JPH0732785B2 - 義歯アタッチメント - Google Patents

義歯アタッチメント

Info

Publication number
JPH0732785B2
JPH0732785B2 JP1116596A JP11659689A JPH0732785B2 JP H0732785 B2 JPH0732785 B2 JP H0732785B2 JP 1116596 A JP1116596 A JP 1116596A JP 11659689 A JP11659689 A JP 11659689A JP H0732785 B2 JPH0732785 B2 JP H0732785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture attachment
denture
spacer
yoke
attachment body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1116596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02295558A (ja
Inventor
義信 本蔵
貴信 田中
義郎 岩間
亜起 度會
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP1116596A priority Critical patent/JPH0732785B2/ja
Priority to EP89906451A priority patent/EP0387350B1/en
Priority to DE68913510T priority patent/DE68913510T2/de
Priority to US07/460,073 priority patent/US5013243A/en
Priority to PCT/JP1989/000548 priority patent/WO1989011835A1/ja
Publication of JPH02295558A publication Critical patent/JPH02295558A/ja
Publication of JPH0732785B2 publication Critical patent/JPH0732785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気吸引力を利用した義歯アタッチメントに係
り、詳しくは単位体積当たりの磁気吸引力を向上し、小
型化を図った義歯アタッチメントに関する。
[従来の技術] 従来、磁気吸引力を利用した義歯としては、例えば第7
図および第8図に示されるものが提案されている(特開
昭62−231653号公報)。この義歯は、歯槽91内の根92に
埋設した磁性材料からなる根面板93に対向するように、
義歯部95を設けたものである。しかして、この義歯部95
は、下方にプラスチック等からなる義歯床94を有し、該
義歯床94内には前記根面板93に対向する位置に義歯アタ
ッチメント8を有している。
該義歯アタッチメント8は第8図に示すごとく、上方部
に突起83を有するステンレス鋼製ケース81の中に磁石体
82を配置したものである。しかして、上記磁石体82とし
ては、強力な磁力を有するSm(サマリウム)−Co(コバ
ルト)系の希土類磁石が用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の磁石体は、いずれもその磁石吸引
力が200g〜300g程度と低い。この吸引力は、旧来より多
用されている生歯間にバネで機械的に保持する場合の50
0g以上の力に対して低い。
また、磁石体は口腔内で腐食し易いため、希土類磁石が
口腔内に露出している場合には、磁石体が錆びて急速な
吸引力の減衰と共に安全上も問題があった。また、防錆
のために前記公報にごとく、ステンレス鋼等の非磁性合
金のケースで磁石体全体を被覆した場合には、磁石体と
根面板との間に非磁性合金が介在するため、吸引力が低
下してしまう。
かかる問題点に鑑み、発明者等は先に、根面板に対して
垂直な一対のヨークの間に希土類磁石の磁石体を配置
し、かつ該磁石体の下面に非磁性合金のスペーサを配置
し、ヨークとスペーサの根面板側を除いてキャップで被
冠した義歯アタッチメントを提案した。
前記提案に係る義歯アタッチメントの構造について説明
する。第1図は義歯アタッチメントの分解斜視図、第2
図は第1図のII−II線における断面図である。図におい
て下が根面板側であるが、スペーサ12は耐食非磁性合金
からなり、義歯アタッチメント本体10の根面板側の中央
を横断するように配置され、その両側には耐食軟磁性合
金からなる一対のヨーク14、14が根面板側に向けて立設
され、スペーサ12を挟持する形となっている。磁石体16
は一対のヨーク14、14の間に嵌挿され、一方のヨーク14
にN極が、他方のヨークにS極が相接するようにしてス
ペーサ12の上に配置されている。キャップ18は耐食非磁
性合金からなり、スペーサ12、ヨーク14、14および磁石
体16が組み合わされて一体となった義歯アタッチメンと
本体10を、根面板に対面する下面を除いて全周面を覆っ
ている。
しかして、前記提案における義歯アタッチメントの各部
材の形状、磁気特性および材質については、第1表に示
す通りである。なお、義歯アタッチメント体積Vは30.0
mm3であり、磁気吸引力Fは720gであって、単位体積当
たりの磁気吸引力F/Vは24g/mm2である。
しかしながら、前記諸元による義歯アタッチメントで
は、義歯アタッチメント本体の体積が大きく、単位体積
当たりの磁気吸引力も未だ充分でない。
本発明は前記提案の義歯アタッチメントにおける前記の
ごとき問題点に鑑みてなされたもので、義歯アタッチメ
ントを小型化するとともに、単位体積あたりの磁気吸引
力をさらに向上させた義歯アタッチメントを提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 発明者は第3図に示す義歯アタッチメント本体の諸元に
ついて、X=b/a、Y=Sm/S、Z=H/Sの3つの要素にま
とめるとともに、この3つの要素と単位体積当たりの磁
気吸引力F/Vとの関係につき鋭意研究を重ねた。その結
果、第4図に示すように、次式を満足する範囲において
F/V≧25の領域の存在することを見出だして本発明を完
成した。
本発明の義歯アタッチメントは、底面中央を横断する耐
食非磁性合金からなるスペーサと、前記スペーサの両側
に立設された一対の略々半円柱状の耐食軟磁性合金から
なるヨークと、前記スペーサと前記一対のヨークで形成
される空間に嵌挿されS極とN極を前記ヨークに対向さ
せて設けた磁石体とを組み合わせて略々半円柱状にした
義歯アタッチメント本体と、前記義歯アタッチメント本
体の底面を残して全周面を覆うキャップとからなる義歯
アタッチメントにおいて、 X=b/a、Y=Sm/S、Z=H/Sとしたとき、次式を満足す
ることを要旨とする。
但し、H;義歯アタッチメント本体高さ(mm) S;義歯アタッチメント本体横断面積(mm2) a;義歯アタッチメント本体長径(mm) b;義歯アタッチメント本体短径(mm) Sm;磁石体横断面積(mm2) また、第5図はスペーサ厚さとF/Vの関係について示す
線図であるが、第5図の結果よりF/V≧25を得るために
は、前記式を満足する義歯アタッチメントにおいて、ス
ペーサの厚さを0.05〜1.0mmとすることが好ましい。
さらに、第6図は磁気回路の形成に影響のないヨークの
肩部の削除体積VdとF/Vとの関係について示す線図であ
るが、第6図の結果よりF/V≧25を得るためには、前記
式を満足する義歯アタッチメントにおいて、肩部の削除
体積Vdと義歯アタッチメント本体の体積Vの比率Vd/Vを
0.25以下の範囲にすることが好ましい。
なお、本発明が適用される義歯アタッチメントの磁石体
には最大エネルギー積は20MGOeのものを用いることが好
ましく、またヨークには飽和磁束密度が13000G以上のも
のを用いることが好ましい。また、根面板の厚さは1.5m
m以下とすることが好ましく、キャップの厚さは0.3mm以
下とすることが好ましい。
[作用] 本発明の義歯アタッチメントは、X=b/a、Y=Sm/S、
Z=H/Sとしたとき、F/V≧25を満足する次式 を満足する諸元を具備するので、単位体積当たりの磁気
吸引力F/Vが従来の24g/mm3から25〜35g/mm3へと向上す
る。
また、これにより義歯アタッチメント本体の体積を30mm
3から25mm3以下に小型化することができる。
[実施例] 本発明の好適な実施例について、以下比較例とともに説
明し、本発明の効果を明らかにする。
本発明例として磁石体、ヨーク、スペーサおよび根面板
に第2表に示す磁気特性の材料を用い、第3表に示すよ
うに、本発明で規制する各部材の諸元を具備する義歯ア
タッチメントを調製した。また、比較のために比較例と
して、第4表に示すように、本発明において規制する範
囲を逸脱する各部材の諸元を具備する義歯アタッチメン
トを調製した。なお、第3表および第4表において、f
(X、Y、Z)は前記式を示す。
調製した本発明例の義歯アタッチメントと比較例の義歯
アタッチメントについて、磁気吸引力Fおよび体積Vを
測定するとともに、単位体積当たりの磁気吸引力F/Vを
計算した。また、耐食性、耐久性、および耐摩耗性につ
いて測定し、得られた結果は、第5表および第6表に併
せて示した。
なお、耐食性については、義歯アタッチメントを37℃の
人口唾液中に、1000時間浸漬した後の変色度で評価し、
変色しなかったものについては○、変色が見られたもの
は×で示した。
耐摩耗性については、根面板と義歯アタッチメントとを
1kgの荷重で1000回擦った後のアタッチメント側表面の
状態を以て評価し、耐摩耗性が優秀で変化のなかったも
のについては○で、欠けた部分の見られたものについて
は×で示した。
なお、本実施例はヨーク材として17Cr−2Mo鋼を使用し
たが、この他にも13Crステンレス鋼、26Cr系ステンレス
鋼等の飽和磁束密度が13000以上、透磁率3000以上の高
耐食軟磁性合金を利用しても、同様な結果が得られるこ
とが確認された。
比較例を示した第6表の結果より、f(X、Y、Z)が
1.33〜4.65であった比較例は、単位体積当たりの磁気吸
引力F/Vはスペーサを極端の薄くした場合以外は、12〜2
4g/mm3であり、また義歯アタッチメントの体積の小型化
が達成されなかった。耐食性および耐摩耗性について
は、スペーサが極端に薄かった場合に好ましい結果が得
られなかった。
これに対して本発明例を示した第5表から知られるよう
に、f(X、Y、Z)が1.0以下であって、単位体積当
たりの磁気吸引力F/Vが25〜35.5であって、磁気吸引力
が著しく改善され、また体積も15〜30であって、義歯ア
タッチメントの体積の小型化が達成されたことが確認さ
れた。また、耐食性および耐摩耗性についてもいずれも
満足すべき結果が得られた。
[発明の効果] 本発明は義歯アタッチメントは、本体を構成する各部材
の諸元の間に単位体積当たりの磁気吸引力を25g/mm3
上にする関係式を見出だしたものであって、この関係式
を満足する諸元を具備せしめることにより、単位体積当
たりの磁気吸引力F/Vを従来の24g/mm3から25〜35g/mm3
へと向上することができる。また、これにより義歯アタ
ッチメント本体の体積を30mm3から25mm3以下に小型化す
ることができる。そのため、臨床上のメリットとして施
工が容易となり、あらゆる大きさの歯に対して治療を可
能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される義歯アタッチメントの分解
斜視図、第2図は第1図のII−II線における断面図、第
3図は義歯アタッチメント本体の各部の寸法を説明する
斜視図、第4図はf(X、Y、Z)と単位体積当たりの
磁気吸引力F/Vの関係を示す線図、第5図はスペーサの
厚さと単位体積当たりの磁気吸引力F/Vの関係を示す線
図、第6図は肩部の削除体積比Vd/Vと単位体積当たのり
磁気吸引力F/Vの関係を示す線図、第7図は従来の義歯
の断面図、第8図は従来の義歯アタッチメントの断面図
である。 10……義歯アタッチメント本体、12……スペーサ、14…
…ヨーク、16……磁石体、18……キャップ、91……歯
槽、93……根面板、94……義歯床、95……義歯部、8…
…従来の義歯アタッチメント

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底面中央を横断する耐食性磁性合金からな
    るスペーサと、前記スペーサの両側に立設された一対の
    略々半円柱状の耐食軟磁性合金からなるヨークと、前記
    スペーサと前記一対のヨークで形成される空間に嵌挿さ
    れS極とN極を前記ヨークに対向させて設けた磁石体と
    を組み合わせて略々円柱状にした義歯アタッチメント本
    体と、前記義歯アタッチメント本体の底面を残して全周
    面を覆うキャップとからなる義歯アタッチメントにおい
    て、 X=b/a、Y=Sm/S、Z=H/Sとしたとき、次式を満足す
    ることを特徴とする義歯アタッチメント。 但し、H;義歯アタッチメント本体高さ(mm) S;義歯アタッチメント本体横断面積(mm2) a;義歯アタッチメント本体長径(mm) b;義歯アタッチメント本体短径(mm) Sm;磁石体横断面積(mm2
  2. 【請求項2】スペーサの厚さを0.05〜1.0mmとしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の義歯アタッ
    チメント。
  3. 【請求項3】ヨークの肩部を義歯アタッチメント本体に
    対する容積比で25%以下の範囲で削除したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の義歯アタッチメン
    ト。
JP1116596A 1988-06-01 1989-05-10 義歯アタッチメント Expired - Fee Related JPH0732785B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116596A JPH0732785B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 義歯アタッチメント
EP89906451A EP0387350B1 (en) 1988-06-01 1989-06-01 Artificial tooth attachment
DE68913510T DE68913510T2 (de) 1988-06-01 1989-06-01 Befestigung eines kunstzahnes.
US07/460,073 US5013243A (en) 1988-06-01 1989-06-01 Denture attachment
PCT/JP1989/000548 WO1989011835A1 (en) 1988-06-01 1989-06-01 Artificial tooth attachment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116596A JPH0732785B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 義歯アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02295558A JPH02295558A (ja) 1990-12-06
JPH0732785B2 true JPH0732785B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=14691062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116596A Expired - Fee Related JPH0732785B2 (ja) 1988-06-01 1989-05-10 義歯アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732785B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019948A1 (fr) * 1994-12-27 1996-07-04 Aichi Steel Works, Ltd. Attachement de prothese dentaire
US6229417B1 (en) 1999-02-23 2001-05-08 Rockwell Technologies, Llc Operator for an electromagnetic switching device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02295558A (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368729B2 (ja) 義歯アタッチメント
EP1192916A3 (en) Dental bar attachment for implants
EP0387350B1 (en) Artificial tooth attachment
JPH0732784B2 (ja) 義歯アタッチメント
JPH0732785B2 (ja) 義歯アタッチメント
CA2183987A1 (en) Dental Attachment
US2709301A (en) Dentures and artificial teeth
US4242089A (en) Dental prosthesis
JP2509797B2 (ja) 義歯アタッチメント
JPS5547356A (en) Magnetic alloy for dental surgery
JPS5547361A (en) Magnetic alloy for dental surgery
JP2582877Y2 (ja) 義歯安定用保持板
JP3586969B2 (ja) 薄型義歯アタッチメント
JPS6137346B2 (ja)
JP3003920B2 (ja) 歯科用磁力吸着器具
JPH0728876B2 (ja) 義歯アタッチメントの製造方法および義歯アタッチメント用保持板
EP1457168A1 (en) Dental magnetic attachment and process for producing the same
JPH0773589B2 (ja) 義歯アタッチメントの吸引力の調整方法
JPH0659288B2 (ja) 歯科用磁石体
Kinouchi Magnetic devices for retaining dental prostheses
JPS5547353A (en) Magnetic alloy for dental surgery
JP2746337B2 (ja) 歯科用磁気アタッチメント・キーパーの製造方法
JPH0721011U (ja) 人工歯根及びこれを用いた可撤性義歯維持構造
JPS5547347A (en) Magnetic alloy for dental surgery
CN2068271U (zh) 复合永久磁体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11