JPH07316064A - 歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品 - Google Patents

歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品

Info

Publication number
JPH07316064A
JPH07316064A JP6276370A JP27637094A JPH07316064A JP H07316064 A JPH07316064 A JP H07316064A JP 6276370 A JP6276370 A JP 6276370A JP 27637094 A JP27637094 A JP 27637094A JP H07316064 A JPH07316064 A JP H07316064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
periodontal disease
caries
causing bacteria
farnesol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6276370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614479B2 (ja
Inventor
Joji Yamahara
條二 山原
Akiko Miki
晶子 三木
Yoko Yamaguchi
陽子 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Jintan Co Ltd
Original Assignee
Morishita Jintan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morishita Jintan Co Ltd filed Critical Morishita Jintan Co Ltd
Priority to JP27637094A priority Critical patent/JP3614479B2/ja
Publication of JPH07316064A publication Critical patent/JPH07316064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614479B2 publication Critical patent/JP3614479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ファルネソール又はファルネサールを含有す
る歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤。 【効果】安全でかつ優れた歯周病原因菌に対する抗菌活
性を示すと共にう蝕原因菌の歯面への付着を抑制し、歯
垢の形成を防止する歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤
を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歯周病原因菌又はう蝕原
因菌の両者に有効に抑制作用を有する歯周病原因菌又は
う蝕原因菌抑制剤に関する。また本発明は上記の歯周病
原因菌又はう蝕原因菌抑制剤を含有する口腔用組成物及
び食品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】歯周病
は外傷性のものを除き、ある種の菌が歯牙や歯周組織に
付着、定着し、それらの菌が産生する酵素や内毒素が歯
周組織を破壊することにより生じると考えられている。
これらの菌としては、ポルフィロモナス(Porphy
romonas)菌群、フゾバクテリウム ヌクレイタ
ム(Fusobacteriumnucleatum)
等のグラム陰性偏性嫌気性桿菌があり、歯周病患者の病
巣ではこれらの菌の増殖が認められる。したがって歯周
病を予防、治療するためには、これらの菌の成育を押え
ることが重要であり、歯周病原因菌に対して有効な抗菌
活性物質の開発が望まれている。
【0003】従来、歯周病の予防及び治療用の薬剤とし
ては、前記菌を殺菌するための抗生物質や合成した抗菌
剤(例えば、クロルヘキシジン、セチルピリジニウム
等)が提案されている。しかし前者の抗生物質について
は、副作用の問題や口腔内の正常細菌叢を乱し「菌交代
症」を起こす可能性が指摘されており、またグラム陰性
偏性嫌気性桿菌に有効なものが少ないため、実用的では
ない。また後者の合成抗菌剤は、人体への安全性も問題
となる。このため、抗菌活性物質は安全性の高い天然物
であることが望ましい。
【0004】一方、う蝕の原因については、これまで種
々の仮説が提唱されてきたが現在では細菌感染症の一種
であると認められておりその発生機構も明らかになりつ
つある。う蝕の発生の原因になる細菌は、ストレプトコ
ッカスミュータンス(Streptococcus m
utans)、ストレプトコッカスソブリヌス(Str
eptococcus sobrinus)等の口腔レ
ンサ球菌である。これらの細菌は、口腔内に於て食物由
来のショ糖を基質とし水不溶性、粘着性のある多糖であ
るグルカンを生成する。生成されたグルカンは、う蝕原
因菌と共に歯の表面に付着して歯垢を形成する。さらに
その歯垢中で細菌は糖を代謝し有機酸を生成する。この
酸が歯のエナメル質を脱灰し、う蝕が発生すると考えら
れている。
【0005】したがってう蝕を予防するためには、(1)
抗生物質などでストレプトコッカスミュータンスをはじ
めとする口腔レンサ球菌を殺菌する、(2)細菌の歯面への
付着防止などの手段で歯垢形成を抑える、(3)歯垢形成を
促すような食物(ショ糖)をとらない等の方法が考えら
れる。
【0006】しかしながら、食物からショ糖を完全に除
去することは不可能であり、また抗生物質による口腔内
細菌の殺菌についても前述したように、副作用の問題
や、口腔内の正常細菌叢を乱し、「菌交代症」をおこす
可能性が指摘されていることから有効には採用され得な
い。
【0007】従って、本発明は安全性が高くしかも、歯
周病原因菌とう蝕原因菌の両者に有効な抑制作用を示
し、歯周病を予防、治療すると共にう蝕原因菌の歯面へ
の付着を抑制し、歯垢の形成を防止する薬剤を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、新たにファル
ネソール及びファルネサールが歯周病原因菌に対する有
効な抗菌活性物質であると共に、う蝕原因菌の歯面への
付着を抑制するという発見に基づいている。即ち、本発
明はファルネソール又はファルネサールを含有する歯周
病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤を提供する。尚、本明細
書において、「抑制作用」とは歯周病原因菌又はう蝕原
因菌の成長の抑制のみならず、殺菌或は増殖の防止を含
む広い概念で用いられる。「抑制剤」とは抑制作用を果
すように用いる薬剤をいい、予防剤、治療剤の概念も包
含する。
【0009】ファルネソールはプチグレン油、シトロネ
ラ油、ネロリ油、アンブレット油、レモングラス油、ロ
ーズ油、カブルバ油、及び菩提樹花油等の天然植物油に
含まれる無色油状物質で、古くから花香調の調合香料
や、オリエンタル、シプレー調の調合香料として使用さ
れてきた。また、アプリコット、バナナ、ピーチ、メロ
ン、ストロベリー等の食品のフレーバーにも使用されて
いる。
【0010】ファルネソールは式:
【化2】 で表されるものの中でRが−CH2OHのものを(3,
7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエン
−1−オール)いう。このファルネソールは、公知の合
成方法を用いて生成してもよい。例えば、イソプレンを
出発原料にし、このイソプレンと塩酸を反応させてプレ
ニルクロライドを得る。次いでプレニルクロライドとア
セトンを反応させてメチルヘプテノンを得、これをロシ
ュ(Roche)法によりリナロールとした後、ジケテ
ンを用いて炭素鎖伸張反応を繰り返してネロリドールを
得る。このネロリドールの水酸基を1級アルコールに変
換してファルネソールを得る。この反応は合成が容易で
比較的安価に行うことができる。
【0011】ファルネサールは式:
【化3】 で表されるものの中でRが−CHOのものを(3,7,
11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエン−1
−アール)いう。即ちファルネサールは前記ファルネソ
ールの酸化体であり、前記ファルネソールと共に天然植
物油に含まれている。
【0012】また、ファルネサールを、例えば、前述の
ファルネソール合成の途中で得られたネロリドールを酸
化することによって得ることができる。
【0013】ファルネソール及びファルネサールは、こ
れらを含有する天然植物油の精油をそのまま、又はエタ
ノール等で希釈して本発明の抑制剤に適用してもよい
が、歯周組織又は歯の表面への到達性、残留性の点か
ら、他の適当な添加剤を含有させて口腔用組成物、例え
ばハミガキ剤、洗口剤の形に製剤化して抑制剤とするの
が好ましい。このような添加剤としては、乳化剤(レシ
チン、ソルビタンモノオレート等)、乳化助剤(ソルビ
ットシロップ、メチルセルロース、ゼラチン等)、その
他酸化防止剤、着色剤、香料等を含有することができ
る。
【0014】ファルネソール又はファルネサールの配合
量は口腔用組成物全体に対して、約0.01〜10重量
%、好ましくは0.1〜1重量%配合される。
【0015】本発明者らは、ファルネソール及びファル
ネサールにチョウジ油、ウイキョウ油、甘茶抽出エキス
から選択される少なくとも1種を添加した混合物が非常
に強く歯垢の付着を抑制することを見いだしており、特
に好ましい。チョウジ油、ウイキョウ油、又は甘茶抽出
エキスを含有する場合には、ファルネソール又はファル
ネサール、及びチョウジ油、ウイキョウ油、又は甘茶抽
出エキスの配合量はそれぞれ口腔用組成物全体に対し
て、約0.01〜10重量%、好ましくは約0.1〜1
重量%配合される。
【0016】また、本発明の歯周病原因菌又はう蝕原因
菌抑制剤をチューインガム、キャンディー等の食品に適
用することができる。食品に適用する場合には本発明の
抑制剤は食品に対して、約0.1〜1重量%の量配合さ
れる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、歯周病原因菌に対して
優れた抗菌活性を示すとともにう蝕原因菌の歯面への付
着を阻害して歯垢の形成を抑制することができる歯周病
原因菌又はう蝕原因菌抑制剤を提供することができる。
本発明の抑制剤は、天然物に由来するので人体への投与
に関して非常に安全である。本発明の抑制剤は天然物に
由来するのでチューインガム、キャンディーなどの食品
に安全に適用することができる。
【0018】
【実施例】本発明を以下の実施例により更に詳細に説明
する。 (実施例1;抗歯周病性試験) (供試菌液の調製) ポルフィロモナス ジンジバリス(Porphyromonas gi
ngivalis)GAI7802 フゾバクテリウム ヌクレイタム(Fusobacterium nu
cleatum)IID891 プレボテラ インターミディア(Prevotella interme
dia)ATCC25611 カプノサイトロファーガ スプティゲナ(Capnocytop
haga sputigena)ATCC33612 バクテロイデス メラニノゲニカス(Bacteroides me
laninogenicus)GIFU4637 上記〜菌株をヘミン(シグマ社製)及びメナジオン
(和光純薬社製)添加のGAM寒天培地(GAMブイヨ
ン(日水製薬製)に細菌培地用寒天末(和光純薬製)を
1%添加したもの)で、37℃、72時間嫌気培養した
(三菱ガス化学製アネロパックシステムを使用)。培養
により生じたコロニーをGAMブイヨン培地に接種し、
及びの菌株は72時間、及びの菌株は48時
間、の菌株は24時間、37℃で嫌気培養後、更にG
AMブイヨン培地に植え継ぎ、37℃で24時間嫌気培
養した。培養後、吸光度を0.3(610nm)に調製
し、生理食塩水で1/100に希釈して供試菌液とし
た。
【0019】(歯周病原因菌に対する抗菌活性試験)フ
ァルネソール又はファルネサールの濃度を適宜変化させ
たジメチルスルホキシド溶液を調製し、歯周病抑制剤と
した。前記供試菌液100μlと、前記各歯周病抑制剤
100μlをGAMブイヨン培地10mlに接種し、3
7℃で24〜72時間嫌気培養した。培養後、菌の発育
の有無を目視観察し、完全に発育が阻止された培地中に
含まれるファルネソール及びファルネサールの最低濃度
を最小発育阻止濃度とした。その結果を表1に示す。
【0020】
【表1】 テトラサイクリン.HCL 0.0625 0.25 0.25 0.50 0.25 ファルネソール 4 8 8 8 8ファルネサール 4 32 8 8 8 (単位:p.p.m.)
【0021】上記結果よりファルネソール及びファルネ
サールは非常に少量で歯周病原因菌に対して抗菌活性を
示すことがわかる。
【0022】(実施例2;抗う蝕性試験)試験管内での
歯垢形成抑制試験を次の方法で行った。ストレプトコッ
カス ソブリヌス(Streptococcus so
brinus )GIFU8819をブレインハート
インフュージョン培地(DIFCO社製 以下BHI培
地と略称する)で37℃,24時間培養した。ショ糖5
%を含むBHI培地3mlに、ジメチルスルホキシド
(DMSO)溶液としたファルネソール又はファルネサ
ールを含有する試料を所定濃度となるように添加し、こ
れに前培養しておいた菌液100μlを植菌した。これ
を水平面に対して30度の角度に傾け、37℃,3日間
培養した後、培養液を捨て蒸留水で2回洗浄後、試験管
壁に付着した歯垢を90℃で乾燥し、歯垢形成量を測定
した。結果を表2に示す。また、グルカン形成時にう蝕
菌によって糖が代謝され有機酸が産生することにより培
地が酸性となることから、培養液のpHも測定した。結
果を表3に示す。表中、ミックスオイルとは、ファルネ
ソール、チョウジ油、ウイキョウ油、甘茶抽出エキスの
混合物のことである。その混合比はチョウジ油3.0、
ウイキョウ油1.0、ファルネソール2.0、甘茶抽出
エキス0.3、である。また、ショ糖のかわりに歯垢付
着抑制効果のあるパラチノースを5%添加したものを対
照とした。
【0023】
【表2】 添加物 添加量(ppm) 歯垢重量(mg) 無添加 8.60±0.846 ファルネソール 250 0.74±0.081** 125 1.26±0.129** ファルネサール 250 1.18±0.193** 125 1.66±0.157** 甘茶ミックスオイル 250 0.90±0.176** 125 1.68±0.846** パラチノース 0.50±0.105 数値は、平均値 標準誤差を示す。n=5(**p<0.01)
【0024】
【表3】 添加物 添加量(ppm) 培養前のpH 培養後のpH 無添加 7.47 3.46 ファルネソール 250 7.48 7.81 125 7.48 7.66 ファルネサール 250 7.59 7.91 125 7.50 7.81 甘茶ミックスオイル 250 7.48 7.80 125 7.47 7.40 パラチノース 7.47 7.51 上記結果よりファルネソール,ファルネサールが優れた
歯垢付着抑制効果を有することが認められた。
【0025】(実施例3)薬用歯磨き剤に製剤化したフ
ァルネソール又はファルネサールを含有する歯周病原因
菌又はう蝕原因菌抑制剤を例示する。
【0026】(実施例4)洗口液に製剤化したファルネ
ソール又はファルネサールを含有する歯周病原因菌又は
う蝕原因菌抑制剤を例示する。
【0027】(実施例5)トローチに製剤化したファル
ネソール又はファルネサールを含有する歯周病原因菌又
はう蝕原因菌抑制剤を例示する。
【0028】(実施例6)歯周病原因菌又はう蝕原因菌
抑制剤のチュ−インガムへの適用を例示する。
【0029】(実施例7)歯周病原因菌又はう蝕原因菌
抑制剤の飴への適用を例示する。
【0030】(実施例8)歯周病原因菌又はう蝕原因菌
抑制剤のアイスクリームへの適用を例示する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/045 ACK 9455−4C 31/11 9455−4C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 (式中、Rは−CH2OH、又は−CHOである)で表
    されるファルネソール又はファルネサールを含有する歯
    周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤。
  2. 【請求項2】 前記ファルネソールがプチグレン油、シ
    トロネラ油、ネロリ油、アンブレット油、レモングラス
    油、ローズ油、カブルバ油、及び菩提樹花油からなる群
    から選択される1以上の油から得られたものである請求
    項1記載の歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤。
  3. 【請求項3】 前記ファルネソール又はファルネサール
    を0.01〜10重量%含有する請求項1記載の歯周病
    原因菌又はう蝕原因菌抑制剤。
  4. 【請求項4】 前記ファルネソール又はファルネサール
    を0.1〜1重量%含有する請求項1記載の歯周病原因
    菌又はう蝕原因菌抑制剤。
  5. 【請求項5】 更にチョウジ油、ウイキョウ油、及び甘
    茶抽出エキスから選択される少なくとも1種を含有する
    請求項1記載の歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤。
  6. 【請求項6】 前記ファルネソール又はファルネサール
    を0.1〜1重量%、チョウジ油、ウイキョウ油、及び
    甘茶抽出エキスから選択される少なくとも1種を約0.
    1〜10重量%含有する請求項5記載の歯周病原因菌又
    はう蝕原因菌抑制剤。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか記載の歯周病原
    因菌又はう蝕原因菌抑制剤を含有する口腔用組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか記載の歯周病原
    因菌又はう蝕原因菌抑制剤を含有する食品。
  9. 【請求項9】 前記歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤
    を0.1〜1重量%含有する請求項8記載の食品。
JP27637094A 1993-11-10 1994-11-10 歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品 Expired - Lifetime JP3614479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27637094A JP3614479B2 (ja) 1993-11-10 1994-11-10 歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28105093 1993-11-10
JP5858094 1994-03-29
JP5-281050 1994-03-29
JP6-58580 1994-03-29
JP27637094A JP3614479B2 (ja) 1993-11-10 1994-11-10 歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316064A true JPH07316064A (ja) 1995-12-05
JP3614479B2 JP3614479B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=27296628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27637094A Expired - Lifetime JP3614479B2 (ja) 1993-11-10 1994-11-10 歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614479B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203954A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
JPH10203955A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
WO1998044901A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Optiva Corp. Antimicrobial agents for oral hygiene products
WO2001012144A1 (en) * 1999-08-19 2001-02-22 Optiva Corporation Gums containing antimicrobial agents
GB2357967A (en) * 2000-01-06 2001-07-11 Mars Uk Ltd Antibacterial agents
GB2359746A (en) * 2000-01-06 2001-09-05 Mars Uk Ltd Antibacterial agents
JP2002104983A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗う蝕剤
EP1238650A2 (en) * 2001-03-07 2002-09-11 Takasago International Corporation Antimicrobial flavor and oral care composition containing the same
KR100454036B1 (ko) * 1999-04-22 2004-10-26 가부시키가이샤 시세이도 선택적 항균 조성물
JP2005187432A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Shiseido Co Ltd 脂肪蓄積抑制用組成物
JP2005200339A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Takuo Sakai 抗菌剤
JP2006199661A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Sunstar Inc 共凝集阻害剤
JP2013511533A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 マクニール−ピーピーシー・インコーポレーテツド バイオフィルム破壊組成物
JP2016153396A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 ロート製薬株式会社 歯周組織再生剤、歯周組織再生方法、歯周組織増殖・活性化剤及び歯周組織アンチエージング剤
JP2022125300A (ja) * 2017-01-31 2022-08-26 株式会社東洋新薬 オーラルケア用経口組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499712A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Suntory Ltd 抗う蝕剤および抗う蝕性物質の製造方法
JPH04187658A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Hokkaido Togyo Kk 水溶性五環性トリテルペン包接化合物及びその製造方法並びにそれを利用した食品、飲料、口腔用組成物
JPH05255101A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Suntory Ltd 動物細胞への微生物の付着阻害剤
JPH0625000A (ja) * 1992-03-30 1994-02-01 Sunstar Inc プロテアーゼ阻害剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499712A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Suntory Ltd 抗う蝕剤および抗う蝕性物質の製造方法
JPH04187658A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Hokkaido Togyo Kk 水溶性五環性トリテルペン包接化合物及びその製造方法並びにそれを利用した食品、飲料、口腔用組成物
JPH05255101A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Suntory Ltd 動物細胞への微生物の付着阻害剤
JPH0625000A (ja) * 1992-03-30 1994-02-01 Sunstar Inc プロテアーゼ阻害剤

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203955A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
JPH10203954A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
WO1998044901A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Optiva Corp. Antimicrobial agents for oral hygiene products
US6248309B1 (en) 1997-04-04 2001-06-19 Optiva Corporation Gums containing antimicrobial agents
KR100454036B1 (ko) * 1999-04-22 2004-10-26 가부시키가이샤 시세이도 선택적 항균 조성물
WO2001012144A1 (en) * 1999-08-19 2001-02-22 Optiva Corporation Gums containing antimicrobial agents
GB2357967A (en) * 2000-01-06 2001-07-11 Mars Uk Ltd Antibacterial agents
GB2359746A (en) * 2000-01-06 2001-09-05 Mars Uk Ltd Antibacterial agents
JP2002104983A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗う蝕剤
EP1238650A2 (en) * 2001-03-07 2002-09-11 Takasago International Corporation Antimicrobial flavor and oral care composition containing the same
EP1238650A3 (en) * 2001-03-07 2003-09-24 Takasago International Corporation Antimicrobial flavor and oral care composition containing the same
JP4691320B2 (ja) * 2003-12-26 2011-06-01 株式会社資生堂 脂肪蓄積抑制用組成物
JP2005187432A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Shiseido Co Ltd 脂肪蓄積抑制用組成物
JP2005200339A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Takuo Sakai 抗菌剤
JP2006199661A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Sunstar Inc 共凝集阻害剤
JP2013511533A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 マクニール−ピーピーシー・インコーポレーテツド バイオフィルム破壊組成物
US9591852B2 (en) 2009-11-23 2017-03-14 Mcneil-Ppc, Inc. Biofilm disruptive compositions
US9848600B2 (en) 2009-11-23 2017-12-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Biofilm disruptive compositions
JP2016153396A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 ロート製薬株式会社 歯周組織再生剤、歯周組織再生方法、歯周組織増殖・活性化剤及び歯周組織アンチエージング剤
JP2021100975A (ja) * 2015-02-13 2021-07-08 ロート製薬株式会社 歯周組織再生剤、歯周組織再生方法、歯周組織増殖・活性化剤及び歯周組織アンチエージング剤
JP2022125300A (ja) * 2017-01-31 2022-08-26 株式会社東洋新薬 オーラルケア用経口組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3614479B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877537B2 (ja) 口腔用組成物用抗菌剤およびそれを含む口腔用組成物
JP3614479B2 (ja) 歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品
WO2004073671A1 (en) Flavoured mouth wash composition
JPH0140005B2 (ja)
JPS61171423A (ja) 抗う蝕乃至抗歯周症剤
JP6600124B2 (ja) 菓子
KR19980013946A (ko) 구강용 액체 조성물(Oral composition of liquid type)
JP2903210B2 (ja) 歯周病誘発抑制剤組成物
JP7445910B2 (ja) 口腔常在菌調整剤を含む口腔用組成物、口腔ケア製品及び食品
JP2005298357A (ja) 口腔用組成物
JP6249438B2 (ja) 口腔衛生改善活性組成物
JPH0432047B2 (ja)
JPH0639375B2 (ja) 抗齲蝕剤
WO2011007552A1 (ja) 口臭除去剤
KR20220107991A (ko) 구강질환 예방 또는 치료 용도의 구강용 조성물
JPS5835484B2 (ja) 口腔組成物
KR102452255B1 (ko) 디아세틸 아스페룰로시딕산 및/또는 아스페룰로시딕산을 유효 성분으로 함유하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
KR101773227B1 (ko) 치마제 조성물
WO2010021370A1 (ja) 口腔用組成物
Wessel et al. Magnolia bark extract increases oral bacterial cell surface hydrophobicity and improves self-perceived breath freshness when added to chewing gum
KR20140055885A (ko) 구강 위생 증진용 조성물
JPS6258324B2 (ja)
JPS61260017A (ja) う蝕予防効果を有する口腔用組成物
WO2018168821A1 (ja) 口腔用組成物
JPH0434968B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term