JP2000094754A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2000094754A
JP2000094754A JP27157498A JP27157498A JP2000094754A JP 2000094754 A JP2000094754 A JP 2000094754A JP 27157498 A JP27157498 A JP 27157498A JP 27157498 A JP27157498 A JP 27157498A JP 2000094754 A JP2000094754 A JP 2000094754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
carriage
main scanning
signal
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27157498A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Yokoi
克幸 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27157498A priority Critical patent/JP2000094754A/ja
Publication of JP2000094754A publication Critical patent/JP2000094754A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャリッジ搬送時の変動に伴なう記録むらを
低減する。 【解決手段】 キャリッジの位置を示す信号に対応した
複数種類のタイミングの記録信号の中からタイミングを
選択して記録を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコンピュー
ター等の情報出力装置としての記録装置(プリンタ)
や、複写機・ファクシミリなどの画像形成装置等におい
て、記録ヘッド等の手段を用いて被記録媒体に記録を行
う記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被記録媒体に記録ドットを形成して記録
を行う記録装置、その中でも所謂シリアルプリンタは、
被記録媒体に記録ドットを形成する記録手段を所定のピ
ッチで持つ記録ヘッドと、その記録ヘッドを搭載して主
走査方向に移動するキャリッジ、そのキャリッジを駆動
させるためのキャリッジモータ、そのキャリッジモータ
の駆動を前記キャリッジに伝達するためのキャリッジベ
ルト、その記録ヘッドにより記録される被記録媒体を搬
送する被記録媒体搬送手段とを持つ。
【0003】一般的に、記録ヘッドを搭載したキャリッ
ジを主走査方向に移動させるのには、キャリッジにその
一部を係合させた無端ベルトを、主走査方向に一定間隔
を置いて配置された、キャリッジモータの回転軸上に設
けたモータプーリーとアイドラプーリーとの間に張着さ
せて、キャリッジモータの駆動力により移動させる。
【0004】キャリッジモータとしては、パルスモー
タ、或いはロータリーエンコーダー付きDCモータ等が用
いられる。
【0005】そして、主走査時の被記録媒体上の位置を
算出するには、例えば、キャリッジモータの駆動パルス
を使用して、記録ヘッドの記録手段を駆動するタイミン
グを決めている。
【0006】図11にその一例を示す。キャリッジモータ
としてパルスモータを使用した例である。パルスモータ
は1パルスで回転する角度が決まっているため、その回
転軸上に設けられたモータプーリーの径を選択すること
により、1パルスで移動するキャリッジの距離は設定可
能である。この例の場合、被記録媒体上の2ドットの距
離をキャリッジモータ1パルスで移動できるように設定
されている。
【0007】そして、記録手段の駆動パルスは、モータ
駆動パルスのパルスとパルスの間に2パルス発せられる
ように設定されている。
【0008】一つはモータ駆動パルスと同時に、もう一
つは制御回路のタイマーを使用してモータ駆動パルスの
パルスとパルスとの間に発せられるように最初のパルス
に対して所定の時間のディレイをもって設定されてい
る。
【0009】つまり、主走査におけるキャリッジの被記
録媒体上の位置の算出が可能なキャリッジモータの駆動
パルスに基づき、被記録媒体上に均一のドット間隔での
記録が可能なように設定されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、モータ
を使用してキャリッジを駆動する構成で従来の記録タイ
ミングをとる方法においては、さまざまなキャリッジの
移動速度ムラを発生する要因が存在し、それが主走査方
向の被記録媒体上の位置において同一位相で発生するた
め、被記録媒体上に形成された画像にムラが発生すると
いう解決すべき課題があった。
【0011】例えば、パルスモータは駆動パルスを入力
する相が、いくつか(通常は4相)あり、それらの相に
順次パルスを入力することにより回転力が得られる。
【0012】それらの相に駆動パルスが入力された時に
発生する磁力のバラツキ、あるいは4つの相の分割の角
度精度等により、一定の周期で回転ムラが存在する。
【0013】つまり、一定間隔でモータ駆動パルスを入
力したとしても、4パルス毎に、回転角の遅れ/進みが
存在する。そのため、キャリッジの位置が意図した場所
と微妙にずれて記録が繰り返され、被記録媒体上の記録
画像に縞模様が発生する。
【0014】図12、図13、図14にその様子を示す。
【0015】図12はキャリッジモータのパルス間に2ド
ット記録する場合における(波長λ=8ドット(モータ
駆動パルス4パルス分))、所定の位置((n/8)
λ)で記録手段の駆動パルスが発せられた時の所定の位
置からのドットのずれの様子を示したものである。
【0016】“進む”が所定の位置より主走査方向下流
の位置にドットが記録される場合を示しており、“遅れ
る”が所定の位置より主走査方向上流の位置にドットが
記録される場合である。
【0017】図13は図12に示したドットずれが実際の
被記録媒体上でどう発生するかを示した図である。各位
置X=(n/8)λにおける記録ドットの被記録媒体上
の理想位置からのずれZ(X)は以下のように示される。 Z(X)=Asin(2π(X/λ)) なおAは振幅である。
【0018】これに示すように一定周期でドットの疎密
が発生する。このような周期的なムラを発生させる要因
として、上記に述べたモータの回転ムラだけでなく、キ
ャリッジモータからキャリッジベルトに駆動を伝達する
ためのモータープーリーの偏心等がある。
【0019】図14に被記録媒体のある領域に、記録ド
ットを打ち込んだ図を示す。図13に示したドットの疎
密が一定周期で繰り返すため、主走査方向に縞模様が発
生してしまう。
【0020】この縞模様は、従来高画質モードとしてよ
く行われる、複数パス記録方法(同一行のドット列を一
回の主走査では数個おきに記録し、主走査を複数回行う
ことにより画像を完成させる記録方法)を行っても、主
走査方向のキャリッジ位置とキャリッジモータの回転位
置との関係は駆動伝達に無端ベルトを使用していて変わ
らないため、発生を防止することはできなかった。
【0021】このように、従来のモータを使用してキャ
リッジを駆動する構成で従来の記録タイミングをとる方
法においては、主走査方向に記録ムラが発生する、とい
う解決すべき課題があった。
【0022】これらの課題を解決するために、角度精度
のよいモータをキャリッジモータに使用すること、プー
リーの精度を上げる等の方法はあるが、装置が高価にな
るという解決すべき課題がある。
【0023】昨今、安価なシリアルプリンタにおいて
も、品位の高い画像を記録できることが望まれており、
安価な方法で主走査方向の記録ムラを改善する技術への
要望がより高まってきている。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明は以上のことを鑑
みなされたもので、本発明の記録装置は、被記録媒体に
記録ドットを形成して記録を行う記録手段が複数配置さ
れた記録ヘッドを前記被記録媒体に対して主走査方向に
移動して記録を行うキャリッジと、該キャリッジを駆動
するためのキャリッジモータと、前記被記録媒体を副走
査方向に搬送する搬送機構と、前記キャリッジの主走査
方向の移動に伴い発せられ前記キャリッジの主走査方向
の位置を算出可能な信号を発生する手段と、該信号に基
づき前記記録ヘッドの主走査方向の位置を算出し前記記
録手段を駆動する記録信号を発生する記録信号制御手段
と、を持つ記録装置において、前記キャリッジの主走査
方向の位置を算出可能な信号に対応した、該信号が発せ
られてから前記記録信号を発生するタイミングを複数有
し、キャリッジの前記主走査時に各記録信号を発生する
際に、前記キャリッジの主走査方向の位置を算出可能な
前記信号に対応して前記タイミングを選択して記録信号
を制御することを特徴とする記録装置である。
【0025】もしくは、被記録媒体に記録ドットを形成
して記録を行う記録手段が複数配置された記録ヘッドを
前記被記録媒体に対して主走査方向に移動して記録を行
うキャリッジと、該キャリッジを駆動するためのキャリ
ッジモータと、前記被記録媒体を副走査方向に搬送する
搬送機構と、前記キャリッジの主走査方向の移動に伴い
発せられ前記キャリッジの主走査方向の位置を算出可能
な信号を発生する手段と、該信号に基づき前記記録ヘッ
ドの主走査方向の位置を算出し前記記録手段を駆動する
記録信号を発生する記録信号制御手段とを有し、キャリ
ッジの主走査を複数回繰り返して記録を行うことで主走
査方向に記録ドット列を形成するモードを有する記録装
置において、前記キャリッジの主走査方向の位置を算出
可能な信号に対応して、該信号が発せられてから前記記
録信号を発生するタイミングを複数有し、キャリッジの
主走査時に各前記記録手段を駆動する記録信号を発生す
る際に、前記主走査方向の位置を算出可能な信号に対応
して該タイミングを選択して記録信号の制御をすること
を特徴とする記録装置である。
【0026】このような構成により、コストの上昇を招
くことなく、主走査方向での記録筋ムラを抑制し、高画
質で良好な記録画像を得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に図面を用いて本発明の実施
例の説明を行うが、本発明において用いる「記録」と
は、文字や図形等の意味を持つ画像を被記録媒体に対し
て付与することだけを意味するものではなくパターン等
の意味を持たない画像を付与することをも意味するもの
である。
【0028】(実施例1)図5は本発明を適用した記録
装置の概略の構成を示した図である。
【0029】1はインクを吐出する記録手段を一定のピ
ッチで配列したインクジェット記録ヘッド、2はインク
ジェット記録ヘッド1を搭載して主走査方向に走査する
キャリッジ、3はキャリッジ2を走査方向に駆動するス
ッテピングモータ、或いはエンコーダー付きモータ等か
らなる駆動単位を持つモータからなるキャリッジモータ
(以下CRモータ)、4はCRモータ3の駆動力によりキャ
リッジ2を主走査方向に駆動するキャリッジベルト、5
はキャリッジ2が主走査の際ガイドされるキャリッジ
軸、6は被記録媒体を搬送する搬送ローラ、7は搬送ロ
ーラ6を駆動するLFモータ、8はコントロール回路、9
はコントロール回路8の駆動信号をキャリッジ2に搭載
されたインクジェット記録ヘッド1に伝達するフレキシ
ブルケーブル、10は被記録媒体をガイドするガイド部
材、11は被記録媒体である。
【0030】図6はコントロール回路8の構成を示すブ
ロック図である。
【0031】マイクロプロセッサ形態CPU16はインタ
ーフェース17を介してホストコンピュータ15に接続
されており、ROM形態のプログラムメモリ18やRAM形態
のバッファメモリ19に格納されたホストコンピュータ
からの記録データに基づき記録動作を制御する。
【0032】CPU16はモータードライバ24、25を
介してCRモータ3、LFモータ7を制御すると共に、RAM
19に格納された記録情報に基づきヘッドドライバ23
を介して記録ヘッド1を制御する。20は操作パネルで
あり、これに基づき記録装置の記録状態を使用者が確認
することができる。
【0033】図7、図8に基本的な記録シーケンスを示
す。
【0034】ホストコンピュータ15から送られた記録
信号を記録ヘッド1で記録可能なように展開してRAM1
9に存在する一走査分のバッファメモリにセットする
(S701)。
【0035】次にCRモータ3を駆動し、キャリッジ2
を被記録媒体11上に走査し、該キャリッジ2に搭載し
たインクジェットヘッド1でインクを飛翔させ被記録媒
体上にドットを形成し記録を行う(S801〜S804)。
【0036】この時記録ヘッドで記録する(S803)前
に、キャリッジモータの駆動パルスに対する記録ヘッド
の記録手段の駆動タイミングを選択する(S802)。
【0037】ラインバッファの記録データを全て記録し
終わると、副走査方向に被記録媒体を所定量Ln搬送する
ように、LFモータ7を駆動して搬送ローラ6を駆動する
(S805)。
【0038】次にキャリッジをスタートの位置に戻し
(S806)、1ラインの記録を完了する。受信データがま
だ存在する場合は、S701〜S703の動作を繰り返す。
【0039】図9はインクジェット記録ヘッド1のイン
ク吐出口近傍の拡大図である。
【0040】記録手段であるインク吐出手段1aはピッ
チPhで配置されており、これによりインク滴27は、キ
ャリッジによる記録ヘッドの主走査時にPhのピッチで吐
出可能、つまり、インクジェット記録ヘッドの1回の主
走査でピッチPhの記録ドットの形成が可能である。
【0041】なおインク吐出手段はインクが吐出される
インク吐出口28、このインク吐出口に連通する流路2
9、この流路内に配されたインクを吐出するための熱エ
ネルギーを発生する発熱抵抗体30を備えている。
【0042】図1は、本発明における、キャリッジモー
タであるパルスモータの駆動パルスと記録ヘッドの記録
手段の駆動パルスのタイミングの関係を示した図であ
る。
【0043】図に示すように本実施例においては、主走
査のためにモータが1ステップ動く間に記録ヘッドから2
ドットの記録が被記録媒体上に行えるように、モータの
駆動パルス間に記録ヘッド記録手段に2つのパルスが加
えられるようなタイミング構成となっている。
【0044】そして図に示すように、各記録ヘッドの記
録手段に与える記録信号のタイミングは、パルスモータ
の駆動パルスから算出される記録ヘッドの記録手段の規
則的駆動タイミングに対して、それぞれΔtnずれて発せ
られている。
【0045】パルスモータの駆動パルスから算出される
記録ヘッドの記録手段の規則的駆動タイミングからのこ
の各記録信号のタイミングのズレΔtnは複数ある中から
選択される。
【0046】被記録媒体上の記録ドットの理想の記録ド
ット位置からのこの各記録信号のタイミングのずれを図
2に示す。
【0047】所定の理想位置((n/8)λ、波長λ=
8ドット(モータ駆動パルス4パルス分))に対して、
各タイミングで記録信号が発せられた時の所定の位置か
らのドットのずれの様子を示したものである。
【0048】各理想位置X=(n/8)λに対する各記
録ドットの被記録媒体上のずれZn(X)は以下のように
示される。 Zn(X)=Z0+Asin(2π(X+ Z0)/λ) (Aは振
幅) Z0はキャリッジが理想速度(記録ドット2ドットピッチ
間の距離を駆動パルスのパルス間の時間で除したもの)
で動いた時、時間Δtnの間に移動する距離である。
【0049】Zn(X)は、従来例で述べた装置構成が持
っている理想位置からの着弾位置ずれZ(X)に比較し
て、単純にZ0ずれるだけではなく、Z0ずれた分の位相の
ズレが加わる。
【0050】つまり、本実施例の理想の着弾位置に対す
るずれは、従来例で述べた装置構成が持っている理想位
置からの着弾位置ずれの周期を乱したものになる。
【0051】従って、このキャリッジモータであるパル
スモータの駆動パルスに対する記録ヘッドの記録信号の
タイミングを使用すると、主走査方向における一定周期
の記録ムラの発生を見かけ上低減させることが出来る。
【0052】図3は、図1で示した、キャリッジモータで
あるパルスモータの駆動パルスに対する記録信号のタイ
ミングを使用して、主走査方向に並んだ記録ドット列を
記録する方法を示したものである。
【0053】記録ヘッドとしては副走査方向に8つの記
録手段が配置されたものを使用し、C1が1回目の主走査
で記録される領域、C2が2回目の主走査で記録される領
域を示す。
【0054】dmnはm回目の主走査で、n番目の記録手段
で記録される記録ドットである。
【0055】まず、C1の領域の主走査を行い、キャリッ
ジモータの駆動パルスに対する記録信号のタイミング
(図1に図示)で記録した後、紙送り方向に8個の記録
手段の長さであるLだけ紙を搬送する。
【0056】次にC2の領域に主走査を行い、C1の主走査
の時と同様に図1に示したキャリッジモータの駆動パル
スに対する記録信号ののタイミングで記録を行い、記録
されるべき記録ドットの領域を完成させていく。
【0057】このような記録方法を行うと、主走査方向
においては、主走査方向の理想の記録位置に対するズレ
の位相が互いに異なる状態で記録され、また、副走査方
向においては、一定の間隔をおいて(L)隣接する記録
ドットの帯が、主走査方向の理想の記録位置に対するズ
レの位相が互いに異なる状態で記録されるため、主走査
方向において、一定周期でムラが発生する、という従来
の装置において課題となっていた記録画像のむらを防止
することができる。
【0058】実際の記録後に形成される記録ドットの見
え方を図4に示す。
【0059】なお、パルスモータの駆動パルスから算出
される記録ヘッドの記録手段の規則的駆動タイミングか
らの各記録パルスのズレΔtnは、副走査方向における記
録ドットの直線性を保つために、記録ヘッドの記録手段
を駆動する駆動パルスの間隔の半分以下であることが望
ましい。
【0060】本実施例では、キャリッジの主走査方向の
移動に伴い発せられ前記キャリッジの主走査方向の位置
を算出可能な信号として、キャリッジを駆動するキャリ
ッジモータとしてパルスモータを使用し、その駆動パル
スを使用したが、キャリッジモータとしてエンコーダー
付きモータを使用し、そのエンコーダーの出力信号を使
用しても同様な効果を得られることは言うまでもない。
【0061】また、キャリッジの主走査方向の移動に伴
い発せられ前記キャリッジの主走査方向の位置を算出可
能な信号として、リニアエンコーダーを使用しその出力
パルスを使用しても同様な効果が得られるのは言うまで
もない。上記の方法はキャリッジ主走査に関わる一定周
期のキャリッジ速度ムラに起因する記録ムラすべてに有
効である。
【0062】(実施例2)本実施例は先の実施例で記述
した装置構成、記録ヘッドの記録手段の駆動タイミング
を使用した記録において、装置機構から生じる記録ムラ
発生要因による影響をさらに低減する記録方法の例を示
すものである。なお、第10図は記録方法を示したもので
ある。また,装置の構成は先の実施例と同様であるので
ここでは説明を省略する。
【0063】先の実施例1で述べたキャリッジモータの
駆動パルスに対する記録信号のタイミングを使用して、
主走査方向に並んだ記録ドット列を2回の主走査により
記録する(記録ドットを千鳥状に間引き2回の主走査で
記録する)方法を示したものである。
【0064】記録ヘッドとしては副走査方向に8つの記
録手段が配置されたものを使用し、C1が1回目の主走査
で記録される領域、C2が2回目の主走査で記録される領
域を示している。
【0065】dmnはm回目の主走査で、n番目の記録手段
で記録される記録ドットを示している。
【0066】まず、C1の領域の主走査を行い、図1に示
したキャリッジモータの駆動パルスに対する記録信号の
タイミングにて記録ドットを主走査方向、副走査方向と
もに1つおきに記録した後、紙送り方向に8個の記録手段
の半分である4個分の記録手段の長さであるLだけ紙を搬
送する。
【0067】次にC2の領域に主走査を行い、C1の主走査
の時に記録しなかった記録ドットの位置に図1に示した
記録信号のタイミングと異なるタイミングで記録を行
い、記録されるべき記録ドットの列を完成させていく。
【0068】上記のように、ある領域の記録されるべき
記録ドットを、2回の主走査に互いが補完しあうように
分割し、キャリッジモータの駆動パルスに対する、それ
ぞれ異なるタイミングの記録信号で記録を行う。
【0069】このような記録方法を行うと、主走査方
向、副走査方向とも、隣接する記録ドットが、主走査方
向の理想の記録位置に対するズレの位相が互いに異なる
状態で記録されるため、主走査方向において、一定周期
でムラが発生する、という従来の装置において課題とな
っていた記録画像のむらを防止することができる。
【0070】
【発明の効果】以上述べたように、キャリッジの主走査
方向の位置を算出可能な信号に対して、該信号が発せら
れてから前記記録手段を駆動する記録信号を発生するタ
イミングを複数有し、キャリッジの主走査時に各前記記
録手段を駆動する記録信号を発生する際に、前記キャリ
ッジの主走査方向の位置を算出可能な信号に対して該タ
イミングを選択して記録信号を制御することにより、コ
ストの上昇を招くことなく主走査方向に記録筋ムラを抑
制でき、高画質で良好な記録画像を得ることができ
る.。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施例の駆動パルスのタイミングの例を
示す図。
【図2】第一の実施例の駆動パルスのタイミングで記録
された時のドット配置を説明するための図。
【図3】第1実施例の駆動のタイミングで2回のスキャ
ンによって記録画像を形成する場合の例を説明するため
の図。
【図4】図3の記録動作によって記録媒体上に形成され
たドットの状態を説明するための図。
【図5】本発明の記録装置の概略構成を説明するための
図。
【図6】本発明の記録装置のコントロール回路の構成を
説明するためのブロック図。
【図7】本発明の記録シーケンスを説明するための図。
【図8】本発明の記録シーケンスを説明するための図。
【図9】本発明のインクジェット記録ヘッドのインク吐
出口近傍の構造を説明するための図。
【図10】第二の実施例の駆動パルスのタイミングで記
録された時のドット配置を説明するための図。
【図11】従来の記録装置の駆動信号のタイミングを説
明するための図。
【図12】キャリッジモータとしてパルスモータを用い
た場合の駆動パルスタイミングを説明するための図。
【図13】従来の記録装置におけるドットずれの状態を
説明するための図。
【図14】図13の状態で記録を行った時の記録画像を
説明するための図。
【符号の説明】
1 インクジェット記録ヘッド 2 キャリッジ 3 キャリッジモータ 4 キャリッジベルト 5 キャリッジ軸 6 搬送ローラ 7 LFモータ 8 コントロール回路 9 フレキシブルケーブル 10 紙ガイド部材 11 被記録媒体 15 ホストコンピューター 16 CPU 17 インターフェース 18 ROM 19 RAM 20 操作パネル 21 紙端センサ 22 タイマー 23 ヘッドドライバー 24 モータードライバー 25 モータードライバー 26 記録ドット 27 インク滴 28 インク吐出口 29 流路 30 発熱抵抗

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体に記録ドットを形成して記録
    を行う記録手段が複数配置された記録ヘッドを前記被記
    録媒体に対して主走査方向に移動して記録を行うキャリ
    ッジと、該キャリッジを駆動するためのキャリッジモー
    タと、前記被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送機構
    と、前記キャリッジの主走査方向の移動に伴い発せられ
    前記キャリッジの主走査方向の位置を算出可能な信号を
    発生する手段と、該信号に基づき前記記録ヘッドの主走
    査方向の位置を算出し前記記録手段を駆動する記録信号
    を発生する記録信号制御手段と、を持つ記録装置におい
    て、 前記キャリッジの主走査方向の位置を算出可能な信号に
    対応した、該信号が発せられてから前記記録信号を発生
    するタイミングを複数有し、キャリッジの前記主走査時
    に各記録信号を発生する際に、前記キャリッジの主走査
    方向の位置を算出可能な前記信号に対応して前記タイミ
    ングを選択して記録信号を制御することを特徴とする記
    録装置。
  2. 【請求項2】 前記キャリッジの主走査方向の位置を算
    出可能な信号が発せられてから前記記録信号が発せられ
    るまでの時間は、前記キャリッジの主走査方向の位置を
    算出可能な信号の信号間の時間を該信号間に発生される
    前記記録信号の数で除した時間の半分より短いことを特
    徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記キャリッジモータはパルスモータで
    あって、該キャリッジモータの駆動パルスを、前記キャ
    リッジの主走査方向の位置を算出可能な信号として用い
    ることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記キャリッジモータはエンコーダー付
    きモータであって、該キャリッジモータのエンコーダー
    の出力パルスを、前記キャリッジの主走査方向の位置を
    算出可能な信号として用いることを特徴とする請求項1
    記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 キャリッジの主走査方向の移動に伴い信
    号が発生されるリニアエンコーダーを使用し、前記キャ
    リッジの主走査方向の位置を算出可能な信号として用い
    ることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 被記録媒体に記録ドットを形成して記録
    を行う記録手段が複数配置された記録ヘッドを前記被記
    録媒体に対して主走査方向に移動して記録を行うキャリ
    ッジと、該キャリッジを駆動するためのキャリッジモー
    タと、前記被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送機構
    と、前記キャリッジの主走査方向の移動に伴い発せられ
    前記キャリッジの主走査方向の位置を算出可能な信号を
    発生する手段と、該信号に基づき前記記録ヘッドの主走
    査方向の位置を算出し前記記録手段を駆動する記録信号
    を発生する記録信号制御手段とを有し、キャリッジの主
    走査を複数回繰り返して記録を行うことで主走査方向に
    記録ドット列を形成するモードを有する記録装置におい
    て、 前記キャリッジの主走査方向の位置を算出可能な信号に
    対応して、該信号が発せられてから前記記録信号を発生
    するタイミングを複数有し、キャリッジの主走査時に各
    前記記録手段を駆動する記録信号を発生する際に、前記
    主走査方向の位置を算出可能な信号に対応して該タイミ
    ングを選択して記録信号の制御をすることを特徴とする
    記録装置。
  7. 【請求項7】 前記キャリッジの主走査方向の位置を算
    出可能な信号が発せられてから前記記録信号が発せられ
    るまでの時間は、前記キャリッジの主走査方向の位置を
    算出可能な信号の信号間の時間を該信号間に発生される
    前記記録信号の数で除した時間の半分より短いことを特
    徴とする請求項6記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記キャリッジモータはパルスモータで
    あって、該キャリッジモータの駆動パルスを、前記キャ
    リッジの主走査方向の位置を算出可能な信号として用い
    ることを特徴とする請求項6記載の記録装置。
  9. 【請求項9】 前記キャリッジモータはエンコーダー付
    きモータであって、該キャリッジモータのエンコーダー
    の出力パルスを、前記キャリッジの主走査方向の位置を
    算出可能な信号として用いることを特徴とする請求項6
    記載の記録装置。
  10. 【請求項10】 キャリッジの主走査方向の移動に伴い
    信号が発生されるリニアエンコーダーを使用し、前記キ
    ャリッジの主走査方向の位置を算出可能な信号として用
    いることを特徴とする請求項6記載の記録装置。
JP27157498A 1998-09-25 1998-09-25 記録装置 Withdrawn JP2000094754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27157498A JP2000094754A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27157498A JP2000094754A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000094754A true JP2000094754A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17501986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27157498A Withdrawn JP2000094754A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000094754A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057687A2 (en) 1999-06-02 2000-12-06 Nissan Motor Co., Ltd. Clutch control device of infinite variable speed ratio transmission
US8089319B2 (en) 2009-11-24 2012-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Wide range interpolative voltage controlled oscillator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057687A2 (en) 1999-06-02 2000-12-06 Nissan Motor Co., Ltd. Clutch control device of infinite variable speed ratio transmission
US8089319B2 (en) 2009-11-24 2012-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Wide range interpolative voltage controlled oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688913B2 (ja) シリアルプリンタの記録ずれ調整方法
US7571982B2 (en) Liquid ejecting apparatus, liquid ejecting system, and liquid ejecting method
US5988790A (en) Multiple element printer and method of adjusting thereof
US6142598A (en) Printing apparatus and printing method
US7370927B2 (en) Recording apparatus
US6174037B1 (en) Multiple pass ink jet printer with optimized power supply
JP2000094753A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2710943B2 (ja) インクジェットプリンタ
US5803628A (en) Printing apparatus including encoder pending
JP3815055B2 (ja) プリント媒体搬送装置およびプリンタ
US6106101A (en) Print head assembly
JP4539182B2 (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法
JP2001232775A (ja) インクジェット画像形成装置
JP5898423B2 (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JP2000094754A (ja) 記録装置
JPH10109442A (ja) 多重素子プリンタ
JP2005088467A (ja) 画像形成装置及び液滴吐出ヘッド
JP2000318217A (ja) シリアル記録装置
JP2002264315A (ja) インクジェット記録装置
JP3015385B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10278246A (ja) インクジェット記録装置
JPH09277601A (ja) 多重素子プリンタ及びこのプリンタの調整方法
JP4481773B2 (ja) 記録装置
JP4604570B2 (ja) 調整用パターンの形成方法、調整用パターン、印刷方法、及び、印刷装置
JPH06122195A (ja) ライン型インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110