JPH07323323A - H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置 - Google Patents

H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置

Info

Publication number
JPH07323323A
JPH07323323A JP11815194A JP11815194A JPH07323323A JP H07323323 A JPH07323323 A JP H07323323A JP 11815194 A JP11815194 A JP 11815194A JP 11815194 A JP11815194 A JP 11815194A JP H07323323 A JPH07323323 A JP H07323323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
heating
cooling
inside surface
temperature adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11815194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Horie
和弘 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11815194A priority Critical patent/JPH07323323A/ja
Publication of JPH07323323A publication Critical patent/JPH07323323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエブの幅が頻繁に変更になる製造ラインに
設置可能なフランジ内面の加熱・冷却装置を提供する。 【構成】 バーナ又はスプレを備えた温度調整部エレメ
ント10…同士を連結ヒンジ20で連結し、これらエレ
メント10…をウエブの幅に応じて移動可能に構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はH形鋼のフランジ内面を
加熱又は冷却する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば形鋼圧延機で塑性加工されたH形
鋼は、圧延機出口でも十分に高温であり、以降空気又は
水にて冷却されるが、一般にH形鋼はウエブが薄く、こ
のウエブの両端のフランジは厚い寸法構成となっている
ため、薄いウエブは直に冷え、厚いフランジはなかなか
冷えないという冷却速度の違いが発生する。この冷却速
度の違いにより熱応力が発生し、この熱応力によって薄
いウエブが座屈することがある。加熱する場合は、ウエ
ブが直に高温になり、フランジはなかなか高温にならな
いので、やはり大きな熱応力が発生する。
【0003】そこで、ウエブ(又はフランジ)の加熱速
度又は冷却速度をフランジ(又はウエブ)のそれにでき
るだけ合せるべく、ウエブ(又はフランジ)を強制加熱
又は冷却する技術思想がある。(例えば実開昭62−7
0161号)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記実開昭62−70
161号の「H形鋼のウエブ加熱装置」はH形鋼を熱間
圧延する際に、ウエブの幅方向に移動可能な誘導加熱装
置をウエブの長さ方向に2個以上を配置して、ウエブを
加熱してフランジの温度に近づけるというものである。
しかし、この装置はウエブの幅(H形鋼の内のり高さ)
が頻繁に変わるラインでは使い難い。ウエブの幅の最小
値は誘導加熱装置より小さくすることはできず、また幅
の最大値が大きい場合には誘導加熱装置を幅方向に往復
させなければならない。更に、H形鋼が曲っている場合
には誘導加熱装置がフランジとフランジで挟まれる恐れ
がある。
【0005】このように、従来はH形鋼の内側から「フ
ランジ内面」を加熱・冷却する装置は殆ど実用化され
ず、あったとしてもウエブ幅の変更に追従するものでは
なかった。そこで本発明の目的は、ウエブの幅が頻繁に
変更になる製造ラインに設置可能なフランジ内面の加熱
又は冷却装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、H形鋼のフランジの内面に臨む面にバーナ
ノズルなどの加熱手段またはクーラントノズルなどの冷
却手段を備え、背面に曲面を備えた温度調整部エレメン
トと、複数の温度調整部エレメントのうちの隣同士を、
それらの背面の曲面同士を摺接させた状態で揺動自在に
連結し且つ隣り合うもの同士のなす角が180度未満と
された連結ヒンジと、これら連結ヒンジを押し引きして
隣り合うもの同士のなす角を変更するヒンジ移動手段と
からH形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置を構成す
る。
【0007】前記温度調整部エレメントは、それの正面
にH形鋼のフランジの内面に当接して回転するガイドロ
ールを備え、前記正面とフランジとの距離がほぼ一定に
保たれるように構成されることが望ましい。
【0008】
【作用】温度調整部エレメントをH形鋼のフランジ間に
置き、同エレメントをヒンジ移動手段にて移動して加熱
手段又は冷却手段をフランジの内面に臨ませ、加熱手段
又は冷却手段にてフランジの内面を加熱又は冷却する。
このときに、H形鋼のウエブ幅が変っても連結ヒンジの
角度を変えることで簡単に対応できる。
【0009】温度調整部エレメントの正面を、ガイドロ
ールを介してフランジに臨ませれば、フランジの当り面
における接触抵抗が小さくなり好ましい。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて以下に説
明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。図
1は本発明のH形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置の
斜視図であり、H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置
1は、正面11にクーラントノズルなどの冷却手段12
を備え、背面14に曲面を備えた温度調整部エレメント
10と、複数の温度調整部エレメント10…(…は複数
個を示す。以下同じ。)のうちの隣同士を、それらの背
面14,14の曲面同士を摺接させた状態で揺動自在に
連結し且つ隣り合うもの同士のなす角が180度未満と
された連結ヒンジ20…と、これら連結ヒンジ20…を
押し引きして隣り合うもの同士のなす角を変更するヒン
ジ移動手段30,30と、これらヒンジ移動手段30,
30を保持し、適宜上下させる昇降手段40,40と、
この昇降手段40,40を保持するとともにラインクロ
ス方向へ移動せしめる横行き台車50,50と、これら
台車50,50を支える門型フレーム60,60とから
なる。
【0011】ヒンジ移動手段30及び昇降手段40は油
圧シリンダ、空圧シリンダ、電動シリンダ、メカニカル
シリンダ、ピニオン・ラック機構のいずれでもよく、要
は所定の位置に対称物を移動し保持するものであればよ
い。台車50は門型フレーム60の水平部に沿って往復
移動する台車である。71は給水ヘッダ、72は流量調
整弁、73はフレキシブルホース、75はローラテーブ
ルである。
【0012】図2は本発明の温度調整部エレメントの拡
大斜視図であり、温度調整部エレメント10は例えば、
U字形の背面板15の正面に矩形板16を被せ、更に上
下開口を半月板17,17で塞いだ容器であり、前記半
月板17,17に耳部18…を張出し形成し、これら耳
部18…にガイドロール19,19を回転自在に取付け
たものである。温度調整部エレメント10の正面11は
上記矩形板16、背面14は背面板15に該当する。
【0013】図3は本発明の連結ヒンジの要部拡大図で
あり、一方の連結ヒンジ20Aにストッパ片21が起設
され、このストッパ片21に隣の連結ヒンジ20Bが回
転制限されることで、隣り合う連結ヒンジ20A,20
Bのなす角θは180度未満となる。なお、20A,2
0Bは連結ヒンジ20と同一ものであるが、便宜上英文
字を添えて区別した。なお、角θが180度であれば、
連結ヒンジ20A,20Bの両端を押した時に(図5
(b)参照)、連結ヒンジ20A,20Bは一直線にな
って、「く」字状に折れ曲がらぬ恐れがある。そこで角
θを180度未満とした。
【0014】図4は本発明のフレキシブルホースの取付
け図であり、温度調整部エレメント10の半月板17か
ら導入口17aの開いたボス17bを立上げ、このボス
17bに連結ヒンジ20A,20Bの一端を嵌合し、ナ
ット部材22で抑える構造である。17cはナット部材
22のためにボス17bに切られたおねじである。ま
た、ボス17bの先端にめねじ17dを切り、このめね
じ17dに回転ホース継手74を捩じ込み、この回転ホ
ース継手74にフレキシブルホース73の先端を連結す
る。
【0015】フレキシブルホース73及びボス17bを
介してクーラント(冷却剤)を温度調整部エレメント1
0に補充し、スプレーノズルから噴射させることができ
る。このときに、温度調整エレメント10が移動又は揺
動しても回転ホース継手74の作用でフレキシブルホー
ス73に捩れが発生せず好ましい。
【0016】以上の構成からなる温度調整部エレメント
の作用を次に述べる。図1において、ローラテーブル7
5上のH形鋼80に、温度調整部エレメント10…を位
置合せする。具体的には、横引き台車50,50を移動
すること温度調整部エレメント10…をH形鋼80の直
中央に合せ、昇降手段40,40にて温度調整部エレメ
ント10…を下ろす。図5(a),(b)は作用説明図
であり、(a)に示す通り、H形鋼80に温度調整部エ
レメント10…を載せ、ヒンジ移動手段30,30(図
1参照)の作用で、(b)に示す通り矢印,の如く
H形鋼80のフランジ81の内面82にガイドロール1
9,19を当接するまで連結ヒンジ20…を強制的に折
り曲げる。
【0017】図6は冷却作用説明図であり、温度調整部
エレメント10…の冷却手段12…にてフランジ81の
内面82を強制冷却する。その他の部分(フランジ81
の外面,フランジ81の内面下部)は簡便な手段、例え
ばロール76,76間に配置した下部ノズル78…及び
フランジ外面の外に配置したサイドノズル79…で適宜
冷却すればよい。
【0018】図7は本発明装置を曲ったH形鋼に適用す
る作用説明図であり、H形鋼80は圧延の途中で図の様
に曲ることがある。この曲りは後に矯正機で矯正される
ので問題はないが、矯正前にフランジ81,81の内面
82,82を加熱又は冷却する場合が問題となる。本発
明は温度調整部エレメント10…同士が連結ヒンジ20
…で連結され、図面左右方向に自在に移動する。そこ
で、H形鋼80が曲っている場合には湾曲したフランジ
81の内面82に温度調整部エレメント10…が倣い、
曲りのない時と同様にフランジ81の内面82の加熱又
は冷却をなすことができる。
【0019】上記温度調整部エレメント10の寸法を、 背面14の半径;150mm、 背面14からガイドロール19までの外幅寸法;200
mm、 としたモデルで実験をしたところウエブの幅が300〜
600mmのH形鋼80に対して安定した冷却(加熱)
がなせた。また、10m当りの曲りが200mmのH形
鋼80に対しても上記モデルが十分に形状に追従するこ
とを確認した。
【0020】前記冷却手段12をバーナノズル等の加熱
手段に置き換え、フレキシブルホース73にガス等の燃
料を流すことにより、本発明の加熱装置に切り替えるこ
とができ、温度調整部エレメント10…にてフランジ8
1の内面82の加熱を実施できる。加熱手段は誘導加熱
コイルであってもよい。
【0021】尚、前記温度調整部エレメント10のガイ
ドロール19,19は、非回転のシュー部材(摺り板)
であってもよい。また、温度調整部エレメント10の背
面14の曲面は円筒外面、卵形、球の一部であってもよ
く、要は隣り合う背面14,14同士が滑らかに摺接す
るものであればよい。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1はH形鋼のフランジの内面に臨む面にバ
ーナノズルなどの加熱手段またはクーラントノズルなど
の冷却手段を備え、背面に曲面を備えた温度調整部エレ
メントと、複数の温度調整部エレメントのうちの隣同士
を、それらの背面の曲面同士を摺接させた状態で揺動自
在に連結し且つ隣り合うもの同士のなす角が180度未
満とされた連結ヒンジと、これら連結ヒンジを押し引き
して隣り合うもの同士のなす角を変更するヒンジ移動手
段とからH形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置を構成
したので、温度調整部エレメントをH形鋼のフランジ間
に置き、同エレメントをヒンジ移動手段にて移動して加
熱手段又は冷却手段をフランジの内面に臨ませ、加熱手
段又は冷却手段にてフランジの内面を加熱又は冷却する
ことができ、このときに、H形鋼のウエブ幅が変っても
連結ヒンジの角度を変えることで簡単に対応できる。即
ち、本発明装置は、ウエブ幅の変更に追従でき、しかも
曲ったH形鋼にも十分に追従できる加熱又は冷却装置で
ある。
【0023】請求項2は温度調整部エレメントにH形鋼
のフランジの内面に当接して回転するガイドロールを備
え、正面が直接フランジの内面に当接しないように構成
したので、フランジの当り面における接触抵抗が小さく
なり好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のH形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装
置の斜視図
【図2】本発明の温度調整部エレメントの拡大斜視図
【図3】本発明の連結ヒンジの要部拡大図
【図4】本発明のフレキシブルホースの取付け図
【図5】本発明の作用説明図
【図6】本発明の冷却作用説明図
【図7】本発明装置を曲ったH形鋼に適用する作用説明
【符号の説明】
1…H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置、10…温
度調整部エレメント、11…正面、12…冷却手段(加
熱手段)、14…背面、19…ガイドロール、20,2
0A,20B…連結ヒンジ、21…ストッパ片、30…
ヒンジ移動手段、40…昇降手段、50…横行き台車、
60…門型フレーム、73…フレキシブルホース、80
…H形鋼、81…フランジ、82…フランジの内面、θ
…連結ヒンジ同士のなす角。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 H形鋼のフランジの内面に臨む面にバー
    ナノズルなどの加熱手段またはクーラントノズルなどの
    冷却手段を備え、背面に曲面を備えた温度調整部エレメ
    ントと、複数の温度調整部エレメントのうちの隣同士
    を、それらの背面の曲面同士を摺接させた状態で揺動自
    在に連結し且つ隣り合うもの同士のなす角が180度未
    満とされた連結ヒンジと、これら連結ヒンジを押し引き
    して隣り合うもの同士のなす角を変更するヒンジ移動手
    段とからなるH形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記温度調整部エレメントは、それの正
    面にH形鋼のフランジの内面に当接して回転するガイド
    ロールを備え、前記正面が直接フランジの内面に当接し
    ないように構成したことを特徴とする請求項1記載のH
    形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置。
JP11815194A 1994-05-31 1994-05-31 H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置 Pending JPH07323323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11815194A JPH07323323A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11815194A JPH07323323A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323323A true JPH07323323A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14729356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11815194A Pending JPH07323323A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829721B2 (ja) 矯正システム及び矯正方法
KR880000759B1 (ko) 스트맆 냉각장치
US3452568A (en) Apparatus for continuous forming of strip material
JPH06198314A (ja) 圧延機ロールおよび平坦圧延製品を冷却するための方法ならびに装置
CN111618124B (zh) 一种用于钢带轧制的矫直穿带设备
CN114453863B (zh) 一种用于冷却水泵轴承的装配系统及其方法
WO2006134667A1 (ja) 溶接角度の制御装置と制御方法
JPH07323323A (ja) H形鋼のフランジ内面加熱又は冷却装置
WO2024066741A1 (zh) 一种改善薄带钢表面夹送辊辊印的装置及方法
CN117380763B (zh) 一种防氧化的电缆铜丝拉丝退火设备
US4915722A (en) Process and apparatus for manufacturing a curved sheet of glass
JP2635334B2 (ja) フランジを有する停止状態形鋼の冷却装置
JPH0450084B2 (ja)
CN212469247U (zh) 一种钢板自动轧制过程中的矫正定位装置
JPH01181913A (ja) 鋼板の冷却装置
JP2001001026A (ja) ストリップ上方に設けられている二つの遮蔽部材のための調節方法およびこの方法のための装置
JPS6229480Y2 (ja)
CN112536883A (zh) 一种便携式木工封边机
KR100775472B1 (ko) 연속 선재압연 설비의 빌레트 유도용 가이드 폭 자동조절장치
US3570292A (en) Device for the continuous prebending, particularly, of hot-rolled pipes
KR20140048409A (ko) 스트립 냉각장치
CN115608785B (zh) 一种高延性冷轧带肋钢筋轧机辊缝润滑处理装置
JP3238793B2 (ja) 圧延ロール冷却装置
CN215787632U (zh) 一种轧辊堆焊保温炉
CN219093134U (zh) 一种h型钢保温罩