JPH07312856A - スピンドルモータ - Google Patents

スピンドルモータ

Info

Publication number
JPH07312856A
JPH07312856A JP15232895A JP15232895A JPH07312856A JP H07312856 A JPH07312856 A JP H07312856A JP 15232895 A JP15232895 A JP 15232895A JP 15232895 A JP15232895 A JP 15232895A JP H07312856 A JPH07312856 A JP H07312856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
annular grooves
shaft member
rotating member
spindle motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15232895A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Hishida
典明 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP15232895A priority Critical patent/JPH07312856A/ja
Publication of JPH07312856A publication Critical patent/JPH07312856A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成でもって十分な回転精度を得るこ
とができ、特にモータの小型化に有効である構造を提供
する。 【構成】 取付部材2に固定された軸部材4の外周面に
一対の内側環状溝8a,8bを設け、軸部材4の外側に
配設された回動部材6の内周面に一対の外側環状溝12
a,12bを設ける。一対の内側環状溝8a,8b及び
一対の外側環状溝12a,12bは、軸部材4の軸線方
向に間隔を置いて位置する一対の球収容空間を規定し、
この一対の球収容空間に、複数個の球状部材14が回転
自在に且つ対応する球収容空間に沿って移動自在に配設
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録ディスクを回転駆
動するためのスピンドルモータに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スピンドルモータは、装置フレ
ームに取付けられる取付部材と、この取付部材に軸受部
材を介して回転自在に支持された回動部材と、回動部材
の内周面に装着されたロータマグネットと、ロータマグ
ネットに対向して取付部材に装着されたステータとを具
備しており、磁気ディスクの如き記録ディスクは回動部
材に取付けられる。軸固定型のモータでは、軸部材が取
付部材に固定され、この軸部材に軸受部材を介して回動
部材が回転自在に装着される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のスピンドルモータでは、次の通りの解決すべき問題が
存在する。即ち、軸受部材は内輪部材、外輪部材及びこ
れら両者間に介在された球状部材から構成されており、
かかる軸受部材の構成に関連して、モータの小型化が困
難であり、また十分な回転精度を得るのが困難である。
【0004】また、この種のスピンドルモータでは、軸
受部材から飛散するグリース等が記録ディスクの表面に
付着するのを防止するために、磁気シール機構又はラビ
リンスシール機構が採用されている。しかしながら、磁
気シール機構又はラビリンスシール機構に関連してモー
タ自体の構成が複雑になり、また製作コストも高くな
る。
【0005】本発明の目的は、簡単な構成でもって十分
な回転精度を得ることができ、特にモータの小型化に有
効であるスピンドルモータを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、取付部材と、該取付部材に固定された軸部
材と、該軸部材の外側に配設され、該軸受部材に対して
相対的に回転自在である回動部材と、該回動部材に取付
けられたロータマグネットと、該ロータマグネットに対
向して配設されたステータと、を具備し、該軸部材の外
周面には一対の内側環状溝が設けられ、該回動部材の内
周面には、該一対の内側環状溝に対応して一対の外側環
状溝が設けられ、該一対の内側環状溝及び該一対の外側
環状溝は、夫々、相互に協働して、該軸部材の軸線方向
に間隔を置いて位置する一対の球収容空間を規定し、該
一対の球収容空間に、夫々、複数個の球状部材が回転自
在に且つ対応する球収容空間に沿って移動自在に配設さ
れている、ことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、取付部材に固定された軸部材
の外周面に直接内側環状溝が設けられ、軸部材に対して
相対的に回転自在である回動部材の内周面に直接外側環
状溝が設けられ、この内側環状溝と外側環状溝との間に
複数個の球状部が介在されて回動部材が軸部材に対して
回転支持される。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に従うス
ピンドルモータの実施例について説明する。
【0009】図1及び図2は本発明に従うスピンドルモ
ータの第1の実施例を示している。図1及び図2におい
て、図示のスピンドルモータは、取付部材2、軸部材4
及び回動部材6を備えている。取付部材2はアルミニウ
ム等から形成することができ、図示していないが駆動装
置の装置フレームに取付けられる。軸部材4は細長い円
筒状ロッドから構成され、その一端部(下端部)が取付
部材2に圧入等により固定されている。この軸部材4
は、取付部材2から実質上垂直上方に延びており、その
他端部に回動部材6が回転自在に支持される。
【0010】第1の実施例では、上記軸部材4の他端部
外周面に軸線方向に間隔を置いて一対の内側環状溝8a
及び8bが形成されている。内側環状溝8a及び8bは
断面形状が略半円形であり、相互に平行に軸部材4の全
周に延びている。回動部材6は略円筒状であり、その一
端部には半径方向外方に突出するフランジ部10が設け
られている。回動部材6の一端部(下端部)の内径はそ
の他端部(上端部)の内径よりも大きくなっている。こ
の回動部材6の他端部内周面には、軸部材4の一対の内
側環状溝8a及び8bに対応して、その軸線方向に間隔
を置いて一対の外側環状溝12a及び12bが形成され
ている。外側環状溝12a及び12bも断面形状が略半
円形であり、相互に平行に回動部材6の内周面の全周に
延びている。かかる一対の外側環状溝12a及び12b
は、軸部材4の内側環状溝8a及び8bと協働して断面
略円形の一対の球収容空間を規定し、かかる一対の球収
容空間内に夫々複数個の球状部材14が回転自在に且つ
対応する球収容空間に沿って移動自在に配設されてい
る。従って、回動部材6はこれら球状部材14を介して
回転自在に支持されている。具体例では、回動部材6は
銅等の磁性材料から形成され、その外周面に磁気ディス
クの如き記録ディスクが装着されるハブ部材として機能
する。
【0011】第1の実施例では、回動部材6の一端部に
規定された比較的大きい空間にステータ16及びロータ
マグネット18が配置されている。ステータ16は、プ
レート状部材を積層することによって形成されるステー
タコア20を備え、このステータコア20が軸部材4の
一端部外周面に圧入等の手段により固定されている。ス
テータコア20にはアマチュアコイル21が所要の通り
巻かれている。ロータマグネット18は環状の永久磁石
から構成され、ステータ16に対向して回動部材6の一
端部内周面に接着剤等により固定される。かく構成され
ているので、アマチュアコイル21に電流を所要の通り
供給することによって、回動部材6が所定方向に回動さ
れる。
【0012】第1の実施例では、一対の球収容空間の外
側に、即ち内側環状溝8a及び外側環状溝12aにより
規定された片方の球収容空間の外側(図1及び図2にお
いて下側)と内側環状溝8b及び外側環状溝12bによ
り規定された他方の球収容空間の外側(図1及び図2に
おいて上側)にシール部材22が配設されている。シー
ル部材22は環状であり、例えば合成ゴムから形成する
ことができる。シール部材22の外周縁部は幾分厚くな
っており、この外周縁部が回動部材6の内周部に形成さ
れた環状溝内に装着される。シール部材22の内周縁部
は軸部材4の外周面に近接し、球収容空間に充填される
グリース等の外部への飛散を防止する。このシール部材
22の内周縁部を軸部材4の外周面に比較的弱く接触せ
しめるようにしてもよい。尚、グリース等の飛散が問題
とならない場合には、このシール部材22を省略するこ
とができる。
【0013】軸部材4と回動部材6は、例えば次の通り
にして組付けることができる。即ち、回動部材6を高周
波加熱器(図示せず)等で加熱してその内径を膨張さ
せ、かかる状態にて複数個の球状部材14を介して回動
部材6を軸部4に所要の通り組付ける。そして、内側環
状溝8a及び8bの間隔と外側環状溝12a及び12b
の間隔とを若干ずらすことによって、上述した如く組み
合わせたときに、軸部材4と回動部材6の間に所定の予
圧を働かすことができる。また、各球収容空間に収容さ
れる複数個の球状部材14を球保持部材24により実質
上等間隔を置いて保持することにより、球状部材14の
組付けが容易になると共に、回動部材6の回転もスムー
ズとなる。
【0014】この第1の実施例において、軸部材4、複
数個の球状部材14及び回動部材6を同一材料(例えば
銅)で形成したときには、膨張係数が一定である故に、
温度変化によっても各部材相互間の間隙が実質状変化せ
ず、温度変化に対しても安定した回転が得られる。
【0015】この第1の実施例では、例えば、軸部材
4、複数個の球状部材14及び回動部材6を一つの部品
として製作することができる。かく製作したときには、
回動部材6の内周面にロータマグネット18を固定し、
また軸部材4にステータ16を固定し、しかる後、軸部
材4の一端部を取付部材2に圧入等により固定すること
によって、図1に示す通りのモータが完成する。
【0016】第1の実施例のモータは、図1から容易に
理解される如く、構成部品の数が従来に比して少なく、
組立作業が容易で、モータの小型化も容易に達成され
る。また、構成部品の数が少ないことに関連して、部品
の寸法誤差の累積も少なく、高い回転精度が得られる。
【0017】図3及び図4は、本発明に従うスピンドル
モータの第2の実施例を示している。尚、第2の実施例
においては、記録ディスクが装着されるハブ部材として
機能する回動部材に改良が施されている。尚、第2の実
施例において、第1の実施例と同一の部材は同一の参照
番号を付して説明する。
【0018】図3及び図4において、図示の回動部材
6′は略中空円筒状の回動本体40とこの回動本体40
に装着される環状部材42から構成されている。回動本
体40の一端部内径はその他端部内径より大きくなって
おり、この一端部の空間に、第1の実施例と同様に、ス
テータ16及びロータマグネット18が配置される。回
動本体40の他端部内周面には段部44(図4)が形成
され、その他端内径は拡大されている。回動本体40に
おける、上記段部44の内側部位には、軸部材4に形成
された内側環状溝8aに対応して、片方の外側環状溝1
2aが形成されており、内側環状溝8a及び外側環状溝
12aは相互に協働して断面略円形状の球収容空間を規
定する。環状部材42は回動本体40の他端面に規定さ
れた開口を通してその拡大径部46に後述する如くして
装着される。この環状部材42の内周面には、上部が弧
状に半径方向外方に拡がり且つ下部が下方に直線状に延
びる凹部が設けられている。この凹部は他方の外側環状
溝12b′として機能し、軸部材4の内側環状溝8bと
協働して他方の球収容空間を規定する。尚、上述とは反
対に、軸部材4の内側環状溝8aと環状部材42の外側
環状溝12aにより片方の球収容空間を規定するように
してもよい。
【0019】内側環状溝8a及び8b並びに外側環状溝
12a及び12b′によって規定される一対の球収容空
間には、第1の実施例と同様に、複数個の球状部材14
が収容され、回動部材6′はこれら球状部材14を介し
て回転自在に支持される。球状部材14は上述と同様
に、球保持部材24により保持するのが望ましい。
【0020】回動部材6′の組付けは、例えば、次の通
りにして行うことができる。まず、回動本体40を高周
波加熱器(図示せず)等で加熱してその内径を膨張さ
せ、この状態にて複数個の球状部材14を介して回動本
体40を軸部材4に所要の通り組付ける。次いで、残り
の内側環状溝8b内に複数個の球状部材14を位置付
け、しかる後、環状部材42を回動本体40の他端面の
開口を通して矢印48で示す方向に挿入して回動本体4
0の大径部46内周面に固定する。この環状部材42の
固定は、例えば、所定荷重を加えた状態にて接着剤等に
より固定することができる。接着剤に代えて、焼ばめ等
の手段を用いてもよい。
【0021】第2の実施例のその他の構成は、図1及び
図2に示す第1の実施例と実質上同様である。この第2
の実施例では、環状部材42が存在する故に幾分構成が
複雑になるが、モータ全体の小型化の面から見れば、第
1の実施例と同様の効果が達成される。
【0022】図5は、上記第2の実施例の変形例を示し
ており、この変形例では、球状部材に予圧を付加する予
圧付与機構に変形が施されている。図5において、環状
部材42は回動本体40の拡大径部46内周面に軸線方
向(図5において上下方向)に移動自在に装着される。
この環状部材42の内周面には軸部材4の内側環状溝8
bと協働して球収容空間を規定する外側環状溝12b″
が形成され、この外側環状溝12b″と内側環状溝8b
の間に複数個の球状部材14が介在される。
【0023】変形例の予圧付与機構は、環状部材42に
作用する付勢手段52を備えている。図示の付勢手段5
2は一対の皿ばね54から構成され、片方の皿ばね54
の外周縁部が環状部材42に当接し、他方の皿ばね54
の外周縁部が回動本体40に係止された係止部材56に
当接している。従って、この付勢手段52は、環状部材
42を図5において下方に弾性的に偏倚し、回動部材
6′と軸部材4間に所定の予圧を付与する。変形例にお
けるその他の構成は、図3及び図4に示す第2の実施例
と実質上同一である。
【0024】図6は、本発明に従うスピンドルモータの
第3の実施例を示している。この第3の実施例において
は、主としてステータ及びロータの配設個所が第1の実
施例及び第2の実施例と異なっている。
【0025】図6において、第3の実施例のスピンドル
モータも、取付部材102、軸部材104及び回動部材
106を備えている。取付部材102の外周縁部は上方
に突出し、この突出端には半径方向外方に突出するフラ
ンジ108が設けられている。取付部材102は、第1
の具体例と同様に、駆動装置の装置フレーム(図示せ
ず)に取付けられる。軸部材104の一端部(下端部)
は取付部材102に圧入等の手段により固定され、この
軸部材104に上述したと同様にして回動部材106が
回転自在に支持される。第3の実施例では、軸部材10
4の両端部外周面に一対の内側環状溝108a及び10
8bが形成され、また回動部材106の両端部内周面
に、一対の内側環状溝108a及び108bに対応し
て、一対の外側環状溝110a及び110bが形成さ
れ、これら内側環状溝108a及び108b並びに外側
環状溝110a及び110bは相互に協働して断面略円
形の球収容空間を規定する。これら球収容空間には、夫
々、複数個の球状部材112が収容され、回動部材10
6はこれら球状部材112を介して回転自在に支持され
る。
【0026】第3の実施例では、取付部材102にステ
ータ114が装着され、回動部材106にロータマグネ
ット116が取付けられている。回動部材106の一端
には半径方向外方に突出する環状フランジ118(この
フランジ118上に記録ディスクが載置固定される)が
一体に設けられ、このフランジ118の下面(図6にお
いて下面)にプレート状のロータマグネット116が接
着剤等により固定されている。ステータ114は全体的
にプレート状で周方向に間隔を置いて配設された空心コ
イルを有している。このステータ114は、ロータマグ
ネット116に対向して、取付部材102の本体部12
0の内面に配設されている。尚、第1の実施例と同様
に、一対の球収容空間の外側にシール部材122を配設
するのが望ましい。この第3の実施例でも、第1の実施
例と同様の効果が達成できる。加えて、内側環状溝10
8a及び108bが軸部材104の両端部に、また外側
環状溝110a及び110bが回動部材106の両端部
に配設される構成である故に、回動部材106を一層安
定して支持することができる。
【0027】図7は、本発明に従うスピンドルモータの
第4の実施例を示している。この第4の実施例では、軸
部材の固定様式及びステータの配設個所が第3の実施例
と相違している。尚、第3の実施例と同一の部材は同一
の番号を付して説明する。図7において、軸部材102
は取付部材として機能する駆動装置のベースプレート1
24と駆動装置のトッププレート126の間に配設さ
れ、その一端(下端)が取付ねじ128によりベースプ
レート124に固定され、その他端(上端)が取付ねじ
130によりトッププレート126に固定される。この
軸部材102には、第3の実施例と同様に、複数個の球
状部材112を介して回動部材106が回転自在に支持
される。
【0028】ベースプレート124の外側(図7におい
て下側)には、モータのための回路基板132が配設さ
れている。回路基板132には空心コイルを有するステ
ータ114が設けられ、またベースプレート124の所
定部位には空心コイルに対応して複数個の貫通孔134
が形成され、ステータ114の空心コイルが対応する貫
通孔134内に位置付けられている。ステータ114の
一部、即ち空心コイルをかく位置付けることによって、
ステータ114と回動部材106のフランジ118の下
面に取付けられたロータマグネット116との間隔を小
さくすることができ、その結果、モータの効率を高める
ことができる。
【0029】第4の実施例におけるその他の構成は、第
3の実施例と実質上同一である。この第4の実施例で
は、第3の実施例と同様の効果が達成される。軸部材1
02、球状部材112及び回動部材106の組付けを容
易にするには、図8に示す如く構成するのがよい。即
ち、回動部材106′を中空円筒状の回動本体140と
リング部材142から構成し、回動本体140の一端に
リング部材142を圧入等の手段で固定する。かくの如
く構成すると、軸部材102、球状部材112及び回動
部材106を軸受ユニットとして比較的容易に製造する
ことができ、かかるユニットにフランジとして機能する
リング部材142を固定することによってスピンドルモ
ータとして利用することができる。
【0030】以上、本発明に従うスピンドルモータの種
々の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱する
ことなく種々の変更乃至修正が可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、次に記載する効果を奏する。取付部材に固
定された軸部材の外周面の内側環状溝と回動部材の内周
面の外側環状溝との間に複数個の球状部材を回転自在か
つ移動自在に配設し、軸部材に対して回動部材を回転自
在に支持するようにしたので、従来のような軸受部材に
おける内輪部材及び外輪部材が不要となり、構成が簡単
となり、モータの小型化に大きく寄与できるものであ
り、しかも従来の内輪部材及び外輪部材を介在させない
ので、十分な寸法精度、回転精度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うスピンドルモータの第1の実施例
を示す簡略断面図。
【図2】図1のスピンドルモータにおける要部断面図。
【図3】本発明に従うスピンドルモータの第2の実施例
を示す簡略断面図。
【図4】図3のスピンドルモータにおける要部断面図。
【図5】第2の実施例のスピンドルモータの一部に改良
を施した要部断面図。
【図6】本発明に従うスピンドルモータの第3の実施例
を示す簡略断面図。
【図7】本発明に従うスピンドルモータの第4の実施例
を示す簡略断面図。
【図8】図4の実施例のスピンドルモータの一部に改良
を施した要部断面図。
【符号の説明】
2及び102 取付部材 4及び104 軸部材 6,6′及び106 回動部材 16及び114 ステータ 18及び116 ロータマグネット 8a,8b,108a及び108b 内側環状溝 12a,12b,12b′,12b″,110a及び1
10b 外側環状溝 14及び112 球状部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付部材と、該取付部材に固定された軸
    部材と、該軸部材の外側に配設され、該軸部材に対して
    相対的に回転自在である回動部材と、該回動部材に取付
    けられたロータマグネットと、該ロータマグネットに対
    向して配設されたステータと、を具備し、 該軸部材の外周面には、一対の内側環状溝が設けられ、 該回動部材の内周面には、該一対の内側環状溝に対応し
    て一対の外側環状溝が設けられ、 該一対の内側環状溝及び該一対の外側環状溝は、夫々、
    相互に協働して、該軸部材の軸線方向に間隔を置いて位
    置する一対の球収容空間を規定し、 該一対の球収容空間に、夫々、複数個の球状部材が回転
    自在に且つ対応する球収容空間に沿って移動自在に配設
    されている、ことを特徴とするスピンドルモータ。
  2. 【請求項2】 該軸部材の一端部に該ステータが装着さ
    れ、その他端部に該一対の内側環状溝が設けられてお
    り、また該回動部材の一端部の内径はその他端部の内径
    よりも大きく、該回動部材の該一端部に該ステータに対
    向して該ロータマグネットが取付けられ、その他端部に
    該一対の内側環状溝に対応して該一対の外側環状溝が設
    けられている請求項1記載のスピンドルモータ。
  3. 【請求項3】 該回動部材の一端には半径方向外方に突
    出しているフランジが設けられ、該フランジの一端面に
    該ロータマグネットが取付けられ、該ロータマグネット
    に対向して該ステータが配設されている請求項1記載の
    スピンドルモータ。
JP15232895A 1995-05-26 1995-05-26 スピンドルモータ Withdrawn JPH07312856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232895A JPH07312856A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 スピンドルモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232895A JPH07312856A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 スピンドルモータ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040316A Division JP2732313B2 (ja) 1989-02-22 1990-02-21 スピンドルモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312856A true JPH07312856A (ja) 1995-11-28

Family

ID=15538134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15232895A Withdrawn JPH07312856A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 スピンドルモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174505A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Makita Corp 回転軸の支持構造及び回転軸の支持構造を有する電動工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174505A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Makita Corp 回転軸の支持構造及び回転軸の支持構造を有する電動工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045738A (en) Spindle motor
JP2002027721A (ja) 高速回転用スピンドルモータ
JPH11126413A (ja) ディスク記憶装置
US5606475A (en) Magnetic disc drive motor including a fixed shaft having mounted thereon a lower bearing member with a portion for mounting a rotor
JPH03222661A (ja) スピンドルモータ
US5638233A (en) Magnetic disk drive motor having a fixed shaft with circumferential grooves for integrating the bearing therewith and having a disc abutting the outer ring of the bearing
JP3020616B2 (ja) スピンドルモータ
JPH07312856A (ja) スピンドルモータ
US5450261A (en) Magnetic disc drive motor having disc securely fixed to loading surface to abut upper bearing outer ring
JP2951295B2 (ja) スピンドルモータ
JP2844379B2 (ja) スピンドルモータ
JP2958077B2 (ja) スピンドルモータ
JPH1125585A (ja) 記録ディスク駆動用モータ
US5636084A (en) Magnetic disk drive motor including a fixed shaft having mounted thereon a ball bearing with a rotor fixed at one end thereof and having a disc abutting the outer ring of the bearing
JP2002374651A (ja) モータの側圧付与機構
JP3625875B2 (ja) 記録ディスク駆動装置
JP6700595B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0696514A (ja) スピンドルモータ
JPS63249444A (ja) モ−タ
JPH05252713A (ja) ブラシレスモータ
JP3208042B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JPH04161044A (ja) スピンドルモータ
JPH07222390A (ja) ディスク駆動装置
JPH05284711A (ja) 電動機
JPH11356026A (ja) モ−タ及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970515