JPH07319756A - メモリアクセス制御装置 - Google Patents

メモリアクセス制御装置

Info

Publication number
JPH07319756A
JPH07319756A JP11109394A JP11109394A JPH07319756A JP H07319756 A JPH07319756 A JP H07319756A JP 11109394 A JP11109394 A JP 11109394A JP 11109394 A JP11109394 A JP 11109394A JP H07319756 A JPH07319756 A JP H07319756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
priority
ram
mpu
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11109394A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kojima
淳 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP11109394A priority Critical patent/JPH07319756A/ja
Publication of JPH07319756A publication Critical patent/JPH07319756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】優先度の高い方のアクセスが連続しても、優先
度の低い方の処理を定期的に行うことによって、優先度
の低い方の処理を長時間中断させることなく、かつ優先
度の高い方の処理の中断の度合いを少なくしてアクセス
手段のパフォーマンスの低下を防ぐ。 【構成】所定の優先度でRAM3にアクセス可能なMP
U5と、MPU5の優先度よりも低い優先度でRAM3
にアクセス可能なDMAコントローラと、DMAコント
ローラによるRAM3へのアクセス要求があったときに
計時を開始するタイマー1と、タイマー1が所定の時間
を計時するまではMPU5によるRAM3へのアクセス
要求を優先し、タイマー1が所定の時間を計時したとき
にDMAコントローラによるRAMへのアクセス要求を
優先すべく優先度を切り換えるバスアービター2とを具
備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメモリアクセス制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プリンタの印字情報処理制御部
に含まれるMPUによるRAMアクセスは、例えば、画
像を修飾したり、データをスタックしたりするときに一
定間隔ごとに連続して行われる。図5(a)はこのよう
なMPUの仕事の流れを示している。
【0003】また、ホストコンピュータがイメージデー
タ等をパラレルインタフェースを介してプリンタ側に送
る場合はファイルアクセス等が一定の間隔で入ることも
あり、この場合、データは一定間隔ごとに連続して送信
される。図5(b)はこのようなホストコンピュータの
仕事の流れを示している。
【0004】このようにプリンタ側は、ホストコンピュ
ータから送られてくるデータを高速でRAMへ取り込む
ため、パラレルインタフェースとRAMとの間でDMA
転送を行って受信データを取り込んでいる。この場合、
MPUはデータ受信の間も画像の修飾やデータのスタッ
クを行っているので、MPUのRAMアクセスとDMA
コントローラのRAMアクセスとが定期的に衝突する状
態が発生する。このため、従来のメモリアクセス制御装
置は以下のように、両者の間で優先度を設定して処理を
行っていた。
【0005】(1) プリンタ装置全体の処理を行って
いるMPUに比較して、受信データの取り込みを行なう
DMA処理は優先度を低くしても全体のパフォーマンス
に与える影響は少ないと考えられるので、MPUの処理
を常に優先させて処理を行う。 (2) MPUとDMAコントローラのRAMアクセス
が衝突しているときは、MPUの優先度とDMAの優先
度とを交互に切り換える。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た(1)の方法の場合は、MPUのRAMアクセスが長
期に渡って連続した場合は、ホストからのデータ受信を
行なうDMAの処理が長期に渡って停止してしまう。
【0007】また、上記した(2)の方法の場合は、M
PUのパフォーマンスが約50パ−セントにまで低下し
てしまう場合があり、プリンタ装置全体の処理に対する
影響が大きくなってしまうという欠点を有する。
【0008】本発明のメモリアクセス制御装置はこのよ
うな課題に着目してなされたものであり、その目的とす
るところは、異なる優先度をもつ2つのアクセス手段に
おいて、優先度の高い方のアクセスが連続しても優先度
の低い方の処理を定期的に行うことによって、優先度の
低い方の処理を長時間中断させることがなくかつ、優先
度の高い方の処理の中断の度合いも少なくしてアクセス
手段のパフォーマンスの低下を防ぐことができるメモリ
アクセス制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係るメモリアクセス制御装置は、所
定の優先度で特定のメモリにアクセス可能な第1のアク
セス手段と、この第1のアクセス手段の優先度よりも低
い優先度で前記特定のメモリにアクセス可能な第2のア
クセス手段と、第2のアクセス手段による前記特定のメ
モリへのアクセス要求があったときに計時を開始する計
時手段と、この計時手段が特定の計時条件を満たすまで
は第1のアクセス手段による前記特定のメモリへのアク
セス要求を優先し、前記計時手段が特定の計時条件を満
たしたときに第2のアクセス手段による前記特定のメモ
リへのアクセス要求を優先すべく優先度を切り換える制
御手段とを具備する。
【0010】また、第2の発明に係るメモリアクセス装
置は、第1の発明に係るメモリアクセス装置の構成に加
えて、第1のアクセス手段によるアクセス要求が優先さ
れているかあるいは、第2のアクセス手段によるアクセ
ス要求が優先されているかによって前記特定のメモリに
対する接続状態を変更する変更手段を具備する。
【0011】
【作用】すなわち、第1の発明に係るメモリアクセス制
御装置は、所定の優先度で特定のメモリにアクセス可能
な第1のアクセス手段と、この第1のアクセス手段の優
先度よりも低い優先度で前記特定のメモリにアクセス可
能な第2のアクセス手段において、第2のアクセス手段
による特定のメモリへのアクセス要求があったときに計
時手段によって計時を開始し、この計時手段が特定の計
時条件を満たすまでは第1のアクセス手段による前記特
定のメモリへのアクセス要求を優先し、前記計時手段が
特定の計時条件を満たしたときに第2のアクセス手段に
よる前記特定のメモリへのアクセス要求を優先すべく優
先度を切り換えるようにする。
【0012】また、第2の発明に係るメモリアクセス制
御装置は、第1の発明に係るメモリアクセス制御装置の
作用に加えて、第1のアクセス手段によるアクセス要求
が優先されているかあるいは、第2のアクセス手段によ
るアクセス要求が優先されているかによって前記特定の
メモリに対する接続状態を変更するようにする。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳
細に説明する。図1は本発明が適用されるメモリアクセ
ス制御装置の構成を示す図である。同図において、特定
のメモリとしてのRAM3は、制御手段としてのバスア
ービター2を介して第1のアクセス手段としてのMPU
5と、第2のアクセス手段としての図示せぬDMAコン
トローラとに接続されている。バスアービター2には、
DMAコントローラからのDMAアクセス要求があった
ときから一定時間を計測するタイマー1と、MPU5が
RAM3をアクセスしているときにアクティブになる双
方向バッファ4が接続されている。タイマー1はバスア
ービター2からDMAコントローラに送信されるDMA
−ACK(応答)信号によってリセットされる。
【0014】さらに、MPU5はデータバスを介して命
令ROM6に接続されるとともに、ローカルデータバス
を介して双方向バッファ4に接続されている。DMAア
クセス処理時、この双方向バッファ4は非アクティブ状
態となり、DMAコントローラはこれによってRAM3
からのデータの読み出し及び書き込みが可能となる。
【0015】ここで、バスアービター2はゲートアレイ
で組まれたハードウエア回路から構成され、入力される
以下の3つの条件信号の状態に応じてRAM3を制御す
るための信号を発生する。
【0016】a) MPUアクセス要求信号:MPU5
から入力される信号であり、MPU5がRAM3をアク
セスするときにバスアービター2に入力される。 b) DMAアクセス要求信号:DMAコントローラか
ら入力される信号であり、ホストから入力された受信デ
ータをRAM3へDMA転送する必要があるときにバス
アービター2に入力される。
【0017】c) タイマー計時中信号:タイマー1か
ら入力される信号であり、DMAコントローラからのD
MA要求信号によってタイマー1が起動され、計時処理
を行っている間、計時中かそうでないかを示す信号とし
てバスアービター2に入力される。
【0018】さらに、バスアービター2は、図3に示す
ように、上記した3つの信号が入力されているか否かを
各々判別するための3つの判断回路、すなわち、MPU
要求判断回路7と、DMA要求判断回路8と、タイマー
計時中判断回路9とを備え、これら3つの判断回路7、
8、9の判断に応じて、外部回路に対して次のような3
種類の回路状態を取ることができるように構成されてい
る。
【0019】a) S0状態(待機状態):外部に対し
て何の動作もせず、入力される条件信号の状態に変化が
ない限りこの状態を維持し続ける。 b) S1状態(DMAアクセス処理状態):DMAコ
ントローラに対してDMA−ACK信号を出力する。M
PU5とRAM3とを切り離すために双方向バッファ4
を非アクティブ状態にする信号を発生する。また、RA
M3に対してRAS(ROW ADDRESS STROBE)、CAS
(COLUMN ADDRESS STROBE )、OE(OUTPUT ENABLE
)、WE(WRITE ENABLE)等の制御信号を出力する。
【0020】c) S2状態(MPUアクセス処理状
態):RAM3に対してRAS(ROWADDRESS STROB
E)、CAS(COLUMN ADDRESS STROBE )、OE(OUTPU
T ENABLE)、WE(WRITE ENABLE)等の制御信号を出力す
る。
【0021】以下に図2を参照して上記したバスアービ
ター2の動作を説明する。まず、バスアービター2はS
0状態にあるものとする。この状態において、MPUア
クセス要求及びDMAアクセス要求があった場合、すな
わち、図2のAの経路をたどるような入力条件の場合
は、バスアービター2はS2の回路動作を行なう状態に
切り換えられる。
【0022】また、S0状態において、MPUアクセス
要求無しかつ、DMAアクセス要求有りのとき、すなわ
ち、図2のBのルートをたどるような入力条件の場合
は、バスアービター2はS1の回路動作を行なう状態に
切り換えられる。
【0023】また、S0状態において、MPUアクセス
要求有り、DMAアクセス要求有り、タイマー計時動作
中のとき、すなわち、図2のCのルートをたどるような
入力条件の場合は、バスアービター2はS2の回路動作
を行なう状態に切り換えられる。
【0024】また、S0状態において、MPUアクセス
要求有り、DMAアクセス要求有り、タイマー計時動作
終了のとき、すなわち、図2のDのルートをたどるよう
な入力条件の場合は、バスアービター2はS1の回路動
作を行なう状態に切り換えられる。
【0025】また、S0状態において、MPUアクセス
要求無し、DMAアクセス要求無しのとき、すなわち、
図2のEのルートをたどるような入力条件の場合は、バ
スアービター2はS0の回路動作を行なう状態に切り換
えられる。
【0026】したがって、上記したバスアービター2の
動作をまとめると図4のようになる。このように本実施
例では、MPUアクセス要求とDMAアクセス要求とが
重複した場合はタイマー1が起動されてから所定時間を
計時するまではMPUアクセス要求が優先され、タイマ
ー1が所定時間計時したときにRAM3へのアクセスの
優先権がDMAコントローラに切り換えられる。このた
め、タイマー1が計測終了となる時間、例えば、RAM
アクセス40回分に相当する時間(16MHz動作で、
RAMアクセスに4クロック必要な場合は10マイクロ
秒に相当)にタイマー1を設定しておけば、MPUアク
セス要求が連続しても40回に1回はDMAアクセスが
可能となる。ここで、計時終了となる時間を変更するこ
とによってDMAアクセスが可能となる割合を変更でき
ることは勿論である。
【0027】上記した具体的実施例から以下の構成を有
する技術的思想が導き出される。 (1) 所定の優先度でRAMにアクセス可能なMPU
と、このMPUの優先度よりも低い優先度で前記RAM
にアクセス可能なDMAコントローラと、DMAコント
ローラによるRAMへのアクセス要求があったときに、
計時を開始するタイマーと、このタイマーが所定時間を
計時するまではMPUによるRAMへのアクセス要求を
優先し、前記タイマーが所定時間を計時したときにDM
Aコントローラによる前記RAMへのアクセス要求を優
先すべく優先度を切り換えるバスアービターと、を具備
したことを特徴とするメモリアクセス制御装置。 (2) MPUによるアクセス要求が優先されているか
あるいは、DMAコントローラによるアクセス要求が優
先されているかによって、RAMに対する接続状態を変
更する双方向バッファを具備したことを特徴とする構成
(1) 記載のメモリアクセス制御装置。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、優先度の高い方のアク
セスが連続しても優先度の低い方の処理を定期的に行う
ようにしたので、優先度の低い方の処理を長時間中断さ
せることがなくかつ、優先度の高い方の処理の中断の度
合いも少なくなり、したがって、アクセス手段のパフォ
ーマンスの低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るメモリアクセス制御装
置の構成を示す図である。
【図2】図1に示すバスアービターの動作を示す図であ
る。
【図3】バスアービターの内部構成を示す図である。
【図4】バスアービターの動作をまとめた図である。
【図5】従来技術の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1…タイマー、2…バスアービター、3…RAM、4…
双方向バッファ、5…MPU、6…命令ROM、7…M
PU要求判断回路、8…DMA要求判断回路、9…タイ
マー計時中判断回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の優先度で特定のメモリにアクセス
    可能な第1のアクセス手段と、この第1のアクセス手段
    の優先度よりも低い優先度で前記特定のメモリにアクセ
    ス可能な第2のアクセス手段と、 第2のアクセス手段による前記特定のメモリへのアクセ
    ス要求があったときに計時を開始する計時手段と、 この計時手段が特定の計時条件を満たすまでは第1のア
    クセス手段による前記特定のメモリへのアクセス要求を
    優先し、前記計時手段が特定の計時条件を満たしたとき
    に第2のアクセス手段による前記特定のメモリへのアク
    セス要求を優先すべく優先度を切り換える制御手段と、
    を具備したことを特徴とするメモリアクセス制御装置。
  2. 【請求項2】 第1のアクセス手段によるアクセス要求
    が優先されているかあるいは、第2のアクセス手段によ
    るアクセス要求が優先されているかによって前記特定の
    メモリに対する接続状態を変更する変更手段を具備した
    ことを特徴とする請求項1記載のメモリアクセス制御装
    置。
JP11109394A 1994-05-25 1994-05-25 メモリアクセス制御装置 Pending JPH07319756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109394A JPH07319756A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 メモリアクセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109394A JPH07319756A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 メモリアクセス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319756A true JPH07319756A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14552211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109394A Pending JPH07319756A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 メモリアクセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147744A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 三菱電機株式会社 バス調停装置
JP4774152B2 (ja) * 1999-01-08 2011-09-14 インテル・コーポレーション 統合されたメモリ・アーキテクチャにおけるアービトレーションのための方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774152B2 (ja) * 1999-01-08 2011-09-14 インテル・コーポレーション 統合されたメモリ・アーキテクチャにおけるアービトレーションのための方法および装置
WO2009147744A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 三菱電機株式会社 バス調停装置
JP5106630B2 (ja) * 2008-06-06 2012-12-26 三菱電機株式会社 バス調停装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641266A (en) Access-arbitration scheme
US5613075A (en) Method and apparatus for providing deterministic read access to main memory in a computer system
US5794072A (en) Timing method and apparatus for interleaving PIO and DMA data transfers
JP4034969B2 (ja) 共通メモリのメモリ管理システム
US5857114A (en) DMA system for re-arbitrating memory access priority during DMA transmission when an additional request is received
US6282598B1 (en) PCI bus system wherein target latency information are transmitted along with a retry request
US9330025B2 (en) Information processing apparatus, memory control apparatus, and control method thereof
JPH01277928A (ja) 印刷装置
JP2634130B2 (ja) バスの使用を制御する方法及びコンピュータ・システム
US6212589B1 (en) System resource arbitration mechanism for a host bridge
US6629178B1 (en) System and method for controlling bus access for bus agents having varying priorities
US6782433B2 (en) Data transfer apparatus
JP2002073527A (ja) Dmaコントローラ
US6026455A (en) Architecture and method for providing guaranteed access for a retrying bus master to a data transfer bridge connecting two buses in a computer system
US5627968A (en) Data transfer apparatus which allows data to be transferred between data devices without accessing a shared memory
JPH07319756A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH10187600A (ja) バスアービタ
JP2837698B2 (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置
JPH08171528A (ja) データ処理装置
JPH10320349A (ja) プロセッサ及び当該プロセッサを用いるデータ転送システム
JP2005004563A (ja) Dma転送制御装置
JP2679440B2 (ja) 情報処理装置
JP2000259548A (ja) Dmaバス転送方式
JP2002091903A (ja) バスシステム
JP2001222461A (ja) メモリ制御方法及び装置