JPH07312074A - ディスク着脱機構及びこれを用いた装置 - Google Patents

ディスク着脱機構及びこれを用いた装置

Info

Publication number
JPH07312074A
JPH07312074A JP6105194A JP10519494A JPH07312074A JP H07312074 A JPH07312074 A JP H07312074A JP 6105194 A JP6105194 A JP 6105194A JP 10519494 A JP10519494 A JP 10519494A JP H07312074 A JPH07312074 A JP H07312074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
tray
mounting portion
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6105194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Mori
森  茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6105194A priority Critical patent/JPH07312074A/ja
Publication of JPH07312074A publication Critical patent/JPH07312074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トレイに対しそのディスク載置面に略平行方向
にディスクを移動させて装填できる機構及び装置を得
る。 【構成】記録媒体としてのディスクがトレイに載置され
た状態で装置内の所定位置に装着される構成を備えたデ
ィスク装置のディスク着脱機構において、上記トレイ
は、上記ディスクが該トレイのディスク載置面に対し略
平行方向に移動されて装填される構成とし、ディスクの
挿入経路上には案内部を、また、デイスク載置部には突
出部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トレイにより、装置内
へディスクの装着、排出を行うディスク着脱機構及びこ
れを用いたディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスクドライブ装置での光デ
ィスク着脱機構としては、例えばフロッピーディスクの
ように、光ディスクを収納したキャディ(フロッピーデ
ィスクでのカートリッジに相当するもの)を光ディスク
ドライブ装置に装着する、所謂キャディ着脱方式と、光
ディスクドライブ装置の筐体から外部に引き出されたト
レイと称する移送部材に光ディスクを載置し、このトレ
イを筐体内に移動させることにより、光ディスクを光デ
ィスクドライブ装置に装着するようにした、所謂トレイ
着脱方式とが採用されている。
【0003】キャディ着脱方式は、光ディスクをキャデ
ィに収納したまま光ディスクドライブ装置に装着するも
のであるから、光ディスクを傷めないなどの利点がある
が、キャディの分だけ光ディスクが高価になることや、
一般に普及しているCDプレーヤでは、CD(コンパク
トディスク)を直に装着され、これが一般ユーザになれ
ていることなどから、光ディスクドライブ装置において
も、トレイ着脱方式が大いに注目され、今後主流になる
ものとみられている。
【0004】トレイ着脱方式の従来例としては、例えば
特開平3ー242859号公報にその一例が記載されて
いる。以下、これについて図11により説明する。但
し、31はドライブ装置の筐体、1はトレイ、2はディ
スク載置部、30a,30bは切欠部、6はシャッタ、
32はターンテーブル、33はクランプ機構、34はロ
ーディング機構、35は開口である。
【0005】同図において、水平に設置される筐体31
には、ローディング機構34が設けられ、これにより、
トレイ1が矢印Xで示す水平方向に移動することができ
る。トレイ1には、窪み状のディスク載置部2が設けら
れており、これに光ディスク(図示せず)が載置され
る。従って、このディスク載置部2は光ディスクの直径
よりもやや大きい直径の円形状をなし、その左右両側に
は、壁面がない切欠部4a,4bが形成されている。
【0006】トレイ1は、ローディング機構34によ
り、水平方向に移動可能であり、光ディスクが装着され
ていないとき、あるいは、光ディスクが装着されている
ときには、トレイ1は筐体31内に収納され、トレイ1
の前縁部に設けられているシャッタ6が筐体31に設け
られている開口35を塞ぎ、筐体31の内部を密閉して
いる。光ディスクを装着するとき、あるいは、装着され
ている光ディスクを排出するときには、ローディング機
構34により、図示するように、開口35からトレイ1
が外部に引き出される。これにより、光ディスクを装着
する場合には、かかる状態でディスク載置部2に光ディ
スクを取り付けて、トレイ1を再び筐体31内に移動さ
せればよいし、また、光ディスクを排出するときには、
図示する状態でディスク載置部2に載置されている光デ
ィスクを取り出せばよい。
【0007】なお、トレイ1のディスク載置部2の左右
側には壁部の切欠部30a,30bが設けられている
が、光ディスクがディスク載置部2に載置されたとき、
この光ディスクの外周の一部がこれら切欠部30a,3
0bから外部に突出し、光ディスクのこの部分を片手で
掴むことができるようにしている。これにより、光ディ
スクの記録面に手が触れることなく光ディスクを片手で
掴み、ディスク載置部2に置いたり、ディスク載置部2
から取り出すことができる。
【0008】光ディスクの装着時では、光ディスクを載
置したトレイ1が筐体31内に移動し、光ディスクの中
心穴が筐体31内のターンテーブル32上に位置するよ
うになると、図示しない機構により、トレイ1が垂直に
降下して光ディスクがターンテーブル32上に載置され
る。これとともに、クランプ機構33が降下し、光ディ
スクをターンテーブル32上に固定する。しかる後、タ
ーンテーブル32が回転駆動されて光ディスクが回転
し、情報の読出しが行われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な光ディスクドライブ装置は、これをパソコンなどの外
部記憶装置として使用される場合、トレイ1の面が上方
を向くように水平に配置されて使用されるものである
が、場所によっては狭いため、水平に配置することがで
きず、ユーザが使い易い場所に配置できないこともあ
る。
【0010】このような場合、トレイ1の面が垂直とな
るように光ディスクドライブ装置を横にして配置できれ
ば、狭い場所にも配置できて場所的な制限がかなり緩和
できるのであるが、このようにすると、トレイ1に光デ
ィスクを載置することができない。光ディスクは立てて
ディスク載置部2に置かれることになり、倒れてディス
ク載置部2から外れてしまい易い。
【0011】また、例え光ディスクが立ったままでディ
スク載置部2に載置され、光ディスクドライブ装置内に
移送できたとしても、光ディスクはディスク載置部内で
下方に落下した状態にあり、光ディスクのターンテーブ
ル32が係合する中心穴の中心がディスク載置部2の中
心から大きくずれることになり、この状態で光ディスク
ドライブ装置に移送されると、光ディスクの中心穴がタ
ーンテーブル32の中心と大きくずれ、クランプ機構3
3でターンテーブル32にクランプする際、光ディスク
の中心穴の周囲に異常な力が加わってその中心穴を傷め
てしまうなどの問題が生ずる。
【0012】本発明の目的は、かかる問題を解消し、ト
レイの面が垂直となるようにディスク装置を縦姿勢に配
置しても、該トレイのデイスク載置部にディスクを安定
に載置することができるようにしたディスク着脱機構及
びディスク装置を提供することにある。
【0013】本発明の他の目的は、さらに、ディスクの
中心がトレイのディスク載置部の中心から大きくずれる
のを防止することができるようにした着脱機構及びディ
スク装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、(1)トレイを、上記ディスクが該トレ
イのディスク載置面に対し略平行方向に移動されて装填
される構成とし、その実施態様として、(2)上記トレ
イが、上記ディスクの移動経路上にディスク案内部を有
する構成や、(3)上記ディスク案内部が、可動部を備
えた構成や、(4)上記ディスク案内部が、ディスク移
動により弾性変位する弾性部材を備えた構成や、(5)
上記トレイが、ディスク載置部に、ディスクの外周部平
面に対向する位置に突出する部材を備えた構成や、
(6)上記突出する部材が、可動式である構成や、
(7)上記トレイが、ディスク挿入入口部に、蓋構造、
を備えた構成とする。
【0015】
【作用】ディスク載置部周囲及びディスク案内用窪み部
両側壁面の上部の突出部材はディスク載置部内に突出し
ているが、ディスクをディスク載置部に載置する場合、
トレイのディスク載置部の前方に設けた案内用窪み部に
より形成されるトレイ前方の開口部より、トレイの移動
方向と同じ方向にディスクを挿入するすることにより、
ディスクをディスク載置部に取り付けることができる。
【0016】さらに、トレイの前面側に開閉する扉
(蓋)を形成し、これを閉じることでディスクがディス
ク載置部から外れないようにする。
【0017】または、ディスク案内用窪み部の側部の壁
面に形成された変位可能な可動部材は、ディスクを水平
に挿入する操作により、この可動部材をディスク挿入用
案内部の壁面外側に変位させることにより、ディスクを
ディスク載置部に取り付けることができる。ディスクが
ディスク載置部に取り付けられると、再び可動部材が変
位してディスク挿入用案内部内に突出し、ディスクがデ
ィスク載置部から外れないようにする。ディスクをディ
スク載置部から取り出すときも、可動部材をディスク挿
入用案内部の壁面外側に変位させればよい。
【0018】また、ディスク載置部での少なくともトレ
イの移動方向に対して直交する方向に壁面を設けている
ので、トレイ面が垂直となるようにディスク装置を横に
して配置した場合、ディスク載置部内でディスクがトレ
イの移動方向に対して垂直方向に落下するが、その落下
方向に上記の壁面があるから、これにディスクの外周が
当り、そこでディスクが支持される。従って、上記従来
のディスク載置部2に切欠部30a,30bが設けられ
ているトレイに比べ、ディスク載置部の中心に対するデ
ィスクの中心のずれが充分小さくなる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0020】図1は本発明の一実施例を示す斜視図であ
り、図2はその実施例の平面図である。1はトレイ、2
はディスク載置部、3はディスク挿入用案内部、4aは
ディスク案内壁、4bはディスク挿入用案内壁、5aは
ディスク載置部突出部,5bはディスク挿入部突出部、
6はディスク挿入案内細緻部、7はディスク取出しスペ
ース、8はガイドレール、9は光ディスク、10は開口
である。
【0021】同図において、トレイ1の中央には、円形
状のディスク案内壁4aで周囲が仕切られる窪み状のデ
ィスク載置部2が設けられており、このディスク載置部
2の直径は光ディスク9の直径よりもやや大き目とされ
ている。さらに、トレイ1の図面右手前側(トレイ1の
排出方向側)にはディスク載置部2に続く窪み形状のデ
ィスク挿入用案内部3が設けられる。このディスク挿入
用案内部3の幅は光ディスク9の直径より僅か大きめ
で、ディスク載置部2の直径より小さくてもよい。ここ
で、トレイ1の移動方向(矢印X方向)からみて、ディ
スク載置部2の左右側には必ずディスク案内壁4aがあ
るように、ディスク載置部2が形成されている。また、
このディスク載置部2の中央部から奥の方に開口10が
設けられている。
【0022】ディスク載置部2のディスク案内壁4aの
上部には、ディスク載置部2に突出したディスク載置部
突出部5aが設けられ、また、ディスク挿入用案内部3
の左右のディスク挿入用案内壁4bの上部にも前記ディ
スク載置部突出部5aに続くディスク挿入部突出部5b
が設けられる。これら突出部5a,5bは、ディスク載
置部2内およびディスク挿入案内部3に光ディスク9が
置かれたときに、この光ディスク9の外周よりもこれら
突出部5a,5bの先端部が光ディスク9の中心側に突
出しているように、形成されている。
【0023】突出部5a,5bは、図3および図4に示
すように、トレイ1の上面から突出しており、突出部5
a,5bの下面とディスク載置部2の底面との間の間隔
は、光ディスク9が図示しないターンテーブルに装着さ
れて回転したとき、光ディスク9の面が突出部5a,5
bに触れない程度に設定されている。つまり、このよう
になるように、ディスク載置部2の深さと突出部5a,
5bの厚さが設定されている。また、ディスク挿入用案
内部3の窪み深さはディスク載置部2と同じか、それよ
り少し浅くなっている。さらに、ディスク挿入用案内部
3の左右端のディスク挿入案内壁4bと接する部分には
光ディスク9の外周の記録がされない部分の幅と同じか
それより小さい幅で、かつ、ディスク挿入案内部より窪
み深さが浅い(凸となる)ディスク挿入案内載置部6が
設けられている。
【0024】かかる突出部5a,5bとしては、別部材
とし、これをディスク案内壁4a,ディスク挿入用案内
壁4bに接着剤などで接着するようにしてもよいが、ト
レイ1と一体成形してもよい。
【0025】また、突出部5a,5bは図1に示す他、
必要部分にのみ形成されていても構わない。
【0026】図1に戻って、トレイ1の開口のディスク
挿入用案内部3の側にディスク載置部2からさらに窪ん
だディスク取出しスペース7が設けられている。
【0027】以上の構成において、光ディスク9をディ
スク載置部2に取り付ける場合、光ディスク9の外周を
2本の指で掴み、光ディスク9の外周をディスク挿入用
案内部3のディスク挿入案内載置部6に置いたのち、デ
ィスク載置部2のディスク案内壁4aに到達するまで押
し込む一連の動作によって行われ、ディスク9の記録面
に触れずに行なうことができる。
【0028】このようにして光ディスクをディスク載置
部2に取り付けると、ディスク載置部突出部5aが光デ
ィスク9の外周よりもディスク載置部2の中心側に突出
した状態になっていることによって、トレイ1の面が垂
直となるようにディスクドライブ装置が横向きで配置さ
れていても、光ディスク9はディスク載置部2から上面
へ外れることがない。
【0029】また、ディスクドライブ装置を上記のよう
に横向きで配置した場合、重力によって光ディスク9は
ディスク載置部2内を下方に落下するが、この落下方向
にディスク案内壁3があるので、これによって光ディス
ク9が支えられ、この落下による光ディスク9のディス
ク載置部2での位置の片寄りが小さい。従って、光ディ
スク9の中心とディスク載置部2の中心とのずれは格別
大きくならず、さらに、ディスク載置部2の中心より手
前の部分のディスク案内壁4aの円弧により挿入方向へ
の光ディスクの転がりも防止できる。
【0030】以上のことから、光ディスクドライブ装置
を横向きで配置しても、光ディスク9を安定した状態で
光ディスクドライブ装置の筐体内に移送させることがで
きるし、また、光ディスク9を無理なく円滑にターンテ
ーブル上にクランプすることができる。
【0031】以上のようにして光ディスク9が載置され
たトレイ1はガードレール8によって案内されて光ディ
スクドライブ装置内に移動し、光ディスク9がターンテ
ーブルの位置まで搬送されると、図示しないクランプ機
構が作動して光ディスク9をターンテーブル(図示せ
ず)上にクランプする。ここで、開口部10にはピック
アップなどが入り込み、これによって光ディスク9から
の情報の書込みや読出しを行なうことができる。
【0032】ディスク載置部2に収納されている光ディ
スク9を取り出す場合には、一方の指を光ディスク9の
中央穴に差し込んで、もう一方の指で光ディスク9の外
周を掴み、突出部5aの下面まで持ち上げ手前に抜き出
すことで、光ディスク9をディスク載置部2から取りは
ずすことができる。
【0033】なお、ディスク挿入用案内壁4bは左右の
壁面の間隔がすべての部分で一定でなく、図2に示すよ
うトレイ前面端から少しの間、トレイ前面側に広がる形
状であってもよい。またその奥は図5に示すディスク載
置部2の方向に広がる形状であってもよい。この場合、
最も狭い部分が光ディスク9の直径より僅か大きければ
よい。
【0034】図6は本発明の他の実施例を示す斜視図で
あって、12は可動扉、13a,13bはそれぞれトレ
イおよび可動扉の扉ロック部であり、図1に対応する部
分には同一符号を付けて重複する説明を省略する。
【0035】同図において、この実施例では、トレイ1
に対し回動してディスク挿入用案内部3を塞いだり開放
したりするよう配置されている可動扉12がトレイ1の
前面に設けられている。また、可動扉12は閉じたとき
トレイの扉ロック部13aに係合し、回動を固定され、
トレイ1のディスク挿入用案内部3を塞ぐことができ
る。これにより前記実施例に比べ、ディスク挿入用案内
部3よりの光ディスク9の転がりによる外れをより確実
に防止できる。図7は同実施例の平面図であり、図8は
光ディスク9のディスク載置部への取付け時を示す斜視
図である。。
【0036】同実施例おいて、光ディスク9のディスク
載置部2への取付け取り出しは可動扉12の操作を除
き、図1の実施例と同じである。なお、可動扉12の回
動方向は図6に示す実施例の他、トレイ1の左右のどち
らか一方を回動軸としてもよい。
【0037】図9は本発明のさらに他の実施例を示す平
面図、図10は同実施例の要部を拡大して示す図であっ
て、図1に対応する部分には同一符号を付けて重複する
説明を省略する。図7、8において14は可動部材、1
5は可動部突出、16は弾性部、17は切込溝、18は
ディスク載置部側側面、19はディスク挿入側側面であ
る。
【0038】図9において、この実施例では、トレイ1
に設けられたディスク挿入用案内部3の左右のディスク
挿入用案内壁4bの一部がディスク挿入用案内部3の中
央側に突出し、壁面に対し変位可能な可動部材14が設
けられている。
【0039】図10において、トレイ1には、ディスク
載置部2の近傍のディスク挿入用案内壁3がディスク載
置部2と垂直及び水平になる切込溝17によって可動部
材14が形成される。この可動部材14では、薄く繰り
抜かれた形状をなして形成されており、これによってデ
ィスク挿入用案内部3の左右外側方向に弾性変形が可能
となって弾性部16を構成している。また、可動部材1
4の先端部には、ディスク案内壁4aの延長曲面とほぼ
一致するディスク載置部側側面18と、ディスク挿入用
案内部3に向き、ディスク挿入用案内壁4bに対し傾斜
したディスク挿入側側面19が成す突出部が形成されて
いる。そして、このディスク載置部側側面18とディス
ク挿入側側面19の上部からディスク載置部2およびデ
ィスク挿入用案内部3の側に可動部突出15が突出して
いる。
【0040】かかる構成において、ディスク載置部2に
光ディスク9が載置されているときには、あるいは、載
置されていないときには、可動部材14の弾性部16は
変形しておらず、その先端部のディスク載置部側側面1
8はディスク案内壁3の延長曲面上にある。光ディスク
9をディスク載置部2に取り付ける場合には、光ディス
ク9の外周を2本の指で掴み、光ディスク9の外周をデ
ィスク挿入用案内部3のディスク挿入案内載置部4bに
置いたのち、トレイ1の移動方向に押し込み、可動部材
14の先端部のディスク挿入側側面19に押しつける。
これにより、可動部材14の弾性部16が押されて変形
し、可動部材14の先端部の側面がディスク挿入用案内
壁5bの延長面上から後退して引っ込むことになる。こ
れにより、挿入しようとする光ディスク9は更に奥に設
けられたディスク載置部2まで挿入可能となる。
【0041】このようにして光ディスクがディスク載置
部2内に取り付けられると、突出部材5aと可動部材1
4の側面18,19とで光ディスク9がディスク載置部
2から飛び出さないようにする。図9はかかる状態を示
す。
【0042】この実施例では、光ディスク9の外周を可
動部材14の先端部の側面に押し付けるだけで光ディス
ク9をディスク載置部2内に取り付けることができ、光
ディスク9の挿入側への飛び出しも防止できるため、光
ディスク9の記録面を触るようなことがなく、一動作で
ディスク載置部への光ディスクの取付けが完了できる。
【0043】この実施例において、可動部材14はトレ
イ1に一体成型で図示されているが、別部材としてトレ
イ1に接着または螺子等による固定としても良い。
【0044】図9に示す状態でディスク載置部2から光
ディスク9を取り出す場合には、一方の指を光ディスク
の中央穴に差し込んで、もう一方の指で光ディスク9の
外周を掴み、突出部5aの下面まで持ち上げ手前に抜き
出し、光ディスク9の外周を可動部材14の先端部のデ
ィスク載置部側側面18に押し当てて抜き出し、光ディ
スク9をディスク載置部2から取りはずすことができ
る。
【0045】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
トレイ面を垂直にしても、そのディスク載置部にディス
クを安定に取り付けることができ、ディスク装置を横向
きで使用することも可能となる。従って、ディスク装置
の配置場所の制約なども緩和できる。
【0047】また、本発明によると、トレイ面を垂直に
しても、ディスクの中心とディスク載置部の中心とのず
れを充分小さくすることができ、ディスク装置を横向き
で使用しても、ディスクをターンテーブルに円滑にクラ
ンプすることができる。従って、ディスクの中心穴の部
分を傷めるようなこともなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す実施例の平面図である。
【図3】図1における2つの突出部の一方部分を拡大し
て示す断面図である。
【図4】図1における突出部のもう一方の部分を拡大し
て示す断面図である。
【図5】図1におけるディスク挿入用案内部の拡大した
平面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図7】図6に示す実施例の平面図である。
【図8】図6に示した実施例でのディスクをディスク載
置部に取り付けのため、挿入しようとする状態を示す斜
視図である。
【図9】本発明の他の実施例を示す平面図である。
【図10】図8での可動突出部の部分を拡大して示す図
である。
【図11】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…トレイ 2…ディスク載置部 3…ディスク挿入用案内部 4a…ディスク案内壁 4b…可動突出部 5a…ディスク載置部突出部 5b…ディスク挿入部突出部 6…ディスク挿入案内載置部 7…ディスク取出しスペース 8…ガイドレール 9…光ディスク 10…開口 12…可動扉 13a,b…扉ロック部 14…可動部材 15…可動部突出 16…弾性部 17…切込部 18…ディスク載置部側側面 19…ディスク挿入側側面

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体としてのディスクがトレイに載置
    された状態で装置内の所定位置に装着される構成を備え
    たディスク装置のディスク着脱機構において、 上記トレイは、上記ディスクが該トレイのディスク載置
    面に対し略平行方向に移動されて装填される構成である
    ことを特徴とするディスク着脱機構。
  2. 【請求項2】上記トレイは、上記ディスクの移動経路上
    にディスク案内部を有する構成である請求項1に記載の
    ディスク着脱機構。
  3. 【請求項3】上記ディスク案内部は、可動部を備えて構
    成される請求項2に記載のディスク着脱機構。
  4. 【請求項4】上記ディスク案内部は、ディスク移動によ
    り弾性変位する弾性部材を備えて構成される請求項2に
    記載のディスク着脱機構。
  5. 【請求項5】上記トレイは、ディスク載置部に、ディス
    クの外周部平面に対向する位置に突出する部材を備えた
    構成である請求項1、2、3、または4に記載のディス
    ク着脱機構。
  6. 【請求項6】上記突出する部材は、可動式構成である請
    求項5に記載のディスク着脱機構。
  7. 【請求項7】上記トレイは、ディスク挿入入口部に、蓋
    構造を備えた構成である請求項1に記載のディスク着脱
    機構。
  8. 【請求項8】記録媒体としてのディスクがトレイに載置
    された状態で装置内の所定位置に装着される構成を備え
    たディスク装置において、 上記トレイは、上記ディスクが該トレイのディスク載置
    面に対し略平行方向に移動されて装填される構成である
    ことを特徴とするディスク装置。
  9. 【請求項9】上記トレイは、上記ディスクの移動経路上
    にディスク案内部を有する構成である請求項8に記載の
    ディスク装置。
  10. 【請求項10】上記ディスク案内部は、可動部を備えて
    構成される請求項9に記載のディスク装置。
  11. 【請求項11】上記ディスク案内部は、ディスク移動に
    より弾性変位する弾性部材を備えて構成される請求項9
    に記載のディスク装置。
  12. 【請求項12】上記トレイは、ディスク載置部に、ディ
    スクの外周部平面に対向する位置に突出する部材を備え
    た構成である請求項8、9、10、または11に記載の
    ディスク装置。
  13. 【請求項13】上記突出する部材は、可動式構成である
    請求項12に記載のディスク装置。
  14. 【請求項14】上記トレイは、ディスク挿入入口部に、
    蓋構造を備えた構成である請求項8に記載のディスク装
    置。
JP6105194A 1994-05-19 1994-05-19 ディスク着脱機構及びこれを用いた装置 Pending JPH07312074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105194A JPH07312074A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 ディスク着脱機構及びこれを用いた装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105194A JPH07312074A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 ディスク着脱機構及びこれを用いた装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312074A true JPH07312074A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14400869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6105194A Pending JPH07312074A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 ディスク着脱機構及びこれを用いた装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295265B1 (en) 1999-10-04 2001-09-25 Hewlett Packard Company Unique tray geometry to allow for vertical loading of optical disc in optical drive
US6301213B1 (en) * 1999-10-04 2001-10-09 Hewelett-Packard Company Using a top-hinged shutter on a drive to supply a retaining force to hold a disc in position for vertical insertion
US6466534B2 (en) 1999-10-04 2002-10-15 Hewlett-Packard Company Orientation of drive mechanics to allow for disc loading in an off-axis position
CN100386809C (zh) * 2003-01-29 2008-05-07 株式会社理光 托盘单元和盘旋转装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295265B1 (en) 1999-10-04 2001-09-25 Hewlett Packard Company Unique tray geometry to allow for vertical loading of optical disc in optical drive
US6301213B1 (en) * 1999-10-04 2001-10-09 Hewelett-Packard Company Using a top-hinged shutter on a drive to supply a retaining force to hold a disc in position for vertical insertion
US6466534B2 (en) 1999-10-04 2002-10-15 Hewlett-Packard Company Orientation of drive mechanics to allow for disc loading in an off-axis position
US7284249B2 (en) 1999-10-04 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orientation of drive mechanics to allow for disc loading in an off-axis position
CN100386809C (zh) * 2003-01-29 2008-05-07 株式会社理光 托盘单元和盘旋转装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100251251B1 (ko) 디스크형 기록 매체용 신호 기록 및 재생장치
EP0764947B1 (en) Recording and reproducing apparatus
US6272093B1 (en) Disk loading device and disk adaptor
EP0855705B1 (en) Storage medium loading mechanism and storage and/or reproducing apparatus provided with such mechanism
US5699210A (en) Disk drive for receiving a removable cartridge and method of inserting the cartridge
JPH07312074A (ja) ディスク着脱機構及びこれを用いた装置
JPH087430A (ja) 光ディスク着脱機構
JP2002237123A (ja) ディスク作製システム
JPH11213513A (ja) 記録媒体装着装置
US6951024B2 (en) Optical disk reproducing apparatus and reproducing method
JPH04119570A (ja) ドライブ装置
JP2004296044A (ja) ディスク装置のトレー形態
JPH07302457A (ja) 光ディスク着脱機構
JP3039274B2 (ja) クランプ機構
US20050120365A1 (en) Disc cartridge
JPH09259500A (ja) ディスク装填装置
JP3427681B2 (ja) ディスク装置
JPS6235166Y2 (ja)
JPH10112104A (ja) ディスクローディング装置
JP3114720B2 (ja) ディスク装置
JP2779230B2 (ja) ケース装着・排出機構
JP3435747B2 (ja) 記録媒体の記録及び/又は再生装置
JP3769931B2 (ja) ディスクローディング装置
KR100289527B1 (ko) 수동형 셔터를 갖는 카트리지
JP4036702B2 (ja) ディスク収容ケースおよび電子機器