JPH07330416A - 注入可能なスラリーの製造方法 - Google Patents

注入可能なスラリーの製造方法

Info

Publication number
JPH07330416A
JPH07330416A JP30457093A JP30457093A JPH07330416A JP H07330416 A JPH07330416 A JP H07330416A JP 30457093 A JP30457093 A JP 30457093A JP 30457093 A JP30457093 A JP 30457093A JP H07330416 A JPH07330416 A JP H07330416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
calcium
slurry
silicate solution
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30457093A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Frouin
ロラン・フルアン
Maryse Pennavaire
マリズ・ペナベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH07330416A publication Critical patent/JPH07330416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/02Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing inorganic compounds only
    • C09K17/12Water-soluble silicates, e.g. waterglass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • C04B2111/00155Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00732Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for soil stabilisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/90Soil stabilization

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】珪酸アルカリ金属溶液、カルシウムを基とする
水溶性化合物、アルミン酸アルカリ金属及びアルカリ金
属水酸化物を使用することを特徴とするスラリー、その
製造方法、及びその使用法を提供する。 【効果】本発明の方法により得られるスラリーは上記構
成成分からなり土質又は資材のシール及び(又は)強化
に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は実質的に無機スラリー及
びその製造方法に関するものであり、この方法を注入に
よる土質及び(又は)資材のシール及び(又は)強化に
適用する為のものである。
【0002】
【発明の背景】注入による土質及び(又は)資材の処理
は、処理される土質の特性を改良するように意図された
様々な性質のスラリーによりクラックを充填することか
らなる。これらの改良は、強化の場合に於ては土質の機
械的性質の向上、シールの場合に於ては透過性の減少に
関するものである。注入処理によりこの2つの特性を改
良することもまた可能である。
【0003】つい最近まで土質又は資材のシール及び強
化は主に有機スラリーの注入により行なわれてきた。し
かしながら、これらスラリーのシネレシス生成物(注入
された又は形成された化学物質の分解物)は地下水及び
地上水の汚染を引き起こす。従って、シール及び(又
は)土質強化の当業者の当面の関心は地下水並びに河川
及び貯水池等の地上水の質の保持ということである。無
機スラリーの使用はこの関心から導き出されて来たもの
である。
【0004】これら環境問題の見地から課せられる新し
い束縛を技術的及び経済的に満足させる探究からこの主
題について多くの文献及び特許が発表されてきた。仏特
許第2571734号には無定形シリカの微細粒子及び
消和石灰の粒子からなる土質の強化及び(又は)シール
用の注入可能水性スラリーが記述されている。しかしな
がら、このスラリーには硬化時間が非常に長い(約2日
間)という欠点がある。
【0005】また、仏特許第2528441号には特定
のシリカ及び、任意に、石灰又はカルシウム塩の濃縮ナ
トリウム溶液からなる土質のシール及び(又は)強化剤
が記述されている。溶解されたシリカはカルシウムと反
応して水和珪酸カルシウム結晶を形成する。しかしなが
ら、これらのスラリーには、殆ど満足できない機械的性
質しか有さない、或は硬化時間が非常に短くて所望され
る用法に適用できない又は初めから粘度が高すぎる、と
いった欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、硬化時間を制
御することを可能にするスラリーを調製する方法が所望
されており、これを提供することが本発明の目的の一つ
である。本発明の他の目的は、硬化の後満足のできる機
械的性質を有する、並びに土壌又は資材のシール及び
(又は)強化に於ける使用の際には非汚染特性を有す
る、スラリーを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】これら及び他の目的は、
珪酸アルカリ金属溶液、カルシウムを基とする水溶性化
合物、アルミン酸アルカリ金属、及びアルカリ金属水酸
化物を使用することを特徴とするスラリーを調製する方
法に関する本発明によって達成される。本発明による方
法は簡単で経済的であるという利点を有する。本方法に
より得られるスラリー自体も本発明の一部を為す。
【0008】
【発明の具体的な説明】本発明のスラリー及びスラリー
を調製する方法は、上述したように、幾つかの成分から
なる、又はそれらを使用するものであり、それをこれか
ら詳細に述べるものとする。上記成分の主題に関し今後
述べられることの全ては、スラリー自体及び該成分を使
用する方法、両方について適用されるものとする。本発
明の方法に使用される化合物に存在するアルカリ金属は
ナトリウムであることが好ましい。
【0009】本発明に従えば、カルシウムを基とする水
溶性化合物として塩化カルシウム、炭酸カルシウム、石
灰、又はそれらの混合物、等の全てのカルシウム塩を使
用することができる。カルシウムを基とする水溶性化合
物は、有益的には石灰又は炭酸カルシウムが、重量換算
で、副成分(minor component) である石灰/炭酸カルシ
ウム混合物である。スラリーを土壌又は資材のシール及
び(又は)強化に使用する場合には、このカルシウムを
基とする水溶性化合物の粒子径は処理される物質又は土
壌に存在するクラックの大きさによって選択される。実
際上は、カルシウムを基とする水溶性化合物は微細化石
灰、より特定的には平均直径が0.5から9μm、好ま
しくは1から4μm、である石灰である。
【0010】本発明によれば使用されるアルミン酸アル
カリ金属は乾燥粉末、或は水又はナトリウム溶液中の溶
液形態、どちらであっても良い。好ましくは35〜45
重量%のM2 O(Mはアルカリ金属を示す)及び55〜
65重量%のAl23 からなるアルミン酸アルカリ金
属が使用される。本方法にはSiO2 /M2 O重量比が
1.3以上の珪酸アルカリ金属溶液が使用され、それが
2以上であることが好ましい。今後、この比をRiとす
ることとする。
【0011】プロセス中に使用されるアルカリ金属水酸
化物は珪酸アルカリ金属溶液のSiO2 /M2 O重量比
を減少させ、それによりM2 Oは、一方でアルカリ金属
溶液中、他方でアルカリ金属水酸化物中、に存在するア
ルカリ金属の量を(全てM2Oで表して)示す。使用さ
れるアルカリ金属水酸化物の量はSiO2 /M2 O重量
比が好ましくは0.9〜1.3、より好ましくは1.0
5〜1.15になるのに要求される量に相当する。今
後、この比をRfとすることとする。一般に、珪酸アル
カリ金属溶液は凡そ10〜55%、好ましくは30〜5
0%の固体を含有している。
【0012】本発明の特定の具体例によれば、本方法
は、アルミン酸アルカリ金属が上記珪酸アルカリ金属溶
液に添加されること、及びこの添加と同時又はその後に
珪酸アルカリ金属溶液がカルシウムを基とする水溶性化
合物と反応すること(アルカリ金属水酸化物はカルシウ
ムを基とする水溶性化合物の後又は、好ましくは、同時
に添加される)、ことを特徴とする。このようにして得
られるスラリーの硬化に於ける遅延効果はそれによりな
お一層際立たせられる。 実際上、アルミン酸アルカリ
金属、カルシウムを基とする水溶性化合物、及びアルカ
リ金属水酸化物は、珪酸アルカリ金属溶液に同時に添加
される。
【0013】本発明に於てはAl/Siモル比が0.0
1〜0.5、好ましくは0.02〜0.2になるように
珪酸アルカリ金属溶液及びアルミン酸アルカリ金属を使
用することが好ましい。このようにして得られたスラリ
ーは時間をかけて硬化し、一方で土壌又は資材への使
用、強化及び(又は)シールに害のある過剰な高粘度を
有していない。カルシウムを基とする水溶性化合物及び
珪酸アルカリ金属溶液をCa/Siモル比が0.25〜
1、好ましくは0.3〜1になるように使用することも
また好ましいことである。特にスラリーの粘度を考慮し
た実際上の理由により、スラリーのシリカ含有量は30
重量%以下であることが好ましく、20重量%以下であ
ることがより好ましい。
【0014】シリカの最小含有量はそれ程重要なことで
はない。しかしながら、本方法が土壌又は資材の強化に
使用される場合には、注入され硬化した後に得られるス
ラリーは満足できる機械的性質を有していなければなら
ない。その場合にはシリカの最小含有量は10重量%以
上であり、12重量%以上であることが好ましい。
【0015】本発明の変化形態の1つによれば、本方法
は特にヒュームドシリカ、好ましくは凝縮又は沈殿シリ
カ等の微細シリカ粒子を使用することを特徴とする。こ
の形態は、初期の粘度は低いが硬化後には十分な機械的
性質を有するスラリーを得ることが所望される場合に特
に有益である。添加される微細シリカ粒子の量は、例え
ば0%から上述したスラリー中の最大シリカ含有量に対
応する量までであり、好ましくは30重量%以下、より
好ましくは20重量%以下である(この含有量は珪酸ア
ルカリ金属溶液及び微細シリカ粒子中のシリカの量に対
応する)。
【0016】上述された方法が土壌又は資材のシール及
び(又は)強化に使用される場合には、使用される成分
は処理される物質に別々に注入されるか、又は好ましく
は前もって混合され次に処理される物質に一緒に注入さ
れる。最初の形態には処理の質に関して不確実性があ
り、その使用に複雑性があるという欠点がある(クラッ
ク中に構成物質が不均質に存在する危険性がある)。今
後又はこれ以前のパーセンテージの単位は、言及されて
いない限りは重量%を表す。
【0017】本発明の様々な態様を説明する例を、その
範囲を限定することなく、これから示すものとする。
【実施例】例1〜6 ビーカー中で以下のものを混合した: −重量比Ri(SiO2 /Na2 O)=3.35で33
%の固体を含有する珪酸ナトリウム溶液 −以下のものからなる水性懸濁液 ・Carlo Erba社により市販されているアルミン酸ナトリ
ウム粉末(56%Al23 , 37%Na2 O) ・Prolabo 社により市販されている粉末石灰(96%C
a(OH)2 ,3%CaCO3 , 平均直径38μm) ・水酸化ナトリウム 得られたスラリーのSiO2 含有量は15%、Al/S
iモル比は0.12、及びCa/Siモル比は0.5で
あった。添加する水酸化ナトリウムの量を変化させRf
(SiO2 /Na2 O)最終重量比を変化させた。結果
は以下の表のとうりである。
【0018】
【表1】
【0019】QはNa2 Oで表される水酸化ナトリウム
の添加量を示すものである。硬化時間とは、ビーカーを
逆さまにした場合に得られたスラリーがその側壁をもは
や流れなくなるのにかかる時間に相応するものである。
【0020】例7〜12 以下の条件下で、前述の例と同様の方法で反応を行なっ
た: 最終SiO2 含有量=15%;Rf=1.3;Ca/S
iモル比=0.5 懸濁液中のアルミン酸ナトリウムの量を変化させた(A
l/Siモル比の変化)。結果は以下の表に示されると
うりである。
【0021】
【表2】
【0022】例13〜17 以下の条件下で、前述の例と同様の方法で反応を行なっ
た: 最終SiO2 含有量=15%;Rf=0.9 懸濁液中のアルミン酸ナトリウム及び石灰の量を変化さ
せた(Al/Si及びCa/Siモル比の変化)。結果
は以下の表に示されるとうりである。
【0023】
【表3】
【0024】粘度は室温でB型粘度計LVシリーズモデ
ル1を使用して測定した。
【0025】例18〜30 以下の条件下で、前述の例と同様の方法で反応を行なっ
た: Ca/Siモル比=0.5;Al/Siモル比=0.1
2;Balthazard etCotte 社により市販されている超微
粉細石灰(94.5%Ca(OH)2 ,3.4%CaCO
3 , 平均直径2.9μm)使用。SiO2 含有量を変化
させ、最終重量比Rf=SiO2 /Na2 Oである。結
果は以下の表に示されている。
【0026】
【表4】
【0027】例31〜36 前述の例と同様の方法でスラリーを調製し(例18〜3
0に使用されたのと同一の超微粉砕石灰を使用)、それ
らを2〜3分間放置してエージングを行ない、処理され
る土壌をシミュレートした粒子直径が150〜200μ
mであるフォンテンブロー砂(Prolabo 社製)に導入し
た。この混合物を攪拌した。砂/スラリーの質量比は7
3/27であった。機械的性質を評価する為にこの混合
物を次に試験容器(4cm×4cm×16cm)に入れ
た。7、14、及び21日間エージングさせた試験検体
の圧縮強さの測定をTon Industrie 圧縮機を用いて室温
で行なった。結果は以下の表に示されている。
【0028】
【表5】
【0029】比較例36は例31〜35のものと類似し
た方法で調製した砂/有機スラリー混合物であり、その
違いはRi比が3.3でありRhone-Poulenc 社により市
販されているジエステルD1000 を用いそのSiO2 含有
量が15%である珪酸ナトリウム溶液を混合することに
より調製されたスラリーにある。
【0030】例34の試験検体から得られた「注入砂」
に対し以下の条件下で浸出試験を行なった;1カ月の期
間で非置換(unreplaced)水の容積はサンプルの質量の3
倍に等しかった。浸出物のpHは約12でありシリカ及
びアルミナの量はそれぞれ3000ppm未満及び10
0ppm未満であった。浸出物にはCa++イオンが含有
されていなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C09K 103:00

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 珪酸アルカリ金属溶液、カルシウムを基
    とする水溶性化合物、アルミン酸アルカリ金属、及びア
    ルカリ金属水酸化物を使用することを特徴とするスラリ
    ーの製造方法。
  2. 【請求項2】 プロセス中に使用される化合物に存在す
    るアルカリ金属がナトリウムである請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 カルシウムを基とする水溶性化合物がカ
    ルシウムの塩、炭酸カルシウム、石灰、又はそれらの混
    合物から選択されることを特徴とする前記請求項何れか
    1つに記載の方法。
  4. 【請求項4】 カルシウムを基とする化合物が超微粉砕
    石灰、より詳細には平均直径が0.5〜9ミクロン、好
    ましくは1〜4ミクロンである石灰であることを特徴と
    する前記請求項何れか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 アルミン酸アルカリ金属が35〜45重
    量%のM2 O(Mはアルカリ金属を表す)及び55〜6
    5重量%のAl23 を有することを特徴とする前記請
    求項何れか1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 珪酸アルカリ金属溶液のSiO2 /M2
    O(Mはアルカリ金属を表す)重量比が1.3以上、好
    ましくは2以上であることを特徴とする前記請求項何れ
    か1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 使用されるアルカリ金属水酸化物の量が
    SiO2 /M2 O(Mはアルカリ金属を表す)重量比を
    0.9〜1.3、好ましくは1.05〜1.15にする
    のに必要な量に相当する前記請求項何れか1つに記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 珪酸アルカリ金属溶液が約10〜55%
    の固体、好ましくは30〜50%の固体を有している前
    記請求項何れか1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 アルミン酸アルカリ金属が上記珪酸アル
    カリ金属溶液に添加されること、この添加と同時又はそ
    の後に珪酸アルカリ金属溶液がカルシウムを基とする水
    溶性化合物と反応すること(アルカリ金属水酸化物はカ
    ルシウムを基とする化合物の後又は、好ましくは、同時
    に添加される)を特徴とする前記請求項何れか1つに記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 アルミン酸アルカリ金属、カルシウム
    を基とする水溶性化合物及びアルカリ金属水酸化物が珪
    酸アルカリ金属溶液に同時に添加されることを特徴とす
    る前記請求項何れか1つに記載の方法。
  11. 【請求項11】 Al/Siモル比が0.01〜0.
    5、好ましくは0.02〜0.2になるように珪酸アル
    カリ金属溶液及びアルミン酸アルカリ金属が使用される
    ことを特徴とする前記請求項何れか1つに記載の方法。
  12. 【請求項12】 Ca/Siモル比が0.25〜1、好
    ましくは0.3〜1になるようにカルシウムを基とする
    水溶性化合物及び珪酸アルカリ金属溶液が使用されるこ
    とを特徴とする前記請求項何れか1つに記載の方法。
  13. 【請求項13】 スラリーのシリカ含有量が30重量%
    以下、好ましくは20重量%以下であることを特徴とす
    る前記請求項何れか1つに記載の方法。
  14. 【請求項14】 シリカ含有量が10重量%以上、好ま
    しくは12重量%以上以上であることを特徴とする前記
    請求項何れか1つに記載の方法。
  15. 【請求項15】 微細シリカ粒子もまた使用することを
    特徴とする前記請求項何れか1つに記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記請求項何れか1つに記載の方法に
    より得られることを特徴とするスラリー。
  17. 【請求項17】 注入により土質又は資材をシール及び
    (又は)強化する為の請求項16記載のスラリーの使
    用。
JP30457093A 1992-11-12 1993-11-11 注入可能なスラリーの製造方法 Pending JPH07330416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9213603A FR2697830B1 (fr) 1992-11-12 1992-11-12 Procédé de préparation de coulis injectable.
FR92-13603 1992-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07330416A true JPH07330416A (ja) 1995-12-19

Family

ID=9435466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30457093A Pending JPH07330416A (ja) 1992-11-12 1993-11-11 注入可能なスラリーの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5431728A (ja)
EP (1) EP0597735A1 (ja)
JP (1) JPH07330416A (ja)
KR (1) KR940011392A (ja)
BR (1) BR9304691A (ja)
CA (1) CA2102820A1 (ja)
FR (1) FR2697830B1 (ja)
PL (1) PL301023A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126610A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 注入材料、注入材及び注入工法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756822B1 (fr) * 1996-12-10 1999-01-08 Spie Fondations Activateur de durcissement pour coulis d'injection, coulis d'injection comportant un tel activateur, son utilisation
DE19728088A1 (de) * 1997-07-02 1999-02-11 Henkel Kgaa Verfahren zur Abdichtung von Bauteilen durch Injektion von gelbildenden Wasserglaslösungen
CN100410203C (zh) * 2005-01-10 2008-08-13 张政丰 水工用护层土的制造方法及再生方法
US7163581B2 (en) * 2005-02-23 2007-01-16 Cheng-Mao Chang Method for making regenerated soil material for the production of a structural unit, the structural unit made from the regenerated soil material, and method for recycling the structural unit
US7740068B2 (en) * 2007-02-09 2010-06-22 M-I Llc Silicate-based wellbore fluid and methods for stabilizing unconsolidated formations
EP2055683B1 (en) * 2007-10-30 2011-05-25 PRAD Research and Development N.V. Sealant Composition
AU2010305375B2 (en) 2009-10-10 2016-04-07 Bertil Carnehammar Composition, method and system for balancing a rotary system
FR3109601B1 (fr) 2020-04-28 2022-04-15 Ifp Energies Now Procédé de traitement d’une formation souterraine par injection d’une solution aqueuse gélifiante comprenant un aluminate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224254A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Kyokado Eng Co Ltd 固結用材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056937A (en) * 1976-01-08 1977-11-08 Kyokado Engineering Co. Ltd. Method of consolidating soils
SU635064A1 (ru) * 1977-06-06 1978-11-30 Ленинградский Ордена Трудового Красного Знамени Технологический Институт Имени Ленсовета В жущее
JPS5686984A (en) * 1979-12-17 1981-07-15 Nitto Chem Ind Co Ltd Stabilization of soil
SU945130A1 (ru) * 1980-11-24 1982-07-23 Ленинградский Ордена Октябрьской Революции И Ордена Трудового Красного Знамени Технологический Институт Им.Ленсовета В жущее
LU84196A1 (fr) * 1982-06-11 1984-03-07 Soletanche Agent d'etancheification et/ou de consolidation de sols et/ou de materiaux de construction et procede pour sa mise en oeuvre
JPS60124687A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Raito Kogyo Kk 改良剤
US5017233A (en) * 1985-08-01 1991-05-21 Soltanche Method of rendering soils impervious and products for carrying out the method
US4761183A (en) * 1987-01-20 1988-08-02 Geochemical Corporation Grouting composition comprising slag
JPH0721138B2 (ja) * 1989-11-30 1995-03-08 強化土エンジニヤリング株式会社 地盤固結用注入剤組成物
SU1707138A1 (ru) * 1990-04-04 1992-01-23 Якутский Научно-Исследовательский И Проектный Институт Алмазодобывающей Промышленности Способ создани противофильтрационного экрана
JPH0713232B2 (ja) * 1990-10-22 1995-02-15 強化土エンジニヤリング株式会社 地盤注入用薬液
JPH0710978B2 (ja) * 1991-12-10 1995-02-08 強化土エンジニヤリング株式会社 地盤注入用薬液

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224254A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Kyokado Eng Co Ltd 固結用材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126610A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 注入材料、注入材及び注入工法

Also Published As

Publication number Publication date
US5431728A (en) 1995-07-11
FR2697830B1 (fr) 1995-01-27
CA2102820A1 (fr) 1994-05-13
FR2697830A1 (fr) 1994-05-13
PL301023A1 (en) 1994-05-16
KR940011392A (ko) 1994-06-21
BR9304691A (pt) 1994-06-14
EP0597735A1 (fr) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07330416A (ja) 注入可能なスラリーの製造方法
JPS6197381A (ja) 注入可能な硬化性微細グラウト
JPH07166163A (ja) 地盤注入用薬液
JP2505295B2 (ja) 土壌および建設材料の水密および/または圧密化用注入生成物並びにその使用法
US5569323A (en) Inorganic liquid filler compositions for consolidation/sealing of ground formations and building materials
JPH046753B2 (ja)
KR0153215B1 (ko) 지반주입용 약액
US5017233A (en) Method of rendering soils impervious and products for carrying out the method
JPH0753960A (ja) 土壌の凝固又は封止のための液状無機充填材
EP0002876B1 (en) Method of producing hydrothermally hardened products
JPH0859314A (ja) 固結用材料
JPS5840384A (ja) 軟弱土質の安定化方法
GB1578098A (en) Hydraulic activated slag binder
JPH07324188A (ja) 地盤注入用薬液及び地盤注入工法
JPS58115057A (ja) 水硬性組成物
JP2525330B2 (ja) 地盤注入用薬液
JP7308499B1 (ja) 地盤固結材およびそれを用いた地盤注入工法
JPH05140558A (ja) 微小砂その他の多孔性物質用のグラウト
SU1182155A1 (ru) Тампонажный раствор
JPH11172248A (ja) 地盤注入用グラウト材
JP2001098271A (ja) 地盤固結材
JP2808252B2 (ja) 地盤固結材
JP7401100B2 (ja) 地盤注入用薬液、その製造方法及び地盤注入硬化方法
JPH07229137A (ja) 地盤注入用薬液
CZ285431B6 (cs) Kaše pro vstřikování pro vytváření nepropustnosti a způsob její výroby

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960827