JPH07331885A - 構造物の架設装置及び架設方法 - Google Patents

構造物の架設装置及び架設方法

Info

Publication number
JPH07331885A
JPH07331885A JP15171694A JP15171694A JPH07331885A JP H07331885 A JPH07331885 A JP H07331885A JP 15171694 A JP15171694 A JP 15171694A JP 15171694 A JP15171694 A JP 15171694A JP H07331885 A JPH07331885 A JP H07331885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
lifting
erection
lifting device
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15171694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493501B2 (ja
Inventor
Masayuki Okochi
政之 大河内
Souji Kanai
壮次 金井
Mineo Kobayashi
峯男 小林
Kurao Suzuki
庫雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP15171694A priority Critical patent/JP3493501B2/ja
Publication of JPH07331885A publication Critical patent/JPH07331885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493501B2 publication Critical patent/JP3493501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 長尺で大重量の構造物を短時間かつ安全に、
しかも小さい作業スペ−スで架設できる構造物の架設装
置及び架設方法の提供。 【構成】 走行及び回転可能な架台1,11上に立設す
る2本のマスト2の間から水平方向に張り出すブ−ム3
に揚重装置4を装備し、かつマストには昇降台5と水平
移動可能な送出し装置51とを装備した構造物の架設装
置である。また、昇降台と揚重装置により構造物を吊り
上げ、架台を回転させて構造物Aを架設方向に向け、送
出し装置と揚重装置により構造物を前方に送出した後、
構造物を所定の架設位置に降下させて行う構造物の架設
方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は長尺で大重量の構造物の
架設装置及び架設方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄道駅部や道路の上空に人工地盤等の大
型構造物を構築する場合、長尺で大重量の桁などの構造
物の架設が行われる。従来の架設方法には、特開平4−
7469号に開示された技術がある。この技術は、基礎
壁上に旋回台を登載し、基礎壁上で組み立てた張り出し
桁の端部を旋回台に連結し、旋回台を回転させて道路等
の上空に張り出させて架設する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術の場
合、張り出し桁の端部を旋回台に連結する技術であるた
め、超大型の旋回台が必要となり、作業スペ−スが大き
く、工費が嵩むことになる。
【0004】
【本発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決
するためになされたもので、長尺で大重量の構造物を短
時間かつ安全に、しかも小さい作業スペ−スで低コスト
で架設することができる構造物の架設装置及び架設方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、構造物
を吊り上げて所定の位置まで移動させて架設する装置に
おいて、走行及び回転可能な架台と、前記架台上に所定
の間隔をおいて立設した2本のマストと、これらのマス
トの間から水平方向に張り出したブ−ムと、前記ブ−ム
に沿って移動可能な揚重装置と、前記マストに沿って昇
降可能な昇降台と、この昇降台に装備した、前記ブ−ム
の長さ方向に水平移動可能な送出し装置とを有すること
を特徴とした、構造物の架設装置である。また、上記装
置を用いた構造物の架設方法において、架設場所の側方
で構造物を組み立て、前記架設装置全体を移動させて構
造物の下に前記昇降台を位置させると共に前記揚重装置
を構造物に連結し、前記昇降台を上昇させると共に前記
揚重装置を引き上げて構造物を吊り上げ、前記架台を回
転させて構造物を架設方向に向け、前記送出し装置と前
記揚重装置を前記ブ−ムの先端方向に移動させて構造物
を前方に送出し、前記昇降台を降下させると共に前記揚
重装置を引き下げて構造物を所定の架設位置に降下さ
せ、前記送出し装置を前記昇降台側に撤収すると共に前
記揚重装置を構造物から切り離して構造物の架設を行う
ことを特徴とした、構造物の架設方法である。また、前
記架台の前記ブ−ムの尾端側に予め打設してあるアンカ
−と連結する装置を装備し、前記架台を回転させて構造
物を架設方向に向けた後に、前記連結装置により前記ア
ンカ−と前記架台とを連結して、架設装置全体の転倒モ
−メントに対して抵抗するよう構成したことを特徴とす
る、構造物の架設装置及び方法である。さらに、前記昇
降台の前記ブ−ムと直交方向の両端部に、構造物の横押
え部を設けたことを特徴とする、構造物の架設装置であ
る。
【0006】
【実施例】
<イ>架設装置 架設装置は下記のような構成部材よりなる。
【0007】(1)架台 架台は、図1、2に示すように、レ−ル上等を走行可能
な車輪を有する走行架台1と、その上部に回転可能に搭
載した回転架台11とより構成される。
【0008】(2)マスト 回転架台11上には、所定の間隔をおいて二本のマスト
2が立設されている。これらのマスト2の上端部側同士
は連結材21により水平方向に連結され、門型に形成さ
れる。また、二本のマスト2はそれぞれ支持柱22によ
り補強されている。
【0009】(3)ブ−ム 二本のマスト2間の上部からは、水平方向に張り出すよ
うにブ−ム3が接合される。ブ−ム3とマスト2間を繋
ぐ連結材21とは、支持ロッド31、32により前後方
向に連結補強されている。
【0010】(4)揚重装置 ブ−ム3には、ブ−ム3に沿って移動可能な揚重装置4
が装備されている。この揚重装置4は、ブ−ム3の幅方
向の両端側に一対設けられ、昇降ワイヤ−41及びその
先端のフック42を有している。
【0011】(5)昇降台 マスト2間には、マスト2に沿って昇降可能な昇降台5
が装備されている。この昇降台5には、ブ−ム3の長さ
方向に水平移動可能な送出し装置51が装備されてい
る。この送出し装置51は、例えば鋼製の角柱体や板体
等の可動部材を、ラックとピニオンを用いた公知の構造
等により、昇降台5からブ−ム3の先端方向に水平に張
り出し、又は後退できるよう構成されている。また、昇
降台5のブ−ム3と直交方向の両端部には、構造物Aの
側面を押さえるための横押え部52が所要数設けられて
いる。この横押え部52は、状況に応じて省くことがで
きる。
【0012】(6)カウンタ−ウェイト ブ−ム3の尾端側、及び回転架台11の尾端側には、そ
れぞれカウンタ−ウェイト6、61が、重量調整可能に
着脱自在に設けられている。
【0013】(7)連結装置 さらに、回転架台11の尾端の両端部側には、ブ−ム3
で吊り上げた構造物Aを前方に送出す際に予め打設され
ているアンカ−7との連結装置71が一対設けられてい
る。このアンカ−7及び連結装置71も状況に応じて省
くことができる。
【0014】<ロ>架設方法 次に、上記のように構成した装置を用いた構造物の架設
方法について説明する。(1)構造物の引き込み(図
3、4) 架設場所の側方で構造物Aを組み立てる。走行架台1を
レ−ル上等を走行させ、架設装置全体を移動させて構造
物Aの下に昇降台5を位置させ、二本のマスト2間に構
造部Aを引き込む。
【0015】(2)構造物の吊り上げ(図4) 揚重装置4のフック42を構造物Aに連結する。そし
て、昇降台5を上昇させると共に、揚重装置4を引き上
げて構造物Aを吊り上げる。このとき、構造物Aは二本
のマスト2間に引き込んだ状態で吊り上げられるため、
構造物Aの重心が架設装置の重心に近くなり、安定した
吊り上げ作業が行える。
【0016】(3)構造物の旋回(図1) 走行架台1を走行させて、架設装置全体を架設場所まで
移動させた後、回転架台11を回転させて構造物Aを架
設方向に向ける。この場合にも、構造物Aは二本のマス
ト2間に引き込んだ状態で旋回できるため、安定した旋
回作業が行える。
【0017】(4)アンカ−の打設(図1) 構造物Aの旋回終了後、連結装置71により予め打設さ
れているアンカ−7と回転架台11を連結し、架設装置
全体の転倒モ−メントに対して抵抗をとる。
【0018】(5)構造物の送出し(図1) 送出し装置51と揚重装置4をブ−ム3の先端方向に移
動させて、構造物Aを所定の架設場所の上方まで前方に
送出す。このとき、昇降台5の横押え部52により、構
造物Aの揺れを抑えて安定した送出し操作を行うことが
できる。また、送出し装置51により、送出される構造
物Aの重量の一部を追従して支えることができるため、
安定した送出し操作が可能となる。
【0019】(6)構造物の架設完了(図5) 構造物Aを所定の位置まで送出した後、昇降台5及び送
出し装置51を降下させると共に、揚重装置4を引き下
げて、構造物Aを所定の架設位置まで降下、架設する。
最後に、送出し装置51を昇降台5側に撤収し、揚重装
置4のフック42を構造物Aから切り離して、構造物A
の架設を完了する。
【0020】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>架設場所の側方で組立てた構造物を、吊り上げ、
旋回、送出し、降下による連続した単純な操作で迅速に
架設できるため、長尺で大重量の構造物を短時間かつ安
全に、しかも低コストで架設することができる。
【0021】<ロ>架台に装備した連結装置でアンカ−
と架台を連結して、架設装置全体の転倒モ−メントに対
して抵抗するよう構成されているため、構造物の送出し
が安全に行えると共に、送出し時に必要なカウンタ−ウ
ェイトを軽減することができる。 従って、装置を小型
化でき、作業スペ−スの縮小及び工費の低減が図れる。
【0022】<ハ>長尺構造物の場合には、2本のマス
ト間に引き込んだ状態で吊り上げ及び旋回ができるた
め、構造物の重心が架設装置の重心に近くなる。従っ
て、旋回時に必要なカウンタ−ウェイトを軽減すること
ができるため、装置を小型化でき、作業スペ−スの縮小
及び工費の低減が図れる。
【0023】<ニ>昇降台及び送出し装置により、構造
物の重量の一部を支えることができるため、揚重装置の
必要吊り上げ能力を軽減でき、かつ安定した吊り上げ操
作を行うことができる。
【0024】<ホ>送出し装置により、送出される構造
物の重量の一部を追従して支えることができるため、構
造物の揺れを抑えて安定した送出し操作を行うことがで
きる。
【0025】<ヘ>昇降台の横押え部により、構造物の
揺れを抑えて安定した送出し操作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 構造物の旋回、送出し工程の説明図
【図2】 架設装置の説明図
【図3】 構造物の引き込み工程の説明図
【図4】 構造物の吊り上げ工程の説明図
【図5】 構造物の降下工程の説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 庫雄 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造物を吊り上げて所定の位置まで移動
    させて架設する装置において、 走行及び回転可能な架台と、 前記架台上に所定の間隔をおいて立設した2本のマスト
    と、 これらのマストの間から水平方向に張り出したブ−ム
    と、 前記ブ−ムに沿って移動可能な揚重装置と、 前記マストに沿って昇降可能な昇降台と、 この昇降台に装備した、前記ブ−ムの長さ方向に水平移
    動可能な送出し装置とを有することを特徴とした、 構造物の架設装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の構造物の架設装置にお
    いて、 前記昇降台の前記ブ−ムと直交方向の両端部に、構造物
    の横押え部を設けたことを特徴とする、 構造物の架設装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の装置を用いた構
    造物の架設方法において、 架設場所の側方で構造物を組み立て、 前記架設装置全体を移動させて構造物の下に前記昇降台
    を位置させると共に前記揚重装置を構造物に連結し、 前記昇降台を上昇させると共に前記揚重装置を引き上げ
    て構造物を吊り上げ、 前記架台を回転させて構造物を架設方向に向け、 前記送出し装置と前記揚重装置を前記ブ−ムの先端方向
    に移動させて構造物を前方に送出し、 前記昇降台を降下させると共に前記揚重装置を引き下げ
    て構造物を所定の架設位置に降下させ、 前記送出し装置を前記昇降台側に撤収すると共に前記揚
    重装置を構造物から切り離して構造物の架設を行うこと
    を特徴とした、 構造物の架設方法。
  4. 【請求項4】 桁等の構造物を吊り上げて所定の位置ま
    で移動させて架設する装置において、 走行及び回転可能な架台と、 前記架台上に所定の間隔をおいて立設した2本のマスト
    と、 これらのマストの間から水平方向に張り出したブ−ム
    と、 前記ブ−ムに沿って移動可能な揚重装置と、 前記マストに沿って昇降可能な昇降台と、 この昇降台に装備した、前記ブ−ムの長さ方向に水平移
    動可能な送出し装置と、 前記架台の前記ブ−ムの尾端
    側に設けた、ブ−ムで吊り上げた構造物を前方に送出す
    際に予め打設してあるアンカ−と連結する装置とを有す
    ることを特徴とした、 構造物の架設装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の構造物の架設装置にお
    いて、 前記昇降台の前記ブ−ムと直交方向の両端部に、構造物
    の横押え部を設けたことを特徴とする、 構造物の架設装置。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5に記載の装置を用いた構
    造物の架設方法において、 架設場所の側方で構造物を組み立て、 前記架設装置全体を移動させて構造物の下に前記昇降台
    を位置させると共に前記揚重装置を構造物に連結し、 前記昇降台を上昇させると共に前記揚重装置を引き上げ
    て構造物を吊り上げ、 前記架台を回転させて構造物を架設方向に向け、 前記連結装置により前記アンカ−と前記架台とを連結
    し、 前記送出し装置と前記揚重装置を前記ブ−ムの先端方向
    に移動させて構造物を前方に送出し、 前記昇降台を降下させると共に前記揚重装置を引き下げ
    て構造物を所定の架設位置に降下させ、 前記送出し装置を前記昇降台側に撤収すると共に前記揚
    重装置を構造物から切り離して構造物の架設を行うこと
    を特徴とした、 構造物の架設方法。
JP15171694A 1994-06-09 1994-06-09 構造物の架設装置及び架設方法 Expired - Lifetime JP3493501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171694A JP3493501B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 構造物の架設装置及び架設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171694A JP3493501B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 構造物の架設装置及び架設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07331885A true JPH07331885A (ja) 1995-12-19
JP3493501B2 JP3493501B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=15524727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15171694A Expired - Lifetime JP3493501B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 構造物の架設装置及び架設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493501B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3493501B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108560927B (zh) 一种钢骨柱的吊装系统及其使用方法
US3777900A (en) Building crane
CN114481844B (zh) 一种节拼架桥机
JPH0814092B2 (ja) 橋桁架設装置
CN113550604B (zh) 一种可移动式alc轻质隔墙板安装装置
KR100514133B1 (ko) 커튼월 설치용 이동대차 및 이를 이용한 커튼월 설치방법
EP0392310B1 (en) A machine for pile-driving, a method for transport and erection of a machine for piledriving, and a method for establishement of foundations beside rails
JP3493501B2 (ja) 構造物の架設装置及び架設方法
CN218201897U (zh) 一种滑移吊装施工装置
CN218621893U (zh) 一种无轨三角挂篮
JP2004175545A (ja) 橋形クレーン
CN114351625B (zh) 钢筋混凝土花箱护栏及施工方法
JPH07207941A (ja) コンクリートディストリビューター
CN213597030U (zh) 综合管廊移动模架
JP2529283Y2 (ja) 昇降式高所作業車
JPH042130B2 (ja)
CN219431321U (zh) 一种电梯井道施工的可调节式操作平台
JPH11147691A (ja) 高所作業用重量物支持取付け装置と方法
CN220425717U (zh) 一种液压翻转喷涂平台
WO2023178638A1 (zh) 一种桩架
CN215101591U (zh) 用于暗挖施工的盾构机吊装结构
CN217105080U (zh) 一种桩架
CN217205489U (zh) 一种高空临边柱施工装置
JP2000230204A (ja) 高架軌道施工方法および装置
CN218091896U (zh) 一种移动式脚手架作业平台

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term