JPH07316284A - ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物 - Google Patents

ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物

Info

Publication number
JPH07316284A
JPH07316284A JP14106194A JP14106194A JPH07316284A JP H07316284 A JPH07316284 A JP H07316284A JP 14106194 A JP14106194 A JP 14106194A JP 14106194 A JP14106194 A JP 14106194A JP H07316284 A JPH07316284 A JP H07316284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
value
cesium
molecular weight
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14106194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Goto
芳和 五藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP14106194A priority Critical patent/JPH07316284A/ja
Publication of JPH07316284A publication Critical patent/JPH07316284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 炭酸セシウムおよび/または炭酸水素セシウ
ムを触媒として1個以上の活性水素基を有する化合物に
アルキレンオキシド、特にプロピレンオキシドを付加重
合させて特定のポリエーテルを得る製造方法およびポリ
エーテル組成物。 【効果】 TU値が低く、低分子量成分含有量の低い、
かつ吸着剤による触媒除去が容易で、アルデヒド臭の低
い高加価値のポリエーテルが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエーテル、特にポリ
ウレタン樹脂用ポリエーテル、ポリウレタンフォーム用
ポリエーテル、シリコン変性シーラント用ポリエーテ
ル、各種産業用界面活性剤、潤滑油用ポリエーテル、消
泡剤用ポリエーテル、塗料用ポリエーテル、接着剤用ポ
リエーテル、ポリエステル用ポリエーテルおよび化粧品
用ポリエーテルなどを製造する際の製造方法およびポリ
エーテル組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アルキレンオキシドを水酸化カリ
ウム触媒存在下、1個以上の活性水素基を有する化合物
へ付加重合させてポリエーテルを製造することは工業的
に広く行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルキ
レンオキシド、特にプロピレンオキシドの高分子量重合
物を製造する場合、末端不飽和基含有物質生成の増大
(TU値の増加)を伴うため、ポリエーテルの品質が低
下していた。ポリウレタン樹脂用の架橋剤として用いる
場合、特にTU値(総不飽和度)の低減が必須であるこ
とは、例えば特開平2−294318号公報、特開平3
−35013号公報などから明らかである。一方、TU
値の低減方法として、複合金属シアノ錯体(例えば特開
昭63−277236号公報、特開平3−122119
号公報など)またはアルミニウムポルフィリン(例えば
特公平5−14734号公報など)を触媒として用いる
方法が知られているが、これらは触媒の除去が困難なた
めに、製品に残存する触媒がポリウレタン樹脂化の工程
で悪影響を与えるなどの問題があり、工業化には不向き
であった。また水酸化セシウムを触媒として用いる方法
(USP3,393,243など)も知られているが、
水酸化セシウムはポリエーテルへの溶解性が大きく、ア
ルカリ吸着剤による触媒除去に長時間を要するという問
題点があり、またアルカリ焼けによると思われる、やや
アルデヒド臭を帯びるという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、アルキレン
オキシドを1個以上の活性水素基を有する化合物へ付加
重合させて、1水酸基当りの分子量が1,000以上の
ポリエーテルを製造する方法において、TU値の低減を
図るべく鋭意検討した結果本発明に到達した。すなわち
本発明は、1個以上の活性水素基を有する化合物にアル
キレンオキシドを付加重合させてポリエーテルを製造す
る方法において、炭酸セシウムおよび/または炭酸水素
セシウムを触媒として使用し、該ポリエーテルの1水酸
基当りの分子量が1,000以上で、かつTU値が式
(1)をみたすことを特徴とするポリエーテルの製造方
法;および1水酸基当りの分子量が、1,000以上
で、かつTU値が式(1)をみたすポリオキシアルキレ
ンモノ−またはポリオールからなり、セシウム化合物を
セシウム金属として0.1PPM以上含有するポリエー
テル組成物である。 y≦2×10-5×x−0.015 (1) [xは1水酸基当りの数平均分子量、yはTU値(me
q/g){但しアルキレンオキシドを付加重合させる活
性水素基を有する化合物に固有のTU値がある場合、そ
れを差し引いた値}]
【0005】本発明において用いられる、1個以上の活
性水素基を有する化合物とは、分子内に活性水素を1個
以上有する化合物であり、例えば一価アルコール(例え
ばメタノール、エタノール、ブタノール、ラウリルアル
コール、ステアリルアルコールおよびアリルアルコール
など);フェノール類(例えばアルキルフェノール類な
ど);有機カルボン酸類(例えばプロピオン酸、アクリ
ル酸、ステアリン酸および安息香酸など);三級アミン
化合物(例えばジブチルアミンなど)およびこれらの活
性水素を有する化合物にアルキレンオキシドを付加重合
させた化合物;多価アルコール類(2〜8価のアルコー
ル、例えばエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールグ
リセリン、トリメチロールプロパン、ひまし油、ペンタ
エリスリトール、ソルビトールおよび蔗糖);アミン化
合物(ポリアミン、例えばエチレンジアミン、プロピレ
ンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテト
ラミン、テトラエチレンペンタミン、トルエンジアミン
およびイソホロンジアミン)、アルカノールアミン類
(例えばモノエタノールアミン、モノイソプロパノール
アミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノールアミ
ン);ポリフェノール類(例えばビスフェノール類);
有機ポリカルボン酸類(例えばフタル酸、アジピン
酸);これらの活性水素を有する化合物にアルキレンオ
キシドを付加重合させた化合物およびこれらの2種以上
の混合物が挙げられる。このうち好ましいのは、1水酸
基当りの分子量が200以下の、アリルアルコール、ジ
プロピレングリコール、トリプロピレングリコール、グ
リセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ールおよびこれらへのアルキレンオキシド付加重合物で
ある。
【0006】本発明において、活性水素基を有する化合
物へ付加重合させるアルキレンオキシドはプロピレンオ
キシド(以下POと略記)、エチレンオキシド、1,2
−ブチレンオキシドおよびスチレンオキシドなどが挙げ
られる。好ましくはPOおよびエチレンオキシドであ
る。
【0007】炭酸セシウムおよび/または炭酸水素セシ
ウムは1水酸基当りの分子量が200以下である活性水
素基を有する化合物に添加し溶解され、脱水処理の後ア
ルキレンオキシドを付加重合させるが、その量は重合終
了時の該ポリエーテルの重量に対して0.01〜3.0
0重量%の範囲であり、好ましくは0.05〜2.0重
量%である。
【0008】本発明において、該ポリエーテルのTU値
は式(1)をみたすものである。 y≦2×10-5×x−0.015 (1) [xは1水酸基当りの数平均分子量、yはTU値(me
q/g)、{但しアルキレンオキシドを付加重合させる
活性水素基を有する化合物に固有のTU値がある場合、
それを差し引いた値}]TU値が大きいと、ポリウレタ
ン化反応における重付加反応を途中で停止させるため、
架橋重合反応(高分子量化)を阻害して樹脂物性を低下
させる。したがってその含有量が高いと該ポリエーテル
の商品価値は低くなり、とくに1水酸基当りの数平均分
子量が2,000を超えるポリエーテルの場合はTU値
が通常0.10meq/g程度となり、ポリウレタン樹
脂用の架橋剤としては使用が困難となる。本発明による
ポリエーテルの場合、通常の重合法により得られる場合
のTU値の約1/2〜1/4である。
【0009】本発明において、付加重合により得られる
該ポリエーテルの分子量は、通常1水酸基あたり1,0
00以上であり、好ましくは2,000以上である。通
常の重合法により得られるポリエーテルでは、1水酸基
あたりの分子量が2,000を越えることは困難であ
る。
【0010】本発明において、付加重合により得られる
該ポリエーテルのGPC分析による低分子量成分含有率
は、次式(2)をみたす量である。 0.10>W1/W2 (2) [W1はGPCチャートにおけるポリエーテルの数平均
分子量の1/2以下の領域の面積、W2はGPCチャー
トにおけるポリエーテル全体の面積]通常の重合方法に
よるポリエーテルの低分子量成分含有率は、1水酸基あ
たりの分子量が2,000を超える場合、0.10以上
となる。
【0011】本発明において、アルキレンオキシドの付
加重合反応に適用する条件としては、温度は通常70〜
150℃であり、好ましくは90〜130℃である。ま
た、アルキレンオキシドによる圧力(ゲージ圧)は通常
1〜8kg/cm2であり、好ましくは2〜6kg/c
2である。
【0012】炭酸セシウムおよび/または炭酸水素セシ
ウムを触媒としてアルキレンオキシドを重合させて得た
ポリエーテルの精製方法としては例えば特公昭47−3
745号公報の酸でアルカリ性触媒を中和し、生じた塩
を濾過除去する方法、特開昭53−123499号公報
のアルカリ吸着剤を用いる方法、特公昭49−1435
9号公報の溶媒に溶かして水洗する方法、特開昭51−
23211号公報のイオン交換樹脂を用いる方法、特公
昭52−33000号公報のアルカリ性触媒を炭酸ガス
で中和して、生じた炭酸塩を濾過する方法などがある
が、そのいずれを用いても差し支えない。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。な
お実施例および比較例中の部は重量部を示す。
【0014】実施例1 オートクレーブに活性水素化合物として、トリメチロー
ルプロパンを150部、炭酸セシウム水溶液(40%、
試薬特級、以下同じ)50部を投入して120℃にて減
圧下攪拌して均一に溶解後脱水した。次いで、系内を0
〜10mmHgとした後、100℃にて850部のPO
をゲージ圧で4〜6kg/cm2に保つように連続的に
導入した。次いで同温度にて約3時間熟成して、ベース
−1を得た。次いでベース−1の110部をオートクレ
ーブに投入し、120℃にて減圧下攪拌して脱水後同温
度にて892部のPOをゲージ圧で4〜6kg/cm2
に保つように連続的に導入した。次いで同温度にて約3
時間熟成して粗ポリエーテルを得た。通常のアルカリ吸
着剤処理後の分析の結果、TU値0.031meq/
g、OH価20.8、低分子量成分含有率は0.030
であった。TU値およびOH価は下記に準拠して測定し
た(以下同様)。 OH価:JISK−1557−1970(無水フタル酸
/ピリジン法) TU値:ASTMD−2849−69(酢酸第二水銀
法)
【0015】実施例2 オートクレーブに活性水素化合物として、トリメチロー
ルプロパンを150部、炭酸水素セシウム水溶液(40
%、試薬特級)55部を投入して120℃にて減圧下攪
拌して均一に溶解後脱水した。次いで、系内を0〜10
mmHgとした後、100℃にて850部のPOをゲー
ジ圧で4〜6kg/cm2に保つように連続的に導入し
た。次いで同温度にて約3時間熟成して、ベース−2を
得た。次いでベース−2の110部をオートクレーブに
投入し、120℃にて減圧下攪拌して脱水後同温度にて
892部のPOをゲージ圧で4〜6kg/cm2に保つ
ように連続的に導入した。次いで同温度にて約3時間熟
成して粗ポリエーテルを得た。通常のアルカリ吸着剤処
理後の分析の結果、TU値0.033meq/g、OH
価21.0、低分子量成分含有率は0.034であっ
た。
【0016】実施例3 オートクレーブに活性水素化合物として、トリプロピレ
ングリコールを180部、炭酸セシウム水溶液50部を
投入して120℃にて減圧下攪拌して均一に溶解後脱水
した。次いで系内を0〜10mmHgとした後、100
℃にて820部のPOをゲージ圧で4〜6kg/cm2
に保つように連続的に導入した。次いで同温度にて約4
時間熟成してベース−3を得た。次いでベース−3の1
37部をオートクレーブに投入し、120℃にて減圧下
攪拌して脱水後同温度にて865部のPOをゲージ圧で
4〜6kg/cm2に保つように連続的に導入した。次
いで同温度にて約3時間熟成して粗ポリエーテルを得
た。通常のアルカリ吸着剤処理後の分析の結果、TU値
0.042meq/g、OH価18.7、低分子量成分
含有率は0.042であった。
【0017】実施例4 オートクレーブに活性水素化合物として、エタノール/
PO付加物(数平均分子量約150)を200部、炭酸
セシウム水溶液50部を投入して100℃にて減圧下攪
拌して均一に溶解後脱水した。次いで系内を0〜10m
mHgとした後、100℃にて800部のPOをゲージ
圧で4〜6kg/cm2に保つように連続的に導入し
た。次いで同温度にて約5時間熟成してベース−4を得
た。次いでベース−4の152部をオートクレーブに投
入し、120℃にて減圧下攪拌して脱水後同温度にて8
50部のPOをゲージ圧で4〜6kg/cm2に保つよ
うに連続的に導入した。次いで同温度にて約3時間熟成
して粗ポリエーテルを得た。通常のアルカリ吸着剤処理
後の分析の結果、TU値0.040meq/g、OH価
16.2、低分子量成分含有率は0.046であった。
【0018】比較例1 オートクレーブに活性水素化合物として、トリメチロー
ルプロパン/PO付加物(数平均分子量約1,000)
を150部、水酸化カリウム3.0部を投入して120
℃にて減圧下攪拌して均一に溶解後脱水した。次いで系
内を0〜10mmHgとした後、100℃にて850部
のPOをゲージ圧で4〜6kg/cm2に保つように連
続的に導入した。次いで同温度にて約3時間熟成して粗
ポリエーテルを得た。通常のアルカリ吸着剤処理後の分
析の結果、TU値0.085meq/g、OH価30.
8、低分子量成分含有率は0.113であった。
【0019】比較例2 オートクレーブに活性水素化合物として、ジプロピレン
グリコール/PO付加物(数平均分子量約1,000)
を150部、水酸化カリウム3.0部を投入して120
℃にて減圧下攪拌して均一に溶解後脱水した。次いで系
内を0〜10mmHgとした後、100℃にて850部
のPOをゲージ圧で4〜6kg/cm2に保つように連
続的に導入した。次いで同温度にて約5時間熟成して粗
ポリエーテルを得た。通常のアルカリ吸着剤処理後の分
析の結果、TU値0.091meq/g、OH価28.
3、低分子量成分含有率は0.188であった。
【0020】比較例3 オートクレーブに活性水素化合物として、エタノール/
PO付加物、数平均分子量600の重合物を150部、
水酸化カリウム3.0部を投入して120℃にて減圧下
攪拌して均一に溶解後脱水させた。次いで系内を0〜1
0mmHgとした後、100℃にてPOの850部をゲ
ージ圧で4〜6kg/cm2に保つように連続的に導入
した。次いで同温度にて約4時間熟成して粗ポリエーテ
ルを得た。通常のアルカリ吸着剤処理後得られたポリオ
ールの分析結果、TU値0.091meq/g、OH価
28.3、低分子量成分含有率は0.158であった。
【0021】比較例4 オートクレーブに活性水素化合物として、トリメチロー
ルプロパン/PO付加物(数平均分子量約1,000)
を150部、水酸化セシウム2.0部を投入して120
℃にて減圧下攪拌して均一に溶解後脱水した。次いで系
内を0〜10mmHgとした後、同温度にて850部の
POをゲージ圧で4〜6kg/cm2に保つように連続
的に導入した。次いで同温度にて約3時間熟成して粗ポ
リエーテルを得た。実施例と同様のアルカリ吸着剤処理
を実施したが、実施例と比較して約2倍の時間を要し
た。分析の結果、TU値0.030meq/g、OH価
26.4、低分子量成分含有率は0.034であった。
処理後のポリエーテルは実施例と比較すると、ややアル
デヒド臭が強かった。
【0022】
【発明の効果】本発明の、炭酸セシウムおよび/または
炭酸水素セシウムを触媒としてアルキレンオキシドを付
加重合させるポリエーテルの製造方法は、特にPOの高
分子重合物を製造する場合、末端不飽和基含有物の生成
を大幅に低下させ、かつアルカリ吸着剤による処理にて
比較的簡単に除去できるので工業的に極めて有用であ
る。また本発明のポリエーテル組成物はポリウレタン樹
脂用ポリエーテル、ポリウレタンフォーム用ポリエーテ
ル、シリコン変性シーラント用ポリエーテル、各種産業
用界面活性剤、潤滑油用ポリエーテル、消泡剤用ポリエ
ーテル、塗料用ポリエーテル、接着剤用ポリエーテルお
よびポリエステル用ポリエーテルなどに特に有用であ
り、優れた物性を与えるという特徴を有する。また、低
臭気のため化粧品用ポリエーテルとしても最適である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個以上の活性水素基を有する化合物に
    アルキレンオキシドを付加重合させてポリエーテルを製
    造する方法において、炭酸セシウムおよび/または炭酸
    水素セシウムを触媒として使用し、該ポリエーテルの1
    水酸基当りの分子量が1,000以上で、かつTU値が
    式(1)をみたすことを特徴とするポリエーテルの製造
    方法。 y≦2×10-5×x−0.015 (1) [xは1水酸基当りの数平均分子量、yはTU値(me
    q/g){但しアルキレンオキシドを付加重合させる活
    性水素基を有する化合物に固有のTU値がある場合、そ
    れを差し引いた値}]
  2. 【請求項2】 アルキレンオキシドがプロピレンオキシ
    ド、またはプロピレンオキシドを含有する混合アルキレ
    ンオキシドである請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 炭酸セシウムおよび/または炭酸水素セ
    シウムの量が、重合終了時の該ポリエーテル中に重量%
    で0.01〜3.0%である、請求項1または2記載の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 該ポリエーテルのゲルパーミエーション
    クロマトグラフィー(GPC)分析による、低分子量成
    分含有率が式(2)をみたす、請求項1〜3のいずれか
    記載の製造方法。 0.10>W1/W2 (2) [W1はGPCチャートにおけるポリエーテルの数平均
    分子量の1/2以下の領域の面積、W2はGPCチャー
    トにおけるポリエーテル全体の面積]
  5. 【請求項5】 炭酸セシウムおよび/または炭酸水素セ
    シウムを、1水酸基当りの分子量が200以下である、
    活性水素基を有する化合物に溶解させてなる請求項1〜
    4のいずれか記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 1水酸基当りの分子量が、1,000以
    上で、かつTU値が式(1)をみたすポリオキシアルキ
    レンモノ−またはポリオールからなり、セシウム化合物
    をセシウム金属として0.1PPM以上含有するポリエ
    ーテル組成物。 y≦2×10-5×x−0.015 (1) [xは1水酸基当りの数平均分子量、yはTU値(me
    q/g){但しアルキレンオキシドを付加重合させる活
    性水素基を有する化合物に固有のTU値がある場合、そ
    れを差し引いた値}]
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか記載の製造方法
    により得られるポリエーテルからなり、セシウム化合物
    をセシウム金属として0.1PPM以上含有するポリエ
    ーテル組成物。
JP14106194A 1994-05-30 1994-05-30 ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物 Pending JPH07316284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14106194A JPH07316284A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14106194A JPH07316284A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07316284A true JPH07316284A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15283344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14106194A Pending JPH07316284A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07316284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723836B1 (en) 1999-04-23 2004-04-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low odor polyoxyalkylene polyol, process for producing the same and urethane composition
CN109651617A (zh) * 2018-12-11 2019-04-19 海门埃夫科纳化学有限公司 一种聚醚改性有机硅、消泡剂组合物及其应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723836B1 (en) 1999-04-23 2004-04-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low odor polyoxyalkylene polyol, process for producing the same and urethane composition
CN109651617A (zh) * 2018-12-11 2019-04-19 海门埃夫科纳化学有限公司 一种聚醚改性有机硅、消泡剂组合物及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2625310C2 (ru) Способ получения простых полиэфирполиолов
US20090143625A1 (en) Process for the preparation of polyether polyols
JP5062951B2 (ja) Dmc合成中間体に基づくkohキャップされたポリオールの単一反応器合成
CA3015884A1 (en) Processing of alkali-catalysed alkoxylation products
EP1212370B1 (en) Process for preparing polyethers
JPH04227897A (ja) ポリエーテルポリオールを含む廃水の処理法
US9012695B2 (en) Process for neutralizing an unneutralised polyether polyol
JP2002506898A (ja) 殆ど臭気のないポリエーテルポリオールの製造方法
CN101959931A (zh) 用于制备多元醇的方法
US5846453A (en) Process for producing oligoamines or polyamines
JPH07316284A (ja) ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物
EP2240533A1 (en) Low diol content monofunctional alkoxypolyalkylene glycols and process for producing them
JPH07179597A (ja) ポリエーテルの製造方法およびポリエーテル組成物
JP3140109B2 (ja) ポリエーテル類の精製方法
DE602004003918T2 (de) Verfahren zur herstellung von polyetherpolyolen
EP2281796A1 (en) Method for producing polyoxyalkylene alkyl ether
JP3702293B2 (ja) 消泡剤
EP0541244A1 (en) Catalyst removal from alcohol alkoxylates using acid clays
JPH03195728A (ja) ポリオキシアルキレンポリオールの精製法
JP3270589B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリオール重合触媒の回収法
JP2644327B2 (ja) ポリエーテルポリオールの精製方法
JP3991366B2 (ja) 非イオン界面活性剤及びその製造方法
JP3799428B2 (ja) 水溶性消泡剤組成物
JP2855705B2 (ja) ポリエーテル類の製造方法
JPH06179746A (ja) ポリオキシアルキレンポリオール重合触媒の回収法