JPH07333262A - 電圧低下監視装置 - Google Patents

電圧低下監視装置

Info

Publication number
JPH07333262A
JPH07333262A JP15419094A JP15419094A JPH07333262A JP H07333262 A JPH07333262 A JP H07333262A JP 15419094 A JP15419094 A JP 15419094A JP 15419094 A JP15419094 A JP 15419094A JP H07333262 A JPH07333262 A JP H07333262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage drop
voltage
circuit
photodiode
phototransistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15419094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ouchi
正弘 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP15419094A priority Critical patent/JPH07333262A/ja
Publication of JPH07333262A publication Critical patent/JPH07333262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ラッチ回路を用いることなく、小型且つ低コス
トな電圧低下監視装置を提供する。 【構成】フォトダイオード、フォトトランジスタ及びツ
ェナーダイオードを直列接続した回路を測定端子間に直
列に接続し、前記フォトダイオードと対をなすフォトト
ランジスタは他の測定端子間に接続された電圧低下検出
回路のフォトトランジスタとし、さらに前記電圧低下検
出回路の一にフォトダイオードを追加して直列接続し、
追加接続したフォトダイオードは電圧監視回路に設けた
フォトトランジスタと対をなし、前記複数の測定端子間
のうち少なくとも一の電圧低下を検出すると、電圧監視
回路のフォトトランジスタの導通が断たれて電圧低下を
検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の測定端子間の電
圧状態を統括して監視する電圧低下監視装置に関する。
【0002】
【従来技術】装置の異常動作の原因を究明するために使
用電圧の低下を監視し、これを記憶しておくことは有効
な手段であって、この電圧低下を監視するために電圧低
下監視装置が用いられている。図2は従来の電圧低下監
視装置の構成を示すブロック図である。同図において、
電圧低下検出回路4は測定端子間の電圧低下を検出する
ものであって、監視すべきn個の測定端子に対して電圧
低下検出回路4a乃至4nをそれぞれ各測定端子間に接
続し、該電圧低下検出回路4a乃至4nの各出力信号は
電圧監視回路5に入力される。該電圧監視回路5は端子
a側から電圧Vが印加され、前記各電圧低下検出回路の
検出結果に基づいて、電圧低下があるならば出力信号”
H”を、又正常に動作しているならば出力信号”L”を
出力するものである。上述した各ブロックについて詳細
に説明すると、電圧低下検出回路4は、フォトダイオー
ドPD、ツェナーダイオードZDを直列接続した回路構
成であり、また電圧監視回路5はフォトトランジスタP
TをPT1からPTnまで直列接続した回路及びラッチ
回路6より構成し、前記フォトダイオードPD1乃至P
Dnの出力信号をフォトトランジスタPT1乃至PTn
が入力することで電圧低下を監視し、この検出結果をラ
ッチ回路6にて保持するものである。
【0003】以上のように構成する電圧低下監視装置は
次のように動作する。先ずシステム正常時、即ちどの端
子間にも電圧低下がない場合において、電圧低下検出回
路4a乃至4nにはツェナー電圧以上の電圧が印加され
ているため、この電圧によってフォトダイオードPD1
乃至PDnに電流が流れる。このとき、各フォトダイオ
ードPDと対をなすフォトトランジスタPTは全てON
になるので、電流は端子aから端子bに流れてラッチ回
路6には信号”L”が入力される。次にシステム内の測
定端子間の1つとして、例えば端子Vn−Gn間に電圧
低下が生じている場合において、前記端子間に接続して
いる電圧低下検出回路4nには正常時より低い電圧が印
加され、この電圧がツェナー電圧以下ならば電圧低下検
出回路4n内のツェナーダイオードZDnの導通が断た
れるため、フォトダイオードPDnにも電流は流れなく
なる。このとき、前記フォトダイオードPDnと対をな
すフォトトランジスタPTnがOFFになり、よって電
流は端子aからラッチ回路6に流れるのでラッチ回路に
は信号”H”が入力される。該ラッチ回路は入力信号”
H”を保持するため、後に電圧低下検出回路nが接続さ
れているVn−Gn間の電圧が正常な状態に復旧して前
記信号”L”が入力されても、ラッチ回路の出力は”
H”のまま記憶される。
【0004】しかしながら、上述したような従来の電圧
低下監視装置においては、電圧低下によって発生する”
H”信号を保持するには必ずラッチ回路が必要になり、
これにより部品点数及びコストが増加するという問題が
あった。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
であって、ラッチ回路を用いることなく小型且つ低コス
トな電圧低下監視装置を提供することを目的とする。
【0006】
【発明の概要】この目的を達成するために本発明に係る
電圧低下監視装置は、測定端子間の電圧低下を検出する
電圧低下検出回路に、フォトダイオード、フォトトラン
ジスタ及びツェナーダイオードを直列接続した回路を使
用し、前記フォトダイオードと対をなすフォトトランジ
スタは他の測定端子間に接続された電圧低下検出回路の
フォトトランジスタとし、さらに前記電圧低下検出回路
の一にフォトダイオードを追加して直列接続し、追加接
続したフォトダイオードは電圧監視回路に設けたフォト
トランジスタと対をなし、前記複数の測定端子間のうち
少なくとも一の電圧低下を検出すると、電圧監視回路の
フォトトランジスタの導通が断たれて電圧低下を検出す
るものである。また前記電圧低下検出回路の一におい
て、フォトトランジスタにトリガ回路を並列に接続し、
電源立ち上がり時には複数あるフォトトランジスタの全
てに導通されるまでトリガ回路に電流が流れるように構
成するので、電圧低下発生後にこれが復旧しても、電圧
監視回路は電圧低下の検出結果を保持することができる
ものである。
【0007】
【実施例】以下本発明を図面に示した実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明に係る電圧低下記憶装置
の構成を示すブロック図である。同図において、電圧低
下検出回路1は測定端子間の電圧低下を検出するもので
あって、監視すべきn個の測定端子間に対して電圧低下
検出回路1a乃至1nをそれぞれ各端子間に接続し、該
電圧低下検出回路1a乃至1nの各出力信号は電圧監視
回路2に入力される。該電圧監視回路2は端子a側から
電圧Vが印加され、前記各電圧低下検出回路の検出結果
に基づいて、電圧低下があるならば出力信号”H”を、
又正常に動作しているならば出力信号”L”を出力する
ものである。
【0008】上記各ブロックについて詳細に説明する
と、前記電圧低下検出回路1a乃至1nは、フォトダイ
オードPD、フォトトランジスタPT及びツェナーダイ
オードZDを直列接続した構成であって、且つ前記複数
の電圧低下検出回路1a乃至1nの1つ、例えば電圧低
下検出回路1nにフォトダイオードPDmを追加して直
列接続する。前記フォトダイオードPDと対をなすフォ
トトランジスタPTは他の測定端子間に接続された電圧
低下検出回路のフォトトランジスタとする。さらに前記
複数の電圧低下検出回路1a乃至1nの1つ、例えば電
圧低下検出回路1a内のフォトトランジスタPT1にト
リガ回路3を並列に接続し、電源立ち上がり時には複数
あるフォトトランジスタPT1乃至PTnの全てに導通
されるまでトリガ回路に電流が流れるように構成する。
また電圧監視回路2は前記追加接続したフォトダイオー
ドPDmと対をなすフォトトランジスタPTmを有し、
前記フォトダイオードPDmの出力信号を入力すること
で電圧低下を監視し、前記複数の測定端子間のうち少な
くとも一の電圧低下を検出すると、フォトトランジスタ
PTmの入力が断たれて電圧低下を検出するものであ
る。
【0009】以上のように構成する電圧低下監視装置は
次のように動作する。先ずシステム立ち上げ時、即ち電
圧低下検出回路1a乃至1nの全てに導通がない状態に
おいて、各端子間V1ーG1乃至VnーGnに正常な電
圧が印加されると、トリガ回路3はPD1を導通させ
る。該PD1が導通する時間、即ちトリガ回路3の動作
時間は、全ての電圧低下検出回路に導通が得られる時間
とする。これによりフォトダイオードPD1に電流が流
れ、これと対をなす電圧低下検出回路2内のフォトトラ
ンジスタPT1は該電圧低下検出回路2に導通を与え
る。フォトダイオードPD及びこれと対をなすフォトト
ランジスタPTによって各端子間は環状に連結している
ので、上記動作により最終的に電圧低下検出回路1a乃
至1nの全てに導通が得られ、このとき前記トリガ回路
3はPD1に対する電路を閉じる。
【0010】次にシステム正常時、即ちどの端子間にも
電圧低下がない場合において、電圧低下検出回路1a乃
至1nにはツェナー電圧以上の電圧が印加されているた
め、全ての電圧低下検出回路に電流が流れ、よってフォ
トダイオードPDmにも電流が流れ、これと対をなす電
圧監視回路内に設けられたフォトトランジスタPTmは
ONになるので、電流は端子aから端子bに流れて電圧
監視回路の出力端から信号”L”が出力される。またシ
ステム内の測定端子間の1つとして、例えばV1ーG1
間の測定端子間に電圧低下が生じている場合において、
前記端子間に接続している電圧低下検出手段1aには正
常時より低い電圧が印加されており、この電圧がツェナ
ー電圧以下ならば電圧低下検出手段1a内のツェナーダ
イオードZD1の導通が断たれるため、フォトダイオー
ドPD1に電流は流れなくなる。続いて前記フォトダイ
オードPD1と対をなすフォトトランジスタPT1がO
FFになり、よって電圧低下検出回路1bの導通が断た
れる。同様にして最終的に電圧低下検出回路1a乃至1
nの全ての導通が断たれ、このときフォトトダイオード
PDmと対をなすフォトトランジスタPTmがOFFに
なり、よって電流は端子aから出力端子に流れるので電
圧監視回路2の出力端からは信号”H”が出力される。
ここで、後に電圧低下検出回路1aが接続されているV
1−G1間の電圧が正常な状態に復旧しても電圧低下検
出回路1a乃至1nの導通は回復しないので、電圧監視
回路は信号”H”を記憶し、出力端子より出力すること
ができる。尚、上記トリガ回路は電圧低下検出回路1a
乃至1nのいずれに設けてもよく、またフォトダイオー
ドPDmも電圧低下検出回路1a乃至1nのいずれに設
けてもよく、実施例に示した電圧低下検出回路に限定さ
れるものではない。
【0011】
【発明の効果】本発明は上述の如き構成及び動作をする
ことによって、電圧監視回路内にラッチ回路を使用する
ことなく、電圧低下の検出結果を記憶しておくことがで
きるので、装置全体としての部品点数を減少させ、コス
トダウンにも寄与するものである。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電圧低下監視装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】従来の電圧低下監視装置の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1、1a乃至1n・・・電圧低下検出回路 2・・・電圧監視回路 3・・・トリガ回路 4、4a乃至4n・・・電圧低下検出回路 5・・・電圧監視回路 6・・・ラッチ回路 PD・・・フォトダイオード PT・・・フォトトランジスタ ZD・・・ツェナーダイオード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の測定端子間に対して、フォトダイオ
    ード、フォトトランジスタ及びツェナーダイオードを直
    列接続した電圧低下検出回路をそれぞれ直列に接続し、
    前記フォトダイオードと対をなすフォトトランジスタは
    他の測定端子間に接続された電圧低下検出回路のフォト
    トランジスタとし、さらに前記電圧低下検出回路の一に
    フォトダイオードを追加して直列接続し、追加接続した
    フォトダイオードは電圧監視回路に設けたフォトトラン
    ジスタと対をなし、前記複数の測定端子間のうち少なく
    とも一の電圧低下を検出すると、電圧監視回路のフォト
    トランジスタの導通が断たれて電圧低下を検出する電圧
    低下監視装置。
  2. 【請求項2】前記電圧低下検出回路の一において、フォ
    トトランジスタにトリガ回路を並列に接続し、電源立ち
    上がり時には複数あるフォトトランジスタの全てに導通
    されるまでトリガ回路に電流が流れるように構成する請
    求項1に記載の電圧低下監視装置。
JP15419094A 1994-06-13 1994-06-13 電圧低下監視装置 Pending JPH07333262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15419094A JPH07333262A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 電圧低下監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15419094A JPH07333262A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 電圧低下監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07333262A true JPH07333262A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15578807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15419094A Pending JPH07333262A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 電圧低下監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07333262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106841760A (zh) * 2017-02-10 2017-06-13 广东容祺智能科技有限公司 一种基于无人机的新型低电压报警系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106841760A (zh) * 2017-02-10 2017-06-13 广东容祺智能科技有限公司 一种基于无人机的新型低电压报警系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100438297C (zh) 电流平衡电路
US10712426B2 (en) Fault tolerant digital input receiver circuit
JP4031133B2 (ja) データ及び/又はエネルギー伝送装置
JPH11265733A (ja) 群電池の状態監視装置
KR102075531B1 (ko) 과전압 위치 검출 장치 및 그것의 동작 방법
JPH07333262A (ja) 電圧低下監視装置
KR101955625B1 (ko) 릴레이 점검 장치 및 점검 방법
CN109572436B (zh) 用于负载电路的诊断系统及电动车
JPH11160370A (ja) 異常電圧検出回路
JP2994106B2 (ja) 火災報知設備における断線検出機能の試験装置
US4740686A (en) Optical sensor circuitry
JP4093407B2 (ja) 過電流検出回路
JP2017220688A (ja) 太陽光発電システム用の電流検出回路
JP2000354322A (ja) 保護継電装置
JP3202227B2 (ja) 負荷回路の断線を検出する手段を備える回路装置
KR960006946B1 (ko) 선로 전압레벨 검출회로
JPH03195320A (ja) 電力供給装置
JP3050265B2 (ja) 感知器点検制御装置およびそれを用いた感知器点検システム並びに異常監視システム
SU1453504A1 (ru) Устройство дл контрол исправности блока релейной защиты
JP3374669B2 (ja) 半導体素子の印加電圧検出回路
JP2000056844A (ja) 電源出力監視回路
JPH11330938A (ja) 光センサの故障・光軸ずれ検出回路
JP2000165485A (ja) 極性検出回路
JP3704560B2 (ja) 多光軸投光器
JPS6319098A (ja) 線路異常監視システム