JPH07325518A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH07325518A
JPH07325518A JP7114490A JP11449095A JPH07325518A JP H07325518 A JPH07325518 A JP H07325518A JP 7114490 A JP7114490 A JP 7114490A JP 11449095 A JP11449095 A JP 11449095A JP H07325518 A JPH07325518 A JP H07325518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
recording paper
unit
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7114490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610119B2 (ja
Inventor
Hideaki Mochimaru
英明 持丸
Kazuo Aramaki
和男 荒巻
Masakazu Niro
雅一 丹路
Takashi Yokota
隆 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7114490A priority Critical patent/JP2610119B2/ja
Publication of JPH07325518A publication Critical patent/JPH07325518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610119B2 publication Critical patent/JP2610119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像記録装置内を浮遊する現像剤による制御
基板への悪影響を防止するとともに、制御基板の温度上
昇による悪影響を防止する画像記録装置を提供するこ
と。 【構成】 給紙部2,6,7より給送された記録紙4
に、少なくとも像担持体15、潜像形成手段9、現像剤
を内蔵する現像手段47、転写手段18及び像担持体1
5の表面の残留現像剤を除去するクリーニング手段28
から構成される画像形成部により画像記録を行う画像記
録装置1において、画像形成部の下方に配置された制御
基板31a,31bと、画像形成部と制御基板31a,
31bとの間に、制御基板31a,31bを隔離するよ
うに配設された遮蔽部材32aと、遮蔽部材32aによ
り隔離された空間内の空気を画像記録装置1の外部に排
気する送風手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報画像を記録紙に記
録する画像記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】情報画像を記録紙に記録する画像記録装
置として、レーザ光源を用い、コード情報を画像信号に
変換する制御装置を有するプリンタが知られている。こ
の制御装置は、画像記録装置内の下部に配置されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
画像記録装置では、制御基板が画像記録装置内の下部に
配置されているので、現像手段やクリーニング手段等か
ら飛散した現像剤が、制御基板上に蓄積して接触不良等
が発生し、制御基板が動作不能になるという問題点があ
る。また、定着ユニット、電源ユニットあるいは制御基
板から発生する熱が、画像記録装置内の温度を上昇させ
て、制御基板等に悪影響を与えるという問題点もある。
よって、本発明は、前述の問題点を解決し、画像記録装
置内を浮遊する現像剤による制御基板への悪影響を防止
するとともに、制御基板の温度上昇による悪影響を防止
する画像記録装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、給紙
部より給送された記録紙に、少なくとも像担持体、潜像
形成手段、現像剤を内蔵する現像手段、転写手段及び前
記像担持体の表面の残留現像剤を除去するクリーニング
手段から構成される画像形成部により画像記録を行う画
像記録装置において、画像形成部の下方に配置された制
御基板と、画像形成部と制御基板との間に、制御基板を
隔離するように配設された遮蔽部材と、遮蔽部材により
隔離された空間内の空気を画像記録装置の外部に排気す
る送風手段とを有する構成である。
【0005】
【作用】請求項1の発明によれば、遮蔽部材が制御基板
を隔離するように画像形成部と制御基板との間に配設さ
れ、送風手段が遮蔽部材により隔離された空間内の空気
を画像記録装置の外部に排気するので、送風手段によっ
て発生される気流や遮蔽部材により、現像手段やクリー
ニング手段等から飛散した現像剤の、画像形成部の下方
に配置された制御基板への飛来が防止される。また、画
像形成部で発生される熱による制御基板への熱伝導が防
止されるとともに、制御基板から発生する熱は画像記録
装置の外部に放出される。
【0006】
【実施例】図1は、半導体レーザを用いた画像記録装置
としてのプリンタの一例を示しており、このプリンタ1
によって行なわれる記録プロセスのあらましを以下に述
べる。図1において、プリンタ1に一部を格納された給
紙トレイ2の底板3上には、記録紙4が束ねられて積載
され、最上位の記録紙4が給紙ローラ5によって記録紙
分離搬送ローラ対6へ向けて送られる。分離搬送ローラ
対6は上ローラ6aと下ローラ6bからなり、このうち
の下ローラ6bは、記録紙給送方向と反対方向(矢印方
向)に回転するか、または、停止状態に保持されてい
て、記録紙4が複数枚、給紙トレイ2から送られてしま
ったとき、図示矢印方向に回転する上ローラ6aと協働
して、最上位の記録紙4のみを分離搬送する。給紙トレ
イ2は、プリンタ1に装着されたままになっており、記
録紙4の補給は、支点55aを中心にしてカバー55を
回動開放し、記録紙4を底板3上に滑り込ませて行う。
給紙トレイ2の下方には、給紙トレイ2内の記録紙4を
上方に押し上げる押上レバー66が配設されている。押
上レバー66は、底板3に当接した状態で、図示しない
モータの駆動力で減速歯車等を介して反時計周りに回動
し、記録紙4が減るのに伴って、底板3を上方に押し上
げるようになっている。また、記録紙4の上面に接する
記録紙エンド検知レバー67は、記録紙4が無くなると
自重で下方に落ち込み、フォトインタラプタ68と協動
して記録紙エンドを検知する。
【0007】記録紙分離搬送ローラ対6によって送られ
る記録紙4は、レジストローラ対7の部位に達したあと
も引き続いて送られ、記録紙4先端が記録紙先端検知セ
ンサ8の部位に到達した状態で、レジストローラ対7は
一旦、停止し、記録紙4もこの移動を停止するようにな
っている。このとき、記録紙分離搬送ローラ対6も停止
する。なお、給紙ローラ5は、記録紙4を所定量給送し
たのち、図示されないクラッチが切れ、空転するように
なっている。前述した給紙トレイ2、記録紙分離搬送ロ
ーラ対6及びレジストローラ対7等から給紙部が構成さ
れる。
【0008】給紙トレイ2の上方には、現像剤としての
トナーを蓄えるとともに、像担持体としての感光体15
にトナーを供給する現像手段47が配設されている。現
像手段47は、現像容器48、トナーカートリッジ4
9、トナー撹拌部材50、ドクターブレード51及び現
像スリーブ17等から構成されている。
【0009】ところで、プリンタ1内部においては、こ
の上部に潜像形成手段としての光学筺9が配備され、こ
の光学筺9内にはミラー11,12が図1に示す態位に
配設され、これらミラー系の奥部には、図示されない半
導体レーザ光源や、ホロスキャナまたはポリゴン等が配
設されている。このような光学系を備えたプリンタ1に
おいて、今、ホストマシンからのプリント信号をプリン
タ1が受けると、先に述べた記録紙搬送系が作動すると
共に、無端ベルトよりなる感光体15が矢印方向に回転
を始めるようになっていて、これに伴ない、まず、その
感光体表面が帯電チャージャ16により一様に帯電させ
られる。
【0010】一方、上記半導体レーザ光源からは画情報
に対応した信号光が出射し、この信号光は、回転するホ
ロスキャナまたはポリゴンによって走査光に変換され、
この走査光は、ミラー11,12に導びかれてシリンド
リカルレンズ13を通り、一様に帯電させられた感光体
15の表面に投与され、これに伴う露光により、感光体
表面には静電潜像が形成される。符号14は防塵ガラス
を示す。
【0011】このようにして形成された静電潜像は、現
像スリーブ17の表面に担持された一成分現像剤である
トナーにより顕像化される。ところで、記録紙4先端が
記録紙先端検知センサ8の部位に至った状態で、記録紙
4が一旦、停止することは既に述べたところであるが、
この停止の後、レジストローラ対7は再び回転を始め、
この回転により感光体15へ向けて送られる記録紙4の
先端は、転写手段としての転写チャージャ18と対向す
る転写部において、感光体上の顕像先端に好機に会合す
るようになっている。
【0012】次いで、上記転写部において、感光体15
に接しつつ移動する記録紙4には、転写チャージャ18
により感光体15上のトナー像が転写され、このあと、
記録紙4先端は自己の腰の強さにより感光体から離れ、
以後、記録紙4は、案内部材19,20に案内されつ
つ、熱定着ユニット22の定着ローラ対23へ向けて送
られる。定着ローラ対23は、ローラ23a,23bの
うちの少なくとも一方のローラ23aに熱源を有し、両
ローラ間を記録紙4が通過することにより、記録紙4の
転写像は熱定着され、この定着後、剥離爪24によって
ローラ23aの表面から剥離されつつ、記録紙4は、案
内版41,42からなる記録紙排紙路25へ向けて送ら
れる。排紙路25を通過する間、記録紙4は、その向き
を180°反転され、記録画像面を下向きにして排紙ロ
ーラ対26から排出され、排紙トレイ27に収納され
る。一方、感光体15の表面に残留するトナーは、クリ
ーニング手段28のファーブラシ29によって除去さ
れ、感光体は清浄な状態にされ、次の記録に備えられ
る。前述の感光体15、光学筺9、現像手段47、転写
チャージャ18、クリーニング手段28等から画像形成
部が構成されている。
【0013】この画像形成部の下方には、コントローラ
31等が格納されている。すなわち、合成樹脂等で一体
成形されるプリンタ1のベース部32からは遮蔽部材と
しての遮蔽壁32aが後方斜め上方に延び出ていて、こ
の遮蔽壁32aや、これに連なる両側壁(図示せず)等
で箱状のものが形成され、プリンタ1の底部に空間が形
成され、その内部に、電装部としての電源ユニット3
3、プリンタ1の制御回路基板34、コントローラ31
及び送風手段としてのファン装置35等が格納されてい
る。コントローラ31は、コード情報を画像信号に変換
するものであって、複数枚の制御基板31a,31b等
を有している。また、コントローラ31の制御基板31
a,31bや制御回路基板34の他に、光学系に係る関
連プリント基板38が光学筺9の上部に設けられ、図1
において、プリンタ1の右側部には、文字パターン格納
装置39が設置されている。
【0014】コントローラ31等が配置された空間の上
方はシールド枠36で、そして制御基板31a,31b
の下方は金属板52でそれぞれ覆われている。金属板5
2は、プリンタ1にビスによって着脱可能に取り付けら
れている。制御基板31a,31bが空間に配置され、
そして、金属板52で覆われていることにより、信号線
が露呈することがなく、ノイズを発生させたり、あるい
は、ノイズを拾うことがなくなり、これにより、誤動作
の発生を回避することができ、プリンタ1の信頼性をよ
り向上させることができる。また、電源ユニット33と
コントローラ31とはシールド枠36により、互に隔離
されている。
【0015】帯電チャージャ16や転写チャージャ18
等の各種のチャージャからは、オゾンが発生するが、こ
のオゾンの、遮蔽壁32aの下位空間への進入は、遮蔽
壁32aによって遮断されている。ファン装置35を働
かせ、空気取入開口37から空気を流入させることによ
り、電源ユニット33やコントローラ31等を冷却でき
るようになっている。この場合、電源ユニット33の側
部33aや、シールド枠36の側部36a等の一部を金
網構造とすることにより、電源ユニット33の内部や、
制御基板31a,31b等も冷却することができる。
【0016】この発明では、図2に示すように、制御基
板31c,31dがプリンタ1内の下部に配備される構
成となっているので、必要に応じ制御基板を下方へ任意
に増設できる。図2は、2枚の制御基板31c,31d
を増加した例を示すが、その枚数は任意である。この制
御基板の増設に伴なって制御基板層が装置本体の底部よ
り下方に膨出した場合、符号56で示すような長い脚5
6を取り付けることにより、プリンタの高さを適当に調
整することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、送風手段によって発生される気流や遮蔽部材に
より、現像手段やクリーニング手段等から飛散した現像
剤の、画像形成部の下方に配置された制御基板への飛来
が防止されるので、現像剤による制御基板への悪影響を
防止でき、制御基板の安定した動作が得られ、画像記録
装置の信頼性も向上する。また、画像形成部で発生され
る熱による制御基板への熱伝導が防止されるとともに、
制御基板から発生する熱は画像記録装置の外部に放出さ
れるので、画像形成部、特に定着ユニットからの熱によ
る制御基板への悪影響を防止でき、制御基板も冷却され
て制御基板の耐久性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画像記録装置の断面図
である。
【図2】制御基板を増設した実施例の要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 画像記録装置 2 給紙トレイ 6 記録紙分離搬送ローラ対 7 レジストローラ対 4 記録紙 9 潜像形成手段としての光学系 15 像担持体としての感光体 18 転写手段としての転写チャージャ 22 定着ユニット 28 クリーニング手段 31a,31b,31c,31d 制御基板 32a 遮蔽部材としての遮蔽壁 35 送風手段としてのファン装置 47 現像手段
フロントページの続き (72)発明者 横田 隆 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給紙部より給送された記録紙に、少なくと
    も像担持体、潜像形成手段、現像剤を内蔵する現像手
    段、転写手段及び前記像担持体の表面の残留現像剤を除
    去するクリーニング手段から構成される画像形成部によ
    り画像記録を行う画像記録装置において、 前記画像形成部の下方に配置された制御基板と、 前記画像形成部と前記制御基板との間に、前記制御基板
    を隔離するように配設された遮蔽部材と、 前記遮蔽部材により隔離された空間内の空気を前記画像
    記録装置の外部に排気する送風手段と、 を有することを特徴とする画像記録装置。
JP7114490A 1995-05-12 1995-05-12 画像記録装置 Expired - Fee Related JP2610119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114490A JP2610119B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114490A JP2610119B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 画像記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026609A Division JPH0825301B2 (ja) 1984-02-15 1984-02-15 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07325518A true JPH07325518A (ja) 1995-12-12
JP2610119B2 JP2610119B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=14639066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114490A Expired - Fee Related JP2610119B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610119B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096533A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2015069018A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152010A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 冷却装置および画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875246A (ja) * 1972-01-11 1973-10-11
JPS49117049A (ja) * 1973-12-24 1974-11-08
JPS5433708U (ja) * 1977-08-10 1979-03-05
JPS60170869A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Ricoh Co Ltd 画像記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875246A (ja) * 1972-01-11 1973-10-11
JPS49117049A (ja) * 1973-12-24 1974-11-08
JPS5433708U (ja) * 1977-08-10 1979-03-05
JPS60170869A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Ricoh Co Ltd 画像記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096533A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2015069018A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2610119B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2725431A1 (en) Image forming apparatus comprising an air cleaning filter
JPS61128264A (ja) 静電記録装置
JPH10187002A (ja) 画像記録装置
JP3092696B2 (ja) 画像形成装置
JPH07325518A (ja) 画像記録装置
JP4086175B2 (ja) 画像形成装置
JP2614032B2 (ja) 画像記録装置
JP3058008B2 (ja) 画像記録装置
JPH0825301B2 (ja) 画像記録装置
JP2006030572A (ja) 画像形成装置
JP3714584B2 (ja) 画像形成装置
JP2858545B2 (ja) 画像記録装置
JP2002139978A (ja) 排気装置およびそれを備える画像形成装置
JP2635012B2 (ja) 画像記録装置
JPH10133550A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2795398B2 (ja) 画像記録装置
JP3923709B2 (ja) 画像形成装置
JP2648787B2 (ja) 画像記録装置
JPS62194261A (ja) 光ビ−ムプリンタ
EP2634647B1 (en) Image forming apparatus
JPH07299929A (ja) 画像形成装置
JP2001125330A (ja) 画像形成装置
JPH11194683A (ja) 画像形成装置
JP2010052851A (ja) 温風発生装置、給紙装置及びこれらを備えた画像形成装置
JP2744372B2 (ja) 電子写真式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees