JPH0731379U - 紙シートの挾持装置 - Google Patents

紙シートの挾持装置

Info

Publication number
JPH0731379U
JPH0731379U JP6211093U JP6211093U JPH0731379U JP H0731379 U JPH0731379 U JP H0731379U JP 6211093 U JP6211093 U JP 6211093U JP 6211093 U JP6211093 U JP 6211093U JP H0731379 U JPH0731379 U JP H0731379U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
holding
main plate
paper sheet
holding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6211093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604131Y2 (ja
Inventor
若林充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plus Corp
Original Assignee
Plus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plus Corp filed Critical Plus Corp
Priority to JP1993062110U priority Critical patent/JP2604131Y2/ja
Publication of JPH0731379U publication Critical patent/JPH0731379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604131Y2 publication Critical patent/JP2604131Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 指先で主体板と挾持片間の開放状態を保持す
る必要がない斬新な構造の紙シートの挾持装置を提供す
る。 【構成】 主体板1の片面に一対の外側支持部片2,2
と該外側支持部片2,2間に介在させ、しかも、外側支
持部片2より前方に配した一対の内側支持部片3,3を
それぞれ突設する。先端において前記主体板とで紙シー
トを挾持する挾持片8を前記外側支持部片2に第一回動
軸11によって回動自在に組付ける。挾持片8と主体板
1との間に紙シートの挾持方向に挾持片8を付勢するば
ね体23を添設する。挾持片8の中間部に窓口10を設
け、この窓口10に後端が前記主体板1を接離する操作
片4を突出自在に係合する。また、操作片4の側部片4
aに前記ばね体23の付勢に抗して前記挾持片8の下面
18に摺接して挾持片8を起立維持させる押圧ピン6を
突設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は紙シートの挾持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
具体例を挙げるまでもなく、主体板と挾持片との間に弾性体を介在させ、弾性 体の付勢によって主体板と挾持片とによって紙シートを挾持するようにした構造 のものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来例は、弾性体の回動付勢によって紙シートの挾持状態を維持するものであ るが、紙シートの挾持操作を行うときは、弾性体に抗して指先で主体板と挾持片 間の挾持間隙を保持しなければならない。
【0004】 本考案は、指先で主体板と挾持片間の開放状態を保持する必要がない斬新な構 造の紙シートの挾持装置を提供することを目的として案出したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
主体板の片面に一対の外側支持部片と該外側支持部片間に介在させ、しかも、 外側支持部片より前方に配した一対の内側支持部片をそれぞれ突設し、先端にお いて前記主体板とで紙シートを挾持する挾持片を前記外側支持部片に第一回動軸 によって回動自在に組付け、該挾持片と主体板との間に紙シートの挾持方向に挾 持片を付勢するばね体を添設すると共に、挾持片の中間部に設けた窓口に後端部 が前記主体板を接離する操作片を突出自在に係合し、操作片の側部片に前記ばね 体の付勢に抗して前記挾持片の下面に摺接して挾持片を起立維持させる押圧ピン を横設した構成とする。
【0006】
【実施例】 図面は本考案に係る紙シートの挾持装置の一実施例を示し、図1は平面図、図 2は図1のa−a線断面図、図3は同b−b線断面図、図4は同c−c線断面図 、図5は開放状態を示す正面図である。
【0007】 図中、1は主体板で、該主体板1の片面後端部に一対の外側支持部片2,2と 該外側支持部片2,2間に介在させ、しかも、外側支持部片2より前方に配した 一対の内側支持部片3,3を立設してある。
【0008】 4は操作片で、該操作片4に備えた一対の側部片4a,4aの外面に、第二回 動軸5,5と該第二回動軸5,5の前方側にして押圧ピン6,6をそれぞれ突設 し、操作片4は、第二回動軸5を前記内側支持部片3の内面に設けた係合穴7に 係合して内側支持部片3に回動自在に組付け、前記押圧ピン6は、操作片4すな わち側部片4aの回動に伴って第二回動軸5の後方位置に変位する位置に配して ある。
【0009】 なお、操作片4は前記主体板1の後端方向(図2における反時計方向)に回動 させたとき、後端4′が図5で示すように主体板1の前記片面に接してその回動 が規制されるように配置してある。
【0010】 図示8は挾持片で、挾持片8は、後方側に設けた一対の側部片9,9と左右方 向中央部に窓口10をそれぞれ備えたもので、内側支持部片3に回動自在に支持 させた前記操作片4に先端4″が窓口10より突出するようにして該操作片4を 窓口10に移動自在に係合して組合わせ、操作片4に設けた前記押圧ピン6の回 動軌跡上に挾持片8の下面18を配してある。
【0011】 また、挾持片8の前記側部片9の内面に第一回動軸11を突設し、この第一回 動軸11を前記外側支持部片2の上端に横設した円弧状の案内部片12の下側に 係合する一方、主体板1の後端部に嵌合係止した補助枠19に設けた立ち上り部 片13の上端部を前記第一回動軸11周辺に配するようにして、主体板1に回動 自在に組付けてある。
【0012】 図中23は前記操作片4の両側に巻回部23a,23aを備えて弾性を付与さ せたばね体で、ばね体23は、中間部23′を挾持片8に設けた切欠14に係合 し、左右両端を主体板1に設けた係合穴15に係止させ、このばね体23の付勢 によって挾持片8は紙シートの挾持方向に常時付勢し主体板1とで紙シートを挾 持する。
【0013】 なお、図中、16は挾持片8に嵌合係止した筆記具ホルダー、17は挾持片8 の窓口10の前縁部に設けた凹入部で、この凹入部17の存在によって操作片4 の先端4″を摘み易くしてある。
【0014】 また、第二回動軸5を中心とする押圧ピン6の回動軸跡上に位置する範囲の長 さ(広さ)にして挾持片8の下面18を配してある。
【0015】 しかして、ばね体23の回動付勢によって、挾持片8は主体板1とで紙シート を挾持した状態を示すのが例えば図2である。
【0016】 この状態から、凹入部17に指先を入れて操作片4の先端4″を摘んで、図示 反時計方向に回動操作すると、操作片4は第二回動軸5を中心にして回動し、こ の回動に伴って押圧ピン6は挾持片8の下面18に当接しつつ移動してばね体2 3の付勢に抗して挾持片8を押し上げ、挾持片8は第一回動軸11を中心にして 回動して紙シートの挾持状態を開放する。
【0017】 そして、さらに、操作片4の回動操作を継続すると、挾持片8の下面に対する 、押圧ピン6の中心と第二回動軸5の中心を通る鉛直線上位置を越えて押圧ピン 6が挾持片の下面18に沿って移動して操作片4の後端4′は主体板1に接して 回動が規制され、図5で示すように操作片4は立ち上り状態を維持し、紙シート の解放状態が保持される。
【0018】
【考案の効果】
本考案は前記の通りの構成であるから、操作片を回動させることにより、挾持 片は回動して起立し、かつ、起立状態は維持され、指先で主体板と挾持片間の開 放状態を保持する必要がない斬新な構造の紙シートの挾持装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は平面図。
【図2】図1のa−a線断面図。
【図3】同b−b線断面図。
【図4】同c−c線断面図。
【図5】開放状態を示す正面図。
【符号の説明】
1 主体板 2 外側支持部片 3 内側支持部片 4 操作片 5 第二回動軸 6 押圧ピン 8 挾持片 10 窓口 11 第一回動軸 18 挾持片の下面 23 ばね体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主体板の片面に一対の外側支持部片と該
    外側支持部片間に介在させ、しかも、外側支持部片より
    前方に配した一対の内側支持部片をそれぞれ突設し、先
    端において前記主体板とで紙シートを挾持する挾持片を
    前記外側支持部片に第一回動軸によって回動自在に組付
    け、該挾持片と主体板との間に紙シートの挾持方向に挾
    持片を付勢するばね体を添設すると共に、挾持片の中間
    部に設けた窓口に後端部が前記主体板を接離する操作片
    を突出自在に係合し、操作片の側部片に前記ばね体の付
    勢に抗して前記挾持片の下面に摺接して挾持片を起立維
    持させる押圧ピンを横設した、紙シートの挾持装置。
JP1993062110U 1993-11-18 1993-11-18 紙シートの挾持装置 Expired - Lifetime JP2604131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062110U JP2604131Y2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 紙シートの挾持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062110U JP2604131Y2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 紙シートの挾持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731379U true JPH0731379U (ja) 1995-06-13
JP2604131Y2 JP2604131Y2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=13190598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993062110U Expired - Lifetime JP2604131Y2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 紙シートの挾持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604131Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915000B2 (ja) * 2006-08-24 2012-04-11 コクヨ株式会社 用箋挟及びこれに用いられるオプション保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604131Y2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6180078U (ja)
JPH0731379U (ja) 紙シートの挾持装置
JPH0639648Y2 (ja) T型剃刀における剃刀ヘッドの取付構造
JP2002196859A (ja) 保持機構付きコントローラ
JPS6135939Y2 (ja)
JPS58102018U (ja) 切断機における回転テ−ブル角度セツト機構
JP2623018B2 (ja) キャスタ
JPH03123645U (ja)
JP3921443B2 (ja) スライド式挟持具
JPH0213196Y2 (ja)
JPH0355562Y2 (ja)
JPS6215145U (ja)
JPS6221934Y2 (ja)
JPH0724356Y2 (ja) フィルムシートの送り機構
JPH0423038Y2 (ja)
US1395418A (en) Golf-ball-marking device
JPH0664943U (ja) 紙シートの挾持装置
JPS62164639U (ja)
JPH0292522U (ja)
JP2000272281A (ja) 綴 具
JPH0312535Y2 (ja)
JP2002019383A (ja) 筆記具のクリップ
JPH03118075U (ja)
JPS63288484A (ja) 磁気ヘッド保持機構
JPS62270340A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210