JP2010529501A - フラッドコーティングシステムのための分割ローラ - Google Patents

フラッドコーティングシステムのための分割ローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2010529501A
JP2010529501A JP2010511163A JP2010511163A JP2010529501A JP 2010529501 A JP2010529501 A JP 2010529501A JP 2010511163 A JP2010511163 A JP 2010511163A JP 2010511163 A JP2010511163 A JP 2010511163A JP 2010529501 A JP2010529501 A JP 2010529501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
split
split roller
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010511163A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ナサニエル トゥームズ
ドナ ピー サッチー
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2010529501A publication Critical patent/JP2010529501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • G03G15/6585Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00801Coating device

Abstract

レシーバシート(R)上にトナー画像を形成する静電写真式装置(10)及び方法であり、有色トナー画像のレシーバへの転写を改良するために分割ローラ(20)を用いる。有色トナー画像は分割ローラを用いて付与され、次いで、前記レシーバシートに転写される。

Description

本発明は、概して、静電写真技術に関し、より詳細には、乾燥トナー粒子の静電転写を改良するための装置及び方法に関する。
カラー電子写真において、個々の色分解トナー画像を連続的に転写することにより完全なカラー画像が構築される。電子写真技術の性質により、連続的な画像の内容を変化させることが可能である。画像の耐久性を高めるために、透明な保護層を画像の上に配置することが、しばしば望ましい。コダック社のネクスプレス2100において、4色画像の上に透明(クリア)トナーを付与するために、第5番目の画像形成モジュールが、その他の画像形成プロセスとインラインで用いられる。ゼロックス社のアイジェン3において、4色画像の上に透明なオーバーコーティングを施すために、インラインコーティング装置が用いられる。これらの装置の両方において、透かしを形成するために透明層を像様に付与することもできる。コダック社の装置において、透明画像形成ユニットは、全ての用紙が透明層の配置において変化することを可能にする。すなわち、透明層は全ての用紙に関して異なる透かしであり得、また、透明層が透かしと完全に透明なコーティングとの間で変化することもある。ゼロックス社の装置においては、透明層が画像によって変わることはない。これらの装置は、両方共、インライン機能による透明層の付与を可能にするために、さらなる高価なハードウェアを必要とする。従って、電子写真機械により形成される画像の上に透明層を付与するための低コストの方法が、なお必要とされている。さらに、用紙により内容が変えられることができる透明層を付与するための低コストの方法が必要である。
透明な非マーキングトナー層の使用が、従来技術、例えば、トゥームズらの名義により出願された米国特許第5,737,677号に記載されており、この特許の内容を、特には高質カラー電子写真のための転写を改良するための補助として参照することにより援用して本文の記載の一部とする。トゥームズらは、透明トナー下地が、トナー層厚さ(光学密度)の全範囲にわたり転写効率を高めることを示している。
透明トナーを用いた転写を改良するためのさらに別の装置が、チャウドリ(Chowdry)らにより、米国特許第5,102,765号及び米国特許第5,102,767号に記載されている。チャウドリらによる特許において、透明トナーがレシーバに転写され、好ましくはレシーバに固定される。次いで、マーキング粒子画像を、固定された透明トナーオーバーレイを含むレシーバ上に転写するために、熱補助転写が用いられる。透明な又は有色のトナー層のロールは、マーキング粒子の熱補助転写を向上させるために熱可塑性層として機能する。
米国特許第5,737,677号明細書 米国特許第5,102,765号明細書 米国特許第5,102,767号明細書 米国特許第4,078,929号明細書
本発明の装置及び方法は、概して、静電写真の装置及び方法であり得るが、好ましくは、電子写真の装置及び方法であり、最も好ましくは、マルチカラー(多色)の装置及び方法である。
本発明は、トナー画像をレシーバ上に形成するための静電写真式プリント装置であって、画像形成部材と、トナー層を前記画像形成部材上に堆積させるための1以上のセグメントを有する分割ローラを有する現像ステーションと、トナーの少なくとも単一層を前記画像形成部材に1以上の領域にて転写するためのトナー転写装置と、前記トナー画像を該レシーバシートに転写するための転写ステーションと、前記現像ステーションへの電気バイアスを制御するためのコントローラと、を備える、静電写真式プリント装置である。
本発明の第1の実施形態に従う電子写真記録装置を概略的に示した側面図である。 本発明の一実施形態に従う分割ローラの斜視図である。 本発明の一実施形態に従う分割ローラの斜視図である。 本発明に従う電子写真記録装置の、図1の一部を示す概略図である。 本発明の別の例示的な実施形態を示す、電子写真記録装置の一部の概略側面図である。
本発明において、トナー画像が、分割ローラを用いて選択的に付与される。これは、様々な幅のフラッドコーティング基板を用いることを、完全な画像形成システムを必要とせずに可能にする。基板の全面をコーティングすることに加え、より小さい領域も、それらの領域がセグメントの幅以下の長さの矩形領域から構成される限り、コーティングされることができる。
用語「一次画像形成部材」とは、静電画像がその上に形成される部材、例えば、光伝導性要素、誘電要素、及び、電子写真マスターを示す。本明細書中にて用いられる用語「バイアス現像」とは、所定の電圧によりバイアスされた現像ステーションからの帯電トナー粒子を用いて現像することであって、前記所定の電圧が、前記トナー粒子を部材(例えば、中間転写部材(ITM))又は一次画像形成部材)に付勢するための電圧であることを意味する。前記部材も、トナー粒子を現像ステーションから前記部材に付勢するための電圧によりバイアスされることができる。本明細書中に用いられる用語「単一層」とは、トナー粒子を実質的に完全に被覆して形成される単一の層を意味し、従って、トナー粒子が追加されると第2のトナー層が形成される。単一層が、「色の高さ」に関して1つの層として定義され、従って、単一層は、1つの色から成る層であるが特定の密度及び比質量偏差に限定されず、従って、必ずしもレシーバ全体を覆わないことに留意されたい。
本明細書にて用いられる用語「トナー寸法」若しくは「トナー直径」、又は、用語「粒子」に関して本文中に用いられている「寸法」又は「寸法を有する」は、特に明記されていない限り、慣用的な直径測定装置(例えば、コールター社により販売されているコールター・マルチサイザにより測定される平均体積重量直径を意味する。平均体積重量直径とは、粒子の各々の質量に、等しい質量を有する球状粒子の直径及び密度を掛けた合計を全粒子質量により割って得られた直径の値である。
本明細書中にて用いられる用語「レシーバ(受像体、被転写体)」とは、トナー画像がその上に転写され、次いで画像が熱溶融又はその他の方法で固定されて最終画像が形成される基板を示す。適切なレシーバの例は、紙、金属、及び、プラスチックフィルム、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネートなどのフィルムを含み、これらのフィルムは、好ましくは透明であり、従って透明性をもたらすのに有用である。レシーバは、好ましくは、不連続のシートの形態であるが、連続したレシーバも考えられる。
本明細書中にて用いられる用語「像様」とは、形成されるべき所望のトナー画像に対応することを意味する。用語「非像様」は、形成されるべき所望の最終トナー画像に対応する情報を全く含まないことを意味する。一般的に、非マーキングトナーの非像様レイダウンは、ほぼ均一なフラットフィールド堆積を意味する。用語「支持部材」は、一次画像形成部材又は中間転写部材を示すことがあり、また、ドラム又はウェブでもあり得る。
以下に、本発明の様々な例示的実施形態の説明を、添付図面を参照しつつ記載する。本発明の装置及び方法において、図1に示されているように、先に定義した1より多くの画像形成モジュール又は部材12を用いることができる。一般的に、単色の最終トナー画像を形成するための装置は単一の一次画像形成部材14を有し、多色の最終トナー画像を形成するための装置は、1つ又は1つより多くの一次画像形成部材14を有する。本発明の幾つかの実施形態において、多色トナー画像を形成するために、各色分解に対する個々の静電画像を形成するために1つの一次画像形成部材が用いられることができ、次いで、個々のカラートナー画像が、一次画像形成部材から中間転写部材(ITM)16に、逐次的に且つ位置合わせされて転写される。本発明の方法は、1つの静電画像を、所望のトナー画像における1つの色に対応する一次画像形成部材上に形成するステップと、個々のカラートナー画像を形成するために、対応するカラーマーキングトナー粒子を前記静電画像に付与することによりトーニング(調色)するステップと、個々のカラートナー画像をITMの表面に、個々のトナー画像をITMに付勢する電界が存在している状態で転写するステップと、上記の形成ステップ、トーニングステップ、及び転写ステップを、所望のトナー画像における各色分解に対して繰り返すステップとを含む。
別の実施形態において、単一の一次画像形成部材が、所望のトナー画像の各色分解に対する個々の静電画像を形成して、これらの静電画像を前記一次画像形成部材上に位置合わせして重ね合わせるために用いられる。この実施形態において、多色画像を形成するために、少なくとも2つの静電画像が画像形成部材の同一フレーム上にて位置合わせされて、少なくとも2つの異なる色のマーキングトナーにより逐次的に形成及びトーニングされ、次いで、異なるマーキングトナーの層がITMに、マーキングトナー粒子をITMに付勢する電界が存在する状態にて同時に転写される。この方法は、ガンドラック(Gundlach)の米国特許第4,078,929号に記載されており、この特許を援用して本文の記載の一部とする。或いは、1以上の最終トナー画像の異なる色分解に対する静電画像を同時に形成するために、1つより多くの一次画像形成部材が装置に存在することが可能である。
本明細書に開示の装置は、一次画像形成部材上に像様静電荷を確立するための任意の公知の手段を有することができる。最も好ましい手段は、コロナ又はローラチャージャを用いて、均一の静電荷を一次画像形成部材(好ましくは、光伝導性画像形成部材)上に堆積させ、次いで、この光伝導性画像形成部材を、1以上の露光装置からの光に露出させて、光伝導性画像形成部材上の電荷の幾らかを排除し、それにより、像様電荷(静電画像とも称され、時には、静電潜像とも称される)を光伝導性画像形成部材上に形成することである。
本明細書に開示の装置は、マーキングトナー粒子のための少なくとも1つの現像ステーション(マーキング現像ステーションとも称する)を有する。1つのマーキング現像ステーションを有する装置が単色トナーの最終画像を形成する。単色又は多色の最終トナー画像を形成するためには、異なる色のマーキングトナーのための複数のマーキング現像ステーションを有する装置が用いられることができる。マーキングトナー粒子がマーキング現像ステーションから転写されて画像形成部材に静電的に付着するように付勢され、それにより、トーニングされた静電画像を画像形成部材上に形成するように、マーキング現像ステーションの各々が、マーキング現像ステーションと画像形成部材との間の電圧差を形成する能力を有することが好ましい。
好ましくは、本明細書に開示の装置は、非マーキングトナー粒子のための現像ステーション(「非マーキング現像ステーション」とも称する)を有する。非マーキングトナー粒子が、非マーキング現像ステーションから画像形成部材又はITMに転写されるために付勢されるように、非マーキング現像ステーションが、非マーキング現像ステーションと画像形成部材との間の電圧差を形成する能力を有することが好ましい。マーキングトナー及び非マーキングトナーの両方を、マーキング現像ステーション及び非マーキング現像ステーションから、部材(好ましくはバイアス現像ステーション)に堆積させるための様々な技術が用いられ得る。これらの技術例は、接触堆積(例えば、磁気ブラシを用いることによる堆積)、或いは、非接触堆積(例えば、投影トーニング及びパウダークラウド現像による堆積)を含む。
本明細書に開示の装置及び方法が、図1に示されたプリンタ装置10にて例示されている。プリンタ装置10は、レシーバR(例えば、紙)に転写するための1以上の中間転写部材(ITM)16を含む。マーキングトナーの1つに対応する1以上のカラートナー画像が、ITMに、一次画像形成部材14(ローラ又はウェブであり得るが、好ましくはローラ)から転写される。次いで、マーキングトナーの別の1つに対応する第2のトナー画像がITM16に転写される(第2トナー画像は、第1トナー画像の上に、且つ、第1トナー画像に位置合わせされて転写される)。そして、このような転写が、所望の結果が得られるように完全な多色画像スタックが転写されるまで、必要に応じて繰り返される。
分割ローラ20が、図2A,2Bに示されている。分割ローラ20は多数のセグメント22を有し、これらセグメントは、図2Bに示されているように、様々な形状及び幅を有することができる(例えば、セグメント24,26)。分割ローラのセグメントは絶縁材料により互いに電気的に絶縁されている。また、分割ローラは、外層(好ましくは、絶縁性又は半絶縁性の連続層)を含み得る。この外層は、セグメントの全てを覆い、且つ、セグメント間の、及び、セグメントからその他の処理要素への電流の流れを制限するように作用する。また、この外層は、隣り合うセグメントが作動されているときにセグメント間領域におけるトナーの堆積を滑らかにするように作用する。また、分割ローラは、セグメント28,30,32のそれぞれに、1以上の隆起部(点、星、雪片、及び/又は印として示されている)を含み得る。当業者は、これらの印が、任意の組合せで、単独で、又は共に用いられ得ることを理解するであろう。これに関しては後にさらに詳細に説明する。トナーは、レシーバが最終転写ステーションに向って移動するときに、回転しているITMにより移動され、次いで、トナーは固定又は溶融される。クリーニングステーションにて、ITM16から、残留透明トナーの全てが、別の画像がITMに一次画像形成部材14から転写される前に排除される。クリーニングステーションは、例えば、論理制御ユニット(LCU)により送信される制御信号に従う適切なタイミングでITM16の面と係合し、またこの係合から外れるように移動可能なブラシ又はスカイブブレードを含む。論理制御ユニット(LCU)は、コピー機/プリンタの分野にて良く知られているように、様々なオペレーションを制御する1以上のコンピュータ及び出力/入力装置を含む。
図3は、例示のために単独で示されている1つの画像形成モジュール12を示す。一次画像形成部材14は、好ましくは電子光伝導性部材である。一次帯電器、例えば、コロナ帯電器34又は他の帯電装置が、部材14の表面に均一の静電荷を付与する。露光源36(レーザ、若しくはLEDプリントヘッド、又は他の空間光変調器、或いは露光源)が光を像様調整して、潜像又は静電画像を部材14の表面に形成する。装置が4色「プロセス」カラープリンタである場合、現像ステーションにおけるトナーは、好ましくは、それぞれ、ブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローである。トナー粒子は、好ましくは比較的小さく、2マイクロメートル〜9マイクロメートルの粒子寸法を有する。各現像ステーションは、好ましくは乾燥状態であり(すなわち液体を含まない)、また、好ましくは、絶縁性トナー粒子及び硬質磁性担体粒子を用いる2成分現像ステーションであり、また、「SPDタイプ」の現像ステーションである。SPDタイプの現像ステーションは、例えば、エドワード・ティー・ミシュキニスによる「ノンインパクトプリンティング技術におけるIS&T 第6回進捗国際会議にて発表されたコダックカラーエッジコピー機プログラムのための設計材料」(“Designing Materials For the KODAK COLOREDGE Copier Program published in IS&T’s Sixth International Congress on Advances in Non-Impact Printing Technologies”)と題された記事(101頁〜110頁)に記載されている。しかし、単一成分現像のステーションを含む、他のタイプの乾式現像も用いられ得る。
非マーキング現像ステーション又はトーニングステーション38がトナーを静電的に帯電させる。これは、例えば、色素粒子又は絶縁性の透明トナー粒子を、公知のように担体粒子を用いた摩擦により摩擦帯電させることにより行われる。電気バイアスがトナーローラ40に印加される。ローラ40は、トーニングステーション38におけるトーニングローラ40であっても、また、例えば、フラッドコーティングステーション42(これもまたトーニングローラを有する)における別個のトーニングローラであってもよい。このトーニングローラを、本文以下、透明トナー又は非マーキングトナーのためのフラッドコーティングローラ44と称する。また、分割ローラを完全に別個の位置に配置することも可能であり、これに関しては後に説明する。
トーニングローラ40(図2に示されている分割ローラであり得る)は、トナー粒子がITM16に移動する前に、トナーをローラに付着させるように付勢する。トナー層は、好ましくは、ITM16の表面に、均一の層にて、例えば単一層として付与される。トナー層がITM16と一次画像形成部材14との間のニップを通過するとき、電気バイアス(電源(図示せず)により確立される)が、一次画像形成部材14上に形成されたトナー画像、例えば、最初に現像される色分解画像(例えばブラック)を引き付ける。色分解画像の各々は、周知のように、一次帯電器34を作動させることにより均一の一次静電荷を一次画像形成部材14の表面に確立することにより形成される。次いで、一次静電荷は、露光源36からの光により、露光源36からの光を制御する色分解ページの各々のための画像データに応答して像様調整される。ブラックの色分解画像は、マーキング現像ステーション又はトナーステーション38からのブラックトナーにより、バイアス現像を用いて現像される。次いで、ブラックトナーの分解画像は、電源36により供給される電気バイアス下で静電的に転写される。次いで、帯電器34が均一の静電荷をもたらす。次いでシアンの色分解画像が、均一に帯電された一次画像形成部材の像様露光により形成され、マーキング現像ステーション38におけるバイアス現像を用いて現像される。次いで、シアンのトナー画像はニップにて、ITMに、ITM16上のブラックトナー画像と位置合わせされて重ね合わされように転写される。次いで、マゼンタとイエローの色分解トナー画像もそれぞれ同様に、それぞれの類似のプロセスにより、すなわち、一次画像部材をクリーニングし、前記画像形成部材を均一に帯電させ、それぞれの色分解画像を露光させ、そして、それぞれの色分解画像をそれぞれの有色トナー粒子を用いてバイアス現像し、次いで、それぞれのトナー画像を、位置合わせして重ね合わせるようにITMに転写するプロセスにより形成される。これらのプロセスは、4つの色分解画像がITM上に位置合わされて重ね合わされて存在するまで行われ、そして、必要であれば透明トナー層がこれらの画像の上に重ねられる。
図1に示されているように、レシーバシートRが、公知のようにレシーバシートの供給源から適切なタイミングで供給される。論理制御ユニット(LCU)が、公知のように、モータMを含む様々な部品のタイミングを制御する。モータMは、機械的に駆動される部材の1以上を、適切な駆動部材(図示されていないが、当業者により選択可能である)により駆動させる。転写バッキングローラ又は部材50が、転写ニップ52にて圧力をレシーバシートRに加えるためにばね付勢されている。転写バッキングローラ50は、導電ドラム、及び、この導電ドラムの上に重ねられた任意の適合するブランケット層コーティングを含み得る。バッキングローラ50の導電ドラムは、電源により供給される適切な電位(500〜5000ボルト)にバイアスされる。電源42の極性はITM上のトナー粒子画像の極性と反対であり、従って、転写ニップにおける電界は、ITM上の透明トナー層及び多色トナー画像をレシーバシートRに転写するために付勢する。
レシーバシートRは、透明トナー層及び多色画像が転写された後、ヒューザ(溶融)ステーション56へのベルト54、又は他のシートコンベヤ上に送出され、ここで、多色画像は、透明トナー及び有色トナーを溶融させ且つレシーバシートRに付着させる、熱及び圧力を加えることにより固定される。この後、クリーニングステーション58のクリーニング部材がITM16と係合して、ITM16の表面を、次の透明トナー層がITM16上に、次の画像のために堆積され得るようにクリーニングする。別の画像がITMに一次画像形成部材14から転写される前に、クリーニングステーション58にてITM16から残留透明トナーが全て除去されることが重要である。クリーニングステーション58は、例えば、論理制御ユニット(LCU)により送信される制御信号に従う適切なタイミングでITM16の面と係合し、またこの係合から外れるように移動可能なブラシ又はスカイブブレードを含む。論理制御ユニット(LCU)は、コピー機/プリンタの分野にて良く知られているように、様々なオペレーションを制御する1以上のコンピュータ及び出力/入力装置を含む。
図3に示されている分割ローラ20は1以上のセグメント22を有することができる。先に述べたように、セグメント22は、様々な形状及び幅を有することができ、且つ、隆起部、及び、外側の絶縁性又は半絶縁性の層を含み得る。トナーは、回転ITMにより最終転写ステーションに移動され、このステーションにて、トナーは転写ニップ52にてレシーバシートR(例えば用紙)に静電転写され、次いで、必要に応じて、様々な方法(赤外線及び紫外線を含む、熱及び/又は圧力による方法)を用いて溶融される。
図2に示されている分割ローラ20は、一次中間転写部材(ITM)のバイアス現像を、コーティングを必要とする領域のみにて可能にするように別個に制御可能な各セグメント22を有することができる。第1の実施形態において、分割ローラは、図3に示し且つ先に説明したように、トーニングローラ自体である。図1及び図2に示されているように、第1実施形態の2つの例において、トーニングローラ40及び又はフラッドコートトーニングローラ44は分割されている。セグメント22は、図2に示されているように別個にバイアスされ、従って、トナーは、フラッドコーティングを必要とする領域にのみ、ITM上に直接堆積される。また、これらのセグメントは、パターンの組合せを形成するための関連する方法でバイアスされてもよい。
第2の実施形態において、分割ローラは、図4に示されているように、第2の中間転写部材58である。各実施形態において、セグメント22は、トナーが、中間転写部材16上の、フラッドコート又はトナー(カラーのために用いられる場合)を必要とする領域にのみ堆積されるように制御される。電気的に制御可能なセグメント22により、フラッドコートが必要な場合に、画像形成要素(例えば、光伝導体、レーザ又はLED,帯電器、及びクリーナ)が必要でなくなる。
上記のこの第2の実施形態において、第2のローラ58は、図4に示されているように分割されており、このローラ58を、分割中間転写部材(SITM)とも称する。SITMのセグメント22は、トナーが最初に分割中間転写部材(SITM)上に堆積され、次いで、一次ITM16の、フラッドコート又は有色トナーを必要とする領域にのみ転写されるようにバイアスされている。
上記の両方の実施形態において、個々のセグメント22への電気信号のタイミングが、トナー堆積の空間的制御及び時間的制御を可能にする。現在、電子写真画像のフラッドコーティングは、別個の画像形成ユニットを用いて、或いは、別個のコーティングユニットを用いて行われている。中間部材上のフラッドコートトーニングステーションに関しては、米国特許第5,926,679号、第5,794,111号、第5,737,677号、及び、第5,702,852号を参照されたい。
図4は、5つの画像形成モジュール12、及び、エンドレスウェブの形態のITM16を有する画像形成装置の概略図である。この実施形態におけるフラッドコートトーニングステーション42は、先に説明したように分割ローラ20を有し得る。図4は、画像形成モジュールに用いられるトーニングステーションに共通のトーニングステーションを用いる好ましいモードを示す。或いは、トーニングステーションは、現像剤を、画像形成モジュールにおけるトーニングステーションとは反対の方向に供給し得る。これは、ITM16が画像の方向を逆にするためである。図4に示した方法とは異なる方法が、図2に関して先に説明した方法であり、この方法は、分割トーニングローラ、及び、分割セグメントを含まない二次的ITMを用いることを含む。
本発明を、色分解画像に関して記載してきたが、他のタイプの色画像、例えばアクセントカラーを生成することも可能であり、また、装置を単色モードで動作することも可能である。また、同色のトナーであるが異なる物理的特性を有するトナーを生成することもできる(例えば、先に述べた異なるカラートナー画像の組合せに従って、同じ色から構成されるが一方が非磁性であり他方が磁性である別々のトナー画像が組み合せられ得る)。
透明(非マーキング)トナー層が一次画像形成部材上に現像されるか又は他の方法で最初に形成され、且つ、有色トナー画像が画像又はテキスト情報を形成するために現像される一実施形態において、透明トナー層は、画像情報の位置に対応する画像フレームの領域に選択的に堆積又は形成され得る。これは、画像フレームに対する画像データを分析して、画像領域が存在するかどうかを決定し、且つ前記画像情報の境界を決定する画像プロセッサを有することにより達成され得る。このタイプの分析のための画像処理回路が良く知られており、幾つかの回路は、一般に、高周波成分を有する画像情報のための画像データに依存する。画像情報の境界を示す画像情報が、画像領域のビットマップを形成するために用いられ得て、この領域において、透明トナー層の現像が画像フレームの前記画像情報に対応する領域にて選択的に生じるように、データが、分割ローラのセグメントを選択的に作動させるために提供される。
別の方法は、複数の色が重なり易い箇所における透明トナー層の選択的な堆積のための基準を設けることである。なぜなら、この重なりが転写を非常に困難にするからである。次いで、画像アナライザは、異なる色分解画像記録における画素位置が重なり易い箇所、又は比較的近接して配置された箇所を比較して、透明トナー画像の画像データ記録を提供する。透明トナーは、多色がレシーバシートへの転写前に画像に形成される領域に対応しているため、分割ローラのセグメントは、透明トナーが現像されるべき箇所にて作動される。
一次画像形成部材及びITMは、各々、ウェブ又はドラムであり得る。本発明は、好ましい実施形態において、光伝導体である一次画像形成部材上に画像を形成することを記載しているが、他のタイプの静電写真式記録も、本発明のより広い態様において考えられる。従って、一次画像形成部材は、静電画像を、電荷が像様調整されて電子写真記録媒体上に電子写真記録要素を用いて堆積される電子写真記録を用いて形成し得る。次いで、調整された電荷は、先に記載したように、トナーを用いて、先に記載した電子光伝導プロセスを用いた記録のために現像される。
異なる一次画像形成部材が設けられる様々な実施形態において、様々なステーションの位置及びタイプが一実施形態にて最適な性能のために最適化され得る。
さらに、異なるタイプの、例えばクリーニングステーションが、異なる一次画像形成部材に関連付けられ得る。すなわち、1つの画像形成部材が、ブラシクリーナを有し、別の画像形成部材が、ブレードクリーナ、又は、ブレードとブラシクリーナとの組合せを有し得る。上記の様々な実施形態にて、必要に応じて、搬送支持ローラ又はクリーナは、ローラ又はクリーナの機能が必要でない期間、画像を担持する部材との係合から外され得る。必要であれば、さらなる光学クリーナが、クリーニング機能を高めるために分割ローラの隣に挿入され得る。例示された実施形態は、本発明に関する理解を容易にするために、特にコーティングに関して原寸に比例して示されていない。

Claims (21)

  1. トナー画像をレシーバ上に形成するための静電写真式プリント装置であって、
    画像形成部材と、
    トナー層を前記画像形成部材上に堆積させるための1以上のセグメントを有する分割ローラを有する現像ステーションと、
    トナーの少なくとも単一層を前記画像形成部材に1以上の領域にて転写するためのトナー転写装置と、
    前記トナー画像を該レシーバシートに転写するための転写ステーションと、
    前記現像ステーションへの電気バイアスを制御するためのコントローラと、
    を備える、静電写真式プリント装置。
  2. 前記現像ステーションが、中間転写ローラである1以上の分割ローラをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントローラが、1以上の分割ローラの電気バイアスを別々に制御し、前記分割ローラの前記セグメントが、トナーの前記画像形成部材への転写を制御するために別々にバイアスを印加されうる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記分割ローラが1以上の隆起領域を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記隆起領域が繰り返しパターンを含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記分割ローラが、コーティングステーションの前にさらに組み込まれている、請求項1に記載の装置。
  7. 前記分割ローラが、溶融後にさらに組み込まれている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記分割ローラが外側層を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記外側層が絶縁性である、請求項8に記載の装置。
  10. 10×8ニュートン/平方メートル以下のヤング率を有する、分割されているブランケット層を含む中間転写部材をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  11. トナー画像をレシーバ上に形成するコーティング装置であって、
    画像形成部材と、
    トナー層を前記画像形成部材上に堆積させるための1以上のセグメントを有する分割ローラを有する現像ステーションと、
    トナーの少なくとも単一層を前記画像形成部材に1以上の領域にて転写するためのトナー転写装置と、
    前記トナー画像を該レシーバシートに転写するための転写ステーションと、
    前記現像ステーションへの電気バイアスを制御するためのコントローラと、
    を備える、コーティング装置。
  12. 前記現像ステーションが、中間転写ローラである1以上の分割ローラをさらに備える、請求項11に記載の装置。
  13. 前記コントローラが、1以上の分割ローラの電気バイアスを別々に制御し、前記分割ローラの前記セグメントが、トナーの前記画像形成部材への転写を制御するために別々にバイアスを印加されうる、請求項11に記載の装置。
  14. 前記分割ローラが1以上の隆起領域を含む、請求項11に記載の装置。
  15. 前記隆起領域が繰り返しパターンを含む、請求項14に記載の装置。
  16. 前記分割ローラが、コーティングステーションの前にさらに組み込まれている、請求項11に記載の装置。
  17. 前記分割ローラが、溶融後にさらに組み込まれている、請求項11に記載の装置。
  18. 前記分割ローラが外側層を含む、請求項11に記載の装置。
  19. 該中間転写部材が、10×8ニュートン/平方メートル以下のヤング率を有する、分割されているブランケットの層を含む、請求項11に記載の装置。
  20. 静電写真式プリンタにてトナー画像をレシーバ上に形成するための方法であって、
    a.トナーを1以上のレシーバ上に堆積させるための画像形成部材を設けるステップと、
    b.トナー層を前記画像形成部材上に、1以上のセグメントを有する分割ローラを有する現像ステーションを用いて堆積させるステップと、
    c.分割ローラによるトナー層のレイダウンを、前記分割ローラへの電気バイアスを制御することにより制御するステップと、
    d.前記分割ローラへの前記電気バイアスを、データセットの少なくとも1つに従って選択的に調節するステップと、
    を含む、方法。
  21. 画像形成部材へのトナーの転写をセグメントごとに制御するために1以上のセグメントの電気バイアスを別々に制御するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2010511163A 2007-06-07 2008-06-02 フラッドコーティングシステムのための分割ローラ Pending JP2010529501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/759,406 US8023846B2 (en) 2007-06-07 2007-06-07 Segmented roller for flood coating system
PCT/US2008/006951 WO2008153845A1 (en) 2007-06-07 2008-06-02 Segmented roller for flood coating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010529501A true JP2010529501A (ja) 2010-08-26

Family

ID=39639009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511163A Pending JP2010529501A (ja) 2007-06-07 2008-06-02 フラッドコーティングシステムのための分割ローラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8023846B2 (ja)
EP (1) EP2153284A1 (ja)
JP (1) JP2010529501A (ja)
WO (1) WO2008153845A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101741893B1 (ko) * 2015-02-27 2017-05-30 주식회사 엘지화학 전극 코팅용 롤러

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9045664B2 (en) 2011-11-17 2015-06-02 Eastman Kodak Company Printing ink image using polymer or salt
US10948853B2 (en) 2017-03-31 2021-03-16 Hp Indigo B.V. Liquid electro-photographic printing transfer devices
EP3899668A4 (en) * 2018-12-17 2022-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. LIQUID ELECTROPHOTOGRAPHIC PRESSURE TRANSMISSION

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383697A (en) * 1963-12-30 1968-05-14 Stanford Research Inst Nonimpact drum printer with multiple interrelated printing stations
US4078929A (en) * 1976-11-26 1978-03-14 Xerox Corporation Method for two-color development of a xerographic charge pattern
JPS57111568A (en) 1980-12-28 1982-07-12 Ricoh Co Ltd Electrophotographic dry type developing device
JPS60241069A (ja) 1984-05-15 1985-11-29 Canon Inc 画像形成装置
US5012287A (en) * 1990-02-26 1991-04-30 Xerox Corporation Compact two-component development system with zonal toner dispenser control
US5102767A (en) * 1990-03-05 1992-04-07 Eastman Kodak Company Transfer technique for small toner particles
US5102765A (en) * 1990-08-06 1992-04-07 Eastman Kodak Company Toner compositions containing 2-imidazolines, imidazoles or benzimidazoles as charge control agents
US5234783A (en) * 1991-12-16 1993-08-10 Eastman Kodak Company Method of selectively glossing toner images
US5702852A (en) 1995-08-31 1997-12-30 Eastman Kodak Company Multi-color method of toner transfer using non-marking toner and high pigment marking toner
US5737677A (en) * 1995-08-31 1998-04-07 Eastman Kodak Company Apparatus and method of toner transfer using non-marking toner
US5794111A (en) 1995-12-14 1998-08-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method of transfering toner using non-marking toner and marking toner
US5612777A (en) * 1996-01-11 1997-03-18 Xerox Corporation Method and apparatus for applying a clear toner resin containing lightfastness material to toner images
US5594534A (en) * 1996-01-11 1997-01-14 Xerox Corporation Electroded doner roll structure incorporating resistive network
US5689787A (en) * 1996-05-16 1997-11-18 Eastman Kodak Company Transfer member having sectioned surface coating to enhance micro-compliance
US5701564A (en) * 1996-09-26 1997-12-23 Xerox Corporation Scavengeless development apparatus including an electroded donor roll having a tri-contact commutator assembly
US5920750A (en) * 1997-03-28 1999-07-06 Xerox Corporation Connection between a compact electrical circuit and a segmented electrode development roll
US5822652A (en) * 1997-03-28 1998-10-13 Xerox Corporation Compact design for combination of an electrical circuit with a segmented electrode development roll
NL1006401C2 (nl) * 1997-06-25 1998-12-29 Karel Johan Schell Werkwijze en inrichting voor het door plaatdruktechnologie bedrukken van een vel of baan. Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van waardepapieren, in het bijzonder bankbiljetten, door het door plaatdruktechnologie bedrukken van een vel of baan.
US5926679A (en) 1997-12-08 1999-07-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for forming an image for transfer to a receiver sheet using a clear toner and sintering of a pigmented toner layer
US5968607A (en) * 1997-12-10 1999-10-19 Chromium Graphics Device and method for etch and emboss process printing
US6167224A (en) * 1999-11-10 2000-12-26 Xerox Corporation Method for applying uniform gloss over the entire print
US6321055B1 (en) * 1999-11-12 2001-11-20 Xerox Corporation Apparatus for non-interactive electrophotographic development
DE10163025A1 (de) 2001-12-20 2003-07-17 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von bewegten Substraten
JP2004061941A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Canon Inc 画像形成装置
US6916765B2 (en) * 2003-03-06 2005-07-12 The C. W. Zumbiel Co. Consumer product package and method of manufacture
GB0326576D0 (en) * 2003-11-14 2003-12-17 Printetch Ltd Printing composition
US7058348B2 (en) * 2004-04-30 2006-06-06 Eastman Kodak Company Producing an enhanced gloss toner image on a substrate
US7502582B2 (en) * 2004-12-22 2009-03-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing using a tandem electrostatographic printer
US7236734B2 (en) * 2005-02-22 2007-06-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for electrostatographic printing with enhanced color gamut
JP4423220B2 (ja) * 2005-03-02 2010-03-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7340208B2 (en) * 2005-06-17 2008-03-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for electrostatographic printing with generic color profiles and inverse masks based on receiver member characteristics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101741893B1 (ko) * 2015-02-27 2017-05-30 주식회사 엘지화학 전극 코팅용 롤러

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008153845A1 (en) 2008-12-18
US8023846B2 (en) 2011-09-20
US20080304846A1 (en) 2008-12-11
EP2153284A1 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946237B2 (ja) 無端ウェブを使用した、中間イメージ転写部材から受取部材へのマーキング粒子イメージの転写を容易とする方法および装置
US4660059A (en) Color printing machine
US5926679A (en) Method and apparatus for forming an image for transfer to a receiver sheet using a clear toner and sintering of a pigmented toner layer
US5347353A (en) Tandem high productivity color architecture using a photoconductive intermediate belt
JPH04190258A (ja) 画像形成装置
US5452063A (en) Intermediate transfer with high relative humidity papers
US8023846B2 (en) Segmented roller for flood coating system
US20120196223A1 (en) Balancing charge area developed and transferred toner
JPH056033A (ja) 平坦面画像形成方法
JP2007024986A (ja) 画像形成装置
US5835832A (en) Optimal toner charge for use with a compliant transfer intermediate
EP0677792B1 (en) Electrostatographic copying or printing apparatus
US5848337A (en) Electrical biasing scheme for preventing overplating in an image-on-image electrostatographic printing system
US8311434B2 (en) Removing toner from skive mount in printer
US7295799B2 (en) Synchronous duplex printing systems using pulsed DC fields
US8543030B2 (en) Electrophotographic printer with dust seal
JP2001272833A (ja) 画像形成装置
JP2002372828A (ja) 画像形成装置
JP3517090B2 (ja) 画像形成装置
US7469119B2 (en) Synchronous duplex printing systems with intermediate transfer members
JP2007017884A (ja) 画像形成装置
US20120195613A1 (en) Printer with charge area developed toner balancing
JP2002006633A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2004264646A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2000131968A (ja) 画像形成装置