JPH07323234A - 通電加熱式触媒担体構造 - Google Patents

通電加熱式触媒担体構造

Info

Publication number
JPH07323234A
JPH07323234A JP5049374A JP4937493A JPH07323234A JP H07323234 A JPH07323234 A JP H07323234A JP 5049374 A JP5049374 A JP 5049374A JP 4937493 A JP4937493 A JP 4937493A JP H07323234 A JPH07323234 A JP H07323234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst carrier
metal
foil
foils
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5049374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256734B2 (ja
Inventor
Masakatsu Sanada
昌克 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Nippon Steel Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Nippon Steel Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP04937493A priority Critical patent/JP3256734B2/ja
Publication of JPH07323234A publication Critical patent/JPH07323234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256734B2 publication Critical patent/JP3256734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 波箔11と平箔12とから成る金属箔を交互
に積層すると共に絶縁層を介して巻回して金属触媒担体
13を構成し、該触媒担体に電極を設けて前記金属箔を
通電可能とすると共に、巻回した触媒担体の軸方向に排
気が流れ得るように構成した通電加熱式触媒担体構造に
おいて、ヒータを構成する波箔及び平箔の座屈や破断に
対する耐久性を確保することを目的とする。 【構成】 触媒担体の排気流れ方向の端面を部分的に導
通可能に接合し、残りの非接合領域5における金属箔ヒ
ータ5a〜5hを複数枚で構成し、各金属箔ヒータの周
方向の長さを2/3周以下にした通電式触媒担体構造が
得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通電加熱式触媒担体構造
に関する。この種の触媒担体構造は内燃機関の排気通路
の設けられ、排気ガス中に含まれるCO,HC等の有害
成分を完全燃焼させて排気ガスを浄化する場合におい
て、内燃機関の冷間時に所定温度以上で作用する触媒の
機能を活性化するべく昇温するのに使用される。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3770389号には、両面
に絶縁被膜が形成された金属製の波板と平板とを重ねて
巻き込み、波板と平板との交互の層を形成する金属製触
媒担体の中心に円柱状電極を接続すると共に金属製触媒
担体の外周に円筒状電極を接続し、この金属製触媒担体
を囲繞してセラミック製触媒担体を配置し、金属製触媒
担体に通電して加熱する通電加熱式触媒コンバータが開
示されている。この触媒コンバータでは、金属製触媒担
体およびセラミック製触媒担体全体の表面に触媒微粒子
が均一に担持されている。
【0003】また、本発明の出願人は、触媒担体の一部
領域のみを発熱させるように構成した触媒コンバータに
おいて、発熱領域である一部領域(担体の中心部と外周
部との間の環状中間部)における単位面積当りの触媒担
持量をそれ以外の領域(担体の中心部と外周部)におけ
る単位面積当りの触媒担持量より増大させるようにした
部分加熱式触媒コンバータを提案している(特願平3−
344865号)。これによると、全体としての触媒担
持量をさほど多くしないで、発熱領域における触媒活性
化温度を低減することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような部分加熱式触媒コンバータにおいては、非加熱部
である担体の中心部と外周部は、排気ガスの流れ方向に
関し担体の端面が放電接合等により強固に接合されてい
るので剛性を高く保てる。しかしながら、加熱部である
中間部は、金属箔を構成する波箔と平箔とは互いに接合
されてはいるものの、全体として酸化処理されていて絶
縁酸化皮膜が形成され、ヒータ線である1枚又は複数枚
の金属箔が巻回された構造であるため、巻回された隣接
する金属箔どおしは互いに酸化皮膜により絶縁され単に
非導電で接触しているだけである。よって、加熱部の強
度は、担体の中心部及び外周部の端面における接合部分
によって支えられているのみで、強度が弱い。このよう
な加熱部は、絶縁層を介してロウ付けするか、絶縁性の
接着剤で接合する等の手段により強度を増加する考えも
あるが、この場合、加熱部における熱容量が増加し、急
速暖機性が低下し、消費電力が増加するという問題があ
る。
【0005】また、上記のような部分加熱式触媒コンバ
ータにおいて、省電力化を達成するためには、ヒータ線
である加熱部の金属箔の抵抗を大きくする必要がある。
このために加熱部における金属箔を単純に長くすれば、
それに比例して抵抗が大きくなるので、省電力化が可能
となる。しかしながら、この場合、金属箔を何回も巻回
しなければならないので、金属箔を構成する波箔と平箔
の座屈・破断が問題となる。というのは、図4に示すよ
うに、波箔11と平箔12とが互いに接合された金属箔
において、半径方向の熱膨張に対して周方向つまり長手
方向の熱膨張がヒータ線である金属箔の長さLに比例し
て膨大な長さとなり、座屈や破断を引き起こすに十分な
長さに達するからである。
【0006】したがって、本発明は、ヒータ線である金
属箔の周方向の長さLを限定することによりヒータ線を
構成する波箔及び平箔の耐久性を確保すること、特に座
屈や破断に対して耐久性のある通電加熱式触媒担体構造
を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明では、波箔と平箔とから成る金属箔を
交互に積層すると共に絶縁層を介して巻回して金属触媒
担体を構成し、該触媒担体に電極を設けて前記金属箔を
通電可能とすると共に、巻回した触媒担体の軸方向に排
気が流れ得るように構成した通電加熱式触媒担体構造に
おいて、前記触媒担体の排気流れ方向の端面を部分的に
導通可能に接合し、残りの非接合領域における前記金属
箔を複数枚で構成し、これらの金属箔の巻回の方向の長
さLを L ≦ 0.2 P/C・ΔT … (1) としたことを特徴とする通電加熱式触媒担体構造が提供
される。ただし、式(1)において、Pは波箔の波のピ
ッチ、Cは金属箔の熱膨張率、ΔTは非接合領域におけ
る発熱時と非発熱時の温度差である。
【0008】
【作用】本発明においては、非接合領域における金属箔
を複数枚で構成し、各金属箔の周方向の長さLを所定値
以下に制限したので、波箔と平箔とが互いに接合された
金属箔において、半径方向の熱膨張に対して周方向(長
手方向)の熱膨張がヒータ線である金属箔の長さに対し
てそれほど大きくならず、座屈や破断を引き起こし得る
長さには到底達せず、特に座屈や破断に対して耐久性の
ある通電加熱式触媒担体構造が得られる。
【0009】
【実施例】図1及び図2において、触媒担体13は全体
として円筒状であり、外周部2および中心部3は、後述
のように接合領域であり、外周部2と中心部3との間の
中間部5はヒータを形成する非接合領域である。いずれ
の領域においても、金属製の薄い波箔11と平箔12と
が重ねて巻き込まれて渦巻き状の交互の層を形成したも
ので、全体としてハニカム状の金属製触媒担体13が形
成される。波箔11および平箔12は、例えば20%C
r−5%Al−75%Feの組成を有し、板厚50μ程
度の箔材料である。波箔11および平箔12の表面には
絶縁被膜である活性アルミナがコーティングされ、この
活性アルミナの被膜上に触媒である貴金属、例えば白
金、パラジウム、ロジウム等が含浸されている。
【0010】触媒担体13の中心にはその軸線方向に沿
って正電極14が配置され、この正電極14は触媒担体
13に通電可能に接続される。触媒担体13は金属製の
円筒状ケース15内に挿入されて例えばロー付けによっ
てケース15の内壁に固定されており、ケース15と通
電可能とされている。ケース15の側面には負電極(図
示せず)が接続されている。正電極14はケース15の
軸線方向に延びた後L字状に曲げられてケース15の直
径方向に延び、ケース15側面を貫通している。正電極
14は絶縁材16によってケース15と電気的に絶縁さ
れている。このような構造により触媒担体13はその軸
方向が排気ガスの流れ方向となるように内燃機関の排気
通路に配置される。
【0011】触媒担体13の円筒状の外周部2および正
電極14の周りにある円筒状の中心部3においては、波
箔の山および谷と平箔とが、例えばロー付け、放電溶
接、レーザ溶接等によって通電可能に接合されている。
これらの外周部2および中心部3では、波箔と平箔とが
接合された金属箔が巻回された後、排気ガスの流れ方向
に沿った両側端面が、放電溶接等によって固定的にかつ
通電可能に接合される。したがって、接合領域である外
周部2および中心部3においては、1つの剛体を構成す
るものと考えることができ、且つ通電の際、巻回された
隣接する金属箔間に直接半径方向に電流が流れるので、
ヒータを構成しない。
【0012】中間領域5においても、個々の金属箔5a
〜5hは波箔11の山および谷と平箔12とが、例えば
ロー付け、放電溶接、レーザ溶接等によって通電可能に
接合されてはいるが、外周部2や中心部3のように端面
は接合されていない。したがって、非接合領域である中
間部5においては、通電の際、渦巻状の電流路を電流が
流れ、ヒータを構成する。
【0013】ただし、中間部5では、波箔11と平箔1
2が接合された連続した金属箔を何巻きも巻回したもの
ではなく、周方向の長さが制限された個々の金属箔5a
〜5hからなる。この場合において、個々の金属箔5a
〜5hの長さLは、波箔の山と山(或いは谷と谷)の長
さ、即ちピッチPの60倍以下(L≦60P)に設定さ
れている。このように金属箔5a〜5hの周方向の長さ
を制限する理由について以下に述べる。
【0014】熱膨張による熱応力および熱歪みは、ヒー
タを構成する金属箔に温度差が生ずることにより起こ
る。図1に示すような通電加熱式触媒担体構造において
は、最大温度差は冷却過程において250℃であること
が見出された。現在、ヒータに使用されている材質はク
ロム(Cr)とアルミニウム(Al)を含有するフェラ
イト系の鉄(Fe)であり、その熱膨張率はおよそ14
×10-6/℃であり、ヒータ(金属箔)半径方向の長さ
rとヒータ(金属箔)長さL、即ちヒータを構成する平
箔の周方向の長さLの熱膨張分ΔrとΔLはそれぞれ最
大次式のようになる。
【0015】 Δr = 14×10-6 ×250(℃)×r ΔL = 14×10-6 ×250(℃)×L ここで、図3において、非ヒータ部(接合領域)2、3
が剛体であり温度差を生じない構造であり、且つヒータ
部(非接合領域)5が波箔11と平箔12とが接合され
た1枚の金属箔を4周巻回して構成されたものであると
すると、ヒータの長さ方向の膨張が極めて大きいことが
分かる。
【0016】図4において、ヒータの高さ(厚さ)h=
1.25mm、中間加熱ヒータ部の平均半径r0 =29
mmの場合、L/rが146倍にもなる。図5に示す波
箔11および平箔12は通常、ピッチP=2.5mm、
高さh=1.25mmで構成される。実験的に熱膨張に
よって座屈する歪み量はピッチの20%程度と分かって
いるので、δ≦0.2Pになるように(即ち、ピッチ長
さの20%以下に歪み量をおさえるように)すれば、座
屈によるヒータの破壊は防げることになる。したがっ
て、 δ = ΔL ≦ 0.2P ΔL= 14×10-6 ×250(℃)×L よって、 L ≦ 0.2P / 14×10-6 ×250 = 5
7.14P≒60P 以上のように、1枚のヒータ長さをハニカム形状のピッ
チPの60倍以下に構成すれば、ハニカムの座屈は防げ
て耐久性が確保される。例えば、直径86mmの部分加
熱触媒担体(ヒータ)の場合であれば、L=150mm
となり、約2/3周で金属箔ヒータ5a〜5hの両端は
端面接合部である外周部2及び中心部3にそれぞれ到達
する。
【0017】そこで、図2に示す本発明の実施例では、
ヒータを構成する非接合領域である中間部5において
は、周方向の長さが1/2周に相当する8枚の金属箔5
a〜5hを互いに45°間隔でずらせて巻回している。
各金属箔5a〜5h相互間は酸化皮膜により絶縁されて
いる。これにより、4層からなるヒータ部が形成され
る。前述のように、各金属箔ヒータ部5a〜5hの両端
は、外周部2及び中心部3にそれぞれ接触しており、正
電極14と金属ケース(アース電極)15との間の通電
により、渦巻状の電流路が形成され、発熱する。
【0018】上述の通電加熱式触媒担体構造は内燃機関
の排気通路に配置され、更に、その下流に主触媒コンバ
ータ(図示せず)が配置される。前述のように接合領域
である外周部2及び中心部3は電気抵抗値が極めて低
く、このためほとんど発熱しない。一方、非接合領域で
ある中間ヒータ部5は金属箔ヒータ5a〜5hが互いに
絶縁されているために、電流路は渦巻き状に形成され、
電気抵抗値は大きく、通電によって発熱し発熱部とな
る。したがって、内燃機関の冷間時において、通電によ
り中間ヒータ部5は発熱して迅速に触媒活性化温度に達
し排気ガス中の有害物質を浄化することができる。
【0019】触媒活性化温度に達して排気ガス中の有害
物質の浄化が開始されると、触媒反応熱によって中間非
接合領域5以外の領域2、3も昇温され、さらに触媒反
応が進行される。
【0020】
【発明の効果】金属箔ヒータの周方向の長さを所定値以
下に制限したので、半径方向の熱膨張に対して周方向
(長手方向)の熱膨張がそれほど大きくならず、座屈や
破断を引き起こすことはなく、座屈や破断に対して耐久
性が得られる。また、隣接する金属箔ヒータを接着させ
る必要がないことから、接着剤等による熱容量によって
ヒートロスが生ずることはなく、省電力化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通電加熱式触媒担体構造の軸方向の概
略断面図である。
【図2】本発明の通電加熱式触媒担体構造の図1の線II
-II における断面図である。
【図3】触媒担体の中間部の4層分を1枚の金属箔ヒー
タで巻回した例を示す。
【図4】中間部の金属箔ヒータの熱膨張のモデルを示す
図である。
【図5】波箔及び平箔の座屈限度を説明する図である。
【符号の説明】
2…外周部(接合領域) 3…中心部(接合領域) 5…中間部(ヒータを構成する非接合領域) 5a〜5h…金属箔ヒータ 11…波箔 12…平箔 13…触媒担体 14…正電極 15…金属ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/20 ZAB K 3/28 ZAB 311 R

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波箔と平箔とから成る金属箔を交互に積
    層すると共に絶縁層を介して巻回して金属触媒担体を構
    成し、該触媒担体に電極を設けて前記金属箔を通電可能
    とすると共に、巻回した触媒担体の軸方向に排気が流れ
    得るように構成した通電加熱式触媒担体構造において、
    前記触媒担体の排気流れ方向の端面を部分的に導通可能
    に接合し、残りの非接合領域における前記金属箔を複数
    枚で構成し、これらの金属箔の巻回の方向の長さLを L ≦ 0.2 P/C・ΔT としたことを特徴とする通電加熱式触媒担体構造。ただ
    し、Pは波箔の波のピッチ、Cは金属箔の熱膨張率、Δ
    Tは非接合領域における発熱時と非発熱時の温度差であ
    る。
JP04937493A 1993-03-10 1993-03-10 通電加熱式触媒担体構造 Expired - Fee Related JP3256734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04937493A JP3256734B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 通電加熱式触媒担体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04937493A JP3256734B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 通電加熱式触媒担体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07323234A true JPH07323234A (ja) 1995-12-12
JP3256734B2 JP3256734B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=12829261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04937493A Expired - Fee Related JP3256734B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 通電加熱式触媒担体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256734B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005021942A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Il Jin Electric Co., Ltd Electric heater manufacturing method using a separated jig
WO2005080763A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-01 Il Jin Electric Co., Ltd. Electric heater having improved durability
CN108479386A (zh) * 2018-05-31 2018-09-04 深圳市中金岭南科技有限公司 一种选择性加热催化处理废气的装置和处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005021942A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Il Jin Electric Co., Ltd Electric heater manufacturing method using a separated jig
WO2005080763A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-01 Il Jin Electric Co., Ltd. Electric heater having improved durability
CN108479386A (zh) * 2018-05-31 2018-09-04 深圳市中金岭南科技有限公司 一种选择性加热催化处理废气的装置和处理方法
CN108479386B (zh) * 2018-05-31 2023-12-19 深圳市中金岭南科技有限公司 一种选择性加热催化处理废气的装置和处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3256734B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582803A (en) Electrically heated catalytic apparatus
JPH08103664A (ja) ハニカム体およびこのハニカム体よりなる触媒担体を有する触媒コンバータ
JP3224609B2 (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
JPH056120U (ja) 金属触媒装置
US5554342A (en) Electrical heating type catalytic device
JPH05179939A (ja) 通電加熱式触媒コンバータ
JPH0871430A (ja) 通電加熱式触媒装置
JPH02223622A (ja) ハニカムヒータおよびこれを用いた排気ガス浄化装置
JP3256734B2 (ja) 通電加熱式触媒担体構造
JP3130354B2 (ja) 電気加熱式触媒装置
EP0604868B1 (en) Electrically heating catalytic apparatus
JPH03245851A (ja) 触媒コンバータのメタル担体およびその製造方法
JP3278184B2 (ja) 通電加熱式触媒装置
JPH0663421A (ja) 排気ガス浄化用触媒担体
JPH0719035A (ja) 部分加熱式触媒コンバータ
JP3464557B2 (ja) 電気加熱式触媒装置用メタル担体およびその製造方法
JP3337591B2 (ja) 電気加熱式触媒装置
JP3236393B2 (ja) 通電加熱用金属触媒担体
JP3003456B2 (ja) 通電加熱式触媒担体構造
JPH05184938A (ja) 通電加熱式触媒コンバータ
JPH06341314A (ja) 通電加熱式触媒装置
JPH09173861A (ja) 電気加熱式触媒装置
JP3269646B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2960015B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP3474357B2 (ja) 電気加熱担体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees