JPH07309927A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JPH07309927A
JPH07309927A JP10295094A JP10295094A JPH07309927A JP H07309927 A JPH07309927 A JP H07309927A JP 10295094 A JP10295094 A JP 10295094A JP 10295094 A JP10295094 A JP 10295094A JP H07309927 A JPH07309927 A JP H07309927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
optical semiconductor
semiconductor device
resin composition
cured product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10295094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Uenishi
伸二郎 上西
Katsumi Shimada
克実 嶋田
Tadaaki Harada
忠昭 原田
Hirokatsu Kamiyama
博克 神山
Takahiko Maruhashi
隆彦 丸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP10295094A priority Critical patent/JPH07309927A/ja
Publication of JPH07309927A publication Critical patent/JPH07309927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高い光透過性を有し、耐湿信頼性に優れた光半
導体装置を提供する。 【構成】エポキシ樹脂(A成分),酸無水物系硬化剤
(B成分)および硬化促進剤(C成分)を含有するエポ
キシ樹脂組成物の硬化物によりGaAlAsからなる光
半導体素子が封止された光半導体装置である。しかも、
上記硬化物の、下記抽出条件(X)における抽出水の塩
素イオン濃度が3.0ppm以下に設定されている。 (X)エポキシ樹脂組成物の硬化物の60メッシュパス
粉砕物に対して10重量倍のイオン交換水を加えたもの
を85℃×500時間煮沸し抽出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光半導体素子にGa
AlAsを用いた光半導体装置であって、特に耐湿信頼
性に優れた光半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発光素子,受光素子等の光半導体素子を
樹脂封止する際に用いられる封止材料には、従来から、
透明性および耐湿性に優れることからエポキシ樹脂組成
物が使用され、良好な特性が得られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
高輝度の赤色ランプに使用されているGaAlAsから
なる光半導体素子は、他の混晶材料であるGaP,Ga
AsPからなる光半導体素子よりも湿度に対する耐性が
低く、従って、従来から用いられているエポキシ樹脂組
成物を使用して、GaAlAsからなる光半導体素子を
樹脂封止した光半導体装置では、使用環境下での輝度の
低下が著しいという欠点を有していた。そして、上記G
aAlAsからなる光半導体素子を用いた光半導体装置
は高輝度であることから、屋外で使用される機会が多
く、特に厳しい耐湿信頼性が要求される。このため、従
来のエポキシ樹脂組成物に対しても耐湿信頼性向上が強
く望まれている。
【0004】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、高い光透過性を有し、耐湿信頼性に優れた光
半導体装置の提供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の光半導体装置は、GaAlAsからなる
光半導体素子を、下記の(A)〜(C)成分を含有する
エポキシ樹脂組成物の硬化物を用いて封止してなる光半
導体装置であって、上記硬化物の、下記抽出条件(X)
における抽出水の塩素イオン濃度が3.0ppm以下に
設定されているという構成をとる。 (A)エポキシ樹脂。 (B)硬化剤。 (C)硬化促進剤。 (X)エポキシ樹脂組成物の硬化物の60メッシュパス
粉砕物に対して10重量倍のイオン交換水を加えたもの
を85℃×500時間煮沸し抽出する。
【0006】
【作用】すなわち、本発明者らは、光半導体素子にGa
AlAsを用いた光半導体装置において、使用環境下で
の高輝度が維持され、耐湿信頼性の良好な封止樹脂(硬
化物)を得るために一連の研究を重ねた。そして、上記
光半導体封止用エポキシ樹脂組成物の硬化物特性の種々
の因子を組み合わせ、これら組み合わせに基づいて耐湿
性に優れた封止樹脂を得るためさらに研究を重ねた。そ
の結果、上記エポキシ樹脂組成物の硬化物の抽出水の塩
素イオン濃度が特定の数値以下に設定された封止樹脂に
より封止された光半導体装置では、輝度の劣化が抑制さ
れて高輝度が維持されることを見出しこの発明に到達し
た。
【0007】つぎに、この発明を詳しく説明する。
【0008】この発明に用いられるエポキシ樹脂組成物
は、エポキシ樹脂(A成分)と、硬化剤(B成分)と、
硬化促進剤(C成分)とを用いて得られるものであり、
通常、粉末状、もしくはそれを打錠したタブレット状、
あるいは液状となっている。
【0009】上記エポキシ樹脂(A成分)は、特に限定
するものではなく従来から光半導体装置の封止材料に使
用される各種エポキシ樹脂が用いられる。なかでも、高
純度ビスフェノールA型エポキシ樹脂,高純度ビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂,脂環式エポキシ樹脂,多官能
エポキシ樹脂等があげられ、これらは単独でもしくは2
種以上併せて用いられる。特に、上記高純度ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂および高純度ビスフェノールF型
エポキシ樹脂の少なくとも一方と、脂環式エポキシ樹脂
の混合エポキシ樹脂を用いることが好ましい。この場
合、上記脂環式エポキシ樹脂がエポキシ樹脂成分全体の
50重量%(以下「%」と略す)以上に設定することが
望ましい。上記脂環式エポキシ樹脂としては、下記の式
(1)に示す構造式で表されるものが特に好ましい。
【0010】
【化2】
【0011】さらに、封止作業性を考慮すると、上記エ
ポキシ樹脂(A成分)の粘度は、粉末状あるいはタブレ
ット状の場合は0.1〜80poise(150℃)、
液状の場合は150poise(25℃)以下が好まし
い。
【0012】上記A成分とともに用いられる硬化剤(B
成分)としては、特に限定するものではなく従来公知の
エポキシ樹脂用硬化剤が用いられる。例えば、フェノー
ルノボラック,クレゾールノボラック等の通常用いられ
るフェノール樹脂、酸無水物系硬化剤等があげられる。
特に、上記酸無水物系硬化剤が好ましく、例えば、無水
フタル酸,ヘキサヒドロ無水フタル酸,メチルヘキサヒ
ドロ無水フタル酸および上記酸無水物の誘導体があげら
れる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられ
る。そして、封止作業性の点から、例えば、3−メチル
−ヘキサヒドロ無水フタル酸と4−メチル−ヘキサヒド
ロ無水フタル酸の混合物、ヘキサヒドロ無水フタル酸
と、3−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸および4−
メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸の少なくとも一方と
の混合物が好ましい。
【0013】そして、上記エポキシ樹脂(A成分)と硬
化剤(B成分)の配合割合は、特に限定するものではな
いが、例えば硬化剤(B成分)として酸無水物系硬化剤
を用いる場合は、エポキシ樹脂(A成分)と酸無水物系
硬化剤の当量比(酸無水物当量)を0.8〜1.2に設
定することで優れた効果を発揮する。なお、上記酸無水
物系硬化剤における酸無水物当量比は、つぎのように設
定される。すなわち、A成分中のエポキシ基1個に対し
て、酸無水物系硬化剤中の酸無水物基が1個の場合を当
量比(酸無水物当量)1.0とする。そして、上記当量
比が0.8〜1.2とは、エポキシ樹脂中のエポキシ基
1個に対して、酸無水物系硬化剤中の酸無水物基の数が
0.8〜1.2個であるという趣旨である。
【0014】上記A成分およびB成分とともに用いられ
る硬化促進剤(C成分)は、従来から光半導体用の被覆
用エポキシ樹脂組成物の硬化促進剤として用いられるも
のであれば特に限定するものではない。例えば、二級ア
ミン類,三級アミン類およびこれらアミン類の塩、四級
アンモニウム塩,有機金属塩およびリン系触媒等があげ
られ、単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
【0015】上記硬化促進剤(C成分)の配合量は、そ
の種類によって適宜に設定されるが、例えばエポキシ樹
脂(A成分)および硬化剤(B成分)の合計量に対して
0.1〜5.0重量部(以下「部」と略す)の範囲に設
定することが好ましく、特に好ましくは0.5〜3.0
部である。すなわち、上記硬化促進剤(C成分)の配合
量が、0.1部未満ではエポキシ樹脂組成物の硬化速度
が遅くなるため生産性が低下し、逆に5.0部を超える
とエポキシ樹脂組成物の硬化物の着色等の問題が生じ易
くなるからである。
【0016】この発明に用いられるエポキシ樹脂組成物
には、前記A〜C成分以外に、必要に応じて着色剤,変
性剤,酸化防止剤,離型剤,光分散剤,消泡剤等の他の
添加剤を適宜に配合することができる。
【0017】上記着色剤としては、例えば各種染料およ
び顔料等があげられる。
【0018】上記変性剤としては、シリコーン化合物,
アルコール,多価アルコール類等があげられる。
【0019】上記酸化防止剤としては、ホスファイト
類,フェノール系酸化防止剤等があげられる。
【0020】上記離型剤としては、ステアリン酸,ベヘ
ン酸等があげられる。
【0021】上記光分散剤としては、シリカ粉末,炭化
カルシウム粉末,アルミナ粉末,窒化ケイ素粉末等があ
げられる。
【0022】上記消泡剤は、エポキシ樹脂組成物が液状
として供される場合に使用される。
【0023】この発明に用いられるエポキシ樹脂組成物
は、例えば、つぎのようにして得ることができる。上記
エポキシ樹脂組成物の状態から下記の二つの方法に大別
して述べる。
【0024】一つは、エポキシ樹脂組成物を、液状で提
供する場合である。この場合、まず、前記A〜C成分の
必須成分と、必要に応じて上記にあげる他の添加剤を攪
拌混合する。通常は、エポキシ樹脂(A成分)を主体と
するa液と、酸無水物系硬化剤(B成分)と硬化促進剤
(C成分)および他の添加剤を主体とするb液の二液を
準備し、これらを攪拌混合することにより目的とする液
状のエポキシ樹脂組成物を得ることができる。
【0025】他の一つは、エポキシ樹脂組成物を、粉末
状もしくはタブレット状で提供する場合である。この場
合、まず、前記A〜C成分の必須成分と、必要に応じて
上記他の添加剤を混合する。そして、この混合物を常法
に準じてドライブレンド法または溶融ブレンド法を適宜
採用し、混合・混練して、冷却し粉砕することにより目
的とする粉末状のエポキシ樹脂組成物を得ることができ
る。そして、タブレット状の場合は、上記粉砕物を打錠
することにより得られる。
【0026】このようにして得られたエポキシ樹脂組成
物の硬化物としては、下記の抽出条件(X)に従って抽
出された硬化物の抽出水の塩素イオン濃度が3.0pp
m以下に設定されていなければならない。特に好ましく
は2.0ppm以下である。通常は、0.2〜3.0p
pm、好ましくは0.2〜2.0ppmである。なお、
上記抽出水の塩素イオン濃度は、イオンクロマトグラフ
ィーにより検出される。 (X)エポキシ樹脂組成物の硬化物の60メッシュパス
粉砕物に対して10重量倍のイオン交換水を加えたもの
を85℃×500時間煮沸し抽出する。
【0027】すなわち、上記抽出条件(X)によって抽
出された硬化物の抽出水の塩素イオン濃度が3.0pp
mを超える場合、耐湿試験での輝度の劣化が促進される
からである。
【0028】なお、ここで検出される塩素イオンは、前
記A〜C成分から検出,内在される塩素イオンはもちろ
ん、他の添加剤からもたらされる塩素イオンも含む。こ
のことから、この発明では、上記硬化物の抽出水の塩素
イオン濃度を特定値以下と満足させるよう、各成分の種
類、純度および組み合わせを考慮しなければならない。
これらのことから、この発明に用いられるエポキシ樹脂
組成物を構成する各成分において、好適な組み合わせと
しては、A成分として高純度ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂および高純度ビスフェノールF型エポキシ樹脂の
少なくとも一方と、前記式(1)で表される脂環式エポ
キシ樹脂の混合エポキシ樹脂(脂環式エポキシ樹脂が全
体の50%以上)、もしくは前記式(1)で表される脂
環式エポキシ樹脂単独と、B成分として3−メチル−ヘ
キサヒドロ無水フタル酸と4−メチル−ヘキサヒドロ無
水フタル酸の混合物、もしくはヘキサヒドロ無水フタル
酸と、3−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸および4
−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸の少なくとも一方
との混合物とを配合し、これに従来公知の封止材料の配
合成分として用いられているC成分を組み合わせたもの
があげられる。
【0029】このような特殊なエポキシ樹脂組成物を用
いてのGaAlAsからなる光半導体素子の封止は、特
に限定するものではなく、例えばトランスファー成形法
あるいは注型法を用いて適宜に行うことができる。
【0030】このように、GaAlAsからなる光半導
体素子を封止してなる光半導体装置は、前記特殊なエポ
キシ樹脂組成物の硬化物によって封止されているため、
優れた耐湿信頼性を備えている。
【0031】
【発明の効果】以上のように、この発明の光半導体装置
は、GaAlAsからなる光半導体素子が、前記(A)
〜(C)成分を含有するエポキシ樹脂組成物の硬化物を
用いて封止され、しかも上記硬化物の抽出水の塩素イオ
ン濃度が特定値以下にされた光半導体装置である。この
ため、耐湿信頼性に優れており、GaAlAsのAl部
分の劣化が抑制され、著しい輝度の劣化が防止される。
したがって、この発明の光半導体装置は、屋外の使用等
における過酷な使用環境条件においても高輝度が維持さ
れることとなる。
【0032】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0033】
【実施例1〜7、比較例1〜3】後記の表1〜表2に示
す各原料を同表に示す割合で配合し、加温(70℃)・
攪拌することにより目的とする液状サンプルであるa液
およびb液をそれぞれ準備した。そして、上記a液およ
びb液を、同表に示す配合割合で混合した後、減圧脱泡
することにより液状の光半導体封止用エポキシ樹脂組成
物を得た。ついで、GaAlAsからなる光半導体素子
を準備し、上記液状の光半導体封止用エポキシ樹脂組成
物を用い、注型法(表1〜表2に条件を示す)により直
径5mmの砲弾型の光半導体装置を製造した。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】上記各エポキシ樹脂組成物を用い、上記表
1〜表2と同条件により硬化物を作製し、この硬化物の
抽出水の塩素イオン濃度をイオンクロマトグラフィー
(Dionex社製、QIC、電気伝導度検出器、カラ
ム:Dionex社製,AG−4A/AS−4A)によ
り測定した。この測定結果を後記の表3に示す。なお、
上記硬化物の抽出水は、エポキシ樹脂組成物硬化物を粉
砕した後、この粉砕物を60メッシュパスの篩にかけ、
この篩を通過した粉末5gをポリエチレン製容器に入
れ、これにイオン交換水50gを加え混合攪拌した。こ
れを85℃の恒温槽に放置し500時間経過させること
により抽出した。
【0037】さらに、上記のようにして得られた光半導
体装置の耐湿信頼性,封止樹脂(硬化物)の着色の度合
い,吸湿後の透明性,ガラス転移温度を測定・評価し
た。その結果を後記の表3に示す。
【0038】〔耐湿信頼性〕上記製法により得られた直
径5mmの砲弾型の各光半導体装置を、85℃/85%
RHの環境下で20mAの通電試験を行い、200時間
後の輝度保持率を測定・算出した。なお、上記輝度の測
定は20mAの通電時の発光強度を受光素子で電圧値に
換算して行った。
【0039】〔封止樹脂(硬化物)の着色の度合い〕2
次キュア後の直径5mmの砲弾型の各光半導体装置を目
視により観察し、黄色の着色が認められなかったものを
○、ランプのツバ部分のみに黄色の着色が認められたも
のを△、ランプ全体に着色が認められたものを×として
示した。
【0040】〔吸湿後の透明性〕上記製法により得られ
た直径5mmの砲弾型の各光半導体装置を、85℃/8
5%RHの環境下で20mAの通電試験を行い、500
時間後の透明性を目視により観察し、白濁が認められな
かったものを○、白濁が認められたものを×として示し
た。
【0041】〔ガラス転移温度〕2次キュア後の光半導
体封止用エポキシ樹脂組成物硬化物のガラス転移温度を
示差走査熱量計(differential scanning calorimeter
:DSC)にて測定評価した。なお、昇温速度は10
℃/minとした。
【0042】
【表3】
【0043】上記表3の結果から、全ての実施例品にお
いて、硬化物の着色度合いおよび吸湿後の透明性に関し
て良好な結果が得られた。そして、発光輝度保持率も比
較例品に比べて著しく高く、耐湿信頼性に優れているこ
とがわかる。これに対して比較例品は、輝度保持率が極
端に低く、素子の劣化が著しいことがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 31/02 33/00 N (72)発明者 神山 博克 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 丸橋 隆彦 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAlAsからなる光半導体素子を、
    下記の(A)〜(C)成分を含有するエポキシ樹脂組成
    物の硬化物を用いて封止してなる光半導体装置であっ
    て、上記硬化物の、下記抽出条件(X)における抽出水
    の塩素イオン濃度が3.0ppm以下に設定されている
    ことを特徴とする光半導体装置。 (A)エポキシ樹脂。 (B)硬化剤。 (C)硬化促進剤。 (X)エポキシ樹脂組成物の硬化物の60メッシュパス
    粉砕物に対して10重量倍のイオン交換水を加えたもの
    を85℃×500時間煮沸し抽出する。
  2. 【請求項2】 (A)成分であるエポキシ樹脂が、脂環
    式エポキシ樹脂を含有し、硬化物の抽出水の塩素イオン
    濃度が2.0ppm以下に設定されている請求項1記載
    の光半導体装置。
  3. 【請求項3】 脂環式エポキシ樹脂が、下記の式(1)
    に示す構造式で表されるものである請求項2記載の光半
    導体装置。 【化1】
JP10295094A 1994-05-17 1994-05-17 光半導体装置 Pending JPH07309927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295094A JPH07309927A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295094A JPH07309927A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07309927A true JPH07309927A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14341102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295094A Pending JPH07309927A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07309927A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115827A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び電気機器の製造法
JP2004256816A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Eternal Chemical Co Ltd 感光性要素をパッケージングするための材料組成物及びその使用方法
WO2008142931A1 (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Nitto Denko Corporation 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物およびその硬化体ならびにそれを用いた光半導体装置
EP2014697A2 (en) 2007-07-11 2009-01-14 Nitto Denko Corporation Resin for optical semiconductor element encapsulation containing polyimide
EP2058354A2 (en) 2007-11-09 2009-05-13 Nitto Denko Corporation Resin for optical-semiconductor-element encapsulation containing polyimide and optical semicondutor device obtained with the same
US7674865B2 (en) 2005-03-01 2010-03-09 Nitto Denko Corporation Photosemiconductor encapsulant of epoxy resin, anhydride and aromatic silicone resin
WO2011093219A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 ダイセル化学工業株式会社 硬化性エポキシ樹脂組成物
WO2011111673A1 (ja) 2010-03-09 2011-09-15 リンテック株式会社 硬化性組成物、硬化物および硬化性組成物の使用方法
JP2012009902A (ja) * 1999-12-30 2012-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh 表面に取り付け可能な発光ダイオード光源および発光ダイオード光源を製造する方法
WO2013141360A1 (ja) 2012-03-23 2013-09-26 リンテック株式会社 硬化性組成物、硬化物および硬化性組成物の使用方法
WO2014133103A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 リンテック株式会社 硬化性組成物、硬化物、硬化性組成物の使用方法、並びに、光素子封止体及びその製造方法
KR20160067036A (ko) 2014-12-03 2016-06-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 광반도체 소자 밀봉용 열경화성 에폭시 수지 조성물 및 그것을 사용한 광반도체 장치
EP3118235A1 (en) 2015-07-14 2017-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-curable epoxy resin composition for optical semiconductor element encapsulation and optical semiconductor device using same

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115827A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び電気機器の製造法
JP2012009902A (ja) * 1999-12-30 2012-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh 表面に取り付け可能な発光ダイオード光源および発光ダイオード光源を製造する方法
JP2004256816A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Eternal Chemical Co Ltd 感光性要素をパッケージングするための材料組成物及びその使用方法
US7674865B2 (en) 2005-03-01 2010-03-09 Nitto Denko Corporation Photosemiconductor encapsulant of epoxy resin, anhydride and aromatic silicone resin
WO2008142931A1 (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Nitto Denko Corporation 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物およびその硬化体ならびにそれを用いた光半導体装置
US8198382B2 (en) 2007-05-17 2012-06-12 Nitto Denko Corporation Epoxy resin composition for photosemiconductor element encapsulation and cured product thereof, and photosemiconductor device using the same
EP2014697A2 (en) 2007-07-11 2009-01-14 Nitto Denko Corporation Resin for optical semiconductor element encapsulation containing polyimide
US7829967B2 (en) 2007-11-09 2010-11-09 Nitto Denko Corporation Resin for optical-semiconductor-element encapsulation containing polyimide and optical semiconductor device obtained with the same
EP2058354A2 (en) 2007-11-09 2009-05-13 Nitto Denko Corporation Resin for optical-semiconductor-element encapsulation containing polyimide and optical semicondutor device obtained with the same
JP2011157462A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Daicel Chemical Industries Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物
WO2011093219A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 ダイセル化学工業株式会社 硬化性エポキシ樹脂組成物
US8853734B2 (en) 2010-02-01 2014-10-07 Daicel Corporation Curable epoxy resin composition
WO2011111673A1 (ja) 2010-03-09 2011-09-15 リンテック株式会社 硬化性組成物、硬化物および硬化性組成物の使用方法
US8703880B2 (en) 2010-03-09 2014-04-22 Lintec Corporation Curable composition, cured product, and method for using of curable composition
WO2013141360A1 (ja) 2012-03-23 2013-09-26 リンテック株式会社 硬化性組成物、硬化物および硬化性組成物の使用方法
KR20140135763A (ko) 2012-03-23 2014-11-26 린텍 가부시키가이샤 경화성 조성물, 경화물 및 경화성 조성물의 사용 방법
US9359533B2 (en) 2012-03-23 2016-06-07 Lintec Corporation Curable composition, cured product, and method for using curable composition
WO2014133103A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 リンテック株式会社 硬化性組成物、硬化物、硬化性組成物の使用方法、並びに、光素子封止体及びその製造方法
KR20150122223A (ko) 2013-02-28 2015-10-30 린텍 가부시키가이샤 경화성 조성물, 경화물, 경화성 조성물의 사용 방법, 그리고, 광 소자 밀봉체 및 그 제조 방법
US9783715B2 (en) 2013-02-28 2017-10-10 Lintec Corporation Curable composition, cured product, method for using curable composition, photoelement sealing body and method for producing photoelement sealing body
KR20160067036A (ko) 2014-12-03 2016-06-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 광반도체 소자 밀봉용 열경화성 에폭시 수지 조성물 및 그것을 사용한 광반도체 장치
US9441104B2 (en) 2014-12-03 2016-09-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-curable epoxy resin composition for optical semiconductor element encapsulation and optical semiconductor device using same
EP3118235A1 (en) 2015-07-14 2017-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-curable epoxy resin composition for optical semiconductor element encapsulation and optical semiconductor device using same
US10008646B2 (en) 2015-07-14 2018-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-curable epoxy resin composition for optical semiconductor element encapsulation and optical semiconductor device using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07309927A (ja) 光半導体装置
JPH11140277A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた半導体装置
JP2007154064A (ja) 光半導体素子封止用樹脂組成物の製法およびそれにより得られる光半導体素子封止用樹脂組成物ならびに光半導体装置
JP3623530B2 (ja) 光半導体装置
JPH062799B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH08193122A (ja) 光半導体装置
JPH07288331A (ja) 光半導体装置の製法およびそれに用いる光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH05247181A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2703632B2 (ja) 光半導体装置およびそれに用いる光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2000169671A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2703609B2 (ja) 光半導体装置およびそれに用いる光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0827253A (ja) 光半導体装置
JPH06232296A (ja) 半導体装置
JPH02219814A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04363054A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH05206523A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH05175373A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2005239901A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JP2003246840A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JP2007231042A (ja) エポキシ樹脂用硬化促進剤、エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0565392A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPH09216936A (ja) エポキシ樹脂の硬化促進剤
JPH11158356A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH03195722A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2807341B2 (ja) 半導体装置