JPH07320432A - 磁気ディスク装置 - Google Patents
磁気ディスク装置Info
- Publication number
- JPH07320432A JPH07320432A JP11068694A JP11068694A JPH07320432A JP H07320432 A JPH07320432 A JP H07320432A JP 11068694 A JP11068694 A JP 11068694A JP 11068694 A JP11068694 A JP 11068694A JP H07320432 A JPH07320432 A JP H07320432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suspension
- disk
- slider
- wires
- magnetic disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スライダの高さ寸法を制約されることなく可
及的に小さくする。 【構成】 磁気ヘッドを一体化したスライダ12がサス
ペンション13の先端に取り付けられると共にその後端
がアーム14に固定され、スライダ12とディスク11
との相対的走行により生じる空気流でサスペンション1
3に浮上圧力が作用することにより、サスペンション1
3の弾性力で一定荷重が加わった状態のスライダ12を
ディスク上で浮上させる磁気ディスク装置において、ア
ーム14に変位手段15を介して二股状の支持フレーム
16を取り付け、サスペンション13が延びる方向へ張
り出してその両側に位置する支持フレーム16の二股状
先端部16aに、サスペンション13のディスク側を跨
ぐ細径のワイヤ17を張設し、変位手段15をスライダ
12がディスク11から離間する方向に変位させること
により、ワイヤ17でサスペンション13をリフトアッ
プ可能とする。
及的に小さくする。 【構成】 磁気ヘッドを一体化したスライダ12がサス
ペンション13の先端に取り付けられると共にその後端
がアーム14に固定され、スライダ12とディスク11
との相対的走行により生じる空気流でサスペンション1
3に浮上圧力が作用することにより、サスペンション1
3の弾性力で一定荷重が加わった状態のスライダ12を
ディスク上で浮上させる磁気ディスク装置において、ア
ーム14に変位手段15を介して二股状の支持フレーム
16を取り付け、サスペンション13が延びる方向へ張
り出してその両側に位置する支持フレーム16の二股状
先端部16aに、サスペンション13のディスク側を跨
ぐ細径のワイヤ17を張設し、変位手段15をスライダ
12がディスク11から離間する方向に変位させること
により、ワイヤ17でサスペンション13をリフトアッ
プ可能とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ディスク装置に関
し、詳しくは、浮上型の磁気ヘッドを使用したNon−
CSS方式の磁気ディスク装置に関する。
し、詳しくは、浮上型の磁気ヘッドを使用したNon−
CSS方式の磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】浮上型の磁気ヘッドを使用した磁気ディ
スク装置や光磁気ディスク装置は、図5及び図6に示す
ように記録媒体である回転自在なディスク1に対向する
磁気ヘッド〔図示せず〕を一体化したスライダ2をバネ
性を有するサスペンション3の先端に取り付け、その後
端をアーム4に取り付けた構造を具備する。
スク装置や光磁気ディスク装置は、図5及び図6に示す
ように記録媒体である回転自在なディスク1に対向する
磁気ヘッド〔図示せず〕を一体化したスライダ2をバネ
性を有するサスペンション3の先端に取り付け、その後
端をアーム4に取り付けた構造を具備する。
【0003】この磁気ディスク装置や光磁気ディスク装
置では、ディスク1を一定速度で回転させながら、アー
ム4を水平移動させることによりスライダ2の磁気ヘッ
ドをディスク1の所望のトラックに位置させる。その状
態で前記サスペンション3の弾性力によりスライダ2を
所定の荷重でもってディスク側に押し付け、この時、一
定速度で回転するディスク1とスライダ2との相対的走
行により生じる空気流で浮上圧力がスライダ2に作用す
ることにより、両者の力の均衡でもってディスク1上に
所定の浮上量で浮上させる。
置では、ディスク1を一定速度で回転させながら、アー
ム4を水平移動させることによりスライダ2の磁気ヘッ
ドをディスク1の所望のトラックに位置させる。その状
態で前記サスペンション3の弾性力によりスライダ2を
所定の荷重でもってディスク側に押し付け、この時、一
定速度で回転するディスク1とスライダ2との相対的走
行により生じる空気流で浮上圧力がスライダ2に作用す
ることにより、両者の力の均衡でもってディスク1上に
所定の浮上量で浮上させる。
【0004】近年、磁気記録の大容量化や高信頼性を実
現する手段として、前記磁気ディスク装置や光磁気ディ
スク装置にNon−CSS方式が採用されている。この
Non−CSS方式は、ディスク1の回転開始時及び終
了時にスライダ2をディスク1に対して非接触状態に保
持することにより、スライダ2がディスク1に密着する
ことを未然に防止できるのでディスク1の記録面を完全
なフラットにすることができ、その結果、ディスク1の
一定回転時での磁気ヘッドの浮上量を小さくすることが
でき、ディスク1の回転開始時から一定回転に達するま
での間に磁気ヘッドの浮上姿勢を安定化することができ
る利点を有する。
現する手段として、前記磁気ディスク装置や光磁気ディ
スク装置にNon−CSS方式が採用されている。この
Non−CSS方式は、ディスク1の回転開始時及び終
了時にスライダ2をディスク1に対して非接触状態に保
持することにより、スライダ2がディスク1に密着する
ことを未然に防止できるのでディスク1の記録面を完全
なフラットにすることができ、その結果、ディスク1の
一定回転時での磁気ヘッドの浮上量を小さくすることが
でき、ディスク1の回転開始時から一定回転に達するま
での間に磁気ヘッドの浮上姿勢を安定化することができ
る利点を有する。
【0005】この種のNon−CSS方式を採用した磁
気ディスク装置としては、例えば、特開平5−3348
24号公報に開示されるものがある。この磁気ディスク
装置では、例えば、サスペンションのディスク側に跨が
るようにリフトアップ板を配置し、そのリフトアップ板
の両端をリフトアップレバーで支持し、前記リフトアッ
プ板の一端とリフトアップレバーとの間に圧電素子を介
在させた構造例が開示されている。
気ディスク装置としては、例えば、特開平5−3348
24号公報に開示されるものがある。この磁気ディスク
装置では、例えば、サスペンションのディスク側に跨が
るようにリフトアップ板を配置し、そのリフトアップ板
の両端をリフトアップレバーで支持し、前記リフトアッ
プ板の一端とリフトアップレバーとの間に圧電素子を介
在させた構造例が開示されている。
【0006】この磁気ディスク装置では、ディスク回転
開始時及び終了時、圧電素子を通電により伸長させるこ
とによってリフトアップ板によりサスペンションを持ち
上げ、これによりスライダをサスペンションの弾性力に
抗してディスクから離間させるようにしている。
開始時及び終了時、圧電素子を通電により伸長させるこ
とによってリフトアップ板によりサスペンションを持ち
上げ、これによりスライダをサスペンションの弾性力に
抗してディスクから離間させるようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の磁気
記録の大容量化に伴う磁気ヘッドの低浮上化を実現する
ため、磁気ヘッドを組み付けたスライダ2の小型軽量化
を図る必要があり、その結果、スライダ2の高さt〔図
6参照〕が小さくなる傾向にある。
記録の大容量化に伴う磁気ヘッドの低浮上化を実現する
ため、磁気ヘッドを組み付けたスライダ2の小型軽量化
を図る必要があり、その結果、スライダ2の高さt〔図
6参照〕が小さくなる傾向にある。
【0008】このようにスライダ2が小さくなる傾向に
対して、前述した特開平5−334824号公報に開示
されるような構造のNon−CSS方式では、サスペン
ションのディスク側に跨がるリフトアップ板が、サスペ
ンションとディスクとの間に介在するため、スライダの
高さがリフトアップ板の板厚より小さくできないという
制約が生じる。従って、スライダの高さを小さくするこ
とによるスライダの小型軽量化を実現することが困難で
あった。
対して、前述した特開平5−334824号公報に開示
されるような構造のNon−CSS方式では、サスペン
ションのディスク側に跨がるリフトアップ板が、サスペ
ンションとディスクとの間に介在するため、スライダの
高さがリフトアップ板の板厚より小さくできないという
制約が生じる。従って、スライダの高さを小さくするこ
とによるスライダの小型軽量化を実現することが困難で
あった。
【0009】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、スライダの高
さを何ら制約されることなく可及的に小さくし得る磁気
ディスク装置を提供することにある。
されたもので、その目的とするところは、スライダの高
さを何ら制約されることなく可及的に小さくし得る磁気
ディスク装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、磁気ヘッドを一体化し
たスライダがサスペンションの先端に取り付けられると
共にその後端がアームに固定され、前記スライダとディ
スクとの相対的走行により生じる空気流で前記サスペン
ションに浮上圧力が作用することにより、サスペンショ
ンの弾性力により一定荷重が加わった状態にある前記ス
ライダをディスク上に所定の浮上量で浮上させるように
した磁気ディスク装置において、前記アームに変位手段
を介して二股状の支持フレームを取り付け、サスペンシ
ョンが延びる方向へ張り出してその両側に位置する前記
支持フレームの二股状先端部に、前記サスペンションの
ディスク側を跨ぐように細径のワイヤを張設し、前記変
位手段をスライダがディスクから離間する方向に変位さ
せることにより、支持フレームの二股状先端部のワイヤ
でサスペンションをリフトアップ可能としたことを特徴
とする。
の技術的手段として、本発明は、磁気ヘッドを一体化し
たスライダがサスペンションの先端に取り付けられると
共にその後端がアームに固定され、前記スライダとディ
スクとの相対的走行により生じる空気流で前記サスペン
ションに浮上圧力が作用することにより、サスペンショ
ンの弾性力により一定荷重が加わった状態にある前記ス
ライダをディスク上に所定の浮上量で浮上させるように
した磁気ディスク装置において、前記アームに変位手段
を介して二股状の支持フレームを取り付け、サスペンシ
ョンが延びる方向へ張り出してその両側に位置する前記
支持フレームの二股状先端部に、前記サスペンションの
ディスク側を跨ぐように細径のワイヤを張設し、前記変
位手段をスライダがディスクから離間する方向に変位さ
せることにより、支持フレームの二股状先端部のワイヤ
でサスペンションをリフトアップ可能としたことを特徴
とする。
【0011】尚、前記変位手段は圧電素子であることが
望ましく、また、前記ワイヤをサスペンションが延びる
方向に複数本離隔させて配置することが望ましい。
望ましく、また、前記ワイヤをサスペンションが延びる
方向に複数本離隔させて配置することが望ましい。
【0012】
【作用】本発明に係る磁気ディスク装置では、ディスク
の回転開始時及び終了時、スライダをディスクに対して
非接触状態に保持するため、変位手段によりアームから
延びる支持フレームの二股状先端部をディスクと離間す
る方向へ変位させる。この支持フレームの二股状先端部
の変位によりその支持フレームに張設されたワイヤでも
ってサスペンションを持ち上げることによりスライダを
ディスクから離間させる。この構造では、サスペンショ
ンとディスクとの間に介在するのがワイヤであるため、
スライダの高さを小さくすることが実現容易となる。
の回転開始時及び終了時、スライダをディスクに対して
非接触状態に保持するため、変位手段によりアームから
延びる支持フレームの二股状先端部をディスクと離間す
る方向へ変位させる。この支持フレームの二股状先端部
の変位によりその支持フレームに張設されたワイヤでも
ってサスペンションを持ち上げることによりスライダを
ディスクから離間させる。この構造では、サスペンショ
ンとディスクとの間に介在するのがワイヤであるため、
スライダの高さを小さくすることが実現容易となる。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図4に示して説
明する。
明する。
【0014】本発明の磁気ディスク装置は、従来と同
様、図1及び図2に示すように回転自在なディスク11
と対向する磁気ヘッド〔図示せず〕を一体化したスライ
ダ12がサスペンション13の先端に取り付けられると
共にその後端がアーム14に固定され、前記スライダ1
2とディスク11との相対的走行により生じる空気流で
前記サスペンション13に浮上圧力が作用することによ
り、サスペンション13の弾性力により一定荷重が加わ
った状態にある前記スライダ12をディスク11上に所
定の浮上量で浮上させるようにしたものである。
様、図1及び図2に示すように回転自在なディスク11
と対向する磁気ヘッド〔図示せず〕を一体化したスライ
ダ12がサスペンション13の先端に取り付けられると
共にその後端がアーム14に固定され、前記スライダ1
2とディスク11との相対的走行により生じる空気流で
前記サスペンション13に浮上圧力が作用することによ
り、サスペンション13の弾性力により一定荷重が加わ
った状態にある前記スライダ12をディスク11上に所
定の浮上量で浮上させるようにしたものである。
【0015】本発明の特徴とするところは、前記アーム
14に変位手段15を介して二股状の支持フレーム16
を取り付け、サスペンション13が延びる方向へ張り出
してその両側に位置する前記支持フレーム16の二股状
先端部16aに、前記サスペンション13のディスク側
を跨ぐように細径のワイヤ17を張設し、前記変位手段
15をスライダ12がディスク11から離間する方向に
変位させることにより、支持フレーム16の二股状先端
部16aのワイヤ17でサスペンション13をリフトア
ップ可能としたことにある。
14に変位手段15を介して二股状の支持フレーム16
を取り付け、サスペンション13が延びる方向へ張り出
してその両側に位置する前記支持フレーム16の二股状
先端部16aに、前記サスペンション13のディスク側
を跨ぐように細径のワイヤ17を張設し、前記変位手段
15をスライダ12がディスク11から離間する方向に
変位させることにより、支持フレーム16の二股状先端
部16aのワイヤ17でサスペンション13をリフトア
ップ可能としたことにある。
【0016】具体的に、前記変位手段15は、例えば、
圧電素子や形状記憶合金などであり、前記アーム14の
サスペンション基端部の取り付け部位近傍に固着され
る。この変位手段15に支持フレーム16を固着し、そ
の二股状先端部16aをほぼ水平方向に張り出すように
ディスク11と平行配置する。また、この支持フレーム
16の二股状先端部16aに二本のワイヤ17をサスペ
ンション13下方のディスク側に配置した状態で相互に
離間させて張設する。この各ワイヤ17は、サスペンシ
ョン13の先端に固定したスライダ12の高さtよりも
小さい径を有する非磁性体材料、例えば、ステンレス、
銅、インコネル製のものであればよい。また、前記ワイ
ヤ17の径としては、0.1〜0.4mm程度のものが
好適である。
圧電素子や形状記憶合金などであり、前記アーム14の
サスペンション基端部の取り付け部位近傍に固着され
る。この変位手段15に支持フレーム16を固着し、そ
の二股状先端部16aをほぼ水平方向に張り出すように
ディスク11と平行配置する。また、この支持フレーム
16の二股状先端部16aに二本のワイヤ17をサスペ
ンション13下方のディスク側に配置した状態で相互に
離間させて張設する。この各ワイヤ17は、サスペンシ
ョン13の先端に固定したスライダ12の高さtよりも
小さい径を有する非磁性体材料、例えば、ステンレス、
銅、インコネル製のものであればよい。また、前記ワイ
ヤ17の径としては、0.1〜0.4mm程度のものが
好適である。
【0017】本発明の磁気ディスク装置では、ディスク
11の回転開始時及び終了時、図3及び図4に示すよう
に圧電素子などの変位手段15を通電などによりディス
ク11に対して離間する方向へ伸長させる。これにより
変位手段15に固定した支持フレーム16の二股状先端
部16aがディスク11から離間し、その先端部に張設
したワイヤ17がサスペンション13を持ち上げること
になる。このワイヤ17によるサスペンション13の持
ち上げでもってサスペンション13をほぼ水平状態に保
持し、その先端に位置するスライダ12をディスク11
から所定距離だけ離間させることができる。このように
すれば、サスペンション13とディスク11との間に介
在するのが細径のワイヤ17であるため、スライダ17
の高さtを小さくすることが実現容易となる。
11の回転開始時及び終了時、図3及び図4に示すよう
に圧電素子などの変位手段15を通電などによりディス
ク11に対して離間する方向へ伸長させる。これにより
変位手段15に固定した支持フレーム16の二股状先端
部16aがディスク11から離間し、その先端部に張設
したワイヤ17がサスペンション13を持ち上げること
になる。このワイヤ17によるサスペンション13の持
ち上げでもってサスペンション13をほぼ水平状態に保
持し、その先端に位置するスライダ12をディスク11
から所定距離だけ離間させることができる。このように
すれば、サスペンション13とディスク11との間に介
在するのが細径のワイヤ17であるため、スライダ17
の高さtを小さくすることが実現容易となる。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る磁気ディスク装置によれ
ば、ディスクの回転開始時及び終了時、スライダをディ
スクに対して非接触状態に保持するため、変位手段によ
りアームから延びる支持フレームを介してワイヤでもっ
てサスペンションを持ち上げることによりスライダをデ
ィスクから離間させるようにしたから、サスペンション
とディスクとの間に介在するのがワイヤであるため、ス
ライダの高さを小さくすることが実現容易となり、スラ
イダの高さを何ら制約されることなく可及的に小さくす
ることができて、スライダの小型軽量化を実現でき、大
容量化、低浮上化及び高信頼性を持つ磁気ディスク装置
を提供できる。
ば、ディスクの回転開始時及び終了時、スライダをディ
スクに対して非接触状態に保持するため、変位手段によ
りアームから延びる支持フレームを介してワイヤでもっ
てサスペンションを持ち上げることによりスライダをデ
ィスクから離間させるようにしたから、サスペンション
とディスクとの間に介在するのがワイヤであるため、ス
ライダの高さを小さくすることが実現容易となり、スラ
イダの高さを何ら制約されることなく可及的に小さくす
ることができて、スライダの小型軽量化を実現でき、大
容量化、低浮上化及び高信頼性を持つ磁気ディスク装置
を提供できる。
【図1】本発明に係る磁気ディスク装置の実施例を示す
要部斜視図
要部斜視図
【図2】図1の磁気ディスク装置の部分断面を含む正面
図
図
【図3】図2の変位手段を作動させてスライダを浮上さ
せた状態を示す部分断面を含む正面図
せた状態を示す部分断面を含む正面図
【図4】図3の状態を側面から見た拡大側面図
【図5】磁気ディスク装置の一般的な構造を示す部分斜
視図
視図
【図6】図5の磁気ディスク装置を示す正面図
11 ディスク 12 スライダ 13 サスペンション 14 アーム 15 変位手段 16 支持フレーム 16a 二股状先端部 17 ワイヤ
Claims (3)
- 【請求項1】 磁気ヘッドを一体化したスライダがサス
ペンションの先端に取り付けられると共にその後端がア
ームに固定され、前記スライダとディスクとの相対的走
行により生じる空気流で前記サスペンションに浮上圧力
が作用することにより、サスペンションの弾性力により
一定荷重が加わった状態にある前記スライダをディスク
上に所定の浮上量で浮上させるようにした磁気ディスク
装置において、 前記アームに変位手段を介して二股状の支持フレームを
取り付け、サスペンションが延びる方向へ張り出してそ
の両側に位置する前記支持フレームの二股状先端部に、
前記サスペンションのディスク側を跨ぐように細径のワ
イヤを張設し、前記変位手段をスライダがディスクから
離間する方向に変位させることにより、支持フレームの
二股状先端部のワイヤでサスペンションをリフトアップ
可能としたことを特徴とする磁気ディスク装置。 - 【請求項2】 前記変位手段が圧電素子であることを特
徴とする請求項1記載の磁気ディスク装置。 - 【請求項3】 前記ワイヤをサスペンションが延びる方
向に複数本離隔させて配置したことを特徴とする請求項
1又は2記載の磁気ディスク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11068694A JPH07320432A (ja) | 1994-05-25 | 1994-05-25 | 磁気ディスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11068694A JPH07320432A (ja) | 1994-05-25 | 1994-05-25 | 磁気ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07320432A true JPH07320432A (ja) | 1995-12-08 |
Family
ID=14541883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11068694A Withdrawn JPH07320432A (ja) | 1994-05-25 | 1994-05-25 | 磁気ディスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07320432A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354504B1 (ko) * | 1999-10-23 | 2002-09-28 | 학교법인 인하학원 | 형상기억합금을 이용한 하드디스크 드라이브의 비접촉 시동 및 정지용 서스펜션 기구 |
-
1994
- 1994-05-25 JP JP11068694A patent/JPH07320432A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354504B1 (ko) * | 1999-10-23 | 2002-09-28 | 학교법인 인하학원 | 형상기억합금을 이용한 하드디스크 드라이브의 비접촉 시동 및 정지용 서스펜션 기구 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6356412B1 (en) | Air bearing facilitating load/unload of a magnetic read/write head | |
US6646832B2 (en) | Slider for load/unload operation with high stiffness and low unload force | |
US6661611B1 (en) | Funneled trench AAB increased contact stiffness and enhanced take-off performance | |
US4218714A (en) | Double side type flexible magnetic disc drive apparatus | |
US6414821B1 (en) | Magnetic head support mechanism and magnetic disk drive | |
US20020027747A1 (en) | An improved gimbal for a head of a disc drive with vertical limiter | |
JPH07320432A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP3769441B2 (ja) | スライダおよび記録装置 | |
JP4643115B2 (ja) | ヘッドスライダ、記録媒体駆動装置およびヘッドサスペンションアセンブリ | |
JP3144372B2 (ja) | 磁気ヘッドスライダ支持機構及びこれを備える磁気ディスク装置 | |
JPS61230687A (ja) | 記録変換器用スライダ | |
JP2501524Y2 (ja) | 浮動ヘッドロ―ディング装置 | |
US6335847B1 (en) | Extended mount plate suspension for shock insensitivity | |
JPH0330229B2 (ja) | ||
JP3237720B2 (ja) | ヘッド支持装置及び磁気ヘッド装置 | |
JPH03292610A (ja) | 磁気ヘッド | |
JP4146088B2 (ja) | ディスクドライブ内において上昇作用を改良したフレクシャ | |
JPH08106749A (ja) | スライダおよび磁気ディスク装置 | |
JP2776291B2 (ja) | 磁気ヘッドスライダ | |
JPH03230379A (ja) | 薄膜磁気ヘッド用スライダ | |
JPH0760581B2 (ja) | 磁気ヘッド支持体 | |
JPH0760580B2 (ja) | 磁気ヘッド支持体 | |
JPS62183078A (ja) | 磁気ヘツド支持機構 | |
JPH0773625A (ja) | 磁気ディスク記憶装置のヘッドアッセンブリ | |
JPS60193178A (ja) | 磁気ヘツドスライダのロ−デイング機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010731 |