JPH01181913A - 鋼板の冷却装置 - Google Patents

鋼板の冷却装置

Info

Publication number
JPH01181913A
JPH01181913A JP535888A JP535888A JPH01181913A JP H01181913 A JPH01181913 A JP H01181913A JP 535888 A JP535888 A JP 535888A JP 535888 A JP535888 A JP 535888A JP H01181913 A JPH01181913 A JP H01181913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
header
steel plate
width direction
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP535888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Oshima
大島 和郎
Shuji Hamamoto
浜本 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP535888A priority Critical patent/JPH01181913A/ja
Publication of JPH01181913A publication Critical patent/JPH01181913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0233Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば熱間圧延ラインにおいて熱延鋼板を冷
却する装置に関するものである。
(従来の技術) 熱延鋼板を製造するに際して重要なことは、長手方向及
び幅方向の機械特性を可及的均一となさしめることであ
る。
しかして、このうち長手方向については従来より巻取温
度制御技術を中心として、様々な技術が実用化されて所
期の効果を達成しているが、幅方向については例えば特
開昭52−91763号公報や特開昭56−95404
号公報が提案されているものの長平方向の場合のような
効果を得ることができていないのが実情である。
ところで、幅方向の機械特性の不均一は、■仕上圧延完
了までの間に要因のあるもの、■ホットラン冷却時の幅
方向温度の不均一、■巻取後の幅方向冷却速度の不均一
、等の要因によって発生すると考えられるが、これら要
因のなかでも、■によるものがかなりの部分を占めると
考えられ、前記した公報に開示された技術は両者共■の
ホットラン冷却時において幅方向の温度を制御するもの
である。
すなわち、先ず前者の特開昭52−91763号公報は
、幅方向の水量密度を可変するもので、幅方向に多数の
スプレーノズルを設け、該スプレーノズルの個々に弁を
設けて温度の低下した端部近傍の前記弁を閉操作し、幅
方向の温度を811節せんとしている。
また、後者の特開昭56−95404号公報では水切り
板により板幅端部を遅閉して端部の温度低下を防止せん
としている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前者の方法では弁を開閉することにより
幅方向の水量密度を可変とするものであるため、幅方向
の温度を連続的に制御できないという欠点がある。また
、後者の方法は上面からの冷却に採用する場合には構造
が簡単ではあるが、幅方向の温度をきめ細かく制御でき
ず、また下面からの冷却ではテーブルローラ等が障害と
なって構造が複雑になるという欠点がある。
本発明はかかる問題を解決し、比較的簡単な構成で、し
かも連続的に幅方向の温度をきめ細かく制御できる鋼板
冷却装置を提供せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の第1は、搬送される鋼板の表裏面を、その搬送
パスラインを挟んで上下に配設したヘッダに所要間隔を
存して配置された複数のスプレーノズルからの冷却水で
冷却する冷却装置において、前記ヘッダ内部の少な(と
も両端部に位置する隣接したスプレーノズル間略中間部
に夫々所要の開孔部を有する固定板と回転板からなる抵
抗体を配置すると共に、これら固定板と回転板における
開孔部の重合部面積を調整するための回転板の回動機構
を設けたことを要旨とする鋼板の冷却装置である。
また本発明の第2は、搬送される鋼板の表裏面を、その
搬送パスラインを挟んで上下に配設したヘッダに所要間
隔を存して配置された複数のスプレーノズルからの冷却
水で冷却する冷却装置において、前記へ、ダ内部の少な
くとも両端部に位置する隣接したスプレーノズル間略中
間部に夫々所要の開孔部を有する固定板と回転板からな
る抵抗体を配置すると共に、これら固定板と回転板にお
ける開孔部の重合部面積を調整するための回転板の回動
機構を設け、更に該回動機構の回動量を、ヘッダの下流
側に配置した鋼板の幅方向温度計からの検出値に基づい
て幅方向温度が所定の温度分布になるように制御する制
御機構を設けたことを要旨とする鋼板の冷却装置である
すなわち、本発明者等は■ヘソグーの水量分布を幅方向
で制御した場合(下面)と、■端部をマスキングした場
合(上面)のシミュレーション結果に基づき、■の端部
マスキングに比較して■のように水量分布を幅方向で調
節する方式の方が均一な幅方向温度分布を得られること
を知見し、上記本発明を成立せしめたのである。
なお、第6図(イ)〜(ハ)に■の水量分布制御法によ
るシミュレーション結果を、また第7図(イ)、(ロ)
に■の端部マスキング法によるシミュレーション結果を
示す。これら第6図及び第7図に示す結果は板厚2.3
fl、板幅1250n+の低炭素材を使用した場合の結
果である。
(作  用) 本発明は上記したような構成である為、回動機構により
回転板を所要角度回転させることにより、回転板と固定
板の開孔部における重合部面積が変化する。
また本発明によれば、前記重合部面積を幅方向温度計か
らの検出値に基づいて適切に制御できる。
(実 施 例) 以下本発明方法を第1図〜第5図に示す一実施例に基づ
いて説明する。
第1図は本発明冷却装置を構成するヘッダ部の構造を示
す概略説明図であり、図中1はヘッダ2の鋼板9と対向
する面に所要間隔を存して配置されたスプレーノズルで
ある。
3は前記ヘッダ2の内部における隣接するスプレーノズ
ル1間に配置せしめられた抵抗体であり、固定板4と回
転板5とから成っている。そして、固定板4はヘッダ2
に固定されており、他方回転板5はヘッダ2の両端から
夫々挿入された駆動軸6に連結され、ヘッダ2の外部に
設置された回動機構7によって所要角度の回動が可能な
ように構成されている。
ところで、前記固定板4と回転板5には各々開孔部8が
設けられており、これら開孔部8の重合部面積が各抵抗
体3の有効開孔部となるのである。
そして、この有効開孔部の面積を前記回動機構7による
回転板5の回動により調整するのである。
いまヘッダ2上に2n個のスプレーノズル1が配置しで
あるとし、中心部を境にしてヘッダ2の水平方向半分に
ついて考える。
まず以下の様に記号を定める(第2図参照)。
i;  スプレーノズル1及び抵抗体3の番号[!−1
中心部のノズル] 1=n  最端部のノズル θフ  回転板5の回転角(基準位置より)qユ(θ)
; i番目のスプレーノズル1の噴射水量Pi(θ);
              背圧へ、(θ): i番
目の抵抗体3の有効開孔部面積いま、各スプレーノズル
1の噴射水量と背圧の関係は近似的に qパθ) =Ci・Pi(θ)   ・・・ ■とあら
れせる(但し、Ciはノズル毎の定数)。
また第1番目の抵抗体3に流れる水量Q、は、さらに、
i番目の抵抗体3による圧力損失△PS(θ)(−Pi
 (θ)−Pi−、(θ))とQlの関係は、によって
与えられる。ここでαは係数、gは重力の加速度、Tは
水の密度、Sはヘッダ断面積である。
前記■弐より 一方、i番目のスプレーノズル1の背圧P、、は、によ
って与えられる。なお、抵抗体部以外の圧損は無視しう
るちのとする。
よって前記■■■′■弐より回転角θに対する各スプレ
ーノズル1の流量qi <θ)を求めることが出来る。
逆に、0によって所定の水量分布を得ることが出来るよ
うに各抵抗体3の開孔部有効面積と回転角の関係へ、(
θ)を求め、これを実現出来る様な回転板5と固定板4
の開孔部8の形状を決定すれば良い。
ちなみに、第4図は第3図(イ)に示すような開孔部8
形状を有する固定板4と、同図(ロ)に示すような開孔
部8形状を有する回転板5の、回転板5を装置角度ずつ
回動させた場合の水量分布の一例を示すもので、第4図
(イ)は固定板4と回転板5の初期回転角が0°の場合
、(ロ)は同じく45°の場合、(ハ)は同じく90°
の場合を示している。
すなわち、上記した計算式に基づいて、固定板4と回転
板5の開孔部8の面積や、初期角度を予め設定(入力)
しておけば、回転板5の回動角度によってスプレーノズ
ル1からの噴射水量が決まり、鋼板90幅方向温度を所
定の温度分布となるようにできるのである。
第5図は上記した構造を有するヘッダ部の下流側に、鋼
板9の温度を幅方向に亘って検出できる幅方向温度計1
0を配設し、この幅方向温度計10の検出値に基づいて
制御機構11で回転板5の回動量を制御し、鋼板90幅
方向温度が所定の温度分布になるように構成したものを
示している。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は上記したような構成である
為、回動機構により回転板を所要角度回転させることに
より、回転板と固定板の開孔部liおける重合部面積が
変化して鋼板幅方向におけるスプレーノズルからの噴射
水量を連続的にかつ最適に制御できる。また、これに幅
方向温度計及び制御機構を付設すれば、鋼板幅方向の温
度分布を最適に制御できることになる。従って本発明に
よれば鋼板の幅方向の機械特性の分布を可及的均一にで
きると共に平坦度の向上も併せて達成できるという大な
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明冷却装置を構成するヘッダ部の一
実施例を一部断面して示す概略説明図、(ロ)は抵抗体
の詳細図、第2図(イ)はスプレーノズルの背圧と流量
の関係を説明する図面、(ロ)は抵抗体の有効開孔部面
積の説明図、第3図は抵抗体の形状の一実施例を示す図
面で、(イ)は固定板、(ロ)は回転板、第4図(イ)
〜(ハ)は抵抗体の有効開孔部面積と水量分布の関係を
示す図面、第5図は本発明冷却装置の一実施例を示す説
明図、第6図(イ)〜(ハ)は水量分布制御法によるシ
ミュレーション結果を示す図面、第7図(イ)(ロ)は
端部マスキング法による第6図と同様の図面である。 1はスプレーノズル、2はヘッダ、3は抵抗体、4は固
定板、5は回転板、7は回動機構、8は開孔部、9は鋼
板、10は幅方向温度計、11は制御機構。 )宋博事41.γt

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送される鋼板の表裏面を、その搬送パスライン
    を挟んで上下に配設したヘッダに所要間隔を存して配置
    された複数のスプレーノズルからの冷却水で冷却する冷
    却装置において、前記ヘッダ内部の少なくとも両端部に
    位置する隣接したスプレーノズル間略中間部に夫々所要
    の開孔部を有する固定板と回転板からなる抵抗体を配置
    すると共に、これら固定板と回転板における開孔部の重
    合部面積を調整するための回転板の回動機構を設けたこ
    とを特徴とする鋼板の冷却装置。
  2. (2)搬送される鋼板の表裏面を、その搬送パスライン
    を挟んで上下に配設したヘッダに所要間隔を存して配置
    された複数のスプレーノズルからの冷却水で冷却する冷
    却装置において、前記ヘッダ内部の少なくとも両端部に
    位置する隣接したスプレーノズル間略中間部に夫々所要
    の開孔部を有する固定板と回転板からなる抵抗体を配置
    すると共に、これら固定板と回転板における開孔部の重
    合部面積を調整するための回転板の回動機構を設け、更
    に該回動機構の回動量を、ヘッダの下流側に配置した鋼
    板の幅方向温度計からの検出値に基づいて幅方向温度が
    所定の温度分布になるように制御する制御機構を設けた
    ことを特徴とする鋼板の冷却装置。
JP535888A 1988-01-12 1988-01-12 鋼板の冷却装置 Pending JPH01181913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP535888A JPH01181913A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 鋼板の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP535888A JPH01181913A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 鋼板の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181913A true JPH01181913A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11608950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP535888A Pending JPH01181913A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 鋼板の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181913A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435454B1 (ko) * 1999-11-27 2004-06-10 주식회사 포스코 냉각 스테인 방지용 스프레이장치
KR100498097B1 (ko) * 2002-10-22 2005-07-01 주식회사 포스코 전기도금설비의 순수분사장치
JP2008194712A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 被冷却材の冷却装置およびそれにより冷却された鋼板
JP2010036216A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Jfe Steel Corp 鋼板の冷却装置
WO2010105579A1 (zh) * 2009-03-20 2010-09-23 宝山钢铁股份有限公司 精轧机架间冷却装置
JP2013202643A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Nisshin Steel Co Ltd 圧延潤滑剤供給装置
US9440271B2 (en) 2012-02-02 2016-09-13 Sms Group Gmbh Device for straightening a flow for cooling a roll or a metal strip
JP2021137841A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 日本製鉄株式会社 熱延鋼板の冷却装置および冷却方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435454B1 (ko) * 1999-11-27 2004-06-10 주식회사 포스코 냉각 스테인 방지용 스프레이장치
KR100498097B1 (ko) * 2002-10-22 2005-07-01 주식회사 포스코 전기도금설비의 순수분사장치
JP2008194712A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 被冷却材の冷却装置およびそれにより冷却された鋼板
JP2010036216A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Jfe Steel Corp 鋼板の冷却装置
WO2010105579A1 (zh) * 2009-03-20 2010-09-23 宝山钢铁股份有限公司 精轧机架间冷却装置
US9440271B2 (en) 2012-02-02 2016-09-13 Sms Group Gmbh Device for straightening a flow for cooling a roll or a metal strip
JP2013202643A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Nisshin Steel Co Ltd 圧延潤滑剤供給装置
JP2021137841A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 日本製鉄株式会社 熱延鋼板の冷却装置および冷却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01181913A (ja) 鋼板の冷却装置
JPS6230845B2 (ja)
JPS6313610A (ja) 熱鋼板の冷却方法
JPH1034226A (ja) 高温金属板の冷却方法及び装置
WO2020261444A1 (ja) 熱間圧延ラインの温度制御装置
JPS585730B2 (ja) 熱間圧延材の冷却装置
JPH08252625A (ja) 熱間圧延巻取温度制御方法
US5871596A (en) Apparatus and method for cooling hot rolled steel rod
JPS62174326A (ja) 形材のフランジ冷却装置
JPS59229422A (ja) 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法
JPS6327850Y2 (ja)
JPH0450369B2 (ja)
JPS5823550A (ja) 溶融金属急冷法により製造される薄帯板の巾方向板厚制御法
JPS6020090B2 (ja) 板材の冷却注水装置
JPS59129737A (ja) 金属ストリツプの板幅方向温度分布制御方法
JPH0671328A (ja) 熱延鋼板の冷却制御装置
JP4016147B2 (ja) 鋼帯圧延における圧延油噴射方法
JPS6221413A (ja) 鋼板の冷却方法およびその冷却装置
JP2568693B2 (ja) 圧延ロールの冷却方法
JP2575873B2 (ja) 薄鋼板連続焼鈍設備
JP3722101B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却制御方法
JPS58221646A (ja) 鋼板の連続鋳造装置における区画壁と冷却用ロ−ルとの隙間制御方法
JPH08155527A (ja) 熱間圧延金属帯の冷却装置
JPH01284419A (ja) 熱鋼板の冷却装置
JPH024373B2 (ja)