * 1984-02-21 1985-08-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Laserdrucksystem fuer mehrfarben- und rueckseitendruck
JPH06100855B2 (ja) * 1985-05-01 1994-12-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
US4935785A (en) * 1988-12-05 1990-06-19 Xerox Corporation Electrophotographic fuser roll and fusing process
US5461470A (en) * 1993-06-18 1995-10-24 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer for forming images on a web
EP0629921B1 (en) * 1993-06-18 1997-04-02 Xeikon Nv Electrostatographic printing including the use of colourless toner
US5455668A (en) * 1993-06-18 1995-10-03 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple-station printer for forming an image on a web
US5499093A (en) * 1993-06-18 1996-03-12 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer with register control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175715B1 (en) 1998-10-27 2001-01-16 Fujitsu Limited Double-sided printing apparatus
US6118956A (en) * 1998-12-08 2000-09-12 Fujitsu Limited Duplex printing apparatus and control method of the same apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5623719A (en) 1997-04-22
JP3110273B2 (ja) 2000-11-20
EP0677792A1 (en) 1995-10-18
DE69431239T2 (de) 2003-04-17
DE69431239D1 (de) 2002-10-02
EP0677792B1 (en) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946237B2 (ja) 無端ウェブを使用した、中間イメージ転写部材から受取部材へのマーキング粒子イメージの転写を容易とする方法および装置
KR100299640B1 (ko) 정전사식단일-패스다단프린터
US4660059A (en) Color printing machine
AU671019B2 (en) An electrostatographic single-pass multiple station printer for duplex printing
US5923937A (en) Electrostatographic apparatus and method using a transfer member that is supported to prevent distortion
US5045892A (en) Recording paper transport mechanism
JPH04301870A (ja) 画像形成装置
JP3110273B2 (ja) 静電写真方式複写機またはプリンタ
JPH07210021A (ja) 加熱加圧フューザ及びトナー画像定着方法
JPH07333937A (ja) 受容体構成要素上に画像を形成する静電写真方式プリンタ
JP2003098922A (ja) 静電荷制御システムおよびそれを有する複写機
JPH01319058A (ja) イオノグラフィーを用いた3値高採度カラー像形成方法
JP2010529501A (ja) フラッドコーティングシステムのための分割ローラ
JP2000181174A (ja) プリントマシン
US5245395A (en) Recording substrate wave restrictor
JP3246567B2 (ja) 光導電性面から担体ビーズを除去する改良した装置を有する複写装置
JPH06289686A (ja) カラー画像形成装置
JP2004013156A (ja) 静電写真方式共通極性両面複製装置
US6021302A (en) Device for electrostatically transferring color toner images onto an electrically grounded receptor sheet
EP1340127B1 (en) Stabilizing the charge-to-mass ratio of toner components
JP2003195574A (ja) 両面及び片面印刷プリンタ及び静電印刷装置
JPH05216381A (ja) 受光体の導電層の基準電位への電気的結合装置
JPH0812501B2 (ja) カラー画像形成方法
WO1998007072A1 (en) Device for electrostatically transferring toner image
JPH09179373A (ja) 単一パス型多色静電写真方式プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term