JPH07316199A - ラットプロテア−ゼインヒビタ− - Google Patents
ラットプロテア−ゼインヒビタ−Info
- Publication number
- JPH07316199A JPH07316199A JP3282023A JP28202391A JPH07316199A JP H07316199 A JPH07316199 A JP H07316199A JP 3282023 A JP3282023 A JP 3282023A JP 28202391 A JP28202391 A JP 28202391A JP H07316199 A JPH07316199 A JP H07316199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lys
- asn
- thr
- rat
- glu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】従来その詳細が不明であったラットLACI、
ラットLACI遺伝子を単離してその詳細を明確にする
と共に、遺伝子工学的にラットLACIを製造する方法
を提供する。 【構成】ラットLACIのアミノ酸一次構造、ラットL
ACIを暗号化する遺伝子、ラットLACI遺伝子を含
む遺伝子配列若しくは前記ラットLACI遺伝子を含む
遺伝子配列を用いて宿主細胞を形質転換する操作と、当
該宿主細胞を培養する操作とを含む、ラットプロテア−
ゼインヒビタ−の製造方法。
ラットLACI遺伝子を単離してその詳細を明確にする
と共に、遺伝子工学的にラットLACIを製造する方法
を提供する。 【構成】ラットLACIのアミノ酸一次構造、ラットL
ACIを暗号化する遺伝子、ラットLACI遺伝子を含
む遺伝子配列若しくは前記ラットLACI遺伝子を含む
遺伝子配列を用いて宿主細胞を形質転換する操作と、当
該宿主細胞を培養する操作とを含む、ラットプロテア−
ゼインヒビタ−の製造方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラットのプロテア−ゼ
インヒビタ−、より詳しくはラットのリポ蛋白質結合性
プロテア−ゼインヒビタ−(LACI)、およびこれを
暗号化する遺伝子(cDNA)に関するものである。
インヒビタ−、より詳しくはラットのリポ蛋白質結合性
プロテア−ゼインヒビタ−(LACI)、およびこれを
暗号化する遺伝子(cDNA)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】哺乳動物の凝固カスケ−ドには内因性
(intrinsic)と外因性(extrinsic)の2つの経路がある
とされている。外因性凝固反応のインヒビタ−として
は、ヘパリ存在化でXa因子やトロンビンの活性を阻害す
るアンチトロンビンIII が良く知られているが、VIIa因
子に対する特異的なインヒビタ−については永い間不明
であった。VIIa因子は補助因子である組織因子(TF)
と結合してIX因子あるいはX因子を活性化するが、通常
組織障害が起こった場合にTFが組織から血流中に漏れ
出て来ることが外因性凝固のトリガ−となっている。
(intrinsic)と外因性(extrinsic)の2つの経路がある
とされている。外因性凝固反応のインヒビタ−として
は、ヘパリ存在化でXa因子やトロンビンの活性を阻害す
るアンチトロンビンIII が良く知られているが、VIIa因
子に対する特異的なインヒビタ−については永い間不明
であった。VIIa因子は補助因子である組織因子(TF)
と結合してIX因子あるいはX因子を活性化するが、通常
組織障害が起こった場合にTFが組織から血流中に漏れ
出て来ることが外因性凝固のトリガ−となっている。
【0003】組織因子による活性化反応の阻害因子が血
漿中にあることはしかしながら古くから知られており、
Rapaportらによりextrinsic pathway inhibitor (EPI)
(Rao, L.V.M.とRapaport,S.I.,Blood,69, 645 (1988))
、Broze,Jr. らによりlipoprotein-associated coagul
ation inhibitor (LACI) ( Broze, G.J.Jr., ら、Bloo
d,71, 335 (1988)) と別々に名づけられ、研究が進めら
れた。本発明においてはこれをリポ蛋白質結合性プロテ
ア−ゼインヒビタ−あるいは単にLACIと呼ぶことに
する。
漿中にあることはしかしながら古くから知られており、
Rapaportらによりextrinsic pathway inhibitor (EPI)
(Rao, L.V.M.とRapaport,S.I.,Blood,69, 645 (1988))
、Broze,Jr. らによりlipoprotein-associated coagul
ation inhibitor (LACI) ( Broze, G.J.Jr., ら、Bloo
d,71, 335 (1988)) と別々に名づけられ、研究が進めら
れた。本発明においてはこれをリポ蛋白質結合性プロテ
ア−ゼインヒビタ−あるいは単にLACIと呼ぶことに
する。
【0004】Broze,Jr. らのグル−プは1988年にヒ
ト肝臓および胎盤のcDNAライブラリ−をスクリ−ニ
ングし、LACIの遺伝子を単離した(Wun, T-C. ら,
J.Biol.Chem.,263, 6001 (1988))。遺伝子から推定され
たアミノ酸配列によるとこのポリペプチドは3つのKuni
tz型プロテア−ゼインヒビタ−ドメインを有し、かつN
末端付近とC末端付近にそれぞれ酸性アミノ酸、塩基性
アミノ酸を極端に多く含むという独特の構造をとってい
ることが明らかになった。またこの遺伝子を動物細胞
(C127)で発現させるとVIIa因子・TF複合体およ
びXa因子を阻害することが確かめられ、しかも第1、第
2のKunitz型プロテア−ゼインヒビタ−ドメインがそれ
ぞれ異なる働きを持っているなど様々の知見が得られ
た。(Girard,T.J. ら、Nature、338, 518 (1989))。ま
たこの組換え体LACIはウサギを用いたモデル実験に
おいてTFに依存した一過性の肺血栓形成およびフィブ
リノ−ゲンの低下を抑制することが示され、医薬品とし
ての可能性も議論されるようになってきている(Day, K.
C.ら、Blood 、76, 1538 (1990))。
ト肝臓および胎盤のcDNAライブラリ−をスクリ−ニ
ングし、LACIの遺伝子を単離した(Wun, T-C. ら,
J.Biol.Chem.,263, 6001 (1988))。遺伝子から推定され
たアミノ酸配列によるとこのポリペプチドは3つのKuni
tz型プロテア−ゼインヒビタ−ドメインを有し、かつN
末端付近とC末端付近にそれぞれ酸性アミノ酸、塩基性
アミノ酸を極端に多く含むという独特の構造をとってい
ることが明らかになった。またこの遺伝子を動物細胞
(C127)で発現させるとVIIa因子・TF複合体およ
びXa因子を阻害することが確かめられ、しかも第1、第
2のKunitz型プロテア−ゼインヒビタ−ドメインがそれ
ぞれ異なる働きを持っているなど様々の知見が得られ
た。(Girard,T.J. ら、Nature、338, 518 (1989))。ま
たこの組換え体LACIはウサギを用いたモデル実験に
おいてTFに依存した一過性の肺血栓形成およびフィブ
リノ−ゲンの低下を抑制することが示され、医薬品とし
ての可能性も議論されるようになってきている(Day, K.
C.ら、Blood 、76, 1538 (1990))。
【0005】一方LACIの生理的な作用についてはま
だ不明なことが多く、疾病との関連も明らかにされてい
ない。心筋梗塞、肺梗塞、脳梗塞などの臨床的に重要な
血栓症関連の疾患が生じる前に凝固亢進状態が存在する
と言われており、凝固・線溶マ−カ−の測定はその重要
性を増しつつある。LACIは初めて見出だされた特異
的なVIIa因子・TF複合体のインヒビタ−であり、今後
の研究の進展が期待されている。
だ不明なことが多く、疾病との関連も明らかにされてい
ない。心筋梗塞、肺梗塞、脳梗塞などの臨床的に重要な
血栓症関連の疾患が生じる前に凝固亢進状態が存在する
と言われており、凝固・線溶マ−カ−の測定はその重要
性を増しつつある。LACIは初めて見出だされた特異
的なVIIa因子・TF複合体のインヒビタ−であり、今後
の研究の進展が期待されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在までに研究されて
いるLACIは、ヒト血漿あるいはヒト培養細胞由来の
ものだけであり、凝固因子の研究材料として好適なウシ
あるいは実験動物として有用な齧歯類のLACIに関す
る報告はほとんどない。本発明者らはラット血漿のLA
CI様活性を測定し、このVLDL、LDL、およびH
DL各画分ごとの量的な変動を解析してきた(Thrombos
is and Haemostasis 65, 950 (1991)) 。
いるLACIは、ヒト血漿あるいはヒト培養細胞由来の
ものだけであり、凝固因子の研究材料として好適なウシ
あるいは実験動物として有用な齧歯類のLACIに関す
る報告はほとんどない。本発明者らはラット血漿のLA
CI様活性を測定し、このVLDL、LDL、およびH
DL各画分ごとの量的な変動を解析してきた(Thrombos
is and Haemostasis 65, 950 (1991)) 。
【0007】TFは凝固関連タンパク質のなかでも種差
が大きく、TFと結合するLACIにも種差のあること
が推定され、事実、組換えヒトLACIを用いた実験で
各種動物のプロトロンビン時間の延長作用は大きく異な
ることが示されている(Day.K.C. ら、前出)。このこ
とは齧歯類殊にラットを用いた実験ではラットのLAC
Iを用いることが必要であることを意味している。
が大きく、TFと結合するLACIにも種差のあること
が推定され、事実、組換えヒトLACIを用いた実験で
各種動物のプロトロンビン時間の延長作用は大きく異な
ることが示されている(Day.K.C. ら、前出)。このこ
とは齧歯類殊にラットを用いた実験ではラットのLAC
Iを用いることが必要であることを意味している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、凝固動態
の観察の容易な実験動物であるラットのLACIを実験
材料として用いるためにはこれを暗号化する遺伝子を単
離し、その構造を解析し、さらには遺伝子配列に基づい
た組換えタンパク質を生産することが必要であると考
え、鋭意研究を行い本発明を完成した。すなわち本発明
は、以下のアミノ酸配列(以下、単に配列1という)か
らなるラットLACIである。 (N末端) Met Thr Asn Lys Leu Lys Lys Asp His Ala Phe Trp Ala Ala Val Cys Leu Leu Leu Ser Ile Val Pro Glu Leu Leu Asn Ala Leu Pro Glu Glu Asp Asp Asp Thr Ile Asn Thr Asp Ser Glu Leu Arg Pro Met Lys Pro Leu His Thr Phe Cys Ala Met Lys Ala Glu Asp Gly Pro Cys Lys Ala Met Ile Arg Ser Tyr Tyr Phe Asn Met Asn Ser His Gln Cys Glu Glu Phe Ile Tyr Gly Gly Cys Arg Gly Asn Lys Asn Arg Phe Asp Thr Leu Glu Glu Cys Arg Lys Thr Cys Ile Pro Gly Tyr Lys Lys Thr Thr Ile Lys Thr Thr Ser Gly Ala Glu Lys Pro Asp Phe Cys Phe Leu Glu Glu Asp Pro Gly Ile Cys Arg Gly Phe Met Thr Arg Tyr Phe Tyr Asn Asn Gln Ser Lys Gln Cys Glu Gln Phe Lys Tyr Gly Gly Cys Leu Gly Asn Ser Asn Asn Phe Glu Thr Leu Glu Glu Cys Arg Asn Thr Cys Glu Asp Pro Val Asn Glu Val Gln Lys Gly Asp Tyr Val Thr Asn Gln Ile Thr Val Thr Asp Arg Thr Thr Val Asn Asn Val Val Ile Pro Gln Ala Thr Lys Ala Pro Ser Gln Trp Asp Tyr Asp Gly Pro Ser Trp Cys Leu Glu Pro Ala Asp Ser Gly Leu Cys Lys Ala Ser Glu Lys Arg Phe Tyr Tyr Asn Pro Ala Ile Gly Lys Cys Arg Gln Phe Asn Tyr Thr Gly Cys Gly Gly Asn Asn Asn Asn Phe Thr Thr Lys Gln Asp Cys Asn Arg Ala Cys Lys Lys Asp Ser Ser Lys Lys Ser Ser Lys Arg Ala Lys Thr Gln Arg Arg Arg Lys Ser Phe Val Lys Val Met Tyr Glu Asn Ile His (C末端) また本発明は、配列1のラットLACIを暗号化する遺
伝子配列であり、特に以下の塩基配列(以下、単に配列
2という)からなるラットLACI遺伝子である。
の観察の容易な実験動物であるラットのLACIを実験
材料として用いるためにはこれを暗号化する遺伝子を単
離し、その構造を解析し、さらには遺伝子配列に基づい
た組換えタンパク質を生産することが必要であると考
え、鋭意研究を行い本発明を完成した。すなわち本発明
は、以下のアミノ酸配列(以下、単に配列1という)か
らなるラットLACIである。 (N末端) Met Thr Asn Lys Leu Lys Lys Asp His Ala Phe Trp Ala Ala Val Cys Leu Leu Leu Ser Ile Val Pro Glu Leu Leu Asn Ala Leu Pro Glu Glu Asp Asp Asp Thr Ile Asn Thr Asp Ser Glu Leu Arg Pro Met Lys Pro Leu His Thr Phe Cys Ala Met Lys Ala Glu Asp Gly Pro Cys Lys Ala Met Ile Arg Ser Tyr Tyr Phe Asn Met Asn Ser His Gln Cys Glu Glu Phe Ile Tyr Gly Gly Cys Arg Gly Asn Lys Asn Arg Phe Asp Thr Leu Glu Glu Cys Arg Lys Thr Cys Ile Pro Gly Tyr Lys Lys Thr Thr Ile Lys Thr Thr Ser Gly Ala Glu Lys Pro Asp Phe Cys Phe Leu Glu Glu Asp Pro Gly Ile Cys Arg Gly Phe Met Thr Arg Tyr Phe Tyr Asn Asn Gln Ser Lys Gln Cys Glu Gln Phe Lys Tyr Gly Gly Cys Leu Gly Asn Ser Asn Asn Phe Glu Thr Leu Glu Glu Cys Arg Asn Thr Cys Glu Asp Pro Val Asn Glu Val Gln Lys Gly Asp Tyr Val Thr Asn Gln Ile Thr Val Thr Asp Arg Thr Thr Val Asn Asn Val Val Ile Pro Gln Ala Thr Lys Ala Pro Ser Gln Trp Asp Tyr Asp Gly Pro Ser Trp Cys Leu Glu Pro Ala Asp Ser Gly Leu Cys Lys Ala Ser Glu Lys Arg Phe Tyr Tyr Asn Pro Ala Ile Gly Lys Cys Arg Gln Phe Asn Tyr Thr Gly Cys Gly Gly Asn Asn Asn Asn Phe Thr Thr Lys Gln Asp Cys Asn Arg Ala Cys Lys Lys Asp Ser Ser Lys Lys Ser Ser Lys Arg Ala Lys Thr Gln Arg Arg Arg Lys Ser Phe Val Lys Val Met Tyr Glu Asn Ile His (C末端) また本発明は、配列1のラットLACIを暗号化する遺
伝子配列であり、特に以下の塩基配列(以下、単に配列
2という)からなるラットLACI遺伝子である。
【0009】 (5´側) ATG ACT AAC AAA CTG AAG AAA GAC CAC GCC TTC TGG GCG GCT GTG TGT CTG CTG CTT AGC ATT GTT CCT GAG CTT CTT AAT GCT CTG CCC GAG GAA GAC GAT GAT ACA ATA AAC ACA GAT TCC GAG CTG CGG CCA ATG AAA CCG TTG CAT ACA TTC TGT GCA ATG AAG GCG GAA GAC GGG CCC TGC AAA GCA ATG ATA CGG AGT TAT TAT TTC AAT ATG AAC AGT CAC CAG TGT GAA GAA TTT ATA TAC GGG GGA TGC AGA GGA AAC AAG AAC CGA TTT GAT ACT CTG GAA GAG TGT AGG AAA ACA TGC ATA CCA GGT TAT AAA AAG ACA ACT ATA AAG ACA ACA TCT GGA GCA GAA AAG CCA GAT TTC TGC TTC TTG GAA GAG GAT CCT GGA ATC TGC CGA GGT TTC ATG ACC AGG TAT TTT TAT AAC AAC CAG TCA AAG CAG TGT GAA CAA TTC AAG TAC GGC GGT TGC CTG GGC AAC AGC AAC AAC TTT GAG ACC TTG GAG GAG TGC AGG AAC ACC TGT GAG GAT CCA GTG AAT GAG GTA CAG AAG GGT GAC TAC GTA ACT AAT CAA ATT ACT GTA ACT GAT CGC ACT ACT GTA AAT AAC GTG GTG ATT CCT CAG GCT ACC AAA GCG CCC AGC CAA TGG GAC TAT GAT GGC CCT TCA TGG TGT CTT GAA CCA GCA GAC AGT GGA TTA TGT AAA GCC AGT GAG AAA AGA TTC TAC TAC AAC CCA GCC ATT GGG AAA TGC CGT CAA TTT AAC TAC ACT GGA TGT GGG GGA AAT AAT AAT AAT TTT ACT ACC AAA CAA GAT TGT AAT AGA GCA TGT AAA AAA GAT TCC TCC AAA AAA AGC TCA AAA AGA GCA AAG ACC CAA AGA AGA AGG AAG TCT TTC GTG AAA GTC ATG TAC GAA AAT ATT CAT (3´側) また本発明は、このラットLACI遺伝子を含む、例え
ばプラスミド等の遺伝子配列である。
ばプラスミド等の遺伝子配列である。
【0010】更に本発明は、ラットLACI遺伝子を含
む遺伝子配列を用いて宿主細胞を形質転換する操作と、
当該宿主細胞を培養する操作とを含む、ラットLACI
の製造方法である。以下本発明を詳細に説明する。
む遺伝子配列を用いて宿主細胞を形質転換する操作と、
当該宿主細胞を培養する操作とを含む、ラットLACI
の製造方法である。以下本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明により新たに提供されるラットLA
CIは、配列1に見られるように、302個のアミノ酸
を含む蛋白質であり、そのN末端にメチオニン(Me
t)を有するものである。本発明が提供するラットLA
CIは、配列1と同一の一次構造を有する蛋白質は勿
論、そのN末端側又はC末端側に他のアミノ酸やペプチ
ド、更には蛋白質が付加されたラットLACI様蛋白質
をも包含する。
CIは、配列1に見られるように、302個のアミノ酸
を含む蛋白質であり、そのN末端にメチオニン(Me
t)を有するものである。本発明が提供するラットLA
CIは、配列1と同一の一次構造を有する蛋白質は勿
論、そのN末端側又はC末端側に他のアミノ酸やペプチ
ド、更には蛋白質が付加されたラットLACI様蛋白質
をも包含する。
【0012】また、その302個のアミノ酸配列中の一
又は複数のアミノ酸が、ラットLACI活性を消失しな
い範囲で削除又は他のアミノ酸に置換されたものや、活
性を消失しない範囲で本来の302個のアミノ酸配列中
に一又は複数のアミノ酸が挿入されたものであっても良
い。
又は複数のアミノ酸が、ラットLACI活性を消失しな
い範囲で削除又は他のアミノ酸に置換されたものや、活
性を消失しない範囲で本来の302個のアミノ酸配列中
に一又は複数のアミノ酸が挿入されたものであっても良
い。
【0013】本発明のラットLACIは、後に説明する
遺伝子工学的方法により製造することができる。
遺伝子工学的方法により製造することができる。
【0014】ラットLACIを暗号化する遺伝子は、そ
のコドンが翻訳された場合に先に説明したラットLAC
Iを発現する全ての遺伝子を包含する。このような遺伝
子の一例として、配列2で示される塩基配列からなるラ
ットLACI遺伝子が例示できる。ところで、配列2で
示される塩基配列からなるラットLACI遺伝子は、ラ
ットのゲノム中に存在するLACI遺伝子と同一の塩基
配列を有するものであり、その一部をプロ−ブとして使
用し、ラット遺伝子ライブラリ−等から(全長の)ラッ
トLACI遺伝子を調製する場合等には、特に好まし
い。
のコドンが翻訳された場合に先に説明したラットLAC
Iを発現する全ての遺伝子を包含する。このような遺伝
子の一例として、配列2で示される塩基配列からなるラ
ットLACI遺伝子が例示できる。ところで、配列2で
示される塩基配列からなるラットLACI遺伝子は、ラ
ットのゲノム中に存在するLACI遺伝子と同一の塩基
配列を有するものであり、その一部をプロ−ブとして使
用し、ラット遺伝子ライブラリ−等から(全長の)ラッ
トLACI遺伝子を調製する場合等には、特に好まし
い。
【0015】本発明が提供するラットLACI遺伝子
は、前記したようにラット遺伝子ライブラリ−から調製
することができるが、化学的合成法を用いて調製しても
良い。また、ラットLACI遺伝子は、デオキシリボ核
酸からなるものであってもリボ核酸からなるものであっ
ても良いが、ラットLACIを製造するために遺伝子工
学的に使用する場合等には、安定性に優れたデオキシリ
ボ核酸からなるラットLACI遺伝子が好ましい。
は、前記したようにラット遺伝子ライブラリ−から調製
することができるが、化学的合成法を用いて調製しても
良い。また、ラットLACI遺伝子は、デオキシリボ核
酸からなるものであってもリボ核酸からなるものであっ
ても良いが、ラットLACIを製造するために遺伝子工
学的に使用する場合等には、安定性に優れたデオキシリ
ボ核酸からなるラットLACI遺伝子が好ましい。
【0016】ラットLACI遺伝子を含む遺伝子配列と
しては、例えば後の実施例で示されるような5'及び/又
は3'非翻訳領域の塩基配列を含む遺伝子配列や、又例え
ばプロモ−タ−配列等を含んでいる、ラットLACI遺
伝子のクロ−ニング用/発現用のベクタ−等、結果とし
てラットLACI遺伝子を発現させ、ラットLACIを
製造し得る配列を意味する。なお、これらベクタ−の形
状としては、ファ−ジ状及びプラスミド状いずれの状態
であっても良いが、長期安定性等を考慮した場合、プラ
スミド状のものが好ましい。例えばこれらベクタ−は、
自己複製等の観点から、通常はプラスミド状のものが使
用される。
しては、例えば後の実施例で示されるような5'及び/又
は3'非翻訳領域の塩基配列を含む遺伝子配列や、又例え
ばプロモ−タ−配列等を含んでいる、ラットLACI遺
伝子のクロ−ニング用/発現用のベクタ−等、結果とし
てラットLACI遺伝子を発現させ、ラットLACIを
製造し得る配列を意味する。なお、これらベクタ−の形
状としては、ファ−ジ状及びプラスミド状いずれの状態
であっても良いが、長期安定性等を考慮した場合、プラ
スミド状のものが好ましい。例えばこれらベクタ−は、
自己複製等の観点から、通常はプラスミド状のものが使
用される。
【0017】ラットLACI遺伝子を含む遺伝子配列
は、例えば前記した発現用ベクタ−であれば、ラットL
ACI遺伝子の他に、発現制御のためのプロモ−タ−や
遺伝子配列自身の複製のための遺伝子、タ−ミネ−タ−
領域、終始コドン、翻訳開始配列等を含んでいることが
好ましい。ここで、プロモ−タ−は、ラットLACIの
発現に使用する宿主との関係で適宜決定され、例えば宿
主細胞として動物細胞を使用するのであれば、SV40
プロモ−タ−等が例示できる。
は、例えば前記した発現用ベクタ−であれば、ラットL
ACI遺伝子の他に、発現制御のためのプロモ−タ−や
遺伝子配列自身の複製のための遺伝子、タ−ミネ−タ−
領域、終始コドン、翻訳開始配列等を含んでいることが
好ましい。ここで、プロモ−タ−は、ラットLACIの
発現に使用する宿主との関係で適宜決定され、例えば宿
主細胞として動物細胞を使用するのであれば、SV40
プロモ−タ−等が例示できる。
【0018】以上に説明したラットLACI遺伝子を含
む遺伝子配列の調製方法を、ラットLACI発現用ベク
タ−を調製する場合について簡単に説明すれば、プロモ
−タ−、ラットLACI遺伝子、終始コドン、タ−ミネ
−タ−領域等を、5´側から連続的にかつラットLAC
I遺伝子がラットLACIを発現し得るように結合さ
せ、更に自己の複製のための遺伝子等を結合させて、環
状とすることが例示できる。塩基間の結合は、T4 DN
Aリガ−ゼ等により行うことができる。
む遺伝子配列の調製方法を、ラットLACI発現用ベク
タ−を調製する場合について簡単に説明すれば、プロモ
−タ−、ラットLACI遺伝子、終始コドン、タ−ミネ
−タ−領域等を、5´側から連続的にかつラットLAC
I遺伝子がラットLACIを発現し得るように結合さ
せ、更に自己の複製のための遺伝子等を結合させて、環
状とすることが例示できる。塩基間の結合は、T4 DN
Aリガ−ゼ等により行うことができる。
【0019】以上に説明したラットLACI遺伝子を含
む遺伝子配列により適当な宿主細胞を形質転換し、これ
を培養することでラットLACIを製造することができ
る。宿主細胞は、ラットLACI遺伝子を含む遺伝子配
列中に含まれる、ラットLACI遺伝子の発現を制御す
るプロモ−タ−が機能し得るものを選択すれば良いが、
言い換えれば、使用する宿主細胞に従って、プロモ−タ
−を選択しても良い。
む遺伝子配列により適当な宿主細胞を形質転換し、これ
を培養することでラットLACIを製造することができ
る。宿主細胞は、ラットLACI遺伝子を含む遺伝子配
列中に含まれる、ラットLACI遺伝子の発現を制御す
るプロモ−タ−が機能し得るものを選択すれば良いが、
言い換えれば、使用する宿主細胞に従って、プロモ−タ
−を選択しても良い。
【0020】ラットで製造される天然のLACIは、糖
鎖が付加された糖蛋白質であることが予想される。従っ
て、糖鎖の付加されたラットLACIを製造しようとす
る場合には、糖鎖を付加することのできるCHO細胞や
COS細胞等を使用すると良い。またこのような動物細
胞を宿主細胞として使用した場合には、細胞中で製造さ
れたラットLACIは培養液中に遊離されるため、後の
抽出、精製操作のうえでも好ましい。ここで、前記した
SV40プロモ−タ−を、これら細胞中で機能し得るプ
ロモ−タ−として例示できる。
鎖が付加された糖蛋白質であることが予想される。従っ
て、糖鎖の付加されたラットLACIを製造しようとす
る場合には、糖鎖を付加することのできるCHO細胞や
COS細胞等を使用すると良い。またこのような動物細
胞を宿主細胞として使用した場合には、細胞中で製造さ
れたラットLACIは培養液中に遊離されるため、後の
抽出、精製操作のうえでも好ましい。ここで、前記した
SV40プロモ−タ−を、これら細胞中で機能し得るプ
ロモ−タ−として例示できる。
【0021】宿主細胞の形質転換及び形質転換された宿
主細胞の培養操作は、通常の方法に従えば良い。使用し
たプロモ−タ−が、外部からの刺激を受けて機能する性
質のものである場合には、培養操作中にプロモ−タ−を
機能させることで、使用したプロモ−タ−が終始機能す
る性質のものである場合には単に培養操作を継続するこ
とで、ラットLACIを製造することができる。
主細胞の培養操作は、通常の方法に従えば良い。使用し
たプロモ−タ−が、外部からの刺激を受けて機能する性
質のものである場合には、培養操作中にプロモ−タ−を
機能させることで、使用したプロモ−タ−が終始機能す
る性質のものである場合には単に培養操作を継続するこ
とで、ラットLACIを製造することができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0023】実施例1 プロ−ブの調製 ラット肝から定法に従って全RNAを抽出し、この全R
NAを鋳型にしてcDNAを合成した。具体的にはRN
A(1μg/μl) 8μl にオリゴdT(0.3 μg/μl)10μl
と蒸留滅菌水50μl を加え、70℃、10分間の処理を行な
い、これに胎盤由来 RNaseインヒビタ−(114 U/μl )
4 μl 、5 倍濃縮緩衝液混合物(0.25MTris-HCl(pH 8.
3)、0.73M KCl 、15mM MgCl2 、5mM DTT )20μl 、1
0mM dNTP 5 μl 、逆転写酵素(34.8U/μl )4 μl を
加えて37℃、30分間のインキュベ−ションを行なってc
DNAを合成した。
NAを鋳型にしてcDNAを合成した。具体的にはRN
A(1μg/μl) 8μl にオリゴdT(0.3 μg/μl)10μl
と蒸留滅菌水50μl を加え、70℃、10分間の処理を行な
い、これに胎盤由来 RNaseインヒビタ−(114 U/μl )
4 μl 、5 倍濃縮緩衝液混合物(0.25MTris-HCl(pH 8.
3)、0.73M KCl 、15mM MgCl2 、5mM DTT )20μl 、1
0mM dNTP 5 μl 、逆転写酵素(34.8U/μl )4 μl を
加えて37℃、30分間のインキュベ−ションを行なってc
DNAを合成した。
【0024】上記反応液 5.3μl に10倍濃縮緩衝液混合
物( 0.1M Tris-HCl(pH8.3 )、0.5M KCl、15mM MgCl
2 、0.1%ゼラチン(w/v)) 5μl と滅菌蒸留水を加え、
全量を50μl とした。これに2種類のPCRプライマ−
(40 pmole/μl)各1.25μlとTaq DNAポリメラ−ゼ
(5U/μl)0.25μl を加えてPCRを行なった。PCRプ
ライマ−としては、Wun, T-C. ら(J.Biol.Chem.,263,
6001 (1988) )の 413番目から431 番目に相当する 4種
類のオリゴヌクレオチド、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAAGAGTG 3'、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAAGAATG 3'、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAGGAGTG 3'、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAGGAATG 3' と、 619番目から 637番目に相当する 4種類のオリゴヌ
クレオチド、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAATTGTT 3'、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAATTATT 3'、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAGTTGTT 3'、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAGTTATT 3' を、化学的に合成して用いた。反応は94℃( 1分間)、
25℃( 1分間)、72℃( 1分間)のサイクルを10回繰り
返し、さらに95℃( 1分間)、45℃( 1分間)、72℃
( 3分間)のサイクルを20回繰り返して行なった。
物( 0.1M Tris-HCl(pH8.3 )、0.5M KCl、15mM MgCl
2 、0.1%ゼラチン(w/v)) 5μl と滅菌蒸留水を加え、
全量を50μl とした。これに2種類のPCRプライマ−
(40 pmole/μl)各1.25μlとTaq DNAポリメラ−ゼ
(5U/μl)0.25μl を加えてPCRを行なった。PCRプ
ライマ−としては、Wun, T-C. ら(J.Biol.Chem.,263,
6001 (1988) )の 413番目から431 番目に相当する 4種
類のオリゴヌクレオチド、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAAGAGTG 3'、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAAGAATG 3'、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAGGAGTG 3'、5' GAATTCTTGAAAGTCTGGAGGAATG 3' と、 619番目から 637番目に相当する 4種類のオリゴヌ
クレオチド、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAATTGTT 3'、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAATTATT 3'、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAGTTGTT 3'、5' GAATCCCCAGTGTCTCAAAGTTATT 3' を、化学的に合成して用いた。反応は94℃( 1分間)、
25℃( 1分間)、72℃( 1分間)のサイクルを10回繰り
返し、さらに95℃( 1分間)、45℃( 1分間)、72℃
( 3分間)のサイクルを20回繰り返して行なった。
【0025】反応終了後、増幅されたDNAをEco RI-B
am HI で消化後、pUC13 ベクタ−に組み込んでプロ−ブ
の調製を完成した。
am HI で消化後、pUC13 ベクタ−に組み込んでプロ−ブ
の調製を完成した。
【0026】実施例 2 ラットcDNAライブラリ−
のスクリ−ニング λgt10ベクタ−に組み込まれたラットcDNAライ
ブラリ−(Clontech 社製)を購入し、上記プロ−ブを用
いたプラ−クハイブリダイゼ−ションによるスクリ−ニ
ングを行なった。具体的にはpUC13 ベクタ−からEco RI
-Bam HI によりプロ−ブ配列を切り出し、これを定法に
従い、マルチプライミングキット(アマシャム社製)と
α−32P dCTPを用いて放射能標識した。cDNAライブ
ラリ−から 3×106 クロ−ンのプラ−クをスクリ−ニン
グ(ハイブリダイゼ−ション条件7%PEG 、10% SDS 、60
℃、フィルタ−の洗浄条件 0.1×SSC 、0.1% SDS、60
℃)し、その結果3つの陽性クロ−ンを得た。これらは
制限酵素による切断様式が同一であったため同一のクロ
−ンと考えられた。これらのうちの一つについてcDN
A挿入部分の全配列をジデオキシ法(Sanger,F. ら、Pr
oc.Natl.Acad. Sci. USA 74, 5463 (1977))により決定
した。その結果、3'末端の欠如した、5'末端の非翻訳領
域を含むラットLACI遺伝子(cDNA)が調製され
た。この断片は図1及び2に示す全長ラットLACI遺
伝子の、1 から836 番目の塩基配列に相当するものであ
る。
のスクリ−ニング λgt10ベクタ−に組み込まれたラットcDNAライ
ブラリ−(Clontech 社製)を購入し、上記プロ−ブを用
いたプラ−クハイブリダイゼ−ションによるスクリ−ニ
ングを行なった。具体的にはpUC13 ベクタ−からEco RI
-Bam HI によりプロ−ブ配列を切り出し、これを定法に
従い、マルチプライミングキット(アマシャム社製)と
α−32P dCTPを用いて放射能標識した。cDNAライブ
ラリ−から 3×106 クロ−ンのプラ−クをスクリ−ニン
グ(ハイブリダイゼ−ション条件7%PEG 、10% SDS 、60
℃、フィルタ−の洗浄条件 0.1×SSC 、0.1% SDS、60
℃)し、その結果3つの陽性クロ−ンを得た。これらは
制限酵素による切断様式が同一であったため同一のクロ
−ンと考えられた。これらのうちの一つについてcDN
A挿入部分の全配列をジデオキシ法(Sanger,F. ら、Pr
oc.Natl.Acad. Sci. USA 74, 5463 (1977))により決定
した。その結果、3'末端の欠如した、5'末端の非翻訳領
域を含むラットLACI遺伝子(cDNA)が調製され
た。この断片は図1及び2に示す全長ラットLACI遺
伝子の、1 から836 番目の塩基配列に相当するものであ
る。
【0027】実施例 3 mRNAの3´末端を含む部
分のクロ−ニング ラットLACImRNAの3'末端を含む部分をクロ−ニ
ングするために、Frohman,F.A.とMartin,G.R.(Techniqu
e 1, 165 (1989))の開発したNestedPCR法の原理を
適用した。まず実施例1に記した方法でラット肝mRN
AからcDNAを合成した。但し、本実施例において
は、オリゴdTの代わりにオリゴdTの5'側にXho I-Sal I
の配列が連結したオリゴヌクレオチド(アダプタ−d
T)、5' GACTCGAGTCGACATCGTTTTTTTTTTTTTTTTT3' を用いた。
分のクロ−ニング ラットLACImRNAの3'末端を含む部分をクロ−ニ
ングするために、Frohman,F.A.とMartin,G.R.(Techniqu
e 1, 165 (1989))の開発したNestedPCR法の原理を
適用した。まず実施例1に記した方法でラット肝mRN
AからcDNAを合成した。但し、本実施例において
は、オリゴdTの代わりにオリゴdTの5'側にXho I-Sal I
の配列が連結したオリゴヌクレオチド(アダプタ−d
T)、5' GACTCGAGTCGACATCGTTTTTTTTTTTTTTTTT3' を用いた。
【0028】得られたcDNAを鋳型としてNestedPC
Rを行なった。第 1回目のPCRはラットLACI遺伝
子の 616番目から 639番目の塩基配列に相当するオリゴ
ヌクレオチド、5' TCCAGTGAATGAGGTACAGAAGGG3' と、Xho I-Sal I の配列が連結したアダプタ−、5' GACTCGAGTCGACATCG 3' との間で、第2回目のPCRはラットLACI遺伝子の
748番目から 748番目に相当するオリゴヌクレオチド、5' AAGCTTGGATCCATGGTGTCTTGAACCAGCAGAC3' と、上記アダプタ−との間で行なった。
Rを行なった。第 1回目のPCRはラットLACI遺伝
子の 616番目から 639番目の塩基配列に相当するオリゴ
ヌクレオチド、5' TCCAGTGAATGAGGTACAGAAGGG3' と、Xho I-Sal I の配列が連結したアダプタ−、5' GACTCGAGTCGACATCG 3' との間で、第2回目のPCRはラットLACI遺伝子の
748番目から 748番目に相当するオリゴヌクレオチド、5' AAGCTTGGATCCATGGTGTCTTGAACCAGCAGAC3' と、上記アダプタ−との間で行なった。
【0029】第1回目のPCRの反応液組成は上記鋳型
cDNA 1μl 、10倍濃縮緩衝液混合物 5μl、10mM d
NTP 1 μl 、2種類のPCRプライマ−(40 pmole/μ
l)各1.25μl 、Taq DNAポリメラ−ゼ(5U/μl)0.25μ
l であり、温度条件は94℃( 1分間)、45℃( 2分
間)、72℃( 3分間)のサイクルを40回繰り返すように
設定した。第2回目のPCRは、cDNAの代わりに上
記反応物 1μlを鋳型とし、第1回目と同一の反応液組
成、温度条件で行なった。
cDNA 1μl 、10倍濃縮緩衝液混合物 5μl、10mM d
NTP 1 μl 、2種類のPCRプライマ−(40 pmole/μ
l)各1.25μl 、Taq DNAポリメラ−ゼ(5U/μl)0.25μ
l であり、温度条件は94℃( 1分間)、45℃( 2分
間)、72℃( 3分間)のサイクルを40回繰り返すように
設定した。第2回目のPCRは、cDNAの代わりに上
記反応物 1μlを鋳型とし、第1回目と同一の反応液組
成、温度条件で行なった。
【0030】第2回目のPCR産物をアガロ−スゲル電
気泳動にかけ、5' GAGAAAAGATTCTACTACAACCCAG 3' なるオリゴヌクレオチド(ラットLACIの 791番目か
ら 815番目に相当)をプロ−ブとして、ハイブリダイゼ
−ションにより、目的のDNAが増幅されていることを
確認した。
気泳動にかけ、5' GAGAAAAGATTCTACTACAACCCAG 3' なるオリゴヌクレオチド(ラットLACIの 791番目か
ら 815番目に相当)をプロ−ブとして、ハイブリダイゼ
−ションにより、目的のDNAが増幅されていることを
確認した。
【0031】PCR産物をSal I とBam HIで切断し Blu
escript II SK+ベクタ−に組み込むことでクロ−ニング
を完成した。以上のようにして調製され、実施例2にお
いて取得されたラットLACI遺伝子断片の3'側と重複
する断片を有する 7つの独立のクロ−ンについて塩基配
列を決定し、コンセンサス配列を最終的な塩基配列とし
た。
escript II SK+ベクタ−に組み込むことでクロ−ニング
を完成した。以上のようにして調製され、実施例2にお
いて取得されたラットLACI遺伝子断片の3'側と重複
する断片を有する 7つの独立のクロ−ンについて塩基配
列を決定し、コンセンサス配列を最終的な塩基配列とし
た。
【0032】実施例2及び本実施例により解明された、
ラットLACI遺伝子の塩基配列を図1、図2に示す。
ラットLACI遺伝子の塩基配列を図1、図2に示す。
【0033】実施例 4 全長ラットLACI遺伝子の
調製 実施例2で得られた組換え体ファ−ジDNAから、Eco
RI消化によりcDNA挿入部分を調整し、これをpUC119
ベクタ−のEco RI部位に挿入した。
調製 実施例2で得られた組換え体ファ−ジDNAから、Eco
RI消化によりcDNA挿入部分を調整し、これをpUC119
ベクタ−のEco RI部位に挿入した。
【0034】一方、実施例3で得られた組換え体プラス
ミドDNAから、Bam HI−Sal I 断片を調製し、これを
pUC119ベクタ−のBam HI−Sal I 部位に挿入した。
ミドDNAから、Bam HI−Sal I 断片を調製し、これを
pUC119ベクタ−のBam HI−Sal I 部位に挿入した。
【0035】次に、それぞれのcDNA挿入部分の重な
りのある領域に、以下の手法によりPst I 制限部位を導
入した。まず、図2における 752番目の塩基(T)から
774番目(G)に相当する配列のうち、763 番目の塩基
(A)をTに置換したオリゴヌクレオチド、5' TGTCTTGAACCTGCAGACAGTGG 3' を化学的に合成し、これを鋳型プライマ−として、それ
ぞれのpUC119にクロ−ニングされたラットLACI遺伝
子(断片)に変異を導入し、同一のオリゴヌクレオチド
をプロ−ブとして用いたハイブリダイゼ−ション試験及
びPst I 消化実験を行って変異が導入されたことを確認
した。
りのある領域に、以下の手法によりPst I 制限部位を導
入した。まず、図2における 752番目の塩基(T)から
774番目(G)に相当する配列のうち、763 番目の塩基
(A)をTに置換したオリゴヌクレオチド、5' TGTCTTGAACCTGCAGACAGTGG 3' を化学的に合成し、これを鋳型プライマ−として、それ
ぞれのpUC119にクロ−ニングされたラットLACI遺伝
子(断片)に変異を導入し、同一のオリゴヌクレオチド
をプロ−ブとして用いたハイブリダイゼ−ション試験及
びPst I 消化実験を行って変異が導入されたことを確認
した。
【0036】続いて、5'側の断片を含む、前記変異導入
プラスミドDNAをEco RI−Pst Iで消化し、約770 bp
のcDNA挿入部分を調製した。3'側の断片を含む変異
導入プラスミドも同様にEco RI−Pst I で消化し、前記
約770 bpのcDNAを挿入した。
プラスミドDNAをEco RI−Pst Iで消化し、約770 bp
のcDNA挿入部分を調製した。3'側の断片を含む変異
導入プラスミドも同様にEco RI−Pst I で消化し、前記
約770 bpのcDNAを挿入した。
【0037】導入した変異を除去するために、図2にお
ける 752番目の塩基(T)から 774番目(G)に相当す
るオリゴヌクレオチド、5' TGTCTTGAACCAGCAGACAGTGG 3' を化学的に合成し、これを鋳型プライマ−として再度変
異を導入し、全長ラットLACI遺伝子(翻訳領域)を
含むプラスミド(pUC119)を調製した。
ける 752番目の塩基(T)から 774番目(G)に相当す
るオリゴヌクレオチド、5' TGTCTTGAACCAGCAGACAGTGG 3' を化学的に合成し、これを鋳型プライマ−として再度変
異を導入し、全長ラットLACI遺伝子(翻訳領域)を
含むプラスミド(pUC119)を調製した。
【0038】
【発明の効果】本発明は、ラットLACIとこれを暗号
化するラットLACI遺伝子、ラットLACI遺伝子を
含む遺伝子配列、ラットLACI遺伝子を含む遺伝子配
列で形質転換する操作と形質転換された宿主細胞を培養
する操作を含むラットLACIの製造方法である。
化するラットLACI遺伝子、ラットLACI遺伝子を
含む遺伝子配列、ラットLACI遺伝子を含む遺伝子配
列で形質転換する操作と形質転換された宿主細胞を培養
する操作を含むラットLACIの製造方法である。
【0039】本発明は、ラットLACIの一次構造、そ
れを暗号化する遺伝子の塩基配列を初めて明らかとする
ものであり、それにより、特に遺伝子工学的にラットL
ACIを製造することが可能となる。
れを暗号化する遺伝子の塩基配列を初めて明らかとする
ものであり、それにより、特に遺伝子工学的にラットL
ACIを製造することが可能となる。
【0040】本発明のラットLACIによれば、実験動
物系として有用なラットを使用し、LACIの本来の生
理活性を知ることができる。また、遺伝子工学的に製造
されたラットLACIにおいては、糖鎖が付加され又は
付加されていないラットLACIを自由に製造すること
が可能となるから、LACIにおける糖鎖の役割等を調
査するうえでも、有用である。また、ラットを用いた実
験系において、ラットLACIの活性を阻害する因子を
スクリ−ニングできれば、ヒトLACI阻害剤のスクリ
−ニングの重要な知見となる。
物系として有用なラットを使用し、LACIの本来の生
理活性を知ることができる。また、遺伝子工学的に製造
されたラットLACIにおいては、糖鎖が付加され又は
付加されていないラットLACIを自由に製造すること
が可能となるから、LACIにおける糖鎖の役割等を調
査するうえでも、有用である。また、ラットを用いた実
験系において、ラットLACIの活性を阻害する因子を
スクリ−ニングできれば、ヒトLACI阻害剤のスクリ
−ニングの重要な知見となる。
【0041】ラットLACI遺伝子は、ラットLACI
を製造するうえで、特に重要な意味を有している。例え
ばラットLACIをラットから取得しようとすれば、大
量のラットが必要となり、複雑な精製操作を行なわなけ
ればならない。しかも、そのようにして取得した場合に
は、操作上のロスが生じることが予想され、大量にラッ
トLACIを調製することは困難であろうし、また、他
の夾雑蛋白質等による汚染が避けられない。これに対
し、本発明のラットLACI遺伝子を使用して遺伝子工
学的に製造すれば、大量のラットLACIを、他のラッ
ト蛋白質の汚染なしに製造することが可能となる。
を製造するうえで、特に重要な意味を有している。例え
ばラットLACIをラットから取得しようとすれば、大
量のラットが必要となり、複雑な精製操作を行なわなけ
ればならない。しかも、そのようにして取得した場合に
は、操作上のロスが生じることが予想され、大量にラッ
トLACIを調製することは困難であろうし、また、他
の夾雑蛋白質等による汚染が避けられない。これに対
し、本発明のラットLACI遺伝子を使用して遺伝子工
学的に製造すれば、大量のラットLACIを、他のラッ
ト蛋白質の汚染なしに製造することが可能となる。
【0042】本発明が提供するラットLACI遺伝子
は、大腸菌、枯草菌、酵母、糸状菌、昆虫細胞、哺乳動
物細胞等の異種の細胞でのラットLACIの製造を保証
するものであり、糖鎖が付加され、又は糖鎖が付加され
ていないラットLACIを自由に製造することを可能に
する。更には、ラットLACI誘導体を調製する際の材
料として利用したり、アンチセンス制御因子としても利
用できる。
は、大腸菌、枯草菌、酵母、糸状菌、昆虫細胞、哺乳動
物細胞等の異種の細胞でのラットLACIの製造を保証
するものであり、糖鎖が付加され、又は糖鎖が付加され
ていないラットLACIを自由に製造することを可能に
する。更には、ラットLACI誘導体を調製する際の材
料として利用したり、アンチセンス制御因子としても利
用できる。
【図1】図1は、実施例4において調製されたラットL
ACI遺伝子の塩基配列の一部を示すものであり、その
1番目の塩基(G)から 810番目の塩基(A)までが示
されている。図中、二列に記載された上側の記号は、D
NAの塩基を示すものであり、下側の記号は上部に位置
するコドンにより暗号化されるアミノ酸を示すものであ
る(記号は、通常の生化学で使用される記号と同様の意
味である)。図中の数字は、取得した遺伝子の3'末端の
塩基を 1と数えた場合の塩基の番号を示している。また
図中の*の記号は、図2の*と連続することを示してい
る。図1において、 1番目の塩基(G)から88番目の塩
基(A)は、5'側非翻訳領域であり、89番目の塩基
(A)以後の塩基が翻訳領域である。また、開始コドン
ATGは、ヒトLACI等とのホモロジ−を考慮して決
定されている。
ACI遺伝子の塩基配列の一部を示すものであり、その
1番目の塩基(G)から 810番目の塩基(A)までが示
されている。図中、二列に記載された上側の記号は、D
NAの塩基を示すものであり、下側の記号は上部に位置
するコドンにより暗号化されるアミノ酸を示すものであ
る(記号は、通常の生化学で使用される記号と同様の意
味である)。図中の数字は、取得した遺伝子の3'末端の
塩基を 1と数えた場合の塩基の番号を示している。また
図中の*の記号は、図2の*と連続することを示してい
る。図1において、 1番目の塩基(G)から88番目の塩
基(A)は、5'側非翻訳領域であり、89番目の塩基
(A)以後の塩基が翻訳領域である。また、開始コドン
ATGは、ヒトLACI等とのホモロジ−を考慮して決
定されている。
【図2】図2は、実施例4において調製されたラットL
ACI遺伝子の塩基配列の一部を示すものであり、その
811番目の塩基(C)から1228番目の塩基(A)までが
示されている。図中、二列に記載された記号等の意味は
図1における記号の意味と同一であり、図中の*は図1
中の*と連続することを示している。図2において、 9
94番目の塩基(T)以前の塩基は翻訳領域であり、995
番目の塩基(T)以後の塩基は3'非翻訳領域である。
ACI遺伝子の塩基配列の一部を示すものであり、その
811番目の塩基(C)から1228番目の塩基(A)までが
示されている。図中、二列に記載された記号等の意味は
図1における記号の意味と同一であり、図中の*は図1
中の*と連続することを示している。図2において、 9
94番目の塩基(T)以前の塩基は翻訳領域であり、995
番目の塩基(T)以後の塩基は3'非翻訳領域である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 15/09 ZNA C12P 21/02 C 9282−4B // A61K 38/55 ACB
Claims (6)
- 【請求項1】以下のアミノ酸配列からなるラットプロテ
ア−ゼインヒビタ−。 (N末端) Met Thr Asn Lys Leu Lys Lys Asp His Ala Phe Trp Ala Ala Val Cys Leu Leu Leu Ser Ile Val Pro Glu Leu Leu Asn Ala Leu Pro Glu Glu Asp Asp Asp Thr Ile Asn Thr Asp Ser Glu Leu Arg Pro Met Lys Pro Leu His Thr Phe Cys Ala Met Lys Ala Glu Asp Gly Pro Cys Lys Ala Met Ile Arg Ser Tyr Tyr Phe Asn Met Asn Ser His Gln Cys Glu Glu Phe Ile Tyr Gly Gly Cys Arg Gly Asn Lys Asn Arg Phe Asp Thr Leu Glu Glu Cys Arg Lys Thr Cys Ile Pro Gly Tyr Lys Lys Thr Thr Ile Lys Thr Thr Ser Gly Ala Glu Lys Pro Asp Phe Cys Phe Leu Glu Glu Asp Pro Gly Ile Cys Arg Gly Phe Met Thr Arg Tyr Phe Tyr Asn Asn Gln Ser Lys Gln Cys Glu Gln Phe Lys Tyr Gly Gly Cys Leu Gly Asn Ser Asn Asn Phe Glu Thr Leu Glu Glu Cys Arg Asn Thr Cys Glu Asp Pro Val Asn Glu Val Gln Lys Gly Asp Tyr Val Thr Asn Gln Ile Thr Val Thr Asp Arg Thr Thr Val Asn Asn Val Val Ile Pro Gln Ala Thr Lys Ala Pro Ser Gln Trp Asp Tyr Asp Gly Pro Ser Trp Cys Leu Glu Pro Ala Asp Ser Gly Leu Cys Lys Ala Ser Glu Lys Arg Phe Tyr Tyr Asn Pro Ala Ile Gly Lys Cys Arg Gln Phe Asn Tyr Thr Gly Cys Gly Gly Asn Asn Asn Asn Phe Thr Thr Lys Gln Asp Cys Asn Arg Ala Cys Lys Lys Asp Ser Ser Lys Lys Ser Ser Lys Arg Ala Lys Thr Gln Arg Arg Arg Lys Ser Phe Val Lys Val Met Tyr Glu Asn Ile His (C末端) - 【請求項2】請求項1に記載のアミノ酸配列を暗号化す
るラットプロテア−ゼインヒビタ−遺伝子。 - 【請求項3】以下の塩基配列からなる請求項2に記載の
ラットプロテア−ゼインヒビタ−遺伝子。 (5´側) ATG ACT AAC AAA CTG AAG AAA GAC CAC GCC TTC TGG GCG GCT GTG TGT CTG CTG CTT AGC ATT GTT CCT GAG CTT CTT AAT GCT CTG CCC GAG GAA GAC GAT GAT ACA ATA AAC ACA GAT TCC GAG CTG CGG CCA ATG AAA CCG TTG CAT ACA TTC TGT GCA ATG AAG GCG GAA GAC GGG CCC TGC AAA GCA ATG ATA CGG AGT TAT TAT TTC AAT ATG AAC AGT CAC CAG TGT GAA GAA TTT ATA TAC GGG GGA TGC AGA GGA AAC AAG AAC CGA TTT GAT ACT CTG GAA GAG TGT AGG AAA ACA TGC ATA CCA GGT TAT AAA AAG ACA ACT ATA AAG ACA ACA TCT GGA GCA GAA AAG CCA GAT TTC TGC TTC TTG GAA GAG GAT CCT GGA ATC TGC CGA GGT TTC ATG ACC AGG TAT TTT TAT AAC AAC CAG TCA AAG CAG TGT GAA CAA TTC AAG TAC GGC GGT TGC CTG GGC AAC AGC AAC AAC TTT GAG ACC TTG GAG GAG TGC AGG AAC ACC TGT GAG GAT CCA GTG AAT GAG GTA CAG AAG GGT GAC TAC GTA ACT AAT CAA ATT ACT GTA ACT GAT CGC ACT ACT GTA AAT AAC GTG GTG ATT CCT CAG GCT ACC AAA GCG CCC AGC CAA TGG GAC TAT GAT GGC CCT TCA TGG TGT CTT GAA CCA GCA GAC AGT GGA TTA TGT AAA GCC AGT GAG AAA AGA TTC TAC TAC AAC CCA GCC ATT GGG AAA TGC CGT CAA TTT AAC TAC ACT GGA TGT GGG GGA AAT AAT AAT AAT TTT ACT ACC AAA CAA GAT TGT AAT AGA GCA TGT AAA AAA GAT TCC TCC AAA AAA AGC TCA AAA AGA GCA AAG ACC CAA AGA AGA AGG AAG TCT TTC GTG AAA GTC ATG TAC GAA AAT ATT CAT (3´側) - 【請求項4】請求項2に記載のラットプロテア−ゼイン
ヒビタ−遺伝子を含む遺伝子配列。 - 【請求項5】ラットプロテア−ゼインヒビタ−遺伝子の
クロ−ニング用又は発現用ベクタ−である請求項4に記
載の遺伝子配列。 - 【請求項6】請求項4に記載の遺伝子配列を用いて宿主
細胞を形質転換する操作と、当該宿主細胞を培養する操
作とを含む、ラットプロテア−ゼインヒビタ−の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3282023A JPH07316199A (ja) | 1991-10-03 | 1991-10-03 | ラットプロテア−ゼインヒビタ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3282023A JPH07316199A (ja) | 1991-10-03 | 1991-10-03 | ラットプロテア−ゼインヒビタ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07316199A true JPH07316199A (ja) | 1995-12-05 |
Family
ID=17647163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3282023A Pending JPH07316199A (ja) | 1991-10-03 | 1991-10-03 | ラットプロテア−ゼインヒビタ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07316199A (ja) |
-
1991
- 1991-10-03 JP JP3282023A patent/JPH07316199A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI105202B (fi) | Menetelmä aktivoitavien fibrinolyyttisten ja veren hyytymistä estävien plasminogeenianalogien valmistamiseksi | |
Tamura et al. | Molecular cloning and sequence analysis of cDNAs for five major subunits of human proteasomes (multi-catalytic proteinase complexes) | |
US6291223B1 (en) | Mouse aspartic secretase-1 (mASP1) | |
CA2223086A1 (en) | Novel serpin derived from human hypothalamus | |
US6361975B1 (en) | Mouse aspartic secretase-2(mASP-2) | |
CA2071630C (en) | Hybrid protein c | |
EP0502872B1 (en) | Methods and materials for expression of human plasminogen variant | |
RU2128705C1 (ru) | Протеин, ингибирующий вызываемую коллагеном агрегацию тромбоцитов млекопитающих, рекомбинантный протеин, ингибирующий вызываемую коллагеном агрегацию тромбоцитов, фрагмент днк, кодирующий рекомбинантный протеин, вектор экспрессии (варианты), штамм культивируемых животных клеток внк - продуцент рекомбинантного протеина (варианты), способ получения рекомбинантного протеина, фармацевтическая композиция | |
Xie et al. | Isolation and expression of a full-length cDNA encoding the human GM2 activator protein | |
AU627475B2 (en) | Tissue plasminogen activator analogues having improved activity | |
JPH09149790A (ja) | 新規セリンプロテアーゼ | |
Wu et al. | Molecular cloning and cell-free expression of mouse antithrombin III | |
JPH07316199A (ja) | ラットプロテア−ゼインヒビタ− | |
JPH0559099A (ja) | ラツトプロテア−ゼインヒビタ− | |
Niessen et al. | Sequence characterization of a sheep cDNA for antithrombin III | |
US5756454A (en) | Collagen-induced platelet aggregation inhibitor | |
WO1989007146A1 (en) | Rearranged tissue plasminogen activators and method for producing same | |
Ny et al. | The gene for t-PA | |
JPH09505733A (ja) | エンドテリン変換酵素 | |
KR101391988B1 (ko) | 항섬유소용해 기능을 가진 호박벌 독액의 쿠니츠 타입 세린 프로테아제 저해 폴리펩티드 및 이를 코딩하는 염기서열 | |
AU619803B2 (en) | Rearranged tissue plasminogen activators and method for producing same | |
JPH11225765A (ja) | 新規セリンプロテアーゼ | |
JPH05252954A (ja) | 新規な組織因子インヒビターをコードする遺伝子断片 | |
JPH09157297A (ja) | プロテアーゼインヒビター | |
WO1996003434A1 (fr) | Facteur de differenciation/proliferation de megacaryocytes |