JPH07327217A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH07327217A
JPH07327217A JP6121144A JP12114494A JPH07327217A JP H07327217 A JPH07327217 A JP H07327217A JP 6121144 A JP6121144 A JP 6121144A JP 12114494 A JP12114494 A JP 12114494A JP H07327217 A JPH07327217 A JP H07327217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image pickup
photographing
mode
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6121144A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kawamura
勝 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6121144A priority Critical patent/JPH07327217A/ja
Publication of JPH07327217A publication Critical patent/JPH07327217A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書画撮影モードと人物撮影モードの切り換え
に伴う撮影条件の自動化する。 【構成】 メモリ26は、書画撮影モードの撮影制御情
報(ズーム値、フォーカス、絞り及び色バランス等)の
直前設定値と、人物撮影モードの撮影制御情報の直前設
定値を記憶する。検出スイッチ22は人物撮影モードで
オンになり、検出スイッチ24は書画撮影モードでオン
になる。システム制御回路28は、検出スイッチ22,
24の状態に応じて、撮影モードの変更時には、変更前
の撮影モードの撮影制御値をメモリ26に記憶すると共
に、変更後の撮影モードの、メモリ26に記憶される撮
影制御値を読み出し、ズーム等をその撮影制御値に設定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像入力装置に関し、
より具体的には、2つの撮影モードを具備する画像入力
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ会議では、人物を撮影する以外
に、図面やグラフなども撮影したい場合があり、通常
は、それぞれに専用の撮像装置を設けるが、単一の撮像
装置で人物撮影と書画撮影の両方に対応できるようにし
た画像入力装置が知られている。例えば、撮像装置を水
平方向と垂直下向きとの2方向に切り換え可能な支持機
構に載置する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】いうまでもないが、人
物撮影時と書画撮影時とでは、被写体距離が異なり、ま
た、必要なズーム倍率も通常異なることから、従来例で
は、人物撮影モードから書画撮影モードに、又はその逆
にモード変更する度に、撮像装置のフォーカスとズーム
を手動調整しなければならない。オートフォーカス式の
撮像装置を用いる場合でも、ズームは手動調節しなけれ
ばならない。
【0004】本発明は、このような2つの撮影モード間
の切り換えに際しての操作の面倒さを無くした画像入力
装置を提示することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像入力装
置は、少なくとも2つの撮影方向を選択自在な撮像手段
と、当該撮像手段の現在の撮影方向を検出する方向検出
手段と、当該少なくとも2つの撮影方向の少なくとも1
つ以上の撮影方向の制御情報を記憶する撮影制御情報記
憶手段と、当該方向検出手段の検出結果に従い、当該撮
影制御情報記憶手段を参照して当該撮像手段の撮影状態
を制御する制御手段とからなることを特徴とする。
【0006】
【作用】上記手段により、撮影方向を変更しても、上記
撮影制御情報記憶手段に記憶される撮影制御情報により
上記制御手段が撮影状態を制御するので、撮影方向の変
更の都度、操作者が手で調節する手間が無くなる。これ
により、操作性が良くなる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0008】図1は一実施例の概略構成ブロック図を示
す。10はズーム・レンズである撮像レンズ、12はC
CD式撮像素子などの撮像素子、14は撮像素子12の
出力画像信号にガンマ補正及び色バランス調整等の周知
の振幅及び周波数信号処理を施す画像処理回路、16は
画像処理回路14の出力画像を少なくとも1画面分記憶
する画像メモリ、18は、画像メモリ16の出力画像
(a接点)、画像メモリ16の出力画像と画像処理回路
14の出力画像の合成画像(b接点)又は画像処理回路
14の出力画像(c接点)を選択する選択回路、20は
選択回路18の出力を外部に出力する画像出力端子であ
る。
【0009】22,24は撮像素子12の撮影方向が下
向き(書画撮影モード)になっているか水平方向(人物
撮影モード)になっているかを検出する検出スイッチ、
26は、書画撮影モードにおける撮影制御情報(ズーム
値、フォーカス、絞り及び色バランス等)の直前設定値
と、人物撮影モードにおける同様の撮影制御情報の直前
設定値を記憶するメモリである。メモリ26には、これ
ら撮影制御情報の初期値を記憶させておいてもよい。2
8は全体を制御するシステム制御回路である。
【0010】30は各部に電源を供給する電源回路であ
り、公衆電源線のコンセントに差し込むプラグ32との
間に電源スイッチ34を設けてある。
【0011】図2及び図3は、本実施例の撮影方向切り
換え機構部の側面図であって、図2は、書画撮影モード
の状態を示し、図3は、人物撮影モードの状態を示す。
撮像レンズ10は、下向きと水平方向との間で回転用ギ
ヤ40により回転自在である。ミラー42の一端が撮像
レンズ10の端部に回動自在に軸支され、ミラー42の
他端は、そこから横方向に突出するピン44を、筐体に
設けた水平方向に細長い長孔46に介入させることで、
水平方向に移動自在に支持されている。この構成によ
り、ミラー42は、書画撮影モードでは、図2に示すよ
うに、撮像レンズ10の光軸を90度回転して撮像素子
12に向ける位置に配置され、人物撮影モードでは、図
3に示すように、撮像レンズ10を通過した光線が撮像
素子12に入射するのに邪魔にならない位置に退避す
る。
【0012】検出スイッチ24は、図2に示す書画撮影
モードで撮像レンズ10の鏡筒により閉成する位置に配
置され、検出スイッチ22は、図3に示す人物撮影モー
ドで撮像レンズ10の鏡筒により閉成する位置に配置さ
れる。
【0013】なお、図2及び図3には図示しなかった
が、図2に示す書画撮影モード及び図3に示す人物撮影
モードのぞれぞれで、撮像レンズ10をそれぞれの位置
に固定するロック手段を設けてある。
【0014】本実施例の動作を説明する。なお、本実施
例の光学系は、当初、図2に示す書画撮影モードの状態
になっているとする。
【0015】先ず、電源プラグ32を公衆電源回線のコ
ンセントに挿入し、主電源スイッチ34をオンにする。
電源回路30は各部に電源電圧を供給する。当初、図2
に示す書画撮影モードの状態になっていることから、検
出スイッチ24が閉成しており、システム制御回路28
は、検出スイッチ24のオン状態により、書画撮影モー
ドの設定になっていることを知り、メモリ26から書画
撮影モードの撮影制御情報を読み込んで撮影制御用に内
部に記憶し、撮像レンズ10のズーム、フォーカス及び
絞りがその撮影制御値に等しくなるように撮像レンズ
(のズーミング・レンズ)を制御すると共に、画像処理
回路14には色バランス調整の調整制御値を設定する。
【0016】これにより、撮像素子12には、図示しな
い原稿台上の図面等に撮像レンズ10のフォーカスがあ
って、その図面等の光学像が適切な倍率で入射する。画
像処理回路14は、撮像素子12から出力される画像信
号を振幅及び周波数処理し、システム制御回路28から
の制御信号に従い色バランス調整する。画像処理回路1
4の出力は画像メモリ16及び選択回路18に印加され
る。システム制御回路28は、操作者の指示に応じて画
像メモリ16及び選択回路18を制御し、所望の画像情
報が画像出力端子20から外部に出力されるようにす
る。
【0017】例えば、システム制御回路28は、操作者
の指示に応じて画像メモリ16にデータ取込み命令を印
加し、画像メモリ16は、このデータ取込み命令に応じ
て、画像処理回路14の出力画像情報を一時記憶する。
選択回路18を例えば、a接点又はb接点に接続するこ
とにより、a接点の場合には、画像メモリ16に記憶さ
れた画像が、b接点の場合には、画像メモリ16の記憶
画像と画像処理回路14からの動画像とを合成した合成
画像が、画像出力端子20に出力される。
【0018】ここで、操作者が書類の撮影を終え、人物
撮影モードとして使用すべく撮像レンズ10を図3に示
す状態にまで回動すると、検出スイッチ24がオフにな
る一方で、検出スイッチ22がオンになる。システム制
御回路28は検出スイッチ24がオフになることによ
り、現在の書画撮影モードの撮影制御データを次に書画
撮影モードになったときのためにメモリ26に記憶す
る。システム制御回路28はまた、検出スイッチ22が
オンになることに応じて、メモリ26から人物撮影モー
ドの撮影制御データを読み出して撮影制御用に内部に記
憶し、撮像レンズ10のズーム、フォーカス及び絞りが
その撮影制御値に等しくなるように撮像レンズ(のズー
ミング・レンズ)を制御すると共に、画像処理回路14
には色バランス調整の調整制御値を設定する。
【0019】これにより、人物撮影に適した制御状態に
なり、撮像素子12は、水平方向正面の所定距離に居る
人物を、撮影制御情報に含まれる倍率で撮影し、その画
像信号を出力する。
【0020】人物撮影モード時のズーム制御用データを
読み出し、画像処理回路30に送りズームを人物撮影モ
ード時の値にする。
【0021】再び操作者が書画撮影モードとして用いた
いときには、操作者が、撮像レンズ10を書画台の方向
を向くように、即ち図2に示すように回転する。撮像レ
ンズ10が真下を向いた状態で、図示しないロック機構
により撮像レンズ10が固定される。撮像レンズ10の
鏡筒により、検出スイッチ24がオンになる。システム
制御回路28は、検出スイッチ24のオン状態に応じ
て、メモリ26から書画撮影モードの撮影制御情報を読
み込んで撮影制御用に内部に記憶し、撮像レンズ10の
ズーム、フォーカス及び絞りがその撮影制御値に等しく
なるように撮像レンズ(のズーミング・レンズ)を制御
すると共に、画像処理回路14には色バランス調整の調
整制御値を設定する。このようにして、直前の書画撮影
モードのときと同じ撮影制御状態にセットされる。
【0022】本実施例では、撮影方向の検出にスイッチ
22,24を使用したが、ロータリー・エンコーダ等を
使用してもよいことは明らかである。
【0023】上記実施例では、書画撮影モードの撮影制
御情報と人物撮影モードの撮影制御情報を共にメモリ2
6に記憶するとしたが、一方の撮影モードの撮影制御情
報のみをメモリ26に記憶するようにし、他方の撮影モ
ードでは、操作者が自由に調節するようにしてもよい。
【0024】上記実施例では、撮像レンズ10を回動さ
せて、撮影方向、即ち、撮影モードを変更したが、撮像
レンズ10と撮像素子12を一体に水平方向と下向きと
で変更できるようにしてもよい。例えば、そのような回
転自在な雲台上に撮像レンズ10及び撮像素子12(並
びに画像処理回路14他)を固定すればよい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、撮影モードの変更に際して、面倒
な操作をしなくてよくなる。即ち、操作性が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 本実施例の書画撮影モードでの撮像レンズ1
0の位置を説明する図である。
【図3】 本実施例の人物撮影モードでの撮像レンズ1
0の位置を説明する図である。
【符号の説明】
10:撮像レンズ 12:撮像素子 14:画像処理回路 16:画像メモリ 18:選択回路 20:画像出力端子 22,24:検出スイッチ 26:メモリ 28:システム制御回路 30:電源回路 32:プラグ 34:電源スイッチ 40:回転用ギヤ 42:ミラー 44:ピン 46:長孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの撮影方向を選択自在な
    撮像手段と、当該撮像手段の現在の撮影方向を検出する
    方向検出手段と、当該少なくとも2つの撮影方向の少な
    くとも1つ以上の撮影方向の制御情報を記憶する撮影制
    御情報記憶手段と、当該方向検出手段の検出結果に従
    い、当該撮影制御情報記憶手段を参照して当該撮像手段
    の撮影状態を制御する制御手段とからなることを特徴と
    する画像入力装置。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、上記撮像手段のズー
    ム、フォーカス、露出及び色バランスのうち少なくとも
    1つ以上を制御する請求項1に記載の画像入力装置。
  3. 【請求項3】 更に、上記撮像手段により撮影した画像
    信号を一時記憶する記憶手段を具備し、上記制御手段
    は、上記方向検出手段の検出結果に従い、特定の撮影方
    向は、当該撮像手段の出力画像を当該記憶手段に一時記
    憶させる請求項1又は2に記載の画像入力装置。
JP6121144A 1994-06-02 1994-06-02 画像入力装置 Withdrawn JPH07327217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121144A JPH07327217A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121144A JPH07327217A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07327217A true JPH07327217A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14803952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6121144A Withdrawn JPH07327217A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07327217A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271652A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
WO2008075726A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Yamaha Corporation ビデオ会議装置
WO2008149901A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Yamaha Corporation 撮像システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271652A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
WO2008075726A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Yamaha Corporation ビデオ会議装置
JP2008154055A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Yamaha Corp ビデオ会議装置
WO2008149901A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Yamaha Corporation 撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8203612B2 (en) Camera and lens device
JP4931668B2 (ja) 複眼撮像装置
JP4607818B2 (ja) カメラ
JP2007201539A (ja) デジタルカメラ
JP2004170979A (ja) 画角調整の可能な撮影装置及びその制御方法
JP2003259177A (ja) デジタルカメラ
JPH07327217A (ja) 画像入力装置
US5523784A (en) Electronic still camera which allows a second operation to be performed regardless of the state of a first operation
JP2006157225A (ja) 撮像装置
JP3774308B2 (ja) デジタルカメラ
JP2002112097A (ja) カメラ
JPH0686131A (ja) ビデオカメラ装置
JPH09233385A (ja) ズームレンズの制御装置及び制御方法
KR100209906B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JPH11352389A (ja) 電子ファインダカメラ
JP3036067B2 (ja) カメラ装置
JP4072339B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JPH03247083A (ja) 電子スチル・カメラ
JP3017796B2 (ja) カメラ装置
JP2004015098A (ja) デジタルカメラ
JPH10285440A (ja) 電子カメラ
JPH07159889A (ja) 撮像装置
JP3340651B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH03247084A (ja) 電子スチル・カメラ
JPS63128879A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904