JPH0732351A - 高強度コンクリートの製造方法 - Google Patents

高強度コンクリートの製造方法

Info

Publication number
JPH0732351A
JPH0732351A JP17678593A JP17678593A JPH0732351A JP H0732351 A JPH0732351 A JP H0732351A JP 17678593 A JP17678593 A JP 17678593A JP 17678593 A JP17678593 A JP 17678593A JP H0732351 A JPH0732351 A JP H0732351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
reducing agent
kneading
coarse aggregate
silica fume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17678593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Nakato
毅之 中戸
Mitsuaki Sukekiyo
満昭 助清
Hisatsugu Yoshida
久嗣 吉田
Etsuro Asakura
悦郎 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP17678593A priority Critical patent/JPH0732351A/ja
Publication of JPH0732351A publication Critical patent/JPH0732351A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流動性及び高度発現性が大幅に改善された高
強度コンクリートを製造する。 【構成】 まず、セメントと水及び高性能減水剤とを混
練してセメントペーストとする。その後、シリカフュー
ム及び細骨材を投入する。粗骨材の投入は、セメントと
水及び高性能減水剤との混練開始時よりシリカフューム
及び細骨材を投入するまでの間で、適宜行う。 【効果】 高性能減水剤はセメント及びその水和物に優
先的に吸着し、高性能減水剤は、シリカフュームや細骨
材のような比表面積の大きい材料へ吸着されにくくなる
ため、セメント及びその水和物間の分散に極めて有効に
作用し、フレッシュ時のコンクリートの流動性が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高強度コンクリートの製
造方法に係り、シリカフュームを使用した高強度コンク
リートであって、流動性及び強度発現性が大幅に改善さ
れた高強度コンクリートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高強度コンクリートの製造方法と
して、セメント、水、高性能減水剤、粗骨材、細骨材、
及びシリカフュームを混練する方法がある。このような
従来の高強度コンクリートの製造方法は、具体的には、
全材料を一括投入にて混練するか、或いは、粗骨材以外
の材料を混練してモルタルを調製した後、このモルタル
に粗骨材を投入、混練する、いわゆるモルタル先練り法
によるか、或いはまた、セメント、シリカフューム、水
及び高性能減水剤を先練りした後、これに細骨材及び粗
骨材を投入、混練するシリカフューム入りのペースト先
練り法により実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の高強度コンクリートの製造方法において、全材料を
一括して混練する方法は、高強度コンクリートに必須な
高性能減水剤が混合材や骨材、特に細骨材のような大き
い比表面積を有する材料に吸着されるため、高性能減水
剤のセメントへの吸着が阻害され、流動性の低下をもた
らすという不具合がある。また、モルタル先練り法及び
シリカフューム入りのペースト先練り法においても、シ
リカフュームや細骨材の存在により流動性が低下する。
【0004】流動性を確保するための手段として、 高性能減水剤を多量に添加する。 混練時間を延長する。等の方法があるが、の方法
では、高性能減水剤を過剰に添加した場合、強度低下や
凝結遅延を引き起こし、また製造コストが嵩むという問
題がある。また、の方法では、生産効率の低下からや
はり製造コストが嵩むという問題点がある。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、セメ
ント、粗骨材、細骨材、水、高性能減水剤、及び、シリ
カフュームを混練して、流動性及び高度発現性が大幅に
改善された高強度コンクリートを製造する方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の高強度コンク
リートの製造方法は、セメント、粗骨材、細骨材、水、
シリカフューム及び高性能減水剤を混練して高強度コン
クリートを製造する方法において、セメントを、水及び
高性能減水剤と混練してセメントペーストとし、このセ
メントペーストに粗骨材、細骨材及びシリカフュームを
投入して混練することを特徴とする。
【0007】請求項2の高強度コンクリートの製造方法
は、セメント、粗骨材、細骨材、水、シリカフューム及
び高性能減水剤を混練して高強度コンクリートを製造す
る方法において、セメント及び粗骨材を、水及び高性能
減水剤と混練して粗骨材入りセメントペーストとし、こ
の粗骨材入りセメントペーストに細骨材及びシリカフュ
ームを投入して混練することを特徴とする。
【0008】請求項3の高強度コンクリートの製造方法
は、セメント、粗骨材、細骨材、水、シリカフューム及
び高性能減水剤を混練して高強度コンクリートを製造す
る方法において、セメントを、水及び高性能減水剤と混
練した後、更に粗骨材を投入して混練して粗骨材入りセ
メントペーストとし、この粗骨材入りセメントペースト
に細骨材及びシリカフュームを投入して混練することを
特徴とする。
【0009】即ち、本発明者らは、上記目的を達成する
ために、水、高性能減水剤、粗骨材、細骨材、及びシリ
カフュームを混練して高強度コンクリートを製造する方
法において、各種材料の投入順序及び組み合わせが流動
性に及ぼす影響の見地から鋭意研究を重ねた結果、比表
面積の大きい細骨材とシリカフュームを後から投入する
ことにより、コンクリートの流動性が大幅に改善される
ことを知見し、本発明を完成させた。
【0010】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
方法は、シリカフュームを使用した高強度コンクリート
の製造方法において、まずセメントと水及び高性能減水
剤とを混練して、その後に細骨材及びシリカフュームを
投入するものであり、具体的には次の,又はの方
法で実施される。
【0011】 セメントと水及び高性能減水剤とを混
練することによって、セメントペーストを形成せしめた
後、これに粗骨材、細骨材及びシリカフュームを投入、
混練する。 セメント、粗骨材、水及び高性能減水剤を混練する
ことによって、粗骨材入りのセメントペーストを形成せ
しめた後、これに細骨材及びシリカフュームを投入、混
練する。 セメントと水及び高性能減水剤とを混練し、次に粗
骨材を投入、混練して粗骨材入りのセメントペーストを
形成しせめた後、更にこれに細骨材及びシリカフューム
を投入、混練する。
【0012】即ち、本発明においては、まず、セメント
と水及び高性能減水剤とを混練する。これにより、セメ
ントペーストが形成され、その後、シリカフューム及び
細骨材を投入する。粗骨材の投入は、セメントと水及び
高性能減水剤との混練開始時よりシリカフューム及び細
骨材を投入するまでの間で、適宜行う。
【0013】本発明で使用されるセメントとしては、J
ISで規定された各種ポルトランドセメント又は混合セ
メントが挙げられる。また、高性能減水剤としては、市
販の種々のものを用いることができ、高性能AE減水
剤、AE助剤、消泡剤等をも包含される。シリカフュー
ムとしては、粒径1μm以下、特に0.1μm程度の超
微粉が好ましい。
【0014】このような本発明の方法において、セメン
ト、高性能減水剤、細骨材、粗骨材、シリカフューム及
び水の配合割合は、従来における高強度コンクリート配
合と同様の範囲とすることができ、通常の場合、次のよ
うな配合割合を採用するのが好ましい。
【0015】高強度コンクリート配合 結合材(セメントとシリカフュームとの合量):300〜
900kg/m3 シリカフューム:結合材の内割りで3〜30重量% 高性能減水剤:結合材に対して0.1〜5重量% 細骨材:400〜1000kg/m3 粗骨材:600〜1200kg/m3 水/結合材比:15〜40% なお、本発明において、細骨材及びシリカフュームの混
合前にセメントと水及び高性能減水剤とを十分に混合す
るものであれば良く、例えば、請求項1の方法におい
て、セメントと水の一部及び高性能減水剤を十分に混練
した後、残部の水、細骨材、粗骨材及びシリカフューム
を投入して混練しても良い。また、請求項2の方法にお
いて、セメント、水の一部及び高性能減水剤及び/又は
粗骨材の一部を十分に混合した後に、残部の水及び/又
は残部の粗骨材と、細骨材及びシリカフュームを投入し
て混練しても良い。請求項3の方法においても同様であ
る。
【0016】
【作用】本発明によれば、まずセメントと水及び高性能
減水剤とを混練することによって高性能減水剤がセメン
ト及びその水和物に優先的に吸着する。従って、高性能
減水剤は、シリカフュームや細骨材のような比表面積の
大きい材料に多量に吸着されることはないため、セメン
ト及びその水和物間の分散に極めて有効に作用する。こ
のことがフレッシュ時の流動性向上に大きく寄与するも
のと考えられる。
【0017】加えて、請求項2,3の方法により粗骨材
の投入時期を早くする場合には、ミキサー内における粗
骨材の攪拌によってセメントペーストの混練が促進さ
れ、更に、セメントペーストと粗骨材との付着性が良好
となることから材料分離抵抗性及び強度発現性が改善さ
れる。
【0018】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0019】なお、実施例及び比較例で用いた材料は次
の通りであり、混練にはパン型強制練りミキサー(容量
50リットル)を用いた。 セメント:中庸熱ポルトランドセメント(三菱マテリア
ル(株)製) シリカフューム:粉末状(平均粒径0.12μmの非顆
粒状) 細骨材:木更津産山砂(砂岩) 粗骨材:八王子産砕石(硬質砂岩) 高性能減水剤:ポリカルボン酸系高性能AE減水剤及び
消泡助剤 また、コンクリート配合等は次の通りとした。
【0020】
【表1】
【0021】実施例1 セメントを15秒間空練りした後、水及び高性能減水剤
と1分間混練した。得られたセメントペーストにシリカ
フューム、細骨材及び粗骨材を投入して2分間混練し
た。得られたフレッシュコンクリートのスランプフロー
及び空気量、並びに、フレッシュコンクリートを成形、
硬化させて得られる硬化体の材令7日及び28日の圧縮
強度を表2に示す。
【0022】実施例2 セメント及び粗骨材を15秒間空練りした後、水及び高
性能減水剤と1分間混練した。得られた粗骨材入りセメ
ントペーストにシリカフューム及び細骨材を投入して2
分間混練した。得られたフレッシュコンクリートのスラ
ンプフロー及び空気量、並びに、フレッシュコンクリー
トを成形、硬化させて得られる硬化体の材令7日及び2
8日の圧縮強度を表2に示す。
【0023】実施例3 セメントを15秒間空練りした後、水及び高性能減水剤
と30秒間混練し、更に粗骨材を投入して30秒間混練
した。得られた粗骨材入りセメントペーストにシリカフ
ューム及び細骨材を投入して2分間混練した。得られた
フレッシュコンクリートのスランプフロー及び空気量、
並びに、フレッシュコンクリートを成形、硬化させて得
られる硬化体の材令7日及び28日の圧縮強度を表2に
示す。
【0024】比較例1 セメント、シリカフューム及び粗骨材を15秒間空練り
した後、水及び高性能減水剤と1分間混練した。得られ
た粗骨材及びシリカフューム入りセメントペーストに細
骨材を投入して2分間混練した。得られたフレッシュコ
ンクリートのスランプフロー及び空気量、並びに、フレ
ッシュコンクリートを成形、硬化させて得られる硬化体
の材令7日及び28日の圧縮強度を表2に示す。
【0025】比較例2 セメント、シリカフューム、細骨材及び粗骨材を15秒
間空練りした後、水及び高性能減水剤と3分間混練し
た。得られたフレッシュコンクリートのスランプフロー
及び空気量、並びに、フレッシュコンクリートを成形、
硬化させて得られる硬化体の材令7日及び28日の圧縮
強度を表2に示す。
【0026】比較例3 セメント、シリカフューム及び細骨材を15秒間空練り
した後、水及び高性能減水剤と1分間混練した。得られ
た細骨材及びシリカフューム入りセメントペーストに粗
骨材を投入して2分間混練した。得られたフレッシュコ
ンクリートのスランプフロー及び空気量、並びに、フレ
ッシュコンクリートを成形、硬化させて得られる硬化体
の材令7日及び28日の圧縮強度を表2に示す。
【0027】比較例4 水及び高性能減水剤との混練時間を5分間としたこと以
外は比較例2と同様に行なった。得られたフレッシュコ
ンクリートのスランプフロー及び空気量、並びに、フレ
ッシュコンクリートを成形、硬化させて得られる硬化体
の材令7日及び28日の圧縮強度を表2に示す。
【0028】比較例5 粗骨材投入後の混練時間を4分間としたこと以外は比較
例3と同様に行なった。得られたフレッシュコンクリー
トのスランプフロー及び空気量、並びに、フレッシュコ
ンクリートを成形、硬化させて得られる硬化体の材令7
日及び28日の圧縮強度を表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】表2の結果より、混練時間を3分で一定に
した場合、本発明による製造方法によれば、流動性に優
れ、また強度発現性も良好であった。しかも、本発明の
製造方法によれば、従来の技術で混練時間を5分に延長
した場合よりも流動性に優れ、強度発現性も同等であっ
た。従って、本発明の製造方法によれば、短時間の混練
により高流動性、高強度が発現されることが明らかであ
る。
【0031】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の高強度コン
クリートの製造方法によれば、予めセメントと水及び高
性能減水剤とを混練することによって、高性能減水剤を
セメントに有効に作用させることができるため、流動性
が向上する。このため、高価な高性能減水剤の使用量を
減少させることができ、また混練時間を短縮できるた
め、製造コストの低い高強度コンクリートが得られる。
【0032】更に、請求項2,3の方法に従って、粗骨
材の投入時期を早めた場合には、ミキサー内における粗
骨材の攪拌によるセメントペーストの混練促進及び粗骨
材とセメントペーストの付着性の向上を図ることができ
るために、流動性、強度発現性、材料分離抵抗性がより
一層改善される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 24:04) 103:32 (72)発明者 朝倉 悦郎 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社セメント研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント、粗骨材、細骨材、水、シリカ
    フューム及び高性能減水剤を混練して高強度コンクリー
    トを製造する方法において、 セメントを、水及び高性能減水剤と混練してセメントペ
    ーストとし、このセメントペーストに粗骨材、細骨材及
    びシリカフュームを投入して混練することを特徴とする
    高強度コンクリートの製造方法。
  2. 【請求項2】 セメント、粗骨材、細骨材、水、シリカ
    フューム及び高性能減水剤を混練して高強度コンクリー
    トを製造する方法において、 セメント及び粗骨材を、水及び高性能減水剤と混練して
    粗骨材入りセメントペーストとし、この粗骨材入りセメ
    ントペーストに細骨材及びシリカフュームを投入して混
    練することを特徴とする高強度コンクリートの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 セメント、粗骨材、細骨材、水、シリカ
    フューム及び高性能減水剤を混練して高強度コンクリー
    トを製造する方法において、 セメントを、水及び高性能減水剤と混練した後、更に粗
    骨材を投入して混練して粗骨材入りセメントペーストと
    し、この粗骨材入りセメントペーストに細骨材及びシリ
    カフュームを投入して混練することを特徴とする高強度
    コンクリートの製造方法。
JP17678593A 1993-07-16 1993-07-16 高強度コンクリートの製造方法 Withdrawn JPH0732351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17678593A JPH0732351A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 高強度コンクリートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17678593A JPH0732351A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 高強度コンクリートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732351A true JPH0732351A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16019809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17678593A Withdrawn JPH0732351A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 高強度コンクリートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182645A (ja) * 2006-03-08 2006-07-13 Taiheiyo Cement Corp 結合材
KR100624364B1 (ko) * 2001-01-12 2006-09-15 인선이엔티 주식회사 레디믹스트 콘크리트 제조방법
JP2019123650A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 デンカ株式会社 高強度セメント及び高強度コンクリート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100624364B1 (ko) * 2001-01-12 2006-09-15 인선이엔티 주식회사 레디믹스트 콘크리트 제조방법
JP2006182645A (ja) * 2006-03-08 2006-07-13 Taiheiyo Cement Corp 結合材
JP2019123650A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 デンカ株式会社 高強度セメント及び高強度コンクリート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384902B2 (ja) モルタル・コンクリートの製造方法
JPH04124054A (ja) 超高強度コンクリート
JP5588613B2 (ja) セメントモルタル
JP2010149402A (ja) コンクリート組成物の製造方法及びコンクリート成形体
JP3099166B2 (ja) 水硬性組成物
JP2000211956A (ja) セメント組成物
JP2000119074A (ja) ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
JP3974970B2 (ja) コンクリートの製造方法
JP2618366B2 (ja) 水硬性硬化体の製造方法
JPH0732351A (ja) 高強度コンクリートの製造方法
JP2894498B2 (ja) フレッシュコンクリートのスランプ値改善法
JP2816860B2 (ja) 粒度を調整したセメント組成物
JPH06219809A (ja) 自己充填性コンクリートの製造方法
JPH0635132B2 (ja) セメント質物質混練物の真空脱泡方法
JP3290171B2 (ja) ポーラスコンクリートの製造方法
JPH06114824A (ja) 超高強度コンクリートの調製方法及び超微粉混合物
JP3161575B2 (ja) オートクレーブ養生用セメント組成物
JP3075783B2 (ja) 遠心力によるコンクリ−ト成形品の製造方法
JPH06114825A (ja) 超高強度コンクリートの調製方法及び超微粉混合物
JP3215733B2 (ja) コンクリートまたはモルタル成形体の製造方法
JP2821822B2 (ja) 軽量コンクリートの製造方法
JP3103195B2 (ja) コンクリート組成物
JPH06144902A (ja) 自己充填用コンクリートの製造方法
JPH0558700A (ja) モルタル・コンクリートの製造方法
JPH06135750A (ja) コンクリート用混和剤、及びそれを用いたコンクリート製品並びにコンクリート製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003