JPH07331650A - 杭の継手 - Google Patents

杭の継手

Info

Publication number
JPH07331650A
JPH07331650A JP6152946A JP15294694A JPH07331650A JP H07331650 A JPH07331650 A JP H07331650A JP 6152946 A JP6152946 A JP 6152946A JP 15294694 A JP15294694 A JP 15294694A JP H07331650 A JPH07331650 A JP H07331650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pile
male joint
male
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6152946A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Haseyama
国広 長谷山
Takeshi Ikeda
剛 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka Metal Industrial Co Ltd filed Critical Hiraoka Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP6152946A priority Critical patent/JPH07331650A/ja
Publication of JPH07331650A publication Critical patent/JPH07331650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 杭の接続が施工現場での溶接を必要とするこ
となく機械的に行なえる継手を提供する。 【構成】 下杭2の上端に固定するメス継手3と上杭4
の下端に固定するオス継手5の嵌合面をテーパ8,9に
形成すると共に、メス継手3とオス継手5の底壁6,7
に一対の結合機構10を設け、両継手3,5の嵌合とオ
ス継手5の回動により、下杭2と上杭4を同軸心状に接
続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地中に埋設する鋼管
杭又は鋼管コンクリート合成杭を継ぎ足すために用いる
継手に関する。
【0002】
【従来の技術】各種構造物の支持等のために地中に打設
する鋼管杭は、一定長さのものを順次継ぎ足すことによ
って所定の深度に達するように打設される。従来、鋼管
杭を継ぎ足すための接続方法は、打設した下杭の上に上
杭を載せ、両者の重なり合う端板を溶接するのが一般的
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、端板の全周を
施工現場で溶接するには熟練した溶接技術が必要にな
り、人材の確保が困難であると共に、雨天時には溶接で
きないため工事を中断しなければならないという問題が
ある。
【0004】そこで、この発明の課題は、施工現場で溶
接を必要とすることなく鋼管杭又は鋼管コンクリート杭
を機械的に結合することができ、熟練技術者を必要とす
ることなく雨天でも接続が行なえる杭の継手を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この発明は、接続せんとする杭の端部に固定
され、互いに嵌合するメス継手とオス継手の嵌合面をテ
ーパに形成し、このメス継手とオス継手の底部に、一方
継手の回転で互いに結合する一対の結合機構を設けた構
成としたものである。
【0006】この発明において、結合機構は、メス継手
の底部にオス継手の底部側へ突出するよう設けた複数の
切り起し係合片と、オス継手の底部にメス継手の底部側
へ突出するよう設けた複数の切り起し係合片とからな
り、両継手の切り起し係合片は、一方継手の一方向への
回転で係合するよう切り離し先端が逆向きの配置に形成
されている構成とすることができる。
【0007】また、結合機構は、メス継手の底部中央に
同軸心状の配置で設けたねじ孔と、このねじ孔に螺合す
るようオス継手の底部中央に設けた螺軸とで形成されて
いる構成とすることもできる。
【0008】
【作用】下杭の上端にメス継手と上杭の下端にオス継手
を予め固定しておき、下杭上に上杭を接続するには、メ
ス継手内にオス継手を挿入すると共に、上杭に回転を与
える。
【0009】メス継手とオス継手の底部に設けた一対の
係合機構は、オス継手の回転によって互いに結合すると
同時に、メス継手とオス継手は嵌合面のテーパが嵌り合
い、下杭と上杭を同軸心の抜止状に接続する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0011】図1乃至図3は鋼管杭の継手の実施例であ
り、図4(A)(B)は鋼管コンクリート合成杭の継手
の実施例である。
【0012】図1乃至図3のように、鋼管杭の継手1
は、下杭2の上端に固定するメス継手3と、上杭4の下
端に固定するオス継手5とからなり、両継手3と5は共
に下部に環状の底壁6,7を有する有底円筒状に形成さ
れ、メス継手3の内周面とオス継手5の外周面の互いに
嵌合する面は、下部に向けて小径となるテーパ8,9に
なっていると共に、両継手3,5の底壁6,7には、オ
ス継手5の回転によって互いに結合する一対の結合機構
10が設けられている。
【0013】上記メス継手3は、下杭2の上端に同軸心
状となるよう予め工場等で溶接により固定され、またオ
ス継手5は、上杭4の下端に同軸心状となるよう上記と
同様溶接により固定され、メス継手3内にオス継手5を
挿入するとテーパ8,9が密着嵌合し、下杭2と上杭4
は同軸心状に接続される。
【0014】図1(A),(B)と図2はメス継手3と
オス継手5の底壁6,7に設けた結合機構10の第1の
例を示し、メス継手3における底壁6の内周寄りの位置
の複数個所に、L字状の切目を等間隔の配置で施し、こ
の切目で囲まれた部分をオス継手5の底壁7側に突出す
るよう根元部分で折り曲げて形成した切り起し係合片1
1と、オス継手5における底壁7の内周寄りの位置の複
数個所に、L字状の切目を等間隔の配置で施し、この切
目で囲まれた部分をメス継手3の底壁6側に突出するよ
う根元部分で折り曲げて形成した切り起し係合片12と
の組み合せによって構成されている。
【0015】図2のように、メス継手3の底壁6に設け
た切り起し係合片12と、オス継手5の底壁7に設けた
切り起し係合片11は、円周方向に等しい数が設けら
れ、オス継手5の回転によって両切り起し係合片11と
12は互いに結合するよう、切り離し先端が円周方向に
沿って逆向きの配置になるよう配置されている。
【0016】メス継手3とオス継手5は、テーパ8と9
が密着嵌合したとき、底壁6と7の対向面間に隙間が生
じ、この隙間内において、上下の切り起し係合片11と
12が互いに係合し、メス継手3とオス継手5を軸方向
に結合する。
【0017】第1の例の結合機構を用いた継手は上記の
ような構成であり、鋼管杭の上端にメス継手3と下端に
オス継手5を予め固定しておき、鋼管杭を埋設する施工
現場において下杭2に上杭4を接続するには、下杭2の
上端に固定してあるメス継手3内に上杭4の下端オス継
手5を挿入し、上杭4を少し回転させればよく、この回
転によって一対の切り起し係合片11,12は互いに係
合すると共に、テーパ8,9が密着嵌合し、下杭2と上
杭4が同軸心の抜止状に接続され、上杭4の重量はテー
パ8,9の密着嵌合部分で支持されることになる。
【0018】このように、下杭2と上杭4の接続が、メ
ス継手3とオス継手5の嵌め合わせと少しの回転によっ
て行なえ、施工現場において溶接作業は一切不要にな
る。
【0019】次に、図3は係合機構10の第2の例を示
し、メス継手3の底壁6における下面に、内周面がねじ
孔13となるナット部材14を同軸心状の配置となるよ
う溶接によって固定し、オス継手5の底壁7における下
面に固定した螺軸15とで形成され、メス継手3内に挿
入したオス継手5を回させることにより、筒状の螺軸1
5がねじ孔13内に螺合し、テーパ8と9が密着嵌合し
た状態でねじ孔13と螺軸15は締結されることにな
る。
【0020】この第2の例の係合機構を用いた継手によ
る鋼管杭の接続は、下杭2の上端にメス継手3と上杭4
の下端にオス継手5を予め固定しておき、メス継手3内
にオス継手5を挿入して上杭4を回転させると、オス継
手5の螺軸15がメス継手3のねじ孔13内に螺入し、
テーパ8と9が嵌合密着した時点で螺軸15とねじ孔1
3は締結し、下杭2と上杭4は同軸心状に接続される。
【0021】図4(A)に示す継手は、鋼管コンクリー
ト合成杭に図1(A)に示す第1の結合機構を用いたも
のである。即ち、鋼管Sの内部にコンクリートCを充填
したもので他は図1(A)と同一構成である。又図4
(B)に示す継手は、鋼管コンクリート合成杭に図3に
示す第2の結合機構を用いたものである。この図4
(B)も鋼管Sの内部にコンクリートCを充填したもの
で他は図3と同一構成である。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明によると、メス継
手とオス継手の嵌合面をテーパに形成すると共に、メス
継手とオス継手の底部に、一方継手の回転で互いに結合
する一対の係合機構を設けたので、鋼管杭の接続が両継
手の嵌合と回転によって行なえ、鋼管杭の接続に施工現
場で溶接を行なう必要が一切なくなり、鋼管杭の埋設工
事の能率向上が図れ、作業の人員確保が容易になる。
【0023】また、鋼管杭の接続に溶接が不要になるの
で、雨天時においても作業が行なえ、工期の短縮が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明に係る鋼管杭の継手の第1の
結合機構を用いた縦断面図、(B)は(A)の矢印b−
bに沿う横断平面図である。
【図2】第1の結合機構を示す分解斜視図である。
【図3】この発明に係る鋼管杭の継手の第2の結合機構
を用いた縦断面図である。
【図4】(A)はこの発明に係る鋼管コンクリート合成
杭の継手の第1の結合機構を用いた縦断面図、(B)は
この発明に係る鋼管コンクリート合成杭の継手の第2の
結合機構を用いた縦断面図である。
【符号の説明】
1 継手 2 下杭 3 メス継手 4 上杭 5 オス継手 6,7 底壁 8,9 テーパ 10 結合機構 11,12 係合片 13 ねじ孔 14 ナット部材 15 螺軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続せんとする杭の端部に固定され、互
    いに嵌合するメス継手とオス継手の嵌合面をテーパに形
    成し、このメス継手とオス継手の底部に、一方継手の回
    転で互いに結合する一対の結合機構を設けた杭の継手。
  2. 【請求項2】 結合機構が、メス継手の底部にオス継手
    の底部側へ突出するよう設けた複数の切り起し係合片
    と、オス継手の底部にメス継手の底部側へ突出するよう
    設けた複数の切り起し係合片とからなり、両継手の切り
    起し係合片は、一方継手の一方向への回転で係合するよ
    うに切り離し先端が逆向きの配置に形成されている請求
    項1記載の杭の継手。
  3. 【請求項3】 結合機構が、メス継手の底部中央に同軸
    心状の配置で設けたねじ孔と、このねじ孔に螺合するよ
    うオス継手の底部中央に設けた螺軸とで形成されている
    請求項1記載の杭の継手。
JP6152946A 1994-06-10 1994-06-10 杭の継手 Pending JPH07331650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6152946A JPH07331650A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 杭の継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6152946A JPH07331650A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 杭の継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07331650A true JPH07331650A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15551624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6152946A Pending JPH07331650A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 杭の継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07331650A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152744A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Geotop Corp 節杭とsc杭の接合方法
JP2007285019A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭構造およびsc杭
CN105666688A (zh) * 2016-03-30 2016-06-15 威海齐德新型建材有限公司 一种预制桩、桩体及生产方法
CN113152431A (zh) * 2021-01-18 2021-07-23 广东三和管桩股份有限公司 一种预制混凝土构件、其连接件及制作和施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195328U (ja) * 1984-05-31 1985-12-26 株式会社竹中工務店 既製パイルの接続構造
JPH05295725A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Nkk Corp 鋼管杭の継手
JPH06280255A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Kajima Corp 既製コンクリート杭の継手構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195328U (ja) * 1984-05-31 1985-12-26 株式会社竹中工務店 既製パイルの接続構造
JPH05295725A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Nkk Corp 鋼管杭の継手
JPH06280255A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Kajima Corp 既製コンクリート杭の継手構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152744A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Geotop Corp 節杭とsc杭の接合方法
JP2007285019A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭構造およびsc杭
JP4626562B2 (ja) * 2006-04-18 2011-02-09 住友金属工業株式会社 基礎杭構造およびsc杭
CN105666688A (zh) * 2016-03-30 2016-06-15 威海齐德新型建材有限公司 一种预制桩、桩体及生产方法
CN105666688B (zh) * 2016-03-30 2017-10-31 威海齐德新型建材有限公司 一种预制桩、桩体及生产方法
CN113152431A (zh) * 2021-01-18 2021-07-23 广东三和管桩股份有限公司 一种预制混凝土构件、其连接件及制作和施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07331650A (ja) 杭の継手
JP3135948U (ja) 鋼管杭の継合構造
JP2008231732A (ja) 杭の継ぎ手構造
JP2005207081A (ja) 鋼管杭の継手構造
JP2006063625A (ja) スチールパイプの継手部材
JPH04122733U (ja) Pc杭のネジ式ジヨイント
JPH10338967A (ja) 鉄骨構造物の柱・梁接合部構造
JP3896179B2 (ja) 鋼材の接合構造
JP2001115447A (ja) 鋼管杭および鋼管杭連続壁工法
JPH11344012A (ja) 継手構造
JP3753360B2 (ja) 鋼管杭の縦継ぎ装置
JPH0349121Y2 (ja)
JPH07247602A (ja) コンクリート製品の接続方法及びコンクリート製品の接続具
JPH0312876Y2 (ja)
TW201420845A (zh) 樁的無焊接接頭
JP2843889B2 (ja) コンクリートセグメント及びコンクリートセグメントの継手構造
JPH0419103Y2 (ja)
JP2004100222A (ja) 杭体用継手
JPH0220307Y2 (ja)
JPH07158061A (ja) 杭の連結方法及び杭の連結仮止装置
JP3145605B2 (ja) ケーシングチューブ
JPH10220183A (ja) セグメントの継手構造
JPH0416591Y2 (ja)
WO2010137294A1 (ja) 鋼管連結構造、鋼管連結方法及び継手部材
JP2000345739A (ja) 鉄塔用継手