JPH0733249B2 - 非晶質シリカ微粉末の製造方法及び非晶質シリカ微粉末混入のコンクリート製品 - Google Patents

非晶質シリカ微粉末の製造方法及び非晶質シリカ微粉末混入のコンクリート製品

Info

Publication number
JPH0733249B2
JPH0733249B2 JP2742092A JP2742092A JPH0733249B2 JP H0733249 B2 JPH0733249 B2 JP H0733249B2 JP 2742092 A JP2742092 A JP 2742092A JP 2742092 A JP2742092 A JP 2742092A JP H0733249 B2 JPH0733249 B2 JP H0733249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
amorphous silica
silica fine
concrete
mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2742092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05194007A (ja
Inventor
直己 前田
辰男 只野
Original Assignee
前田製管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 前田製管株式会社 filed Critical 前田製管株式会社
Priority to JP2742092A priority Critical patent/JPH0733249B2/ja
Publication of JPH05194007A publication Critical patent/JPH05194007A/ja
Publication of JPH0733249B2 publication Critical patent/JPH0733249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/06Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
    • C04B18/10Burned or pyrolised refuse
    • C04B18/101Burned rice husks or other burned vegetable material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、籾殻を原料とする非晶
質シリカ微粉末の製造方法、及びこの非晶質シリカ微粉
末を混入した高強度のコンクリート製品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種非晶質シリカ微粉末は、ア
ーク式電気炉によって、金属シリコンやフエロシリコン
合金等の珪素合金を精練する際の排気ガス中に含まれる
副産物として集じん装置により回収されるもので、これ
は一般にシリカヒュームと呼ばれている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、従来
のシリカヒュームは副産物として得られるものであり、
品質的にバラツキが大きく、生産量のコントロールも難
しいとゝもに、高価であるといった諸欠点がある。従っ
て、このシリカヒュームをコンクリートに混入した場
合、コンクリート製品の強度が一定せず、又コストアッ
プにつながるとなるといった諸問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記のよう
な従来の問題点を解決するためになされたもので、工業
的に利用されことが殆どなく、廃棄するために運賃をか
けて廃棄したり、或いは焼却していた米作地帯等で容易
に入手可能な籾殻を原料とする非晶質シリカ微粉末を提
供することを目的としたものであり、その要旨は、塩酸
溶液に浸漬せしめた籾殻を焼成するとゝもに、この焼成
灰を粉砕して微粉末としたことを特徴とする非晶質シリ
カ微粉末の製造方法、及び塩酸溶液に浸漬せしめた籾殻
を焼成するとゝもに、この焼成灰を粉砕して得た非晶質
シリカ微粉末がセメント内に混入された構成であること
を特徴とするコンクリート製品にある。
【0005】
【実施例】以下、本願発明を図1乃至図4の実施例に基
づき詳細に説明する。なお、図1は本願発明に係る製造
工程を示すブロック図、図2は燃焼温度と燃焼時間によ
る結晶格子のX線回析スペクトル図、図3及び図4は同
粉砕工程の粉砕による粒度分布を示す。
【0006】図において、1は原料となる籾殻で、この
籾殻1を前処理工程2において、約10%の塩酸溶液
(HCl)に短時間浸漬する。これにより、籾殻1の約
8割を占めるカリウム等のアルカリ有機成分を溶融せし
めることができる。そして、この前処理工程2におい
て、塩酸溶液を使用するのは、表1に示すように、他の
処理方法に比べて処理後の籾殻1に含まれるシリカ含有
率が高いためである。
【0007】
【表1】
【0008】3は焼成工程で、上記前処理工程2で処理
した籾殻1をロータリーキルン,シャフトキルン或いは
流動床炉等などの焼成装置で焼成し、籾殻1の焼成灰を
得るものであり、この焼成工程3における籾殻の焼成温
度は600〜700℃、焼成時間は1〜2時間であるこ
とが望ましい。なお、上記燃焼温度と燃焼時間は実験結
果により定めたものであるが、その実験例として、例え
ば図2に示すように、焼成灰は焼成温度が高すぎるとク
リストバライトという結晶(石英の結晶)になってしま
い、ポゾラン活性が小さくなってしまう。
【0009】すなわち、X線の回析と結晶格子の関係を
示す図2において、Aのケース(焼成温度600℃,燃
焼時間8hr)や、Bのケース(焼成温度700℃,焼
成時間8hr)の場合は非晶質でポゾラン活性を有する
が、これより高い焼成温度であるCのケース(焼成温度
800℃,燃焼時間4hr)では、回析角21〜22度
におけるX線の反射線(図のK部分)で明らかなよう
に、クリストバライト化現象が生じ、ポゾラン活性が小
さくなってしまうる。また、表2に示すように、焼成時
間が長すぎると表面積が小さくなり、活性指数が低下す
る傾向がある。ここで、ポゾラン活性とは、二酸化けい
素やアルミナ等の可溶性のけい酸等がセメントが水和す
る際に生成する水酸化カルシウムと常温のもとで徐々に
セメントと化合し、不活性の安定したけい酸カルシウム
等を生成する性質であり、その結果セメントペースト硬
化体が緻密になり、コンクリート強度が向上する。
【0010】
【表2】
【0011】4は粉砕工程で、上記焼成工程3で得られ
た籾殻の焼成灰をボールミル粉砕により微粉末にする処
理工程である。なお、ミルの回転速度N(r.p.
m.)は32/ルートD(Dはボールミルの円筒の内径
m)により計算される値によっている。ミルの回転速度
をこの値に制御することにより、1〜5μmの粒径の非
晶質シリカ微粉末を最も多く得ることが出来る。すなわ
ち、焼成灰の粉砕時におけるミルの上記回転速度Nは実
験により決めたものであるが、この実験例として、例え
ば図3に示すように、ミルの回転速度Nが32/ルート
Dの場合には、1〜5μmの粒径のものが50.7%
(重量パーセント)を占めて最も多く、この1〜5μm
の粒径の微粉末はこれをコンクリートへ混入する際の混
練性能が最も優れている。
【0012】また、図4に示すものは、ミルの回転速度
Nが20/ルートDの場合の粒度分布を示し、この時に
は1μm以下の粒径のものが66.7%を占めて最も多
く、この粒径の微粉末はこれをコンクリートへ混入する
際に流動性が悪く、混練性能が劣る。したがって、ボー
ルミル粉砕においては、ミルの回転速度を小さくする
と、図4に示すように、ミル内のボールにより潰されて
微細粒径のものが多くなり、回転速度を大きくすると、
図3に示すように、粗粒になる傾向がある。実験結果と
して、微粉末の粒径が1〜5μmの範囲のものを多く得
る為には、ミルの回転速度Nを約32/ルートDにすれ
ばよい。そしてこの範囲の粒径の微粉末が高強度コンク
リートを得るのに適し、これより粒径が細かすぎると混
練時及び成形時の流動性が悪くなり、またこれより粒径
が粗すぎると充填効果が期待できず、高強度コンクリー
トが得られない。
【0013】5はコンクリート混入工程で、上記粉砕工
程4により得られた非晶質シリカ微粉末をコンクリート
に混入する工程である。すなわち、コンクリートの混練
時にセメントに対して非晶質シリカ微粉末を水,骨材,
混和材等とともに混入して形成する。セメントに対する
非晶質シリカ微粉末の混合割合は約20%(重量比)が
望ましい。そして、この非晶質シリカ微粉末を混入した
コンクリートの圧縮強度は、表3に示すように、市販の
シリカヒュームを混入したコンクリートに比べて遜色の
ない、高強度コンクリートを得ることができる。
【0014】
【表3】
【0015】
【発明の効果】本願発明は、上記のような構成であるか
ら、原料は大量に入手可能な籾殻であり、そして前処理
での塩酸処理を施した後、その焼成と粉砕といった比較
的容易な処理方法によって得ることができるものである
から、廉価に製造することが出来るとゝもに、品質が均
一であり、且つポゾラン活性に富む非晶質シリカ微粉末
を得ることができる。また、市販のボールミル等の粉砕
装置より適切な粒径のものに簡単に制御することができ
るとゝもに、これをコンクリート混入することにより、
一定強度の高強度コンクリートが得られるという諸効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る非晶質シリカ微粉末の製造工程
を示すブロック図である。
【図2】燃焼温度と燃焼時間による結晶格子のX線回析
スペクトル図である。
【図3】ミルの回転速度32/ルートD(但しDはミル
の内径m)時における粒径の分布図である。
【図4】ミルの回転速度30/ルートD(但しDはミル
の内径m)時における粒径の分布図である。
【符号の説明】
1 籾殻 2 前処理工程 3 焼成工程 4 粉砕工程 5 コンクリート混入工程

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩酸溶液に浸漬せしめた籾殻を焼成する
    とゝもに、この焼成灰を粉砕して微粉末としたことを特
    徴とする非晶質シリカ微粉末の製造方法。
  2. 【請求項2】 塩酸溶液に浸漬せしめた籾殻を焼成する
    とゝもに、この焼成灰を粉砕して得た非晶質シリカ微粉
    末がセメント内に混入された構成であることを特徴とす
    るコンクリート製品。
JP2742092A 1992-01-17 1992-01-17 非晶質シリカ微粉末の製造方法及び非晶質シリカ微粉末混入のコンクリート製品 Expired - Fee Related JPH0733249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2742092A JPH0733249B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 非晶質シリカ微粉末の製造方法及び非晶質シリカ微粉末混入のコンクリート製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2742092A JPH0733249B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 非晶質シリカ微粉末の製造方法及び非晶質シリカ微粉末混入のコンクリート製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194007A JPH05194007A (ja) 1993-08-03
JPH0733249B2 true JPH0733249B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=12220608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2742092A Expired - Fee Related JPH0733249B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 非晶質シリカ微粉末の製造方法及び非晶質シリカ微粉末混入のコンクリート製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733249B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102311249A (zh) * 2010-07-02 2012-01-11 侯美丽 含稻壳灰的混凝土
CN107735839A (zh) * 2015-07-31 2018-02-23 近藤胜义 放射性废物处置场用水泥类材料

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444186B1 (en) * 2000-01-28 2002-09-03 Chk Group, Inc. Composition and method of forming low-carbon, amorphous siliceous ash from siliceous waste material
EP1362006A1 (en) * 2001-02-19 2003-11-19 Fundacao de Amparo a Pesquisa do Estado de s o Paulo (FAPESP) Oxides extracted from vegetal matter and process therefor
WO2007026680A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Kurimoto, Ltd. アモルファス酸化ケイ素粉末およびその製造方法
US7998448B2 (en) 2006-10-27 2011-08-16 Kurimoto, Ltd. Amorphous silica and its manufacturing method
JP2008214158A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Maywa Co Ltd 籾殻から非晶質シリカの製造方法
JP5069056B2 (ja) * 2007-08-06 2012-11-07 勝義 近藤 重金属汚染土壌の浄化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102311249A (zh) * 2010-07-02 2012-01-11 侯美丽 含稻壳灰的混凝土
CN107735839A (zh) * 2015-07-31 2018-02-23 近藤胜义 放射性废物处置场用水泥类材料
CN107735839B (zh) * 2015-07-31 2019-08-23 近藤胜义 放射性废物处置场用水泥类材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05194007A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819640B2 (ja) 六方晶の板状アルファ酸化アルミニウム単結晶,その製法並びに該単結晶を用いる表面処理法
CN109415257B (zh) 飞灰、水泥组合物和飞灰的制造方法
CN107162444A (zh) 制造辅助胶凝材料(SCMs)的方法
US7537653B2 (en) Microsilica materials with improved pozzolanic activity
EA023830B1 (ru) Способ получения агломерата из частиц дробленой руды, которая содержит оксид металла, для применения в качестве исходного сырья для доменных печей
JPH0733249B2 (ja) 非晶質シリカ微粉末の製造方法及び非晶質シリカ微粉末混入のコンクリート製品
US2313746A (en) Process of making magnesia ceramics
JPH0158130B2 (ja)
WO2002030841A1 (en) Synthetic silicate pellet composition and methods of making and using thereof
US3844808A (en) Synthetic aggregates made from impure bauxite
JP3673960B2 (ja) 水硬性粉体の製造方法
US20040134387A1 (en) Additives for the building industry obtained from plant by-products or waste and manufacturing process thereof
JPH0463008B2 (ja)
JPH0624728A (ja) クリストバライトの製造方法
JPH061654A (ja) カルシアクリンカーの製造方法
WO2011064815A1 (ja) セメント混和剤用籾殻灰
JP3496795B2 (ja) 窒化珪素質粉末の製造方法
JP2002087854A (ja) リン高含有クリンカと高炉スラグ微粉末からなる低発熱型セメント
JP3073100B2 (ja) ドロマイトおよびマグネシア焼結体の製造方法
JP2001247377A (ja) 窒化珪素鉄粉末、その評価方法、及び用途
JPH09241051A (ja) 非焼成骨材の製造方法
JPH0774096B2 (ja) ムライト系材料の製造方法
RU2111934C1 (ru) Способ получения оксидных высокоогнеупорных материалов
JPS6344708B2 (ja)
JPH11322411A (ja) セラミックスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees