JPH0733270A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0733270A
JPH0733270A JP17917393A JP17917393A JPH0733270A JP H0733270 A JPH0733270 A JP H0733270A JP 17917393 A JP17917393 A JP 17917393A JP 17917393 A JP17917393 A JP 17917393A JP H0733270 A JPH0733270 A JP H0733270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
pick
sheet
pick roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17917393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872003B2 (ja
Inventor
Tomohiro Sunazaki
友宏 砂崎
Hideaki Taniguchi
英明 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP5179173A priority Critical patent/JP2872003B2/ja
Publication of JPH0733270A publication Critical patent/JPH0733270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872003B2 publication Critical patent/JP2872003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】簡単な構成/制御に従ってホッパー台に積載さ
れる用紙をピックして先揃えローラを介して送出する給
紙装置。 【構成】先揃えローラ5を回転駆動するモータ9により
回転駆動され、用紙搬送方向への回転のみが許されて用
紙をピックするピックローラ2aと、用紙搬送方向への
回転のみが許されてピックローラ2aによりピックされ
る用紙を先揃えローラ5に送出する分離ローラ2bとを
備えるとともに、この分離ローラ2bに当接して用紙を
分離するパッド手段4bを備え、かつ、ピックローラ2
aと分離ローラ2bとパッド手段4bとをフレーム手段
10で一体化する構成を採り、更に、この一体化機構
を、用紙のピック時には、規定の回転軸12を中心にし
てピックローラ2aが用紙に当接するようにと移動する
とともに、用紙の送出時には、この回転軸12を中心に
してピックローラ2aが用紙に当接しないようにする駆
動手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホッパー台に積載され
る用紙をピックして送出していくよう処理する給紙装置
に関し、特に、従来よりも簡単な構成及び制御処理に従
ってこの動作を実現できるようにする給紙装置に関す
る。
【0002】OCR装置やコピー装置等では、ホッパー
台に積載される用紙をピックして送出していく給紙装置
を備えることになる。このような給紙装置は、簡単な構
成と簡単な制御処理とに従って動作できるようにしてい
く必要がある。
【0003】
【従来の技術】図6に、従来の給紙装置の装置構成を図
示する。図中、1はホッパー台であって、搬送対象の用
紙を積載するもの、2はワンウェイクラッチ3により用
紙搬送方向への回転のみが許されるピック分離兼用ロー
ラであって、ホッパー台1に積載される用紙をピックし
て用紙搬送方向に送出するもの、4はバネ部材によりピ
ック分離兼用ローラ2に当接して備えられるパッドであ
って、ピック分離兼用ローラ2により複数枚数の用紙が
ピックされるときに、摩擦作用に従ってピック分離兼用
ローラ2と密着しない用紙の搬送を抑止するものであ
る。
【0004】5は先揃えローラであって、用紙が搬送さ
れてくるまでの間は、用紙搬送方向と逆方向に回転する
ことで斜めに搬送されてくる用紙の姿勢を正しいものに
制御するとともに、用紙を外部に搬送するときには、用
紙搬送方向に回転することでその搬送を実行するもの、
6はピックセンサであって、先揃えローラ5へと搬送さ
れてくる用紙を検出するもの、7はホッパー台駆動モー
タであって、ホッパー台1を上下駆動するもの、8はロ
ーラ駆動モータであって、ピック分離兼用ローラ2及び
先揃えローラ5を回転駆動するものである。
【0005】このように構成されるときにあって、従来
の給紙装置では、図示しない排出センサが用紙の排出を
検出することで次の用紙の搬送に入るときには、ホッパ
ー台駆動モータ7は、ホッパー台1の最上段に載置され
る用紙がピック分離兼用ローラ2に当接するようにとホ
ッパー台1を上方向に移動し、この移動処理を受けて、
ピック分離兼用ローラ2は、ホッパー台1の最上段に載
置される用紙をピックするとともに、パッド4の摩擦作
用に従って複数枚数の用紙がピックされるときにはこれ
を分離しつつ先揃えローラ5へと搬送する。
【0006】このとき、先揃えローラ5は、用紙搬送方
向と逆方向に回転することで斜めに搬送されてくる用紙
の姿勢を正しいものに制御する。そして、ピックセンサ
6がこの搬送を検出すると、ホッパー台駆動モータ7
は、ホッパー台1を下方向に移動することで次の用紙が
ピックされてしまうことを防止し、一方、ピックセンサ
6の検出からの規定時間経過を判断すると、ローラ駆動
モータ8は、それまでと逆回転駆動することで先揃えモ
ータ5を用紙搬送方向に回転させることで用紙を外部に
送出していく。このとき、ピック分離兼用ローラ2は、
ワンウェイクラッチ3により逆回転を抑止されることで
用紙のピック処理を実行しないように制御されることに
なる。
【0007】このようにして、従来の給紙装置では、先
揃えローラ5によって用紙の姿勢を正しいものに制御し
つつ、ピック分離兼用ローラ2によって用紙を1枚ずつ
ピックして送出していくように処理していたのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の給紙装置では、ホッパー台駆動モータ7とロ
ーラ駆動モータ8という2台のモータを備える必要があ
る。これから、給紙装置の制御処理が複雑なものになる
という問題点があった。そして、2台のモータを備える
必要があることからコストが高いものになるという問題
点もあったのである。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、ホッパー台に積載される用紙をピックして送
出していくときにあって、従来よりも簡単な構成及び制
御処理に従ってこの動作を実現できるようにする新たな
給紙装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明では、ホッパー台に積載される用紙をピック
して先揃えローラを介して送出していくよう処理する給
紙装置において、先揃えモータを回転駆動するモータに
より回転駆動され、用紙搬送方向への回転のみが許され
て用紙をピックするピックローラと、先揃えモータを回
転駆動するモータにより回転駆動され、用紙搬送方向へ
の回転のみが許されてピックローラによりピックされる
用紙を先揃えローラに送出する分離ローラとを備えると
ともに、この分離ローラに当接して用紙を分離するパッ
ド手段を備え、かつ、ピックローラと分離ローラとパッ
ド手段とをフレーム手段で一体化する構成を採り、更
に、この一体化機構を、用紙のピック時には、規定の回
転軸を中心にしてピックローラが用紙に当接するように
と移動するとともに、用紙の送出時には、この回転軸を
中心にしてピックローラが用紙に当接しないようにと移
動する駆動手段を備えるように構成した。
【0011】そして、一体化機構と連動して動作して、
ホッパー台の用紙の積載くずれを防止するストッパ手段
を備える構成を採ったり、また、駆動手段は、用紙がピ
ックされずにピックローラの回転が停止されるときにあ
って、一体化機構の移動処理を少なくとも1回繰り返し
て実行していくように構成した。
【0012】
【作用】この構成に従って、本発明では、用紙の搬送に
入るときには、駆動手段は、ピックローラが用紙に当接
するようにと規定の回転軸を中心にして一体化機構を移
動し、この移動処理を受けて、ピックローラは、ホッパ
ー台の最上段に載置される用紙をピックするとともに、
分離ローラは、パッド手段の摩擦作用に従って複数枚数
の用紙がピックされるときにはこれを分離しつつ先揃え
ローラへと搬送する。
【0013】このとき、先揃えローラは、用紙搬送方向
と逆方向に回転することで斜めに搬送されてくる用紙の
姿勢を正しいものに制御する。そして、センサにより用
紙の搬送が検出されると、駆動手段は、ピックローラが
用紙に当接しないようにと規定の回転軸を中心にして一
体化機構を移動することで次の用紙がピックされてしま
うことを防止し、一方、センサの検出からの規定時間経
過を判断すると、3つのローラを回転駆動するモータ
は、それまでとは逆回転することで先揃えモータを用紙
搬送方向に回転させることで用紙を外部に送出してい
く。このとき、ピックローラ及び分離ローラは逆回転を
抑止される。
【0014】ここで、用紙のピックミスが発生するとき
には、モータは、回転動作を停止し、この回転動作の停
止を受けて、駆動手段は、一体化機構の移動処理を少な
くとも1回繰り返していくことで、パッド手段と用紙と
の姿勢関係を変えつつピックローラ及び分離ローラを少
しずつ回転させる構成を採る。これにより用紙がピック
される可能性がでるので、この後、モータは、再びピッ
クローラを回転させていくことで用紙のピック処理を試
みていくよう処理することになる。
【0015】このようにして、本発明の給紙装置は、単
一のモータを具備するだけで、用紙の姿勢を正しいもの
に制御しつつ用紙を1枚ずつピックして送出していくこ
とを可能にするものであることから、従来よりも簡単な
構成及び制御処理に従ってこの動作を実現できるように
なる。
【0016】
【実施例】以下、実施例に従って本発明を詳細に説明す
る。図1に、本発明により構成される給紙装置の一実施
例を図示する。図中、図6で説明したものと同じものに
ついては同一の記号で示してある。
【0017】2aはワンウェイクラッチ3aにより用紙
搬送方向への回転のみが許されるピックローラであっ
て、ホッパー台1に載置される用紙をピックするもの、
2bはワンウェイクラッチ3bにより用紙搬送方向への
回転のみが許される分離ローラであって、ピックローラ
2aによりピックされた用紙を用紙搬送方向に送出する
もの、4bはバネ部材により分離ローラ2bに当接して
備えられるパッドであって、分離ローラ2bにより複数
枚数の用紙がピックされるときに、摩擦作用に従って分
離ローラ2bと密着しない用紙の搬送を抑止するもので
ある。
【0018】9は駆動モータであって、ピックローラ2
a、分離ローラ2b及び先揃えローラ5を回転駆動する
もの、10はフレームであって、ピックローラ2aと分
離ローラ2bとパッド4bとを一体化(以下、これを一
体化機構と称する)するもの、11は回転軸12を中心
にして回転動作する回転アームであって、フレーム10
と連結することで一体化機構を上下に移動するもの、1
3はソレノイドであって、ON/OFF動作に従って回
転アーム11を回転動作させるもの、14は連結アーム
15を介して一体化機構に接続されるストッパであっ
て、ホッパー台1の用紙の積載くずれを防止するもので
ある。
【0019】図2に、ソレノイド13のON/OFF動
作による一体化機構の動作遷移を図示する。ここで、図
中、16はピックローラ2aの持つギャ、17は分離ロ
ーラ2bの持つギャ、18は駆動モータ9の持つギャ、
19は駆動モータ9の回転動作をピックローラ2a及び
分離ローラ2bに伝達するアイドルギャ、20はピック
ローラ2aと分離ローラ2bとの回転方向を合わせるた
めに用意される連結ギャである。
【0020】この図2(a)に示すように、ソレノイド
13がOFF動作すると、回転アーム11が上方向に回
転することで、一体化機構はピックローラ2aがホッパ
ー台1の用紙に当接しない上位置にセットされ、一方、
この図2(b)に示すように、ソレノイド13がON動
作すると、回転アーム11が下方向に回転することで、
一体化機構はピックローラ2aがホッパー台1の用紙に
当接する下位置にセットされることになる。
【0021】この給紙装置は、例えば、図3に示すよう
な帳票データを読み取るためのOCR装置に実装される
ものであり、図中の排出センサ21が前回ピックした用
紙の排出を検出すると、ホッパー台1に載置される次の
用紙をピックしてイメージ読取機構へと搬送していくよ
う処理するものである。
【0022】このような構成の給紙装置は、マイクロプ
ロセッサにより制御されて用紙の搬送処理を実行するこ
とになる。図4に、このマイクロプロセッサの実行する
制御処理フローの一実施例を図示する。次に、この処理
フローに従って、図1の構成を採る給紙装置の実行する
用紙の搬送処理について詳細に説明する。
【0023】給紙装置のマイクロプロセッサは、排出セ
ンサ21が用紙の排出を検出することで次の用紙の搬送
に入るときには、図4の処理フローに示すように、先ず
最初に、ステップ1で、ソレノイド13をON動作する
ことでピックローラ2aがホッパー台1の用紙に当接す
るようにセットする。すなわち、一体化機構を図2
(b)の位置にセットするのである。
【0024】次に、ステップ2で、駆動モータ9を正回
転する。この駆動モータ9の正回転動作に従って、ピッ
クローラ2aがホッパー台1の最上段に載置される用紙
をピックするとともに、分離ローラ2bがパッド4bの
摩擦作用に従って複数枚数の用紙がピックされるときに
はこれを分離しつつ先揃えローラ5へと搬送する。
【0025】続いて、ステップ3で、ピックセンサ6に
よる用紙の非検出時間がタイムオーバーしたのか否かを
判断して、タイムオーバーしていないことを判断すると
きには、続くステップ4で、ピックセンサ6が用紙を検
出したか否かを判断して、検出しないときにはステップ
3に戻っていく。すなわち、ステップ3及びステップ4
で、駆動モータ9の正回転動作の開始時点からの規定時
間以内にピックセンサ6が用紙を検出する状態になった
のか否かを判断していくのである。
【0026】ステップ4で、ピックセンサ6が用紙を検
出するとき、すなわち、正常に用紙が搬送されてくるこ
とを判断すると、続くステップ5で、ソレノイド13を
OFF動作することでピックローラ2aがホッパー台1
の用紙に当接しないようにセットする。すなわち、一体
化機構を図2(a)の位置にセットすることで、ピック
ローラ2aが次の用紙をピックしないようにと制御する
のである。このとき、ステップ2でピックされた用紙が
先揃えローラ5へと搬送されていくことになるが、先揃
えローラ5は、駆動モータ9の正回転動作に従って用紙
搬送方向と逆方向に回転することで斜めに搬送されてく
る用紙の姿勢を正しいものに制御していくよう動作す
る。
【0027】続いて、ステップ6で、用紙の姿勢の制御
に要する規定時間の経過を判断すると、続くステップ7
で、駆動モータ9を逆回転する。この駆動モータ9の逆
回転動作に従って、先揃えローラ5が、回転方向を用紙
搬送方向へと変えることで用紙を図示しないイメージ読
取機構へと搬送していくことになる。このとき、ワンウ
ェイクラッチ3a,3bによりピックローラ2a及び分
離ローラ2bの逆回転動作が抑止される。
【0028】続いて、ステップ8で、排出センサ21が
用紙の排出を検出することで給紙処理の終了を検出する
と、続くステップ9で、駆動モータ9の回転動作を停止
して処理を正常終了する。
【0029】このようにして、ステップ1ないしステッ
プ9の処理を実行することで、本発明の給紙装置は、単
一の駆動モータ9を具備するだけで、用紙の姿勢を正し
いものに制御しつつ用紙を1枚ずつピックして送出して
いくことを実現していくよう処理することになる。
【0030】一方、ステップ3で、ピックセンサ6によ
る用紙の非検出時間がタイムオーバーしたことを判断す
るとき、すなわち、用紙のピック処理が正常に行われな
かったことを判断すると、ステップ10に進んで、駆動
モータ9を停止させ、続くステップ11で、これから説
明するリトライ処理を3回行ったか否かを判断して、3
回行ったと判断するときには、ステップ13に進んで、
エラーメッセージを出力して処理を異常終了する。
【0031】そして、ステップ11で3回行っていない
と判断するときには、リトライ処理に入るべく、ステッ
プ12に進んで、ソレノイド13をON/OFF動作さ
せる。このソレノイド13のON/OFF動作に従っ
て、図5に示すように、ピックローラ2a及び分離ロー
ラ2bが用紙搬送方向に少し回転することで用紙がピッ
クされる可能性がでるので、ステップ2に戻って再度駆
動モータ9を正回転していく。
【0032】このリトライ処理では、図5(b)に示す
如くパッド4bを一度水平にセットしつつピックローラ
2a及び分離ローラ2bを少し回転することを行うこと
から、厚い用紙等のピックミスを解消できるのである。
【0033】このようにして、ステップ10ないしステ
ップ12の処理を実行することで、本発明の給紙装置
は、用紙のピックミスが発生するときに用紙のピックを
実現していくよう処理することになる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の給紙装置
によれば、単一のモータを具備するだけで、用紙の姿勢
を正しいものに制御しつつ用紙を1枚ずつピックして送
出していくことを可能にするものであることから、従来
よりも簡単な構成及び制御処理に従ってこの動作を実現
できるようになる。そして、用紙のピックミスを解消で
きる新たな手段を提供するものであることから、給紙性
能を向上できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である。
【図2】一体化機構の動作遷移図である。
【図3】給紙装置の実装されるOCR装置の説明図であ
る。
【図4】本発明の実行する処理フローの一実施例であ
る。
【図5】リトライ処理の説明図である。
【図6】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 ホッパー台 2a ピックローラ 2b 分離ローラ 3a ワンウェイクラッチ 3b ワンウェイクラッチ 4b パッド 5 先揃えローラ 6 ピックセンサ 9 駆動モータ 10 フレーム 11 回転アーム 12 回転軸 13 ソレノイド 14 ストッパ 15 連結アーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパー台に積載される用紙をピックし
    て先揃えローラを介して送出していくよう処理する給紙
    装置において、 先揃えモータを回転駆動するモータにより回転駆動さ
    れ、用紙搬送方向への回転のみが許されて用紙をピック
    するピックローラと、先揃えモータを回転駆動するモー
    タにより回転駆動され、用紙搬送方向への回転のみが許
    されて該ピックローラによりピックされる用紙を先揃え
    ローラに送出する分離ローラとを備えるとともに、該分
    離ローラに当接して用紙を分離するパッド手段を備え、
    かつ、該ピックローラと該分離ローラと該パッド手段と
    をフレーム手段で一体化する構成を採り、 更に、上記の一体化機構を、用紙のピック時には、規定
    の回転軸を中心にして上記ピックローラが用紙に当接す
    るようにと移動するとともに、用紙の送出時には、該回
    転軸を中心にして上記ピックローラが用紙に当接しない
    ようにと移動する駆動手段を備えることを、 特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の給紙装置において、 一体化機構と連動して動作して、ホッパー台の用紙の積
    載くずれを防止するストッパ手段を備えることを、 特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の給紙装置におい
    て、 駆動手段は、用紙がピックされずにピックローラの回転
    が停止されるときにあって、一体化機構の移動処理を少
    なくとも1回繰り返していくよう処理することを、 特徴とする給紙装置。
JP5179173A 1993-07-20 1993-07-20 給紙装置 Expired - Lifetime JP2872003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179173A JP2872003B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179173A JP2872003B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733270A true JPH0733270A (ja) 1995-02-03
JP2872003B2 JP2872003B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16061218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5179173A Expired - Lifetime JP2872003B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872003B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376734U (ja) * 1986-11-04 1988-05-21
JPH0255631U (ja) * 1988-10-14 1990-04-23
JPH0269634U (ja) * 1988-11-15 1990-05-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314380A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Tokico Ltd 圧縮機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376734U (ja) * 1986-11-04 1988-05-21
JPH0255631U (ja) * 1988-10-14 1990-04-23
JPH0269634U (ja) * 1988-11-15 1990-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JP2872003B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282231A (ja) 自動給紙装置
JPH03200639A (ja) シート給送装置
JP2872003B2 (ja) 給紙装置
JPH021049B2 (ja)
JP4027014B2 (ja) 電子部品移載装置及び電子部品移載方法
JPH05193782A (ja) シート給送装置
JP2652199B2 (ja) 記録用シート搬送装置
JPH0627191Y2 (ja) 全自動麻雀卓に於ける牌送り出し機構
JPH0752118Y2 (ja) 給紙装置
JP2567297B2 (ja) 光学式画像読取り装置におけるデータシート導入機構
JPH0117551Y2 (ja)
JPH0511240Y2 (ja)
JPH01133833A (ja) 自動原稿送給装置
JPS6236945B2 (ja)
JPH0977312A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPH0533473Y2 (ja)
JPH05186068A (ja) 帳票供給装置
JP3333704B2 (ja) 用紙搬送機構及びその制御方法
JPH081233Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH03186534A (ja) シート供給装置
JP2002284372A (ja) 給紙機構
JPS5922827A (ja) シ−ト自動送り装置
JPS62121141A (ja) シ−ト材収納装置
JPH05319591A (ja) 給紙装置
JPH0420437A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term