JPH07323609A - 画像形成装置及び方法 - Google Patents

画像形成装置及び方法

Info

Publication number
JPH07323609A
JPH07323609A JP11862194A JP11862194A JPH07323609A JP H07323609 A JPH07323609 A JP H07323609A JP 11862194 A JP11862194 A JP 11862194A JP 11862194 A JP11862194 A JP 11862194A JP H07323609 A JPH07323609 A JP H07323609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
image forming
timing
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11862194A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Iwasaki
督 岩崎
Naoji Otsuka
尚次 大塚
Kentaro Yano
健太郎 矢野
Daigoro Kanematsu
大五郎 兼松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11862194A priority Critical patent/JPH07323609A/ja
Publication of JPH07323609A publication Critical patent/JPH07323609A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録ヘッドの走査速度や走査量のバラツキ等
があっても周期的な画像形成の乱れを防ぐことができ、
複雑且つ高価な構成を備えることなく高品位の画像形成
が可能な画像形成装置を提供する。 【構成】 記録素子を複数個有する記録ヘッド20を走
査することにより記録媒体上にドットパターン画像を形
成する画像形成装置であって、タイミング制御回路4で
駆動タイミングをずらすことにより、あるいは画像処理
回路3での画像形成タイミングを変更する事により記録
素子の駆動タイミングを不規則に変化させ、変化させた
タイミングで記録素子を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔発明の詳細な説明〕本発明は、記録素子を複数個有す
る記録ヘッドを走査することにより記録媒体上にドット
パターン画像を形成する画像形成装置及び方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等に備
えられる記録装置は、入力された画像情報に基づいて、
紙や樹脂薄板等の被記録材上にドットパターンからなる
画像を記録していくように構成されている。このような
記録装置は、その記録方式により、ワイヤドット方式、
熱転写方式、インクジェット方式、電子写真方式等に分
けることができる。近年、これら方式のうち熱転写方式
及びインクジェット方式は低コストで高解像度を実現で
きるという長所から、数多くの記録装置で使用されてい
る。
【0003】従来、上述の如き記録装置は、図11に示
すように画像形成部を有する記録素子(A〜H)を複数
配置させた記録ヘッド1によりドット(a〜h)を形成
させている。これを記録ヘッド1の記録走査(主走査)
に伴って一定周期で繰り返し実行し、記録素子の各々が
さらに複数個(図11では(1)〜(5))のドットを
形成させる構成になっている。なお、記録素子は、熱エ
ネルギーによってインクに状態変化を生起させ、この状
態変化に基いてインクを吐出させる構成となっている。
【0004】図12は上記の記録を行うための機構を備
えた記録装置の一例を示す外観斜視図である。図12に
おいて、20はプラテン24上に送紙されてきた被記録
媒体の記録面に対向して記録を行う記録素子群を備えた
記録ヘッドである。16は記録ヘッド20を保持するキ
ャリッジHCであり、駆動モータ17の駆動力を伝達す
る駆動ベルト18の一部と連結し、互いに平行に配設さ
れた2本のガイドシャフト19Aおよび19B間を摺動
可能とすることにより、記録ヘッド20の記録紙の全幅
にわたる往復移動が可能に構成されている。この往復移
動中に記録ヘッド20は受信データに応じた画像を記録
媒体上に記録する。そして、プラテン24上に送紙され
てきた被記録媒体は、この1走査(主走査方向1走査)
終了毎に所定量搬送されて副走査が行われる。
【0005】一般に、記録媒体に対するキャリッジの主
走査方向の相対位置を得るためには、ガイドシャフト1
9Aおよび19Bに平行にリニアスケールを設け、キャ
リッジHC16にこのリニアスケールを読み取ることに
より位置を検出可能とするエンコーダを備える構成を採
用している。しかしながら、以上の構成は精密且つ信頼
性の高い位置掲出が可能であるが構成が複雑であり、ま
た制御も複雑となる。このため、ローコストが望まれる
パーソナルな記録装置としては上述した記録装置の構成
はとられず、キャリッジの基準位置到達を検知する手段
を備え、且つ駆動モータにパルスモータを使用して、前
記検知する手段による基準位置検知置よりの移動量を前
記モータに駆ける駆動パルスによりオープンループで判
断する構成が採用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たオープンループで判断する従来の記録装置の場合は、
パルスモータおよびそれを制御するモータドライバ等の
製造上のバラツキにより駆動に周期的なムラが生じてし
まう。そのためキャリッジの移動に周期的な加減速の微
量なムラが生じる。これらの結果、記録媒体に記録され
るドットの着弾位置が、正規の着弾位置より周期的にズ
レることになる。
【0007】図13は、この主走査方向に等間隔のドッ
ト構成である記録データを前記の記録装置で記録した場
合の正規の着弾位置からのズレ量を示した図である。ド
ット番号は主走査方向に並んだドットに順に付けた番号
である。図13に示すようにドット毎の着弾点には周期
的なズレが発生している。図13の如き着弾点のズレが
ある場合における記録されたドットの隣接ドットの間隔
を図14に示す。図14が示すように、隣接ドット間距
離の大きい部分と小さい部分とが部分的に密集する。そ
のためグレースケールの記録データを記録すると、記録
画像は視覚的に濃淡のムラが生じてしまうという欠点が
あった。
【0008】本発明は上述したグレースケールの記録画
像の濃淡のムラを解消する画像形成装置及び方法を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する一手
段として例えば以下の構成を備える。即ち、記録素子を
複数個有する記録ヘッドを走査することにより記録媒体
上にドットパターン画像を形成する画像形成装置であっ
て、前記記録素子の駆動タイミングを不規則に変化させ
変化させたタイミングで前記記録素子を駆動する記録素
子駆動タイミング変更手段を備えることを特徴とする。
【0010】また、記録素子を複数個有する記録ヘッド
を走査することにより記録媒体上にドットパターン画像
を形成する画像形成装置であって、前記記録素子を所定
周期に従って駆動し前記記録媒体上にドットを形成する
ドット形成手段と、前記ドット形成手段による前記記録
素子の駆動タイミングを前記記録ヘッドの走査に同期す
るように設定する基準駆動タイミング設定手段と、前記
基準駆動タイミング設定手段での設定駆動タイミングを
前記記録素子の駆動毎に、不規則に遅延させ該遅延させ
たタイミングを前記ドット形成手段によるドット形成開
始タイミングとするドット形成開始時間設定手段とを備
えることを特徴とする。
【0011】更にまた、記録素子を複数個有する記録ヘ
ッドを走査することにより記録媒体上にドットパターン
画像を形成する画像形成装置であって、処理画素情報中
の任意の画素を画像形成走査方向にn個単位(nは2個
以上の正数)の画素情報に拡張する画素情報拡張手段
と、前記n個単位の画素情報からランダムに一つの画素
を選択し選択した画素情報を画像形成画素として選択す
る選択手段と、前記選択手段で選択した画像形成画素と
前記画素拡張手段での非拡張画素とを走査方向に対して
n倍の解像度で画像形成する画素鵜形成手段とを備える
ことを特徴とする。
【0012】あるいは、記録素子を複数個有する記録ヘ
ッドを記録媒体の同一記録領域に対して複数回走査さ
せ、各走査毎に記録情報を間引きパターンに従って間引
くことにより所望画像を形成する画像形成装置であっ
て、前記画像形成時の各走査毎の間引きパターンを不規
則に変化させて画像形成パターンを設定する設定手段
と、前記各走査毎に画像形成開始タイミングを変えて前
記記録素子を駆動して画像を形成する画像形成手段とを
備えることを特徴とする。
【0013】そして例えば前記記録素子は、熱エネルギ
ーによってインクに状態変化を生起させ前記状態変化に
基いてインクを吐出させることを特徴とする。
【0014】
【作用】以上の構成において、記録素子の駆動タイミン
グを不規則に変化させ変化させたタイミングで前記記録
素子を駆動することにより、記録ヘッドの走査速度や走
査量のバラツキ等があっても周期的な画像形成の乱れを
防ぐことができ、複雑且つ高価な構成を備えることなく
高品位の画像形成が可能となる。
【0015】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に係る一実
施例を詳細に説明する。 [第1実施例]図1は本実施例に係る一実施例の構成を
示すブロック図である。図1において、1は本実施例装
置全体の制御を司る制御部、2は画像形成情報を供給す
るホスト100よりの情報や制御信号を受け取る入力回
路、3は入力回路1よりの入力画像情報に所定の画像処
理を施す画像処理回路であり、必要な拡大縮小処理を含
む各種の画像処理を実行する。4はモータ駆動回路6よ
りのモータ駆動タイミングやプリンタエンジン部10よ
りの各検出信号等の基づき画像処置タイミングやヘッド
駆動タイミング制御信号を生成して出力するタイミング
制御回路、5は記録ヘッドを駆動するヘッド駆動回路で
ある。また、6はプリンタエンジン部10の各種モータ
を駆動するモータ駆動回路、10はプリンタエンジン部
である。
【0016】プリンタエンジン部10に構成は基本的に
は上述した図12に示す 構成と同様構成を備えてい
る。即ち、プリンタエンジン部10には、送紙されてき
た被記録媒体の記録面に対向して記録を行う記録素子群
を備えた記録ヘッド20、記録ヘッド20を保持するキ
ャリッジHC16、キャリッジHC16を走査させるパ
ルスモータで構成された駆動モータ17を備えており、
更に、記録媒体である記録紙等を搬送するフィードモー
タ22が備えられている。なお、プリンタエンジン部1
0の駆動タイミング等は従来と同様の制御とできる。
【0017】また、記録ヘッド20は上述した図11に
示す構成と同様構成であり、記録素子は、熱エネルギー
によってインクに状態変化を生起させ、この状態変化に
基いてインクを吐出させる構成となっている。以上の構
成を備える本実施例の画像形成の基本原理を説明する。
図2は本実施例における画像形成の基本原理を説明する
ための図であり、記録ヘッド20により千鳥模様を出力
する場合を例として示している。図2の左側に(A)で
示す記録画像情報タイミング(何等の記録素子駆動タイ
ミング変更を行わない従来の方法での記録結果に対応す
る。)で記録媒体に記録した場合の記録画像を示してお
り、本実施例ではこのような記録画像情報の記録に際し
て、右側の(B)に示すように基準となる記録素子駆動
タイミングから随時ランダムに駆動タイミングをずらし
て画像形成して記録する。
【0018】第1実施例においてはこの記録素子駆動タ
イミングをずらす制御はタイミング制御回路4で行って
いる。第1実施例のヘッド駆動回路5は例えば図3に示
す回路構成を備えており、記録ヘッド20の各記録素子
は抵抗分としてあらわすことができ、この抵抗分を有す
る記録ヘッド10の各記録素子に電力を供給して熱エネ
ルギーを発生させるとインクが吐出される構成である。
従って、まず記録素子選択信号A,B,Cにより記録素
子の1つを特定し、この特定した記憶素子を駆動する場
合にはH信号(画像データ)を出力し、駆動せず当該画
素を出力しない場合にはH信号を出力しないように制御
する。なお、本実施例では、図3の一番上の記録素子よ
り順次したの記録素子を選択していくように制御して、
8個の記憶素子すべての制御が終了した時に1カラムの
画像形成終了としている。このため記録素子は記録媒体
に対して傾いて配設されており、一連のインク吐出タイ
ミングのズレにもかかわらずインクの着弾点は図11に
示す様にズレが発生しないようになっている。
【0019】本実施例におけるタイミング制御回路4な
どによるヘッド駆動回路5の駆動制御タイミングを図4
及び図5を参照して以下に説明する。なお、図4及び図
5に示すタイミングチャートは記録素子すべてについて
インクを吐出して画像形成を行う場合の例を示してい
る。タイミング制御回路4が図2の左側に示す如き従来
の記録出力制御を行う場合においては、駆動モータ17
によるキャリッジHC16の走査距離(モータ駆動回路
6よりの駆動モータ17駆動パルス供給数により類推さ
れる。)に従い、基準ドット形成位置となる毎に1カラ
ムの画像形成を行なう。即ち、この場合においては、図
4に示すように基準駆動タイミング(基準ドット形成位
置)t0,t1,・・・,tnとなる毎に記録素子選択
信号A,B,Cにより順次記録素子選択を開始し、1カ
ラム分の画像形成を行う。よって隣接ドット間の距離
は、記録ヘッドの主走査方向の移動速度と駆動周期(図
において「t1−t0」となる)によって決まる。
【0020】しかしながら、図2の右側に示す本実施例
の場合においては、図5に示すように基準駆動タイミン
グ(基準ドット形成位置)t0,t1,・・・,tnと
なる毎に直ちに記録素子選択信号A,B,Cによる記録
素子選択等を開始するのではなく、タイミング制御回路
4は同一記録素子により複数のドットが形成される主走
査方向の駆動タイミングを、複数の記録素子が形成する
副走査方向のドット群(以後「カラム」という)毎に、
基準の駆動タイミングから決められた時間内で不規則に
駆動開始タイミングをずらして画像を形成させる。この
ように記録素子の駆動を行うことで、隣接ドット間距離
をランダムに揺らせることが可能となり、前述した周期
的なムラを解消することが可能となる。
【0021】即ち、基準となる一定周期の駆動タイミン
グ(基準駆動タイミング)に対して、一連の駆動パルス
1から8を(ΔT0)時間及び(ΔT2)の様にずらし
て駆動を行う。さらにこのずらし量は一定の時間範囲内
のランダムな値を与える。例えば、乱数発生部を備え、
発生した乱数に基づいて駆動開始タイミングを遅延させ
る時間を求める事などが可能である。
【0022】乱数発生部を備え、発生した乱数に基づい
て駆動開始タイミングを遅延させる時間を求める場合の
タイミング制御回路の詳細構成を図6に示す。図6にお
いて、41はモータ駆動回路6より駆動モータ17の駆
動パルス信号より基準駆動タイミング信号を発生する基
準タイミング発生部、42は乱数を発生する乱数発生
部、43は乱数発生部42で発生した乱数に基づき基準
駆動タイミング発生部よりの基準駆動タイミングを一定
範囲内で遅延させ、記録素子駆動タイミング信号を発生
する駆動タイミング発生部、44は駆動タイミング発生
部43よりの駆動タイミング信号に基づき例えば図4に
A,B,Cで示す一連の記録素子駆動パルスを発生する
駆動パルス発生部である。
【0023】なお、画像処理回路3は、駆動タイミング
発生部43よりの駆動タイミング信号及び駆動パルス発
生部44よりの 画像データ送出の為のタイミング信号
(図4にHで示す信号における実線で示された信号と同
タイミングの信号)に同期して画像データを出力する。
画像データは図4のHで示される実線(ハイレベル)が
“1”を、鎖線(ローレベル)が“0”を示している。
【0024】基準駆動タイミング発生部41において一
定周期の駆動タイミングを出力し、この出力をうけて駆
動タイミング発生部43において乱数発生部42より得
られる不規則なずらし量分だけ駆動タイミングを基準駆
動タイミングより遅延させて出力する。この出力を受け
て駆動パルス発生部44より1カラム分の駆動パルスの
ヘッド駆動回路5への出力を開始する。
【0025】以上の構成を備え、以上の駆動制御を行う
ことで隣接するドット間の距離にはランダムなバラツキ
が与えられ、周期的なドット間距離の分布を解消するこ
とになる。さらにランダムにバラつかせることで、あら
ゆるドットの周期のグレースケール印刷においても同期
すること無く周期的なムラを解消することが可能とな
る。
【0026】以上の説明は遅延時間を乱数発生部42で
発生した乱数に基づいて決定する例について述べたが、
本実施例は以上の例に限定されるものではなく、遅延時
間が定まった固定的なものでなければ任意の時間とで
き、任意の構成で実現できる。例えばランダムなノイズ
を発生させ、係るノイズに従って記録ヘッド20の駆動
開始タイミングを変更させてもよい。
【0027】図7はランダムなノイズにより記録ヘッド
20の軌道開始タイミングを遅延させてインクの着弾点
をドット毎にランダムにずらした場合のずらし量を示し
た図である。図7に示すズレ量駆動タイミング信号の発
生タイミングをズラした場合に、装置に固有の周期ムラ
と重畳した場合における着弾点位置の正規着弾点位置か
らのズレ量を図8に示す。
【0028】図9はこの場合の記録されたドットの隣接
間距離を示した図である。図9に示すように隣接ドット
間距離の大小が分散されるため、視覚的にはムラを認知
することが困難になる。以上説明したように本実施例に
よれば、隣接するドット間の距離にランダムなバラツキ
が与えられ、周期的なドット間距離の分布を解消するこ
とができる。さらにランダムにバラつかせることで、あ
らゆるドットの周期のグレースケール印刷においても同
期すること無く周期的なムラを解消することが可能とな
る。
【0029】[第2実施例]以上の説明は、基準駆動タ
イミングをランダムに定まる時間遅延させて周期的なム
ラ発生を解消する例について説明した。しかし、本発明
は以上の例に限定されるものではない。次に周期的なム
ラを解消する本発明に係る第2実施例について説明す
る。
【0030】第2実施例においても基本構成は上述した
第1実施例と同様の構成で足りるが、タイミング制御回
路は図4に示すタイミングで記録素子を駆動する。そし
て画像処理回路3が以下に示す画像処理を実行する。即
ち、周期的なムラを解消するには、隣接するドット間の
距離のばらつきはずらし量として半画素分あれば十分に
効果を得ることが可能となる。そこで第2実施例では画
像回路3でエリアファクターが100%になる解像度の
記録データ(元の記録画像データ)に対して、1カラム
毎にランダムに間引いたものを奇数番目のカラムとし、
奇数番目のカラムにおける間引きに対して前記記録デー
タを補完する処理を実行し、当該処理により補完したも
のを偶数番目のカラムとした画像データを生成する。そ
して、このようにして生成した画像データを主走査方向
に元の解像度の2倍の解像度になる駆動タイミングで画
像形成して記録する。
【0031】以上の画像データの生成処理を数式を用い
て説明する。以下の説明において、元の記録画像データ
のnカラム目のデータをD(n)とする(ただしnは1
以上の整数)。次にカラム毎にランダムに画像データを
間引くマスクをMa(n)とし、さらにこれを補完する
マスクをMb(n)とすると、Ma(n)とMb(n)
のand(論理積)は1カラムのドットを全て記録する
データになる。これらのマスクを用いて、主走査方向に
対して倍の解像度の記録画像データD’(n’)を次の
ように作成する。
【0032】D’(2k−1)=D(n) and M
a(n) D’(2k)=D(n) and Mb(n) (ただしkは1以上の正数とする。) 上述の画像データを元の解像度においてエリアファクタ
ーか100%になるドットを用いて、主走査方向に対し
て2倍の解像度の駆動タイミングで記録する様に出力す
る。
【0033】上述の画像処理を行つて記録することによ
り、周期的なムラを目視では判断できなくすることが可
能である。さらに本構成は元の解像度に対して2倍の解
像度に変換しているが、n倍の解像度に変換することも
できる。第2実施例による上述した画像形成方法による
印刷制御を用いた50%デューティー画像の処理例を図
10に示す。図10において左側に示すの後処理を行わ
ない場合の画像形成例、図10の右側に示すのが第2実
施例の処理を行つて画像形成した場合の画像形成例であ
る。図10に示すように、記録ヘッドの走査速度や走査
量のバラツキ等があっても周期的な画像形成の乱れを防
ぐことができる。
【0034】以上説明したように第2実施例によれば、
実質的に記録素子の駆動タイミングを不規則に変化させ
変化させたタイミングで前記記録素子を駆動することと
なり、記録ヘッドの走査速度や走査量のバラツキ等があ
っても周期的な画像形成の乱れを防ぐことができ、複雑
且つ高価な構成を備えることなく高品位の画像形成が可
能となる。
【0035】[第3実施例]更に他の方法により周期的
なムラを解消する本発明に係る第3実施例について以下
に説明する。第3実施例では、1スキャン分の画像デー
タを複数回数スキャンして記録を行う方式の画像形成を
用いて、各スキャン間で駆動タイミングのずらし量をラ
ンダムに設定することで、隣接ドット間距離の周期性を
拡散することにより上述した各実施例と同様な効果を得
る。さらに、図15に示すとおり複数回数のスキャンに
おいて、各スキャン毎に画像データにかけるマスクのパ
ターンをランダムに変更してパターン化することによ
り、あらゆる記録画像データで現れる周期的なムラが解
消される。図15で用いられるマスクパターンは、図1
6に示すランダムなマスクパターン(A)〜(G)のう
ち、第1印字領域は(A),第2印字領域は(B),第
3印字領域は(C),第4印字領域は(D)である。以
上説明したように第3実施例によれば、各スキャン間で
駆動タイミングのずらし量をランダムに設定すること
で、隣接ドット間距離の周期性を拡散することができ
る。尚、本発明は、複数の機器から構成されるシステム
に適用しても、1つの機器から成る装置に適用しても良
い。また、本発明はシステム或は装置にプログラムを供
給することによって達成される場合にも適用できること
は言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
記録素子により形成されるドットの着弾位置を無作為に
ずらすことで、周期的に現れる記録画像のムラを解消す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の構成を示すブロック図
である。
【図2】本実施例における画像形成の基本原理を説明す
るための図である。
【図3】図1に示すヘッド駆動回路の詳細構成を示す図
である。
【図4】基準駆動タイミングを駆動タイミングとした場
合の駆動パルス出力例を示す図である。
【図5】本実施例における基準駆動タイミングに所定時
間の遅延を与えて駆動タイミングとした場合の駆動パル
ス出力例を示す図である。
【図6】図1に示すタイミング制御回路の詳細構成を示
すブロック図である。
【図7】本実施例における基準駆動タイミングにランダ
ムなノイズにより遅延を与えて駆動タイミングとした場
合の基準着弾点位置よりのずらし量とドットの関係を示
す図である。
【図8】本実施例におけるキャリッジの主走査方向にお
ける周期的な送りピッチズレにランダムな着弾点のずら
しを生じさせた場合の、着弾点位置のズレとドットの関
係を示した図である。
【図9】本実施例におけるキャリッジの主走査方向にお
ける周期的な送りピッチズレにランダムな着弾点のずら
しを生じさせた場合の、隣接ドット間距離とドットの関
係を示した図である。
【図10】本発明に係る第2実施例による50%デュー
ティー画像の画像処理例を説明するための図である
【図11】記録ヘッドとドット形成状態を説明する図で
ある。
【図12】一般的な記録装置の概略的構成を説明するた
めの斜視図である。
【図13】キャリッジの主走査方向における周期的な送
りピッチズレで生じる、着弾点位置のズレとドットの関
係を説明するための図である。
【図14】キャリッジの主走査方向における周期的な送
りピッチズレで生じる、隣接ドット間距離とドットの関
係を説明するための図である。
【図15】複数回のスキャンによって画像を形成する過
程を示す図である。
【図16】ランダムマスクパターンを示す図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 入力回路 3 画像処理回路 4 タイミング制御回路 5 ヘッド駆動回路 6 モータ駆動回路 10 プリンタエンジン部 16 キャリッジHC 17 駆動モータ 20 記録ヘッド 22 フィードモータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 兼松 大五郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録素子を複数個有する記録ヘッドを走
    査することにより記録媒体上にドットパターン画像を形
    成する画像形成装置であって、 前記記録素子の駆動タイミングを不規則に変化させ変化
    させたタイミングで前記記録素子を駆動する記録素子駆
    動タイミング変更手段を備えることを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 記録素子を複数個有する記録ヘッドを走
    査することにより記録媒体上にドットパターン画像を形
    成する画像形成装置であって、 前記記録素子を所定周期に従って駆動し前記記録媒体上
    にドットを形成するドット形成手段と、 前記ドット形成手段による前記記録素子の駆動タイミン
    グを前記記録ヘッドの走査に同期するように設定する基
    準駆動タイミング設定手段と、 前記基準駆動タイミング設定手段での設定駆動タイミン
    グを前記記録素子の駆動毎に、不規則に遅延させ該遅延
    させたタイミングを前記ドット形成手段によるドット形
    成開始タイミングとするドット形成開始時間設定手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 記録素子を複数個有する記録ヘッドを走
    査することにより記録媒体上にドットパターン画像を形
    成する画像形成装置であって、 処理画素情報中の任意の画素を画像形成走査方向にn個
    単位(nは2個以上の正数)の画素情報に拡張する画素
    情報拡張手段と、 前記n個単位の画素情報からランダムに一つの画素を選
    択し選択した画素情報を画像形成画素として選択する選
    択手段と、 前記選択手段で選択した画像形成画素と前記画素拡張手
    段での非拡張画素とを走査方向に対してn倍の解像度で
    画像形成する画素鵜形成手段とを備えることを特徴とす
    る画像形成装置。
  4. 【請求項4】 記録素子を複数個有する記録ヘッドを記
    録媒体の同一記録領域に対して複数回走査させ、各走査
    毎に記録情報を間引きパターンに従って間引くことによ
    り所望画像を形成する画像形成装置であって、 前記画像形成時の各走査毎の間引きパターンを不規則に
    変化させて画像形成パターンを設定する設定手段と、 前記各走査毎に画像形成開始タイミングを変えて前記記
    録素子を駆動して画像を形成する画像形成手段とを備え
    ることを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記記録素子は、熱エネルギーによって
    インクに状態変化を生起させ前記状態変化に基いてイン
    クを吐出させることを特徴とする請求項1乃至請求項4
    のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 記録素子を複数個有する記録ヘッドを走
    査することにより記録媒体上にドットパターン画像を形
    成する画像形成装置における画像形成方法であって、 前記記録素子の駆動タイミングを不規則に変化させ変化
    させたタイミングで前記記録素子を駆動することを特徴
    とする画像形成方法。
  7. 【請求項7】 駆動タイミングを変化させる方法とし
    て、 前記記録素子を所定周期に従って駆動し前記記録媒体上
    にドットを形成する際に、前記記録素子の駆動タイミン
    グを前記記録ヘッドの走査に同期するように設定し、当
    該設定駆動タイミングを前記記録素子の駆動毎に、不規
    則に遅延させ該遅延させたタイミングを前記記録素子に
    よるドット形成開始タイミングとすることを特徴とする
    請求項6記載の画像形成方法。
  8. 【請求項8】 駆動タイミングを変化させる方法とし
    て、 処理画素情報中の任意の画素を画像形成走査方向にn個
    単位(nは2個以上の正数)の画素情報に拡張し、拡張
    した前記n個単位の画素情報からランダムに一つの画素
    を選択して選択した画素情報を画像形成画素とし、選択
    した画像形成画素と前記処理画素情報中の非拡張画素と
    を走査方向に対してn倍の解像度で画像形成することに
    より画素形成駆動タイミングを変化させることを特徴と
    する請求項6記載画像形成方法。
  9. 【請求項9】 記録素子を複数個有する記録ヘッドを記
    録媒体の同一記録領域に対して複数回走査させ、各走査
    毎に記録情報を間引きパターンに従って間引くことによ
    り所望画像を形成する画像形成方法であって、 前記画像形成時の各走査毎の間引きパターンを不規則に
    変化させて画像形成パターンを設定すると共に、前記各
    走査毎に画像形成開始タイミングを変えて前記記録素子
    を駆動することを特徴とする画像形成方法。
JP11862194A 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置及び方法 Withdrawn JPH07323609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11862194A JPH07323609A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11862194A JPH07323609A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323609A true JPH07323609A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14741074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11862194A Withdrawn JPH07323609A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869066B2 (en) 2004-11-26 2011-01-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device, method, and computer-readable medium for creating print data
US8164795B2 (en) 2004-11-19 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device, method, and computer program product for creating print data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164795B2 (en) 2004-11-19 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device, method, and computer program product for creating print data
US7869066B2 (en) 2004-11-26 2011-01-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device, method, and computer-readable medium for creating print data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067126A (ja) 記録方法および記録装置
US6419338B1 (en) Printing apparatus and a printing method
US6626517B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2000094753A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JPH07323609A (ja) 画像形成装置及び方法
US7093925B2 (en) Method and device for printing with a uniform printing medium transport distance
JP5195525B2 (ja) 画像記録装置、画像記録装置における駆動位相の調整方法及び画像記録装置における位置調整チャートの出力方法
JP4231122B2 (ja) 高密度インクジェットドットマトリクス印刷方法
EP0476690B1 (en) Method of operating a dot impact type serial printer
US7063400B2 (en) Printing apparatus and method for improving quality of printing image
US6070962A (en) Handheld dot printing device
JPH0999576A (ja) テストパターン印字方法およびテストパターン印字装置
JP5250839B2 (ja) 画像記録装置、画像記録装置における駆動位相の調整方法及び画像記録装置における位置調整チャートの出力方法
JP2018108709A (ja) ドットインパクトプリンター
JP2009029044A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2006026911A (ja) 記録装置
JPH09277601A (ja) 多重素子プリンタ及びこのプリンタの調整方法
JP3714422B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2000094754A (ja) 記録装置
JPH0252749A (ja) 液体噴射記録装置
JPH10315559A (ja) プリントヘッド位置制御装置
JP2007301902A (ja) 液体吐出システム、液体吐出装置、及び液体吐出方法
JPH05220988A (ja) ドット印字方法
JPH1081010A (ja) 記録装置
JPH10129040A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731