JPH07312209A - 密閉形電池 - Google Patents

密閉形電池

Info

Publication number
JPH07312209A
JPH07312209A JP6103744A JP10374494A JPH07312209A JP H07312209 A JPH07312209 A JP H07312209A JP 6103744 A JP6103744 A JP 6103744A JP 10374494 A JP10374494 A JP 10374494A JP H07312209 A JPH07312209 A JP H07312209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
adhesive
lid
battery
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6103744A
Other languages
English (en)
Inventor
Aya Matsuo
亜矢 松尾
Naoki Obata
尚基 小畑
Kenkichi Fujii
健吉 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP6103744A priority Critical patent/JPH07312209A/ja
Publication of JPH07312209A publication Critical patent/JPH07312209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外観上の不良防止および電池内部への樹脂漏
れ防止が図れる密閉形電池を得る。 【構成】 蓋1の裏面周縁に設けた溝2の内壁の一部を
単一または連続的に円弧状に内側に張り出すようにして
接着剤溜り3を形成する。 【効果】 接着剤が接着剤溜りの壁面に沿って這い上ろ
うとしても、壁面が円弧状であるため、這い上がりは均
等になって溝から溢れ出ることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉形電池に関するもの
で、さらに詳しく言えば、蓋の裏面周縁に設けた溝に極
群を収容した電槽の上縁部を嵌合させて接着してなる密
閉形電池における外観上の不良防止および電池内部への
樹脂漏れ防止に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の密閉形電池では、蓋の裏面周縁に
直線状に設けた溝に極群を収容した電槽の上縁部を嵌合
させて接着するものが主流であった。
【0003】このような直線状に溝を設けた蓋では、あ
らかじめ前記溝に樹脂を流し込んでおき、この溝に電槽
の上縁部を嵌合させると、樹脂が溝から溢れ出て外観上
の不良が生じるという問題があった。
【0004】上記した問題を解決するものとして、特開
平5−258738号公報がある。すなわち、前記公報
には裏面に、電槽と蓋とを接着するための接着剤を充填
するための溝部とその一部分に溝部に連なって設けられ
たV字状の接着剤溜りとを有した蓋が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した蓋によれば、
電槽と蓋との接着時に接着剤がV字状の接着剤溜りの先
端部で這い上って溝から溢れ出ることがあり、外観上の
不良や電池内部への樹脂漏れが生じるという問題を完全
に解決するには至らなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、蓋の裏面周縁に設けた溝に極群を収容し
た電槽の上縁部を嵌合させて接着してなる密閉形電池に
おいて、前記溝の内壁の一部を単一または連続的に円弧
状に内側に張り出すようにして接着剤溜りを形成したこ
とを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、溝の内壁の一部を円弧状に内
側に張り出すように接着剤溜りを形成しているから、電
槽の上縁部を溝に嵌合させると、接着剤は円弧状に内側
に張り出した壁面へ均等に移動し、この壁面に沿って均
等に這い上るため、溝から溢れ出ることはない。
【0008】
【実施例】以下、実施例により説明する。
【0009】図1、図2は本発明の密閉形電池に用いる
蓋の裏面図である。
【0010】図1において、蓋1は、その裏面周縁に溝
2を設け、この溝2の内壁の一部を円弧状に内側に張り
出すようにした接着剤溜り3にしている。
【0011】前記接着剤溜り3は、適当な間隔で溝2の
内壁の一部に複数箇所設け、図示していない電槽の上縁
部を前記溝2に嵌合させると、溝2に充填した接着剤は
前記接着剤溜り3の壁面へ移動し、この壁面に沿って這
い上ろうとするが、壁面が円弧状であるために、這い上
りは均等になって溝2から溢れ出ることはない。
【0012】また、前記接着剤溜り3は、内壁の一部を
円弧状に内側に張り出すようにしたものであれば特に限
定するものではなく、図2のように溝2の内壁の一部を
連続的に内側に円弧状に張り出すようにすれば、隣接す
る接着剤溜り3の境界壁4によって蓋1に電槽を嵌合さ
せる際の位置決めの基準にすることができる。
【0013】
【発明の効果】上記した如く、本発明の密閉形電池は外
観上の不良防止、電池内部への樹脂漏れ防止を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の密閉形電池に用いる蓋の裏面図であ
る。
【図2】本発明の密閉形電池に用いる蓋の裏面図であ
る。
【符号の説明】
1 蓋 2 溝 3 接着剤溜り 4 境界壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋の裏面周縁に設けた溝に極群を収容し
    た電槽の上縁部を嵌合させて接着してなる密閉形電池に
    おいて、前記溝の内壁の一部を単一または連続的に円弧
    状に内側に張り出すようにして接着剤溜りを形成したこ
    とを特徴とする密閉形電池。
JP6103744A 1994-05-18 1994-05-18 密閉形電池 Pending JPH07312209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103744A JPH07312209A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 密閉形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103744A JPH07312209A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 密閉形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312209A true JPH07312209A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14362118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103744A Pending JPH07312209A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 密閉形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537602B1 (ko) * 1999-07-02 2005-12-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 캡 어셈블리 및 그 제조방법
KR100624957B1 (ko) * 2005-04-26 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537602B1 (ko) * 1999-07-02 2005-12-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 캡 어셈블리 및 그 제조방법
KR100624957B1 (ko) * 2005-04-26 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US7951485B2 (en) 2005-04-26 2011-05-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium rechargeable battery having an insulating case

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS54122990A (en) Manufacture for thin film el panel
JPS55136979A (en) Digital watch with curved surface
JPH07312209A (ja) 密閉形電池
JPH09320630A (ja) 液式鉛蓄電池
KR100526982B1 (ko) 버스의 사이드윈도우글라스 조립구조
JPS5983350A (ja) 鉛蓄電池用格子
JPS61161655A (ja) 鉛蓄電池用液口栓
EP0113641A1 (fr) Boîte de montre et son procédé de fabrication
CN218086208U (zh) 一种防漏胶手表贴膜器
JPH0432645Y2 (ja)
JPS5782205A (en) Sheet for turntable of record player
CN214228553U (zh) 一种防溢胶结构
JPH10249841A (ja) コンクリートセグメント型枠
JPH1111230A (ja) ユニットの防水構造
JP2008224602A (ja) 電力量計
JP2522918Y2 (ja) 時計ケース構造
JPS6025803Y2 (ja) 密封形リレー
JPH0123768B2 (ja)
JPH0425676Y2 (ja)
JPS6320132U (ja)
JPS6065721U (ja) 液晶セル
JPH04332460A (ja) 鉛蓄電池
JPS59177519A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01285922A (ja) 液晶表示素子の製造方法
FI77626B (fi) Foer tillslutning av flaskor avsedd rivkapsyl.