JPH07311371A - 立体画像表示装置 - Google Patents

立体画像表示装置

Info

Publication number
JPH07311371A
JPH07311371A JP6125838A JP12583894A JPH07311371A JP H07311371 A JPH07311371 A JP H07311371A JP 6125838 A JP6125838 A JP 6125838A JP 12583894 A JP12583894 A JP 12583894A JP H07311371 A JPH07311371 A JP H07311371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light source
subject
crystal shutter
point light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6125838A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Matsuda
松田  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP6125838A priority Critical patent/JPH07311371A/ja
Publication of JPH07311371A publication Critical patent/JPH07311371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチドットホログラフィーによる立体画像
表示において動画の再生を可能にする。 【構成】 多数の液晶シャッターを平面上に配置してな
る液晶シャッタースクリーン1と、液晶シャッター数個
の集合体ごとに一つの点光源を多数配置してなるバック
ライト用点光源ボード2と、被写体の画像データを記録
する画像データ記録装置3と、画像データに基づいて被
写体からの光と所定の測定平面との関係を計算する電算
機4と、その計算データに基づいて液晶シャッターを開
閉制御する液晶制御装置5とから構成される立体画像表
示装置である。被写体と測定平面との間に仮想ピンホー
ルを設定し、この仮想ピンホールを通過する被写体から
の光と測定平面との交点を求め、該交点に対応する位置
にある液晶シャッターを開いて、点光源からの光を通過
させることにより、被写体を立体画像として再現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体画像表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】立体画像を表示することのできる一手法
として、マルチドットホログラフィーがある。マルチド
ットホログラフィーは、物体の構成要素を無数の点光源
の集合体として扱い、参照光と物体からの散乱光との位
相差による干渉縞を微小単位ごとに小さなリップマンホ
ログラム上に記録し、リップマンホログラム上に配置し
たマスクスクリーンに再生光を当てて観察することによ
り、リップマンホログラムに記録された画像を立体視さ
せるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のマルチドットホ
ログラフィーにおいて、マスクスクリーンはフィルムで
作成されており、静止画の立体表示には適するものの、
動画を立体表示することは事実上不可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
従来技術の問題点を解決し、特に動画を立体表示可能と
することを目的とする。
【0005】この目的を達成するため、本発明による立
体画像表示装置は、二次元的に配列された多数の液晶シ
ャッターからなる画像表示媒体と、前記液晶シャッター
の予め定めれた区画ごとに一つの点光源が平面上に配列
されてなるバックライト用光源手段と、被写体の画像デ
ータを記録する画像データ記録手段と、前記画像データ
に基づいて被写体からの光と前記液晶シャッターの配置
面を仮想した所定の測定平面との関係を計算する計算手
段と、前記被写体からの光が前記画像表示媒体において
再現されるように前記計算手段の計算データに基づいて
前記液晶シャッターを開閉制御する液晶制御手段と、を
有してなることを特徴とする。
【0006】バックライト用点光源手段における一つの
点光源は、任意の個数の液晶シャッターの集合体を照ら
すように構成することができる。
【0007】本発明の好適な態様によれば、計算手段
は、画像データに基づいて、被写体と測定平面との間に
配置される仮想ピンホールを通る光が測定平面に到達す
る地点を求めて計算データを作成し、液晶制御手段は、
計算データに基づいて、測定平面上における該光の到達
地点に対応する液晶シャッターを開いてバックライト用
光源手段における点光源からの光を通過させるように液
晶シャッターを制御する。
【0008】バックライト用光源手段における点光源
は、仮想ピンホールの位置に対応して配置することがで
きる。
【0009】
【作用】バックライト用光源手段における点光源からの
光が、画像表示媒体における開いている液晶シャッター
を通過して、観察者に視覚される。点光源からの光の通
過は、無数の点光源の集合体として扱われる被写体から
の光の向きを再現するように制御されるので、両眼視差
により被写体が立体視される。液晶シャッターを経時的
に制御することにより、動画の立体表示が可能とされ
る。
【0010】
【実施例】本発明による立体画像表示装置の典型的な構
成例が図1に示される。この立体画像表示装置は、液晶
シャッタースクリーン1と、バックライト用点光源ボー
ド2と、画像データ記録装置3と、電算機4と、液晶制
御装置5とを有して構成されている。
【0011】液晶シャッタースクリーン1には、一般的
に白黒表示装置に使用されているものと同一の液晶シャ
ッターが多数二次元的に配列されている。ここで階調表
示可能な液晶パネルを用いれば、白黒表示に加えて中間
階調をも表現することができる。また、一画素ごとに光
の三原色の色フィルターをそれぞれ設けた三つの液晶シ
ャッターを用いることで、カラー表示も可能となる。
【0012】バックライト用点光源ボード2には、多数
の点光源が平面上に配列されている。バックライト用点
光源ボードにおける一つの点光源は、液晶シャッタース
クリーン1において予め定めれらた一つの区画、すなわ
ち液晶シャッター数個の集合体として構成される液晶シ
ャッターブロックの一つに対応している。
【0013】画像データ記録装置3は、液晶シャッター
スクリーン1に表示すべきコンピュータグラフィクス等
からその光の向きおよび強さを測定し、これらを示す画
像データを作成し記録する。
【0014】電算機4は、画像データ記録装置3に記録
された画像データを解析して、被写体からの光と、液晶
シャッタースクリーン1を仮想した所定の測定平面との
関係を計算する。以下、その要領を、図2および図3を
参照しながら説明する。
【0015】立方体の被写体Aを立体表示する場合を例
とすると、マルチドットホログラフィーの原理によって
該被写体Aは無数の点光源の集合体として近似されるか
ら、これら点光源の各々から発せられた光が任意の測定
平面のどこに到達するかを調べ、光線と測定平面との交
点における光の向きと強さとを測定し、これを該測定平
面に対応する表示面において再現することができれば、
転写体Aの立体像を再現することが可能となる。
【0016】そこで点光源からの光と測定平面との関係
を単純化するために、本発明では、仮想ピンホールの概
念を導入して、点光源と測定平面との相関を仮想ピンホ
ールを基準にして表すことにする。すなわち、被写体A
と測定平面との間に任意の個数の仮想ピンホールCを設
定し、各点光源からの光のうちこの仮想ピンホールCを
通る光Bと測定平面Dとの相関を調べる。ここで、各点
光源からの光は仮想ピンホールCによって絞られている
ので、光Bと測定平面Dとの交点は、該測定平面D上に
おける点座標として特定される。したがって、光の方向
は、この交点と仮想ピンホールCとを結ぶ線として表さ
れる。
【0017】このようにして、被写体Aからの光Bと測
定平面Dとの関係が電算機4によって計算され、その結
果を示す計算データが作成される。
【0018】液晶制御装置5は、電算機4からの計算デ
ータに基づいて、被写体からの光が液晶シャッタースク
リーン1において再現されるように、液晶シャッターを
開閉制御する。
【0019】すなわち、図2における仮想ピンホールC
に対応する位置にバックライト用点光源ボード2におけ
る点光源21が配置されると共に、測定平面Dに対応す
る位置に液晶シャッタースクリーン1が配置されてお
り、液晶制御装置5は、測定平面Dにおける光Bとの交
点に対応する位置の液晶シャッター11を開き、その他
の位置の液晶シャッター12を閉じるように制御する。
図3において、開いている液晶シャッター11は白い四
角で、また閉じている液晶シャッター12は黒い四角
で、それぞれ示されている。
【0020】画像データ記録装置3に記録された画像デ
ータ中の光の強さを示す信号は、電算機4において演算
されることなく、そのまま液晶制御装置5に送られ、液
晶シャッタースクリーン1において再現される。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、マルチドットホログラ
フィーにおいてマスクスクリーンとして開閉制御可能な
液晶シャッタースクリーンを用いたので、動画の立体表
示再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による立体画像表示装置の構成例を示す
図である。
【図2】本発明による立体画像表示装置における電算機
による計算データの作成要領を示す説明図である。
【図3】図2に示す要領で作成された計算データに基づ
いて行われる液晶制御装置による液晶シャッターの開閉
制御の要領を示す説明図である。
【符号の説明】
1 液晶シャッタースクリーン 11 開いている液晶シャッター 12 閉じている液晶シャッター 2 バックライト用点光源ボード 21 点光源 3 記録装置 4 電算機 5 液晶制御装置 A 被写体 B 被写体からの光 C 仮想ピンホール D 測定平面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元的に配列された多数の液晶シャ
    ッターからなる画像表示媒体と、前記液晶シャッターの
    予め定めれた区画ごとに一つの点光源が平面上に配列さ
    れてなるバックライト用光源手段と、被写体の画像デー
    タを記録する画像データ記録手段と、前記画像データに
    基づいて被写体からの光と前記液晶シャッターの配置面
    を仮想した所定の測定平面との関係を計算する計算手段
    と、前記被写体からの光が前記画像表示媒体において再
    現されるように前記計算手段の計算データに基づいて前
    記液晶シャッターを開閉制御する液晶制御手段と、を有
    してなることを特徴とする立体画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記バックライト用点光源手段におけ
    る一つの点光源は、任意の個数の前記液晶シャッターの
    集合体を照らすよう構成されることを特徴とする請求項
    1の立体画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記計算手段は、前記画像データに基
    づいて、前記被写体と前記測定平面との間に配置される
    仮想ピンホールを通る光が前記測定平面に到達する地点
    を求めて前記計算データを作成し、前記液晶制御手段
    は、前記計算データに基づいて、前記測定平面上におけ
    る前記光の到達地点に対応する前記液晶シャッターを開
    いて前記バックライト用光源手段における前記点光源か
    らの光を通過させるように前記液晶シャッターを制御す
    ることを特徴とする請求項1の立体画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記バックライト用光源手段における
    前記点光源は、前記仮想ピンホールの位置に対応して配
    置されることを特徴とする請求項3の立体画像表示装
    置。
JP6125838A 1994-05-17 1994-05-17 立体画像表示装置 Pending JPH07311371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125838A JPH07311371A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 立体画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125838A JPH07311371A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 立体画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07311371A true JPH07311371A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14920199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125838A Pending JPH07311371A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 立体画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07311371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063340A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Japan Science And Technology Corporation Dispositif de reproduction d'images tridimensionnelles dotees d'un arriere-plan
JP2009524087A (ja) * 2006-01-27 2009-06-25 張凱明 肉眼視対応の液晶シャッター光フィルタ立体画像表示装置及びその表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063340A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Japan Science And Technology Corporation Dispositif de reproduction d'images tridimensionnelles dotees d'un arriere-plan
US6813083B2 (en) 2000-02-22 2004-11-02 Japan Science And Technology Corporation Device for reproducing three-dimensional image with background
JP2009524087A (ja) * 2006-01-27 2009-06-25 張凱明 肉眼視対応の液晶シャッター光フィルタ立体画像表示装置及びその表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0589558B1 (en) Stereoscopic display method and display apparatus
CA2105446C (en) Stereoscopic display method and apparatus
US5678095A (en) Apparatus and method for recording and reproducing three-dimensional images
JPH0635391A (ja) 立体表示装置
JP2761829B2 (ja) 三次元立体像表示装置
US5430560A (en) Three-dimensional image display device
KR20010053563A (ko) 홀로그래피 스크린과 입체영상 디스플레이를 위한 장치 및방법
US6212007B1 (en) 3D-display including cylindrical lenses and binary coded micro-fields
JPH10253926A (ja) 立体画像表示方法およびその方法を用いる立体画像表示装置
JP3338479B2 (ja) ホログラムの作成および立体表示方法並びに立体表示装置
JPH07311371A (ja) 立体画像表示装置
KR20030088649A (ko) 입체 영상 표시 장치
JP2013231967A (ja) 動的なホログラフィック画像再生ユニットを備えた顕微鏡システム
JPH1026740A (ja) 立体像の再生方法及び装置
JPH0667142A (ja) 空間光変調装置
US4878717A (en) Apparatus and method for rapidly constructing holograms
JP3583634B2 (ja) 立体映像表示方法並びに装置及びその制御方法を記録した記録媒体
JPH049003A (ja) 立体画像表示装置
JPH05210078A (ja) 奥行き標本化立体映像表示装置
JP2992192B2 (ja) 3次元情報再生装置
JP3092224B2 (ja) 三次元画像記録装置
JP3583611B2 (ja) 3次元動画像表示装置およびそのための光変調パターンデータの作成方法
JP3142316B2 (ja) 動画立体像表示装置
JPH02149880A (ja) 投射型多重記録方法
JPH07281144A (ja) 立体表示装置