JPH0733290Y2 - 車両用灯具のインナーレンズ - Google Patents

車両用灯具のインナーレンズ

Info

Publication number
JPH0733290Y2
JPH0733290Y2 JP4405991U JP4405991U JPH0733290Y2 JP H0733290 Y2 JPH0733290 Y2 JP H0733290Y2 JP 4405991 U JP4405991 U JP 4405991U JP 4405991 U JP4405991 U JP 4405991U JP H0733290 Y2 JPH0733290 Y2 JP H0733290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
inner lens
refraction
boundary line
total reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4405991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04129406U (ja
Inventor
博之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP4405991U priority Critical patent/JPH0733290Y2/ja
Publication of JPH04129406U publication Critical patent/JPH04129406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733290Y2 publication Critical patent/JPH0733290Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はテールランプなど車両用
灯具に関するものであり、詳細には前記灯具内に光源か
らの光を平行光線とするために設けられるインナーレン
ズの構成に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のインナーレンズ90の例
を示すものが図3であり、このインナーレンズ90には
白熱電球などの光源80からの放射光を平行光線に変換
し、アウターレンズ81に入射させるためのフレネルカ
ット91が施されるものとなっているが、前記インナー
レンズ90から光源80を見込む入射角が大きくなる場
合には屈折カット91aでは対応できなくなるので、適
宜の入射角αの位置に境界線Zを設定し、この境界線Z
より内側では前記屈折カット91aを施し、外側では全
反射カット91bを施すことで、前記インナーレンズ9
0の全面から平行光線が得られるようにするものであ
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来のインナーレンズ90においては前記屈折カット
91aと全反射カット91bとの効率の差により図4に
示すように境界線Zの部分においてアウターレンズ81
のレンズ面に明らかな輝度差を発生して、観者に違和感
を生じさせ、品質感を損なうと云う問題点を生ずるもの
となり、この点の解決が課題とされるものとなってい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は前記した従来の
課題を解決するための具体的な手段として、屈折カット
と全反射カットとが境界線を有して併設されて成る車両
用灯具のインナーレンズにおいて、少なくとも前記境界
線に近接する適宜範囲の屈折カットと全反射カットとの
夫々には、このインナーレンズからの射出光に適宜の放
射角を与えるための円弧面がカット面に設けられている
ことを特徴とする車両用灯具のインナーレンズを提供す
ることで、前記境界線における輝度差を緩和して従来の
課題を解決するものである。
【0005】
【実施例】つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づい
て詳細に説明する。図1に符号1で示すものは本考案に
係るインナーレンズであり、このインナーレンズ1は光
源2からの放射光を略平行光線に変換してアウターレン
ズ3に入射させるものであり、この光源2から適宜の入
射角αとなる位置には境界線Zが設けられ、屈折カット
11と全反射カット12とが施されているものである点
は従来例のものと同様である。
【0006】しかしながら、図2に示すように前記屈折
カット11と全反射カット12との夫々のカット面11
a、12aは本考案により適宜の半径Rを有する円弧面
とされ、これにより前記光源2からの光は適宜の放射角
βを有してアウターレンズ3に入射されるものとなって
いる。
【0007】ここで、上記の構成を前記屈折カット11
の例で更に詳細に説明すれば、この屈折カット11は基
本的には三角形の屈折プリズムの連続として形成される
ものであり、そのカット面11aは前記光源2からの光
をアウターレンズ3に向けて屈折させるように入射角α
に対応するプリズム角γが設けられるものとなってい
る。
【0008】本考案においては前記カット面11aに適
宜な半径Rを設け円弧面とすることでインナーレンズ1
からアウターレンズ3に向かう光に放射角βを与えるも
のであり、このときに、前記した円弧面とされる屈折カ
ット11の範囲は少なくとも前記境界線Zに近接する適
宜範囲のものとされている。また、同様に前記全反射カ
ット12においても、少なくとも境界線Zに近接する適
宜範囲のカット面12aは円弧面とされている。
【0009】次いで、上記の構成とした本考案の作用、
効果について説明を行えば、先ず第一には、少なくとも
前記境界線Zに近接するカット面11a、12aを円弧
面のものとすることで、この境界線Zに対応するアウタ
ーレンズ3の表面に前記屈折カット11と全反射カット
12との効率の差により生ずる明らかな明暗差を放射角
βを設けたことにより、それ程に判然としないものとな
るようにボカすことを可能とする。
【0010】また、第二にはインナーレンズ1の屈折カ
ット11と全反射カット12の全てのカット面11a、
12aを円弧面のものとしたときには、前記アウターレ
ンズ3に施されたレンズカット3aと、インナーレンズ
1の屈折カット11あるいは全反射カット12とのピッ
チの差により生ずる明暗の干渉縞模様(モアレ縞)を前
記放射角βを設けたことにより防止することが可能とな
る。
【0011】尚、上記した第一の作用と、第二の作用と
を夫々に適宜な効果をもって得るために、例えば前記境
界線Zに近接する位置では前記半径Rを小さいものとし
て放射角βを前記した明暗差をボカすのに充分な広角な
ものとし、それ以外の位置では半径Rを大きいものとし
て放射角βを前記した干渉縞模様を防止するのに充分な
範囲とするなどの調整を行うなどの変更は自由である。
【0012】
【考案の効果】以上に説明したように本考案により、少
なくとも境界線に近接する適宜範囲の屈折カットと全反
射カットとの夫々にインナーレンズからの射出光に適宜
の放射角を与えるための円弧面がカット面に設けられて
いる車両用灯具のインナーレンズとしたことで、前記屈
折カットと全反射カットとの効率の差により前記境界線
に沿い生ずる明暗差を緩和し、前記円弧面をインナーレ
ンズの全面に施すことでアウターレンズとの干渉縞模様
も無くすものとなり、以て、観者に違和感を与えること
を無くして、車両用灯具の品質向上に極めて優れた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る車両用灯具のインナーレンズの
一実施例を示す断面図である。
【図2】 同じ実施例の要部の拡大断面図である。
【図3】 従来例を示す断面図である。
【図4】 従来例の作用を示す説明図である。
【符号の説明】
1……インナーレンズ 11……屈折カット、12……全反射カット 11a、12a……カット面 2……光源 3……アウターレンズ Z……境界線 α……入射角、β……放射角、γ……プリズム角

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屈折カットと全反射カットとが境界線を
    有して併設されて成る車両用灯具のインナーレンズにお
    いて、少なくとも前記境界線に近接する適宜範囲の屈折
    カットと全反射カットとの夫々には、このインナーレン
    ズからの射出光に適宜の放射角を与えるための円弧面が
    カット面に設けられていることを特徴とする車両用灯具
    のインナーレンズ。
JP4405991U 1991-05-17 1991-05-17 車両用灯具のインナーレンズ Expired - Lifetime JPH0733290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4405991U JPH0733290Y2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 車両用灯具のインナーレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4405991U JPH0733290Y2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 車両用灯具のインナーレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129406U JPH04129406U (ja) 1992-11-26
JPH0733290Y2 true JPH0733290Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31924286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4405991U Expired - Lifetime JPH0733290Y2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 車両用灯具のインナーレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733290Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04129406U (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914747A (en) Vehicular headlamp
JP3913358B2 (ja) 車輌用標識灯
GB2108705A (en) Lighting unit for projectors
JPH0733290Y2 (ja) 車両用灯具のインナーレンズ
JP2860135B2 (ja) 車両用信号灯のインナーレンズ
JP2605483Y2 (ja) 車輌用灯具
JPS6021843Y2 (ja) 車輛用灯具
JP2502074B2 (ja) 原稿読取装置の照明装置
JP2679794B2 (ja) 原稿読取装置の照明装置
JPS6220084Y2 (ja)
JPH0425766Y2 (ja)
JPS605002U (ja) 車輌用灯具
JPS635128Y2 (ja)
JPH0129921Y2 (ja)
JP2641074B2 (ja) 信号灯器
JP2535472Y2 (ja) 原稿照明装置
JPH0541444Y2 (ja)
JPH0236162Y2 (ja)
JPH0439161B2 (ja)
JPH0447843Y2 (ja)
JPH0722804Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0237641B2 (ja)
JPS5810302U (ja) 車輌灯具用レンズ
JPH03133004A (ja) インナーレンズおよびその製造方法
JPS6074404U (ja) 車輌用灯具