JPH07329296A - インクジェットヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH07329296A
JPH07329296A JP6127792A JP12779294A JPH07329296A JP H07329296 A JPH07329296 A JP H07329296A JP 6127792 A JP6127792 A JP 6127792A JP 12779294 A JP12779294 A JP 12779294A JP H07329296 A JPH07329296 A JP H07329296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
groove
ink
end surface
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127792A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kikawa
計介 木川
Takayuki Nagashima
孝行 長嶋
Tadashi Mitsuhashi
正 三ッ橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP6127792A priority Critical patent/JPH07329296A/ja
Publication of JPH07329296A publication Critical patent/JPH07329296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクジェトヘッドのインク滴の吐出不良を
回避する。 【構成】 圧電材料よりなる基板1の上面に複数の溝2
を有し、該基板の上面に蓋8を接着し、インクを充填し
た溝の隔壁のせん断モードの圧電変形を利用して溝内の
インクを圧縮しノズル孔11よりインク滴を印字用紙に
吐出して印字を行うインクジェットヘッドであって隔壁
が二層構造のものにおいて、下基板1bと上基板1cの
接着、隔壁4と蓋との接着および基板1とノズル孔11
を有するノズル板の接着をすべて、ゴム成分を含まない
接着剤6により行いインク室9を形成する。これによ
り、従来は接着剤から揮発していた低分子量成分がなく
なり、電極膜3の剥離、インク室9の内面の気泡の発生
がなくなり、これらに基づくインク滴の吐出不良を阻止
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリンターに関し、さら
に詳しくはせん断モードを利用した圧電式インクジェッ
トヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】圧電材料よりなる基板の上面に複数の溝
を有し、該基板の上面に蓋を接着し、インクを充填した
溝の隔壁のせん断モードの圧電変形を利用して溝内のイ
ンクを圧縮しノズル孔よりインク滴を印字用紙に吐出し
て印字を行うインクジェットヘッドで隔壁が二層構造の
ものが例えば特開平4ー307254号公報に記載され
ている。図6はこのようなインクジェットヘッドの構造
を示す断面図であり、図中の矢印は圧電材料の分極方向
を示す。基板51は溝52およびその隔壁53を有して
いる。溝52の内面にスパッタ、蒸着等により駆動電極
となる電極膜54を取り付ける。基板51において、隔
壁53の中央から下の部分が下部基板部材51b、上の
部分が上部基板部材51cである。
【0003】ここでは、図中の矢印で示すように下部基
板部材51bを上向きに分極し、上部基板部材51cを
下向きに分極してある。下部基板部材51bと上部基板
部材51cは第1の接着剤55により接着してある。隔
壁53の上面に蓋56を第2の接着剤57により接着
し、インク室58を形成する。注目する溝52の電極膜
53とその両側の溝52の電極膜53の間に、両側の溝
の電極膜53の方が高電位となるように駆動電圧70を
加えると、注目する溝52の両側の隔壁53は内側に変
形し、注目する溝52のインク室58の容積を縮小し、
インク室58と接続するノズル孔59からインク滴を吐
出し印字を行う。
【0004】このような構造のインクジェットヘッドは
ノズルの集積度を上げ、印字の分解能を高める目的に適
している長所を有しているが、一方では以下のような課
題を有していた。すなわち、従来においては、前記下部
基板部材51bと上部基板部材51cを接合する第1の
接着剤5として、特開昭62ー73952に記載する接
着剤と同様に、接合層の耐衝撃性向上および応力緩和の
ため、エポキシ樹脂の中にシリコーン樹脂等のゴム成分
を混合した接着剤を用いていた。しかし、このような接
着剤を用いて接着した場合には、ゴム成分から揮発する
低分子量成分が揮発して、電極膜54をスパッタリン
グ、蒸着等により取り付ける際、特に第1の接着剤55
の接着層の露出面55bの近傍において、飛来する蒸着
分子と衝突して、その速度を弱め、電極膜54と前記露
出面5bとの密着力を弱め、図6に示すように、この部
分における電極膜54の剥離による断線を起こしやすく
なる。断線したときは、駆動時の隔壁53の変形量が減
少し、インクの吐出不良を招くことが少なくない。
【0005】更に、揮発した前記低分子量成分がインク
室8の内面に吸着すると、該内面の表面を撥水性にさせ
る。この結果、インクとインク室の内面の間に気泡60
を生じ、駆動時のインクの圧力上昇を阻止し、例え電極
膜の断線が起こらない場合でも、インクの吐出不良を招
くことが少なくない。
【0006】次に、隔壁53の上面と蓋56を接合する
第2の接着剤57についても、従来はエポキシ樹脂の中
にシリコーン樹脂等のゴム成分を混合した接着剤を用い
ていた。このため同様の理由によりインク室の内面の表
面を撥水性にさせ、インクとインク室の内面の間に気泡
を生させ、インクの吐出不良を起こす原因となってい
た。更に、図示は省略するが、ノズル孔59を有するノ
ズル板を溝2の開口する基板の一方の端面に第3の接着
剤により接着する構造のものにおいては、第3の接着剤
として従来はエポキシ樹脂の中にシリコーン樹脂等のゴ
ム成分を混合した接着剤を用いていた。このため同様の
理由により、気泡に起因するインクの吐出不良を起こす
原因となっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は圧電材料より
なる基板の上面に複数の溝を有し、該基板の上面に蓋を
接着し、インクを充填した溝の隔壁のせん断モードの圧
電変形を利用して溝内のインクを圧縮し噴射孔よりイン
ク滴を印字用紙に吐出して印字を行うインクジェットヘ
ッドであって隔壁が二層構造のものにおける上記の課題
を解決するためになしたものである。そして本発明は、
かかるインクジェットヘッドにおいて、溝の内面に取り
付けた導電膜の剥離に起因するインクの吐出不良を阻止
することを目的の一つとする。本発明は更に溝と蓋等に
より形成するインク室の内面とインクの間に発生する気
泡に起因する吐出不良を阻止することを他の一つの目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
のの第1の手段として、本発明は厚み方向に分極した第
1および第2の圧電板を用い、第1の圧電板の上に分極
方向が逆になるようにして第2の圧電板を重ね第1の接
着剤により接着して形成した部材の上面に第2の圧電板
の厚みより深い複数の溝を設けて基板を形成し、溝の内
面に駆動電極を取り付け、溝の隔壁の上面に蓋を第2の
接着剤により接着し、溝の開口する基板の一方の端面お
よび該端面と接続する蓋の端面にかけてノズル孔を有す
るノズル板を第3の接着剤により接着して構成し、溝に
インクを充填し、隔壁をせん断モードで圧電変形するこ
とにより、インクを圧縮してノズル孔からインク滴を吐
出して印字を行うインクジェットヘッドにおいて、前記
第1の接着剤はゴム成分を含まない接着剤であることを
特徴とする。
【0009】上記課題を解決するための第2の手段とし
て、厚み方向に分極した第1および第2の圧電板を用
い、第1の圧電板の上に分極方向が逆になるようにして
第2の圧電板を重ね第1の接着剤により接着して形成し
た部材の上面に第2の圧電板の厚みより深い複数の溝を
形成し、溝の内面に駆動電極を取り付け、溝の隔壁の上
面に蓋を第2の接着剤により接着し、溝の開口する基板
の一方の端面および該端面と接続する蓋の端面にかけて
ノズル孔を有するノズル板を第3の接着剤により接着
し、溝にインクを充填し、隔壁をせん断モードで圧電変
形することにより、インクを圧縮してノズル孔からイン
ク滴を吐出して印字を行うインクジェットヘッドにおい
て、前記第1、第2および第3の接着剤はゴム成分を含
まない接着剤であることを特徴とする。
【0010】上記課題を解決するための第3の手段とし
て、本発明は第1および第2の圧電板を第1の接着剤に
より接着して前記部材を形成した後、該部材に溝加工を
行って複数の溝および隔壁を備えた基板を形成し、その
後溝の内面に駆動電極を取り付け、その後、隔壁の上面
に第2の接着剤により蓋を取り付け、更に、溝の開口す
る基板の一方の端面および該端面と接続する蓋の端面に
かけてノズル孔を有するノズル板を第3の接着剤により
接着することにより前記第1または第2の手段のインク
ジェットヘッドを製造することを特徴とする。
【0011】
【作用】前記第1の手段によれば第1の圧電板と第2の
圧電板を接着する第1の接着剤としてゴム成分を全く含
まない接着剤を使用するため、前記圧電板同士接着層の
露出面からの低分子量成分の揮発は起こらない。従っ
て、電極膜4をスパッタリング、蒸着等により取り付け
る際、前記の接着層の露出面に対して衝突する蒸着分子
の速度は弱められず、該露出面に対しても密着力強い電
極膜を取り付けることができる。この結果、電極膜3の
剥離、断線に起因するインクの吐出不良を阻止すること
ができる。
【0012】前記第2の手段によれば第1の圧電板と第
2の圧電板を接着する第1の接着剤、隔壁の上面と蓋を
接着する第2の接着剤および溝の開口する基板の一方の
端面にノズル板を接着する第3の接着剤をすべてゴム成
分を全く含まない接着剤とするため、上記の電極膜3の
剥離、断線に起因するインクの吐出不良を阻止する効果
の外、下記の効果を有する。すなわち、溝、蓋およびノ
ズル板に囲まれたインク室の内部にゴム成分に基づく低
分子量成分の揮発が起こらない。従って、従来のように
インク室の内面が撥水性となり、インクとの間に気泡を
生じさせ、吐出不良を起こすことがなくなる。
【0013】前記第3の手段によれば、第1、第2およ
び第3の接着剤による接着工程を順次行うことにより、
第1の手段のインクジェットヘッドまたは第2の手段の
インクジェットヘッドを確実に製造することができる。
【0014】
【実施例】
(実施例1)本発明の第1の実施例を図面を参照して説
明する。図1は本実施例のインクジェットヘッドの構造
を示す斜視図である。図2は本実施例の動作を示す断面
図である。図1および図2に示すように圧電材よりなる
下部基板1bおよび上部基板1cをゴム成分を全く含ま
ない接着剤6例えばシランカップリング剤により接着力
を強化したエポキシ樹脂により接着して基板1を形成す
る。下部基板1bと上部基板1cは矢印で示すように互
いに逆方向に分極してある。図1及び図2に示すよう
に、基板1の上面に溝加工により複数の細長い溝2およ
び隔壁4を形成し、更に前記複数の溝2の一端に連通
し、インクを供給するための共通溝5を形成する。共通
溝5はジョイント15と連通し、外部から複数の溝2に
インクを供給する。該溝2の内面には図2に示すように
電極膜3を取り付ける。電極膜3は図1に示す共通の溝
5に接続する基板上面に設けた引き出し線7の対応する
ものにそれぞれ導通する。図2に示すように隔壁4の上
面に蓋8を上記と同様のゴム成分を全く含まない接着剤
6により、接着する。
【0015】次に図1に示すように溝2の開口する基板
1の一方の端面および該端面と接続する蓋8の端面にか
けてノズル孔11を有するノズル板を上記と同様のゴム
成分を全く含まない接着剤6により接着し、インクジェ
ットヘッドを構成する。このとき、溝2、蓋8およびノ
ズル板10が空間を囲んでインク室9を形成する。
【0016】本実施例の作用につき説明する。ジョイン
ト15からインクを注入し、共通溝5を介してインク室
9にインクを充填する。注目する溝2の電極膜3とその
両側の溝2の電極膜3の間に、両側の溝の電極膜3の方
が高電位となるように駆動電圧70を加えると、注目す
る溝2の両側の隔壁は内側に変形し、注目する溝2のイ
ンク室9の容積を縮小し、インク室8と接続するノズル
孔11からインク滴を吐出し印字を行う。次に、駆動電
圧70を除去し、放電スイッチ80を閉じると、隔壁4
は変形する前の状態に復帰し、次の印字ができるように
なる。
【0017】本実施例においては、下部基板1bおよび
上部基板1cをゴム成分を全く含まない接着剤6例えば
シランカップリング剤により接着力を強化したエポキシ
樹脂により接着してあるので、従来のように接着層の露
出面からの低分子量成分の揮発は起こらない。従って、
電極膜3をスパッタリング、蒸着等により溝2の内面に
取り付ける際、前記の接着層の露出面に対して衝突する
蒸着分子の速度は弱められず、該露出面に対しても密着
力の強い電極膜を取り付けることができる。この結果、
電極膜3の剥離、断線に起因するインクの吐出不良を阻
止することができる。
【0018】本実施例においては、前述のように、溝2
に電極膜3を取り付けた後に、前記と同様のゴム成分を
全く含まない接着剤6により、隔壁4の上面に蓋8を接
着し、溝2の開口する基板1の一方の端面および該端面
と接続する蓋2の端面にかけてノズル孔11を有するノ
ズル板10を接着してインク室9を形成する。この結
果、インク室9の内面における接着剤の露出面からは従
来のように低分子量成分が揮発せず、インク室9の内面
が撥水性となることはない。従って、インク室9の内面
とインクの間に気泡が発生することはなく、気泡に起因
するインクの吐出不良を阻止することができる。
【0019】一方、本実施例において接着剤として用い
るシランカップリング剤により接着力を強化したエポキ
シ樹脂等は耐衝撃性に優れ、内部応力に対しても強いの
で、接着時および運転中に接着層が破壊したり、接着不
良となることはなく、十分に耐久性のあるインクジェッ
トヘッドを実現することができる。
【0020】(第2の実施例)本発明の第2の実施例を
図面を参照して説明する。図3は本実施例の構造を示す
斜視図であり、図4は本実施例の動作を示す溝22に垂
直な断面図である。図4に示すように圧電剤材よりなる
下部基板21bおよび上部基板21cをゴム成分を全く
含まない接着剤6例えばシランカップリング剤により強
化したエポキシ樹脂により接着して基板21を形成す
る。下部基板21bと上部基板21cは矢印で示すよう
に互いに逆方向に分極してある。
【0021】図3及び図4に示すように、基板21の上
面に溝加工により上基板21cの厚みよりも深い複数の
細長い溝22および隔壁24を形成し、溝22の内面に
スパッター、蒸着等により図4に示す電極膜23を取り
付けた後、基板21の上面の一部を段加工することによ
り図3に示す段部35を形成する。図3に示すように、
段部35は溝22に接続する浅い溝22bおよび低い隔
壁24bを備え、浅い溝22bの内面には電極膜23の
延長である引き出し線27を備えている。
【0022】図5は封口片25の接着の状態を示す溝2
2に沿った断面図である。次に、図5および図3に示す
ように、段部35に向けて開口する溝22の開口部を塞
ぐようにして、封口片25を段部35の低い隔壁24b
の上に配置し、シリコーン樹脂接着剤26により、隔壁
24の段加工による端面、段部35の浅い溝22bおよ
び低い隔壁24bを共に封口片25と接着する。ここ
で、浅い溝24bの底面と封口片25の底面の間をシリ
コーン樹脂接着剤26で充填しており、後述するインク
室のインクがこの部分から漏れないようになっている。
【0023】封口片25の接着の後、図5および図4に
示すように、溝22の内面の電極膜23を含む基板21
の上面、シリコーン樹脂接着剤26のおよび封口片25
の露出した表面にパリレン等の絶縁膜37をCVD等に
より取り付ける。そして取り付けた絶縁膜37の表面に
対しO2 のプラズマ処理によりOH基またはCOOH基
を配列するかまたはスパッター等によりSiO2膜を取
り付ける等の親水化処理を行う。
【0024】次に、基板21および封口片25の上面を
平面研削した後、図3および図4に示すように、蓋28
を基板21の隔壁24の上面および封口片25の上面に
蓋28を前記のゴム成分を全く含まない接着剤6により
接着する。更に、段部35の反対側で溝22の開口する
端面およびこれに接続する蓋28の端面に、ノズル孔3
9を有するノズル板38を同様の接着剤6により接合す
る。蓋28は図3に示すように、共通のインク溜29
と、該インク溜29と溝22とを一つおきに連通する複
数のインク通孔30をを備えている。蓋28の上面にイ
ンク導入孔32を有する上板31を取り付けてインクジ
ェットヘッドを構成する。
【0025】次に本実施例の作用につき説明する。図3
に示すインク導入孔32からインクを注入し、インク溜
29およびインク通孔30を介して図4に示すように溝
22に一つおきにインクを充填する。ここで、インクを
充填する溝22をインク溝22d、インクを充填しない
溝22をダミー溝22cと呼ぶことにする。インク溝2
2d、蓋28、封口片25およびノズル板38は空間を
囲み、インク室40を形成している。
【0026】図3及び図4に示すように、いずれかのイ
ンク溝22dの電極膜23とその両側のダミー溝22c
の電極膜23の間に、ダミー溝22cの電極膜23が高
電位となるように駆動電圧70を加えると、インク溝2
2dの両側の隔壁24はシェアモードで内側に向けて変
形し、インク室40の容積を縮小する。この動作を急速
に行うと、インク室40内のインクの圧力が上昇し、ノ
ズル孔39からインク滴を吐出し印字を行うことができ
る。次に、駆動電圧70を除去し、放電スイッチ80を
閉じると、隔壁24は変形する前の状態に復帰し、次の
印字ができるようになる。
【0027】本実施例においては、下部基板21bおよ
び上部基板21cをゴム成分を全く含まない接着剤6例
えばシランカップリング剤により接着力を強化したエポ
キシ樹脂により接着してあるので、第1の実施例と同様
の理由により電極膜23の剥離、断線に起因するインク
の吐出不良を阻止することができる。
【0028】本実施例においては、前述のように、溝2
2に電極膜23を取り付けてから隔壁24の端面にシリ
コーン樹脂接着剤26により封口片25を接着し、該接
着剤26の露出面および電極膜23の表面に絶縁膜37
を取り付け、絶縁膜37の親水化処理を行った後に、ゴ
ム成分を全く含まない接着剤6により、隔壁4の上面に
蓋8を接着し、溝2の開口する基板1の一方の端面にノ
ズル板38を同じくゴム成分を全く含まない接着剤6に
より接着してインク室9を形成する。この結果、インク
室40の内面における接着剤6の露出面からは従来のよ
うに低分子量成分が揮発せず、インク室9の内面が撥水
性となることはない。更に、インク室40の内面の大部
分を構成する絶縁膜37は上記の親水化処理により親水
性となっているので、インク室内の気泡の発生を第1の
実施例のものより更に効果的に抑制し、気泡に起因する
インクの吐出不良をより完全に阻止することができる。
【0029】一方、隔壁24を封口片25接続するシリ
コーン接着剤26はゴム成分が多く、ヤング率が小なの
で、隔壁24の圧電変形をあまり妨害せず、インクの吐
出効率を高めることができる。なお、シリコーン接着剤
26は本来、ゴム成分から前述の低分子量成分を揮発
し、インク室40の内面を撥水性とする性質を有してい
るが、本実施例においては、インク室40を形成する前
にシリコーン接着剤26の露出面を絶縁膜37で被覆す
るので、インク室形成後にインク室40内において前記
低分子量成分がを揮発し、インク室40の内面を撥水性
とし、インクの吐出不良を招くことはない。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
圧電材料よりなる基板の上面に複数の溝を有し、該基板
の上面に蓋を接着し、インクを充填した溝の隔壁のせん
断モードの圧電変形を利用して溝内のインクを圧縮し噴
射孔よりインク滴を印字用紙に吐出して印字を行うイン
クジェットヘッドであって隔壁が二層構造のものにおい
て、溝の内面に取り付けた導電膜の剥離に起因するイン
クの吐出不良を阻止することができる。
【0031】本発明によればかかるインクジェットヘッ
ドにおいて、溝と蓋等により形成するインク室の内面と
インクの間に発生する気泡に起因する吐出不良を阻止す
ることができる。
【0032】本発明の製造方法によれば圧電材料よりな
る基板の上面に複数の溝を有し、該基板の上面に蓋を接
着し、インクを充填した溝の隔壁のせん断モードの圧電
変形を利用して溝内のインクを圧縮し噴射孔よりインク
滴を印字用紙に吐出して印字を行うインクジェットヘッ
ドであって隔壁が二層構造のものにおいて、インクの吐
出不良のないものを確実な方法により製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構造を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施例の動作を示す断面図あ
る。
【図3】本発明の第2の実施例の構造を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施例の動作を示す断面図あ
る。
【図5】本発明の第2の実施例の製造工程を示す側面図
である。
【図6】従来のインクジェットヘッドの構造を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 基板 2 溝 3 電極膜 4 隔壁 5 共通溝 6 ゴム成分を含まない接着剤 7 引き出し線 8 蓋 9 インク室 10 ノズル板 11 ノズル孔 15 ジョイント 21 基板 22 溝 23 電極膜 24 隔壁 25 封口片 26 シリコーン樹脂接着剤 27 引き出し線 28 蓋 29 インク溜 30 インク通孔 31 上板 32 インク導入孔 35 段部 37 絶縁膜 38 ノズル板 39 ノズル孔 40 インク室 51 基板 52 溝 53 隔壁 54 電極膜 55 第1の接着剤 56 蓋 57 第2の接着剤 58 インク室 59 ノズル孔 70 駆動電圧 80 放電スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚み方向に分極した第1および第2の圧
    電板を用い、第1の圧電板の上に分極方向が逆になるよ
    うにして第2の圧電板を重ね第1の接着剤により接着し
    て形成した部材の上面に第2の圧電板の厚みより深い複
    数の溝を設けて基板を形成し、溝の内面に駆動電極を取
    り付け、溝の隔壁の上面に蓋を第2の接着剤により接着
    し、溝の開口する基板の一方の端面および該端面と接続
    する蓋の端面にかけてノズル孔を有するノズル板を第3
    の接着剤により接着して構成し、溝にインクを充填し、
    隔壁をせん断モードで圧電変形することにより、インク
    を圧縮してノズル孔からインク滴を吐出して印字を行う
    インクジェットヘッドにおいて、前記第1の接着剤はゴ
    ム成分を含まない接着剤であることを特徴とするインク
    ジェットヘッド。
  2. 【請求項2】 厚み方向に分極した第1および第2の圧
    電板を用い、第1の圧電板の上に分極方向が逆になるよ
    うにして第2の圧電板を重ね第1の接着剤により接着し
    て形成した部材の上面に第2の圧電板の厚みより深い複
    数の溝を形成し、溝の内面に駆動電極を取り付け、溝の
    隔壁の上面に蓋を第2の接着剤により接着し、溝の開口
    する基板の一方の端面および該端面と接続する蓋の端面
    にかけてノズル孔を有するノズル板を第3の接着剤によ
    り接着し、溝にインクを充填し、隔壁をせん断モードで
    圧電変形することにより、インクを圧縮してノズル孔か
    らインク滴を吐出して印字を行うインクジェットヘッド
    において、前記第1、第2および第3の接着剤はゴム成
    分を含まない接着剤であることを特徴とするインクジェ
    ットヘッド。
  3. 【請求項3】 隔壁をせん断モードで圧電変形すること
    により、インクを圧縮してノズル孔からインク滴を吐出
    して印字を行うインクジェットヘッドにおいて、厚み方
    向に分極した第1および第2の圧電板を用い、第1の圧
    電板の上に分極方向が逆になるようにして第2の圧電板
    を重ね、ゴム成分を含まない第1の接着剤により接着し
    て形成した部材の上面に第2の圧電板の厚みより深い複
    数の溝を形成し、その後、溝の内面に駆動電極を取り付
    け、その後、溝の隔壁の上面に蓋を第2の接着剤により
    接着し、更に溝の開口する基板の一方の端面および該端
    面と接続する蓋の端面にかけてノズル孔を有するノズル
    板を第3の接着剤により接着することを特徴とするイン
    クジェットヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】 隔壁をせん断モードで圧電変形すること
    により、インクを圧縮してノズル孔からインク滴を吐出
    して印字を行うインクジェットヘッドにおいて、厚み方
    向に分極した第1および第2の圧電板を用い、第1の圧
    電板の上に分極方向が逆になるようにして第2の圧電板
    を重ね、ゴム成分を含まない第1の接着剤により接着し
    て形成した部材の上面に第2の圧電板の厚みより深い複
    数の溝を形成し、その後、溝の内面に駆動電極を取り付
    け、その後、溝の隔壁の上面に蓋をゴム成分を含まない
    第2の接着剤により接着し、更に溝の開口する基板の一
    方の端面および該端面と接続する蓋の端面にかけてノズ
    ル孔を有するノズル板をゴム成分を含まない第3の接着
    剤により接着することを特徴とするインクジェットヘッ
    ドの製造方法。
  5. 【請求項5】 基板に段部を設け、該段部に溝の一方の
    開口部を塞ぐ封口片をシリコーン樹脂樹脂接着剤により
    接着し、該接着剤の露出部を絶縁膜で被覆した後に蓋を
    接合してなることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載するインクジェットヘッド。
JP6127792A 1994-06-09 1994-06-09 インクジェットヘッドおよびその製造方法 Pending JPH07329296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127792A JPH07329296A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127792A JPH07329296A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329296A true JPH07329296A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14968799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127792A Pending JPH07329296A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07329308A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Compaq Computer Corp インクジェットプリントヘッド用の作動側壁配列を製作する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07329308A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Compaq Computer Corp インクジェットプリントヘッド用の作動側壁配列を製作する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0738599B1 (en) Ink Jet recording head and method of producing same
JP3163878B2 (ja) インク噴射装置
JP2003511264A (ja) シール付き圧電式インクジェットモジュール
KR20020067493A (ko) 미세방울 침전 장치
JPH08300650A (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
KR101153681B1 (ko) 압전 액츄에이터를 채용한 잉크젯 프린트헤드
JPH0852872A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH07329293A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH07329296A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH07276624A (ja) インクジェットプリンタヘッド
US6739026B2 (en) Method of manufacturing a head chip
JPH0939233A (ja) インクジェットヘッド
JP4363150B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2000108349A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3067535B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JPH06218927A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP3298755B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH11240155A (ja) ノズル板の接合面に保護層を配置したインクジェットヘッドとその製造方法
JP3076274B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH10291323A (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2002307692A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH09123466A (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP3206615B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4137518B2 (ja) ヘッドチップ及びその製造方法
JPH1110872A (ja) インクジェットプリンタヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees