JPH0732847U - スポット型カソード装置 - Google Patents
スポット型カソード装置Info
- Publication number
- JPH0732847U JPH0732847U JP6373993U JP6373993U JPH0732847U JP H0732847 U JPH0732847 U JP H0732847U JP 6373993 U JP6373993 U JP 6373993U JP 6373993 U JP6373993 U JP 6373993U JP H0732847 U JPH0732847 U JP H0732847U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- holder
- spot
- type cathode
- electron beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 電子ビームがカソードの周辺部から放出され
ることがなく、縁周部が低ビームの強度分布の電子ビー
ムを得ることができるものとする。 【構成】 カソード1の外周面にカソード1より仕事関
数が高い材料よりなるカソードホルダ7、又はコーティ
ングを設け、カソード1の所定の面から放出される電子
ビーム6を低エミッタンスで縁周部が低ビームの強度分
布のものとすることによって、電子ビーム6の集束性向
上に寄与し、高輝度の電子ビーム6を得ることができる
ものとする。
ることがなく、縁周部が低ビームの強度分布の電子ビー
ムを得ることができるものとする。 【構成】 カソード1の外周面にカソード1より仕事関
数が高い材料よりなるカソードホルダ7、又はコーティ
ングを設け、カソード1の所定の面から放出される電子
ビーム6を低エミッタンスで縁周部が低ビームの強度分
布のものとすることによって、電子ビーム6の集束性向
上に寄与し、高輝度の電子ビーム6を得ることができる
ものとする。
Description
【0001】
本考案は、電子ビーム発生装置等に適用されるスポット型カソード装置に関す る。
【0002】
従来のスポット型カソードについて、図5を用いて説明する。図5において、 カソード01の電子放出対象面02の側面部には、図示しない電子ビーム発生装 置内へカソード01を設置するための支持用ピン8が取り付けられている。また 、カソード01の電子放出対象面02の裏面側には、カソード01から一定距離 の位置にカソード加熱用フィラメント3が設置されている。
【0003】 上記において、カソード加熱用フィラメント3はフィラメント用電源4からの 通電により加熱されて輻射熱を発生し、カソード加熱用フィラメント3とカソー ド01間には電子衝撃用電源5からの電圧の印加により電子衝撃を生ずる。
【0004】 上記カソード01は、この輻射熱と電子衝撃により加熱され、当該部の温度に 応じた量の電子6を放出する。この電子6を図示しない電子ビーム発生装置内の 電子光学系を用いて集束させることにより電子ビームを得ていた。
【0005】
従来のスポット型カソードにおいては、電子引き出し電極からの電界の影響が 及ぶ領域内における電子放出対象面の側面部からも電子放出が生じていた。
【0006】 この側面部から放出される電子は、その出射角を電子放出対象面に垂直な方向 に対して角度を持つこと(大きいものが主体となる)、及び周辺部の放出電子密 度を高くすることから、得られる電子ビームはエミッタンスが大きく且つ輝度分 布がビーム縁周部で高いものとなり、電子ビームの集束性向上の阻害要因となる 。 本考案は上記の課題を解決しようとするものである。
【0007】
(1)本考案は、直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段により加熱されること により熱電子を放出するスポット型カソード装置において、カソード材料よりも 高い仕事関数を有する材料よりなる凹型形状のカソードホルダを備え、その溝部 にカソードが配設されて機械的に結合されたことを特徴としている。
【0008】 (2)本考案は、直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段により加熱されること により熱電子を放出するスポット型カソード装置において、中空円筒型のグラフ ァイト性の成形用型を利用してホットプレス法により成形されたカソードが当該 成形用型に固着した状態のものを切削加工することにより形成されたカソードと カソードホルダを備えたことを特徴としている。
【0009】 (3)本考案は、直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段により加熱されること により熱電子を放出するスポット型カソード装置において、外側のカソードホル ダと内側のカソードの間が高温用接着材により接着されて形成されたことを特徴 としている。
【0010】 (4)本考案は、直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段により加熱されること により熱電子を放出するスポット型のカソード装置において、カソード材料より も高い仕事関数を有する材料によりカソードの側面部がコーティングされて形成 されたことを特徴としている。
【0011】
上記考案(1)において、カソードホルダが加熱されると、熱伝導によりカソ ードが加熱され、所定の面から電子ビームを放出する。
【0012】 上記カソードホルダはカソードより若干高温となるが、仕事関数が高いために 電子を放出せず、また、カソードは側部にカソードホルダが設けられているため 、その側面からの電子放出は阻止される。そのため、カソードからの電子ビーム は低エミッタンスで縁周部が低ビームの強度分布のものが得られ、電子ビームの 集束性向上に寄与し得るものとなる。
【0013】 上記考案(2)においては、円板状のカソードの外周面が中空円筒型のグラフ ァイト性のカソードホルダの内面にホットプレス法により固着されているため、 カソードとカソードホルダ間の熱伝導性は上記考案(1)より向上し、その性能 が一層向上する。
【0014】 上記考案(3)においては、上記考案(1),(2)におけるカソードとカソ ードホルダ間を高温用接着材により接着するものとしているため、上記考案(1 ),(2)と同様の性能を有する装置を上記考案(1),(2)と比べて容易に 製造することが可能となる。
【0015】 上記考案(4)においては、上記考案(1),(2)におけるカソードの側面 部にカソード材料より仕事関数が高い材料をコーティングするものとしているた め、装置の製造が上記考案(3)の場合より更に容易となる。
【0016】
本考案の第1実施例を図1により説明する。図1において、1は電子放出対象 面2を有するカソードであり、7は同カソード1の材料よりも高仕事関数の材料 が用いられ支持用ピン8が配設され溶接部13が設けられて形成された凹型形状 のカソードホルダであり、その溝部には上記カソード1が固定されており、その 下方にはカソード加熱用フィラメント3が配設されている。
【0017】 なお、カソード1とカソードホルダ7の材質は、高温で反応性が低い組み合わ せとする必要がある。例えば、カソード1の材料にLaB6 を選択した場合には 、カソードホルダ7の材料はグラファイト、Mo 等にする必要がある。
【0018】 上記において、カソード加熱用フィラメント3からの輻射熱及び電子衝撃によ りカソードホルダ7が加熱され、このカソードホルダ7からの熱伝導によりカソ ード1が加熱される。
【0019】 この場合、カソードホルダ7の側面部はカソード1の電子放出対象面2よりも 若干高い温度となっているが、当該部はカソード1よりも高い仕事関数であるた めに電子6は放出されない。また、カソード1の電子放出対象面2の側面にはカ ソードホルダ7が設けられているため、そこからの電子6の放出は生じない。こ のため、電子6放出は、カソード1の電子放出対象面2からのみとなる。
【0020】 従って、カソード1から得られる電子ビームはエミッタンスの小さいものとな り、また、ビーム強度分布はほぼガウス分布に近いものが得られる。このため、 図示しない電子ビーム発生装置内の電子光学系を用いて電子ビームを集束させる ことにより、従来のカソードを用いたものよりも高輝度の電子ビームを得ること ができる。
【0021】 本考案の第2実施例を図2(a),(b)により説明する。図2(a)に示す 本実施例は、下方にカソード加熱用フィラメント3が設けられたカソード1a、 および同カソード1aの側部に固着されリング状のカソードホルダ7aを備えて いる。
【0022】 本実施例の装置の製造については、図2(b)に示すようにホットプレス法に よるもので、カソード材料を中空円筒型のグラファイト性成形用型11内で型材 スペーサ12により圧縮し、同成形用型11の内面にその外周面を固着させた後 、同成形用型11の上下部を切削加工14により除去してカソードホルダ7aと する等の方法がある。
【0023】 第1実施例の場合、カソードホルダ7とカソード1間は単なる機械的な場合の みによるため、両者間の熱伝導性が低い場合があるが、本実施例の場合はカソー ド1aの側部がカソードホルダ7aの内面に固着されているため、第1実施例に 比べて熱伝導性を向上させることができる。
【0024】 本考案の第3実施例を図3により説明す。図3に示す本実施例は、内側のカソ ード1bと外側のカソードホルダ7bの間が高温用接着材(例えば、セラミック ス接着材)9により接着されたものであり、第1,第2実施例きに比べて製造が 容易である。
【0025】 ただし、本実施例の場合には、カソードホルダ7bとカソード1bの熱膨張率 がほぼ同等であること、及び当該熱膨張率とほぼ同一の熱膨張率をもち、カソー ドホルダ7b及びカソード1bと反応性が低い高温用接着材9を使用することが 必要となる。
【0026】 本考案の第4実施例を図4により説明する。図4に示す本実施例は、カソード 1cの電子放出対象面2の側面をカソード1cの材料よりも高仕事関数で且つ同 程度の熱膨張係数を持つ材料9によりコーティングしたものであり、本実施例の 場合、第3実施例より更に製造が容易となる。
【0027】
本考案のスポット型カソード装置は、カソードの外周面にカソードより仕事関 数が高い材料よりなるカソードホルダ又はコーティングを設け、カソードの所定 の面から放出される電子ビームを低エミッタンスで縁周部が低ビームの強度分布 のものとすることによって、電子ビームの集束性向上に寄与し、高輝度の電子ビ ームを得ることができるものとする。
【図1】本考案の第1実施例に係る装置の説明図であ
る。
る。
【図2】本考案の第2実施例の説明図で、(a)は装
置、(b)は製造工程の説明図である。
置、(b)は製造工程の説明図である。
【図3】本考案の第3実施例に係る装置の説明図であ
る。
る。
【図4】本考案の第4実施例に係る装置の説明図であ
る。
る。
【図5】従来の装置の説明図で、(a)は側面図、
(b)は(a)のA−A矢視図である。
(b)は(a)のA−A矢視図である。
1,1a,1b,1c カソード 2 電子放出対象面 3 カソード加熱用フィラメント 6 電子 7,7a,7b,7c カソードホルダ 8 支持ピン 9 高温用接着材 10 コーティング材料 11 成型用型 12 型材スペーサ 13 溶接部
Claims (4)
- 【請求項1】 直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段に
より加熱されることにより熱電子を放出するスポット型
カソード装置において、カソード材料よりも高い仕事関
数を有する材料よりなる凹型形状のカソードホルダを備
え、その溝部にカソードが配設されて機械的に結合され
たことを特徴とするスポット型カソード装置。 - 【請求項2】 直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段に
より加熱されることにより熱電子を放出するスポット型
カソード装置において、中空円筒型のグラファイト性の
成形用型を利用してホットプレス法により成形されたカ
ソードが当該成形用型に固着した状態のものを切削加工
することにより形成されたカソードとカソードホルダを
備えたことを特徴とするスポット型カソード装置。 - 【請求項3】 直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段に
より加熱されることにより熱電子を放出するスポット型
カソード装置において、外側のカソードホルダと内側の
カソードの間が高温用接着材により接着されて形成され
たことを特徴とするスポット型カソード装置。 - 【請求項4】 直熱、輻射、伝導、電子衝撃等の手段に
より加熱されることにより熱電子を放出するスポット型
のカソード装置において、カソード材料よりも高い仕事
関数を有する材料によりカソードの側面部がコーティン
グされて形成されたことを特徴とするスポット型カソー
ド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993063739U JP2607612Y2 (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | スポット型カソード装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993063739U JP2607612Y2 (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | スポット型カソード装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0732847U true JPH0732847U (ja) | 1995-06-16 |
JP2607612Y2 JP2607612Y2 (ja) | 2002-03-04 |
Family
ID=13238088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993063739U Expired - Fee Related JP2607612Y2 (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | スポット型カソード装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2607612Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000048224A1 (fr) * | 1999-02-09 | 2000-08-17 | Nikon Corporation | Canon electronique et dispositif d'exposition a faisceau electronique |
-
1993
- 1993-11-29 JP JP1993063739U patent/JP2607612Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000048224A1 (fr) * | 1999-02-09 | 2000-08-17 | Nikon Corporation | Canon electronique et dispositif d'exposition a faisceau electronique |
US6707240B1 (en) | 1999-02-09 | 2004-03-16 | Nikon Corporation | Electron gun and electron beam exposure device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2607612Y2 (ja) | 2002-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110084426A1 (en) | Method of notching brittle material, method of making member having notch, and method of making display device | |
JPH0732847U (ja) | スポット型カソード装置 | |
US12062518B2 (en) | Cathode assembly for electron gun | |
EP0460567B1 (en) | Flat panel display device and method of making the same | |
US5232389A (en) | Flat panel display device and a method of making the same | |
JP2003346671A (ja) | 電子銃 | |
US12119201B2 (en) | Cathode heater assembly and method of manufacture | |
KR920008501Y1 (ko) | 초소형 음극선관용 직열형 음극구조체 | |
JPS6011539Y2 (ja) | 陰極線管用陰極構体 | |
JP3608822B2 (ja) | 電子銃 | |
KR0155822B1 (ko) | 음극선관용 전자총의 음극구조체 | |
JP3922071B2 (ja) | ブラウン管の分離方法と分離装置 | |
KR0139276Y1 (ko) | 멀티빔 캐소드 | |
JPH0228589Y2 (ja) | ||
KR0138280B1 (ko) | 음극선관용 전자총의 음극구조체 | |
JP3015572B2 (ja) | リニアカソード | |
JPH07169422A (ja) | X線管 | |
JPH057717Y2 (ja) | ||
JPS59221950A (ja) | 回転陽極x線管 | |
KR0133810Y1 (ko) | 전자총 어셈블리의 캐소드 지지편 | |
JPS58189939A (ja) | 陰極アツセンブリ | |
KR100297695B1 (ko) | 음극선관용 전자총의 캐소오드 조립체 | |
JPH10228876A (ja) | Rf電子銃 | |
JPH05114363A (ja) | グリツド型電子銃 | |
JPS5826767B2 (ja) | 棒状熱陰極アツセンブリ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010821 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |