JPH07328672A - 廃水処理システム - Google Patents

廃水処理システム

Info

Publication number
JPH07328672A
JPH07328672A JP6147205A JP14720594A JPH07328672A JP H07328672 A JPH07328672 A JP H07328672A JP 6147205 A JP6147205 A JP 6147205A JP 14720594 A JP14720594 A JP 14720594A JP H07328672 A JPH07328672 A JP H07328672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
filter medium
treatment tank
medium
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6147205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819386B2 (ja
Inventor
Tadaki Morimura
忠樹 森村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morimura Kousan KK
Original Assignee
Morimura Kousan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morimura Kousan KK filed Critical Morimura Kousan KK
Priority to JP6147205A priority Critical patent/JP2819386B2/ja
Publication of JPH07328672A publication Critical patent/JPH07328672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819386B2 publication Critical patent/JP2819386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一部の濾材に汚泥が偏って付着するのではな
く、全体の濾材に一様に汚泥を付着させることができ、
また、濾材に付着した汚泥を定期的に除去することがで
き、更に、廃水処理作業を中断させることなく連続的に
実施できて、処理能力を低下させることなく効率的に運
転できる、斬新な廃水処理システムの提供を目的とす
る。 【構成】 被処理水を一端から他端へ緩やかに流動させ
て所要時間滞溜させる処理槽1と、処理槽1内に設置さ
れる曝気装置2と、処理槽1内に充填されて被処理水の
流れる圧力によって処理槽1の一端から他端まで移動し
てその移動中に汚泥を付着させる互いに分離独立した多
数の濾材3と、処理槽1の他端に到達した濾材3を処理
槽1から引き上げる回収装置4と、引き上げられた濾材
3から汚泥を除去する洗浄装置5と、洗浄された濾材3
を再び処理槽1の一端まで戻して処理槽内に再投入する
移送装置6とを備えて、濾材3を循環させるようにした
ことを特徴とする廃水処理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川や湖沼の汚水、生
活用又は産業用廃水等を浄化するための廃水処理システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、廃水を滞溜させる処理槽内におい
て曝気処理を行い、且つ処理槽内に充填した濾材に有機
物を分解する微生物を定着させて、接触酸化法により廃
水を浄化するようにした廃水処理装置が公知である。従
来のかかる装置は、濾材に汚泥が付着する場合、濾材の
全体に一様に汚泥が付着するのではなく、廃水が流入す
る側に位置する濾材に主に汚泥が付着して蓄積するの
で、目詰まりして廃水の流動が阻害され、廃水処理が全
体で効率的に行われないという問題がある。また、濾材
に付着した汚泥の量が増大して目詰まりした場合は処理
能力が低下してしまうので、その汚泥を除去する必要が
あるが、濾材を洗浄したり又は濾材を交換するために、
濾材を処理槽から引き上げると、その間、廃水処理が中
断してしまうという問題もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
の問題点を解決すること、すなわち、一部の濾材だけに
偏らず濾材の全体が一様に処理能力を発揮することがで
き、また、濾材から汚泥を定期的に除去して処理能力の
低下を避けることができ、更に、廃水処理作業を中断さ
せることなく連続的に実施できて、廃水処理効率を高め
ることが可能な斬新な廃水処理システムの提供を目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の廃水処理システムは、被処理水を一端から
他端へ緩やかに流動させて所要時間滞溜させる処理槽1
と、処理槽1内に設置される曝気装置2と、処理槽1内
に充填されて被処理水の流れる圧力によって処理槽1の
一端から他端まで移動してその移動中に汚泥を付着させ
る互いに分離独立した多数の濾材3と、処理槽1の他端
に到達した濾材3を処理槽1から引き上げる回収装置4
と、引き上げられた濾材3から汚泥を除去する洗浄装置
5と、洗浄された濾材3を再び処理槽1の一端まで戻し
て処理槽内に再投入する移送装置6とを備えて、濾材3
を循環させるようにしたことを特徴とする構成としたも
のである。
【0005】また、この廃水処理システムの処理効率を
更に上げるためには、濾材3として合成樹脂製の線条1
1を集合させた略球状の立体網状体12を用いることが
望ましい。しかし、濾材3としては、回収装置4により
支障なく引き上げられ、且つ移送装置6により再投入さ
れる位置まで支障なく移送可能なものであればよく、上
記の略球状の立体網状体12の他に、例えば、筒状の立
体網状体を適宜な長さに切断したもの、発泡材の略球状
又は筒状体、プラスチック成型品の略球状又は筒状体、
繊維の略球状又は筒状体等も用いることができる。
【0006】
【作用】被処理水は処理槽1内において曝気され、且つ
濾材3に定着させた微生物によって有機物を分解するこ
とにより、すなわち、接触酸化法によって浄化される。
濾材3には汚泥も付着し、この汚泥が蓄積すると処理能
力が低下してしまう。ところが、本発明のシステムによ
れば、濾材3は移動するので、一部の濾材3に偏って汚
泥が付着するということはなく、全ての濾材3に一様に
汚泥が付着する。従って、全体で効率良く廃水処理が行
われ、効率が極めてよい。また、濾材3は処理槽1の他
端に到達した後に回収装置4によって引き上げられ、洗
浄装置5によって付着した汚泥が除去されてから再び処
理槽1に投入されるので、濾材3は定期的に処理能力が
回復する。また、濾材3の循環によって処理槽1内に常
に濾材3が存在するので廃水処理は連続的に行われ中断
するということがない。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例である河
川の汚水浄化用の廃水処理システムについて詳説する。
まず、図面で符号1が処理槽である。この処理槽1は水
深5m,幅30m,長さ80m程度の大きさを有し、そ
の一端に被処理水の流入路7を設けると共に、その内側
に被処理水を均一に分散させるための整流仕切板8を設
けている。被処理水の流入量は3m3/秒(260000
m3/日)、処理槽における被処理水の滞溜時間は1時
間、被処理水の流速は2cm/秒(72m/時)にそれぞ
れ設定されている。尚、被処理水の汚染濃度はBODで
10ppm、SSで30ppm程度のものを想定し、浄
化目標値はBODで3ppm以下、SSで8ppm以下
としている。尚、処理槽1は、実施設計の都合で分割す
ることもある。
【0008】処理槽1の底には曝気装置2として多数の
散気管9を配設している。処理槽1の底には流れ方向に
対し垂直方向の多数の溝10が形成されている。その溝
10に散気管9は収容されている。この散気管9から被
処理水に吹き込まれるエアー量は9100m3/日(約
6.3m3/分)に設定されている。
【0009】処理槽1には被処理水と共に、一定の塊の
多数の濾材3が充填されている。この濾材3としては任
意の構造のものを使用できるが、図3に示すように、ポ
リプロピレン等合成樹脂製の線条11を曲がりくねらせ
ながら略球状に集合させて形成した立体網状体12の使
用が望ましい。このような構造のものは、有機物を分解
する微生物が定着しやすくて処理能力が高く、又、移動
させるのに適しているからである。この濾材3は直径が
5cm〜20cm程度の大きさのもので、処理槽1の被処理
水の量に対して体積比で約93%充填されている。尚、
濾材3は80〜99%の範囲で充填するのが望ましい。
この濾材3は処理槽1内において被処理水の流圧によっ
てゆっくりと移動する。その移動速度は2.86m/日
に設定されている。
【0010】処理槽1の他端には回収装置4として幅方
向に数台のかき上げ機13が設置され、かき上げ機13
の裏側にはマット状立体網状体である固定濾材14が設
置され、その後方に処理水の排出路15が設けてある。
固定濾材14は上記の移動する濾材3に付着しなかった
汚泥を捕捉するものである。各かき上げ機13の間には
波形にスクリーン16が設置され、このスクリーン16
によって濾材3はかき上げ機13へとガイドされる。か
き上げ機13はベルト式、バケット式、又はラセン羽根
式等の、濾材3をかき上げ可能な任意の方式を採用可能
である。かき上げ機13の上端後方には傾斜した転送台
17が設置されていて、かき上げ機13によって回収さ
れた濾材3はこの転送台17の上に落下して転送され
る。尚、かき上げ機13によって回収される濾材3の量
は、1日当たり429m3となる。
【0011】回収装置4を設置した側の処理槽1の端部
の側方には洗浄装置5が設置され、上記のかき上げ機1
3で回収されて転送台17に載せられた濾材3はこの洗
浄装置5まで送られる。洗浄装置5には各種方式のもの
(遠心分離方式、エアーによる吹き飛ばし方式、圧力水
噴射方式等)を任意で採用可能である。この洗浄装置5
において濾材3に付着した汚泥が除去される。
【0012】洗浄後の濾材3は処理槽1の側部に添って
配設された移送装置6であるコンベア18に載せられて
処理槽1の反対側の端部まで運ばれることになる。尚、
移送装置6としてはコンベア18を使わずに上記の傾い
た転送台17のようなものを用いることも可能である。
濾材3は処理槽1の上に架設された台の上に並べられ
て、再び処理槽1の中の整流仕切板8のすぐ前方位置に
投入される。そして、濾材3は上記の行程を繰り返し循
環することになる。
【0013】
【発明の効果】本発明の廃水処理システムは上記の通り
であり、以下のような効果を奏するものである。まず、
濾材3が移動することにより、一部の濾材3に偏って汚
泥が付着するのではなく、全ての濾材3に一様に汚泥が
付着することになるため、全体的な処理能力の低下を避
けることができて、効率良く廃水処理を行うことができ
る。また、濾材3は処理槽1の他端に到達した後に回収
装置4によって引き上げられて、洗浄装置5によって付
着した汚泥が除去されてから再び処理槽1に投入される
ので、濾材3は定期的に良好な処理能力を回復する。ま
た、濾材3の循環によって処理槽1内に常に濾材3が充
填された状態を維持するので廃水処理は連続的に行われ
中断するということがない。従って、これらの相乗的な
効果によって、本発明の廃水処理システムは、従来の装
置に比べ格段に廃水処理能力が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】システムの全体を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】濾材の斜視図である。
【符号の説明】
1 処理槽 2 曝気装置 3 濾材 4 回収装置 5 洗浄装置 6 移送装置 7 流入路 8 整流仕切板 9 散気管 10 溝 11 線条 12 立体網状体 13 かき上げ機 14 固定濾材 15 排出路 16 スクリーン 17 転送台 18 コンベア
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水を一端から他端へ緩やかに流動
    させて所要時間滞溜させる処理槽1と、処理槽1内に設
    置される曝気装置2と、処理槽1内に充填されて被処理
    水の流れる圧力によって処理槽1の一端から他端まで移
    動してその移動中に汚泥を付着させる互いに分離独立し
    た多数の濾材3と、処理槽1の他端に到達した濾材3を
    処理槽1から引き上げる回収装置4と、引き上げられた
    濾材3から汚泥を除去する洗浄装置5と、洗浄された濾
    材3を再び処理槽1の一端まで戻して処理槽内に再投入
    する移送装置6とを備えて、濾材3を循環させるように
    したことを特徴とする廃水処理システム。
  2. 【請求項2】 濾材3として合成樹脂製の線条11を集
    合させた略球状の立体網状体12を用いることを特徴と
    する請求項1記載の廃水処理システム。
JP6147205A 1994-06-06 1994-06-06 廃水処理システム Expired - Fee Related JP2819386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147205A JP2819386B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 廃水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147205A JP2819386B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 廃水処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07328672A true JPH07328672A (ja) 1995-12-19
JP2819386B2 JP2819386B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=15424946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147205A Expired - Fee Related JP2819386B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 廃水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819386B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867388B2 (en) 2005-12-22 2011-01-11 BURNI Incorporation Contaminated fluid recovery apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867388B2 (en) 2005-12-22 2011-01-11 BURNI Incorporation Contaminated fluid recovery apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819386B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090127176A1 (en) Modular Water Treatment Unit
EP0946248B1 (en) Filter with counter flow clearing
EP0183767B1 (en) Tubular trash net for pre-treating sewage
JP2004209465A (ja) 湿地型水質浄化処理システム
US4028245A (en) Arrangement for conversion of foreign matter contained in water
WO2006128229A1 (en) Modular water treatment unit
WO1996037443A1 (en) Carrier-separating and water-collecting mechanism of wastewater treatment equipment
GB2290985A (en) An Apparatus and method for purifying water
KR930007842B1 (ko) 여과재 순환식 오수정화방법 및 그 장치
JPH07328672A (ja) 廃水処理システム
US6258274B1 (en) Method for reducing sludge within a river or the like
JP2831498B2 (ja) 上向流スラッジブランケット式の排水処理装置
JP2002045878A (ja) 水の浄化システム
CN108892327A (zh) 一种环保型工业废水净化装置
JP3654991B2 (ja) 水浄化システム
JPH11221587A (ja) 廃水処理装置
JP2002001377A (ja) 廃水処理装置
JPH07112193A (ja) 生物濾過床の逆洗方法
SU1212977A1 (ru) Устройство дл биологической очистки высококонцентрированной сточной жидкости
RU2066227C1 (ru) Кольцевой фильтр непрерывного действия
RU1780804C (ru) Отстойник с фильтрационной системой
JPH1128490A (ja) 流動床式汚水処理装置
JPH10263324A (ja) 下水処理システムにおける固液分離方法、ろ布回転式固液分離装置およびこれを用いた下水処理システム
JPH0824525A (ja) 養魚場排水の浄化システム
JPH10305204A (ja) 繊維ろ材の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees