JPH07314306A - ワークの面取り装置 - Google Patents

ワークの面取り装置

Info

Publication number
JPH07314306A
JPH07314306A JP12826994A JP12826994A JPH07314306A JP H07314306 A JPH07314306 A JP H07314306A JP 12826994 A JP12826994 A JP 12826994A JP 12826994 A JP12826994 A JP 12826994A JP H07314306 A JPH07314306 A JP H07314306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
chamfering
grinding wheel
movable body
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12826994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yanagida
和夫 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12826994A priority Critical patent/JPH07314306A/ja
Publication of JPH07314306A publication Critical patent/JPH07314306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手で持ち上げることによる操作が不要である
ために、手が疲れないばかりでなく、精密にアールの面
取り加工をなし得るワークの面取り装置を提供する。 【構成】 ワークに対して位置決め可能にそれを挾持す
る両固定部材の間に左右一対の案内軸を架設した基部フ
レームと、左右両端部が案内軸に摺動可能に支持される
前後一対のアーチ形案内レールを主体とした一次可動体
と、両アーチ形案内レールに反転回動するように装着さ
れる二次可動体とからなり、二次可動体には、位置決め
により両案内軸間の中間となる面取り角を研削する砥石
車と、その駆動装置および高さ調整の砥石摘みとを装備
する他、反転回動のための操縦ハンドルを装備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワークの面と面とが
交差する角を殊にアールに加工するために好都合なワー
クの面取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳物等のワークの面と面とが交わる角や
隅においては、形状が角張っているために、製品として
は体裁が悪いばかりでなく、割れや亀裂が生じる原因と
なるので、その部分に斜面や丸みを付ける面取り加工が
施される。これには、従来グラインダー等と称される砥
石車付きのハンドル形装置が用いられていた。
【0003】その構造については、筒形本体の上端にハ
ンドルを、下端に砥石車をそれぞれ取り付け、筒形本体
の内部に砥石車を駆動するモータや減速機等の歯車機構
が内装されているものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のワークの面取り
装置は、このように手に持つ動作により砥石等をワーク
の角に当てながら面取り加工を行うので、手が非常に疲
れることはもちろん、面取り形状が手の動作で自由にな
る反面、均一にならなく精密性に欠けるために、商品の
種類によっては価値が喪失し、あるいは、割れや亀裂を
防止する面取りの目的を充分に達成できないという問題
があった。
【0005】この発明は、上記のような実情に鑑みて、
手で持ち上げることによる操作が不要であるために、手
が疲れないばかりでなく、精密にアールの面取り加工を
なし得るワークの面取り装置を提供することを目的とし
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、ワークに対して位置決め可能にそれ
を挾持する両固定部材の間に左右一対の案内軸を架設し
た基部フレームと、左右両端部が案内軸に摺動可能に支
持される前後一対のアーチ形案内レールを主体とした一
次可動体と、両アーチ形案内レールに反転回動するよう
に装着される二次可動体とからなり、二次可動体には、
位置決めにより両案内軸間の中間となる面取り角を研削
する砥石車と、その駆動装置および高さ調整の砥石摘み
とを装備する他、反転回動のための操縦ハンドルを装備
してワークの面取り装置を構成した。
【0007】また、ワークに対する位置決め装置とし
て、基部フレームの両固定部材に、ワークの面取り角を
挾む両面にそれぞれ掛かる掛止ピンの通し孔群を設ける
他、その両面のうちのいずれかに交差する反転可能な差
し板に、その面に掛かる掛止ピンの通し孔群を設けてあ
って、それぞれの孔群において選択的に通した三本の掛
止ピンによる三点支持により基部フレームを位置決めす
るようにすることもある。
【0008】
【作 用】ワークの面取り装置を上記のように構成した
から、これを使用する時には、ワークに位置決めしてか
ら、二次可動体が左右いずれかに転倒した状態において
面取り加工を開始する。その作業については、案内軸に
沿って二次可動体を前後に移動させ、その動作を反復し
ながら左から右というように一側から他側に向かって徐
々に反転回動させる。そうすると、アーチ形案内レール
の湾曲に沿ったアールの面取り加工をなすことができ
る。
【0009】アールの形状については、アーチ形案内レ
ールの湾曲が円弧であるときには、その円の中心を中心
とする円弧形状であるので、後記実施例に示すように、
位置決めに伴う砥石車の高さにより円弧の半径が異なっ
てくる。原則的にはこのようにアーチ形案内レールの湾
曲形状に沿った面取りとなるが、砥石摘みで砥石車の高
さを徐々に変化させることにより異なるアール形状にす
ることも可能である。
【0010】
【実施例】次に、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0011】図面は、一実施例を示したもので、そのワ
ークの面取り装置は、ワークWに固定して取り付ける基
部フレーム1と、基部フレーム1に装着される一次可動
体3と、一次可動体3に装着される二次可動体5と、二
次可動体5に装備される砥石車7およびその駆動装置
9、さらには、基部フレーム1に装備される位置決め装
置11等から構成される。
【0012】基部フレーム1は、ワークWを挾む両端の
固定部材15,17の間に、左右一対の案内軸19,1
9を架設したもので、先端固定部材17が板状に形成さ
れているのに対して、基端固定部材15については、反
転屈折した板材を使用し、両案内軸19,19に締結さ
れる基部片21から間隔を隔てて先方に先端固定部材1
7との対面片23が板状に形成される。これは、砥石車
7の取付け位置との関係から、ワークWの後ろに一次可
動体3および二次可動体5を後退させる必要からであっ
て、対面片23を一次可動体3が支えないように案内軸
19,19よりも低く形成される。
【0013】両固定部材15,17のうち、基端固定部
材15がねじ23,23により案内軸19,19に固定
されているのに対して、先端固定部材17が摺動軸受2
5,25により移動可能に連結され、ねじ27,27に
より固定できるようになっている。つまり、ワークWを
挾む両固定部材15,17間の間隔がこの先端固定部材
17の位置により調整される。また、対面片23と先端
固定部材17とには、ワークWを挾んで位置決めするた
めに、ねじ込み掛止ピン20がそれぞれにおいて一本づ
つ選択的に螺入される左右二つのねじ孔群22,24を
設けてある。このことが後記する位置決め装置11と関
係してくる。
【0014】一次可動体3は、半円弧のアーチ形案内レ
ール29,29を両端間で連結部材31,31で組み合
わせて一体化したもので、アーチ形案内レール29,2
9の両端には、それぞれ案内軸19に嵌合する鍔付きの
筒形スライダー31,31を貫通して取り付け、連結部
材31がその両スライダー31,31に嵌着される。従
って、一次可動体3は、言わば直進走行体である。
【0015】二次可動体5は、一次可動体3に載る言わ
ば鞍状であって、両側端には、アーチ形案内レール29
を挾む上下一対の車輪33,33が軸支され、アーチ形
案内レール29,29に沿って円弧軌道で反転回動でき
るようになっている。案内軸19,19に沿った縦軸の
操作と、この反転軌道の操作とをなしやすいように、上
にはその操縦ハンドル37が取り付けられる。しかし、
斜面の面取り加工をなすときには、反転移動しないよう
固定しておく必要があるので、摘みねじ39により二次
可動体5を一次可動体3の頂上に固定できるようになっ
ている。
【0016】砥石車7は、二次可動体5の裏側に水平回
転可能にその駆動装置9に軸支され、その駆動装置9と
共に上下調整可能となっている。そして、上にはその高
さを調整できる砥石摘み41が突設される。その調整は
ねじ機構によるものであって、目盛に合わせて砥石摘み
41を微妙に回しながら、砥石車7の高さを正確に調整
できる。駆動装置9は、モーター9aおよび変速機9b
からなっている。
【0017】位置決め装置11については、先端固定部
材17と基端固定部材15の対面片23とにおいて、そ
れぞれ三点の位置決めにより面取り半径を設定するもの
であって、図4に示すように、二点については、対面片
23と先端固定部材17とに、前記したようにねじ孔群
22,24を穿設し、他の一点については、それぞれに
差し板45の先端部にねじ孔群26を穿設してあって、
それにもねじ込み掛止ピン20が螺入される。
【0018】差し板45は、先端固定部材17の外面
に、ワークWの一面47aと直角に交わる方向に伏して
取り付け、位置決めした後には、砥石車7が支えないよ
うに引き起こし得るように軸支されている。それぞれの
ねじ孔群22,24,26については、段階的に内側へ
配列されている。ワークWの面取り個所が、この場合で
あると、両面47a,47bが直角に交わる場合であっ
て、前記のねじ孔群22,24,26の配列について
は、その近辺の面47a,47bと直角方向へ面取り半
径Rが60cmから50cm,40cm,30cm,2
0cmというように内側へ段階的に(a,b,c,d,
e)なっている。
【0019】ワークWに対して基部フレーム1を位置決
めするには、図2,図4に示すように、ワークWの面取
り角30を上にして基部フレーム1をそれに跨がせ、予
めねじ孔群22,24,26にそれぞれ螺入しておいた
ねじ込み掛止ピン20をワークWの両面47a,47b
に引っ掛ける。図2は、ねじ込み掛止ピン20を半径6
0度の面取り加工をするために、そのねじ孔aに通した
場合を示したものである。
【0020】面取り加工をする時には、この状態におい
て、一側から砥石車7を走行開始する(図4の三点鎖線
参照)。その開始位置を設定するために、アーチ形案内
レール29には、その停止孔49が設けられている。こ
れに摘みねじ39の先端が差し込まれることにより二次
可動体5が停止する。なお、いずれの孔a,b,c,
d,eに掛止ピン20を通しても、アーチ形案内レール
29の円弧の円の中心Oを中心とする半径の円弧の面取
りアールとなる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のワーク
の面取り装置によれば、ワークに固定し操縦ハンドルを
持ちながら操作するので、手で持ち上げて操作する場合
とは違って、手が疲れることがなく、また、面と面とが
交差する角に沿って一次可動体が移動し、それを反復さ
せながら、アーチ形案内レールに沿った二次可動体の反
転回動を徐々に行いながら、一側からアールの研削が行
われるので、どの個所においても均一となるように、正
確にアールの面取り加工をなし得るという優れた効果が
ある。
【0022】掛止ピンの通し孔群による位置決め装置を
設けたときには(請求項2)、その位置決めに伴う高さ
調整によりアールの大きさを都合良く変えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワークの面取り装置の側面図である。
【図2】同装置の正面図である。
【図3】同装置の平面図である。
【図4】同装置における位置決め装置の概略の説明図で
ある。
【符号の説明】
W ワーク 1 基部フレーム 3 一次可動体 5 二次可動体 7 砥石車 9 駆動装置 11 位置決め装置 15,17 固定部材 19 案内軸 20 掛止ピン 22,24,26 孔群 29 アーチ形案内レール 30 面取り角 37 操縦ハンドル 41 砥石摘み 45 差し板 47a,47b 面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークに対して位置決め可能にそれを挾
    持する両固定部材の間に左右一対の案内軸を架設した基
    部フレームと、左右両端部が案内軸に摺動可能に支持さ
    れる前後一対のアーチ形案内レールを主体とした一次可
    動体と、両アーチ形案内レールに反転回動するように装
    着される二次可動体とからなり、二次可動体には、位置
    決めにより両案内軸間の中間となる面取り角を研削する
    砥石車と、その駆動装置および高さ調整の砥石摘みとを
    装備する他、反転回動のための操縦ハンドルを装備した
    ことを特徴とするワークの面取り装置。
  2. 【請求項2】 ワークに対する位置決め装置として、基
    部フレームの両固定部材に、ワークの面取り角を挾む両
    面にそれぞれ掛かる掛止ピンの通し孔群を設ける他、そ
    の両面のうちのいずれかに交差する反転可能な差し板
    に、その面に掛かる掛止ピンの通し孔群を設けてあっ
    て、それぞれの孔群において選択的に通した三本の掛止
    ピンによる三点支持により基部フレームを位置決めする
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載のワークの面
    取り装置。
JP12826994A 1994-05-18 1994-05-18 ワークの面取り装置 Pending JPH07314306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12826994A JPH07314306A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ワークの面取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12826994A JPH07314306A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ワークの面取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07314306A true JPH07314306A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14980665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12826994A Pending JPH07314306A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ワークの面取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07314306A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108161625A (zh) * 2017-12-22 2018-06-15 安徽省鑫林电器科技有限公司 一种电视机边框倒角去尖装置
CN109807736A (zh) * 2019-03-28 2019-05-28 浙江明佳环保科技有限公司 一种发酵桶表面抛光装置
CN111515785A (zh) * 2020-05-07 2020-08-11 张凯 一种可固定可调节的机械零配件边角磨平装置
CN112692686A (zh) * 2020-12-28 2021-04-23 李飞 一种模具生产加工用打磨装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108161625A (zh) * 2017-12-22 2018-06-15 安徽省鑫林电器科技有限公司 一种电视机边框倒角去尖装置
CN108161625B (zh) * 2017-12-22 2019-11-22 阜阳市卓创科技服务生产力促进中心 一种电视机边框倒角去尖装置
CN109807736A (zh) * 2019-03-28 2019-05-28 浙江明佳环保科技有限公司 一种发酵桶表面抛光装置
CN111515785A (zh) * 2020-05-07 2020-08-11 张凯 一种可固定可调节的机械零配件边角磨平装置
CN112692686A (zh) * 2020-12-28 2021-04-23 李飞 一种模具生产加工用打磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286266B1 (en) Apparatus for sharpening edge tools
JP2000233351A (ja) 板ガラスの研磨装置
US9248541B2 (en) Grinding machine for optical glass and associated method of grinding
JPH07314306A (ja) ワークの面取り装置
CN112692657B (zh) 一种带凸轮机构的圆锥滚子球基面磨床工件回转装置
JPH08336746A (ja) ガラス板の数値制御研削機械
US5478052A (en) Carriage for guiding a tool along a specified path on a workpiece
JP2607415B2 (ja) ドリル刃先研削機
US3420005A (en) Grinding apparatus for forming cabochon shaped bodies
US3375613A (en) Machine for grinding parts according to a jig contour
US1323486A (en) olson
JPH0551229A (ja) ガラス板の加工機械
CN211540775U (zh) 一种零部件加工用抛光装置
CN210938786U (zh) 一种用于修整圆弧形金刚石砂轮的装置
CN221248247U (zh) 一种多角度打磨的加工治具
US3695249A (en) Grinding wheel dressing apparatus
CN218363898U (zh) 一种一体式抛光机
JP2567341Y2 (ja) 平面研摩機
JPH04360772A (ja) 平板面取用砥石及び平板面取装置
US3546824A (en) Work moving apparatus
JP3235147B2 (ja) ロータリードレッサー装置
JP2504874Y2 (ja) 砥石成形装置の成形工具ホルダ
JPS6232765Y2 (ja)
JPH0639055B2 (ja) 平面研削盤の砥石修正装置
JPH0613828Y2 (ja) 研磨機